VMAXの投稿検索結果合計:5149枚
「VMAX」の投稿は5149枚あります。
VMAX、三浦半島、タンデム、バイクのある風景、喫茶店 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVMAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VMAXの投稿写真
-
2023年04月04日
33グー!
4月3日月曜日。
蕎麦、桜、デザートtouring🏍
盛りだくさんなので3部作。
その①
①生粉打 作美
↓
②鮎河千本桜🌸
↓
③ハクナマタタ
①まずは10割そばの
生粉打 作美さんに4年ぶりの来店。
なんか進化してる😊
めっちゃ美味しい😊
僕が頼んだのは
愉しみミニセット
先ずは蕎麦刺し。
蕎麦をお刺身のように食べてもらいたいと言うご主人の思いから出来た一品だそう。
自家製唐辛子🌶も付けてどうぞ!と
めっちゃ辛いけどめっちゃ美味しい😊
思わず購入。
そして、盛りそば。
相方さんは山かけ蕎麦を注文。
蕎麦は弾力あって、何もつけなくても美味しい。
その後岩塩とつゆで頂きました😊
美味かった🤤
そば湯は別途蕎麦粉投入でめっちゃ濃厚。
これまた美味。
それから蕎麦がき。蕎麦よりさらに粗挽きの蕎麦粉で今まで食べた蕎麦がきでは間違いなくNo. 1
わさび、醤油、黒豆きな粉を付けて....
黒豆きな粉がまた良い😆
最後〆のデザート。
生粉焼ぜんざい。
上品で蕎麦粉100の春巻きの皮みたいなパリパリ食感にめっちゃ上品なぜんざい。
もっと食べたい😊
どれもサイコーに美味かった!
奥さんに会計の時にめっちゃ進化してますね!
どれもめっちゃ美味しかったです!とお伝えしたら、
『主人がいつももっと美味しいのを出してお客様に喜んでもらいたいと日々研究を重ねてる』と......
奥さんとご主人のお人柄もあって優しい気持ちにさせてもらえるとっても良いお店です。
相方さんが大の③のハクナマタタを気に入って毎年この時期にこっち方面に来てるけど、
来年から定番コースしよかなと思ってます。
-
2023年04月04日
456グー!
先週の土曜日(4月1日)またタンデムしてきました。
何やら最近の桜を見に行くタンデムで、かみさんが楽しく
なってきた様子。
とはいえ、私と違って暑いのがダメな人なのでそろそろ気温的にVmaxは無理になると思われます。
(私は自分の周りに陽炎が立つくらいから本番だと思ってます)
コースはいつも通りの三浦半島内ですが、かみさんが一緒なので普段ソロで走り回っている時とは違ってオヤツを食べたり喫茶店に寄ったりと、私としては珍しい動き。
当然ですが木曜日の有給の時とは違い、休日なので幹線道路や観光地の周りは大渋滞。春休みもあって意味不明なくらいに混んでました。
この日は特に目的もなく走り回っていただけなので、渋滞してると思われる箇所は裏道・抜け道を駆使して快適に三浦半島を一周。
動き出しは10時過ぎくらいで、朝食を食べていないので横須賀の上町にある「鯛幸」というたい焼きやでオヤツ。
(写真1・2枚目)
ここはチェーン店?なのか詳しくないですが、個人的にはかなり好み。
以前に寒川にある「日本一のたい焼き」って有名なとこのを食べましたが、あそこのは確かに美味しいとは思いますが私的にはアンコが多すぎる。
鯛幸のたい焼きはアンコが美味しいのは当たり前として、多すぎず少なすぎず丁度良いバランス。
その後は横須賀を抜けて観音崎を経由して三崎まで。
ここは幹線道路はほぼ壊滅していたため、だいたい裏道を使いました。
途中の毘沙門というエリアで走行風景を撮影してもらい、珍しいアングルで宮川公園の風車の写真を撮ったりしつつノンビリと。
(写真8〜10枚目)
なお、タンデムしていてもVmaxはソロと乗り味がほとんど変わらないため、普段の裏道を普通に使用。写真7枚目は抜け道で使っている農道でかみさんをおろして走行風景を撮ってもらいましたが、こんな感じの道を普通に走ります。
というかここは舗装されているだけまだマシで、未舗装の農道も普通に走ります。
なんだかんだで15時過ぎくらいに葉山に戻り、シメに森戸神社の近くにある喫茶店へ。
ここはかみさんに紹介されて初めて行きましたが、同級生のママさんの息子がやってる喫茶店だとか。
場所自体は森戸神社という観光地の近くなんですが、路地裏にあるので観光客はほとんど通りません。
そのため静かにお茶ができるのですが、前に通っていた喫茶ジョーが最近いつ行っても人がいて五月蠅いため行かなくなっていたので、代わりに丁度良い感じ。
(写真3枚目)
普段はアイスコーヒーですが、かみさんのお勧めでジンジャーエールを注文しました。ジンジャーエール?と思いましたが、この店のは子供が飲むやつではなく喉に染みる本物のジンジャーエールでした(実際にショウガのスライスが入ってます)
ちなみに写真の4枚目がかみさん撮影で、5枚目が私が撮影した物ですが・・
私が撮った物は「ショウガが入っている飲み物」を証明するのが目的になっており「これ、何のホルマリン漬け?」な写真。
対してかみさん撮影は対象物以外にテーブル・壁・私の革ジャンもトータルで撮影して「一部にジンジャーエールを映して紹介してる」といった感じ。
この辺はセンスというか癖というか・・写真の撮影技術は上達しませんね。
ちなみに木曜日に有休をとって桜を見に行きましたが、土曜日でもまだ普通に桜は咲いてました。
とは言ってもさすがに散り始めており、桜吹雪の中を走る感じでした。
もう桜のシーズンも終わりですね。
(写真6枚目はうちの近所の桜)
#Vmax
#タンデム
#三浦半島
#喫茶店
#お葉山 -
VMAX
2023年04月03日
62グー!
桜と撮りたかったけど忙しいし場所もいいところ無くてまた来年かな
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクのある生活 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #motorcycle #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい -
2023年04月02日
68グー!
クラッチとフロントブレーキをラジポンに変えたので、マイナポイント使って、
●マスターシリンダーキャップ
●フィラーキャップ
をデイトナのブラックとシルバーのやつに変えようと思ったら、売ってない😵💫😵💫
ネット上に唯一、メルカリにクラッチ側のキャップを発見。
あとは、フロントブレーキ側をダメもとで近所のショップへ・・・
ライコランド小牧インター店
レーシングワールド名古屋南店
豊山2りんかん
ナップス一宮店
しゃぼん玉一宮店
ナップス名古屋南店
バイクワールド名古屋みなと店
最後のバイクワールドに、同じクラッチ側だけ発見🤣🤣🤣
赤いのに妥協するか悩み中😵💫😵💫😵💫
-
VMAX
2023年03月31日
59グー!
本日は花見ツーリング兼ラーメンツーということで朝からやってるラーメン屋で景気づけしてから…と意気込んで行くと臨時休業…
「がーん…だな…」とつぶやき泣く泣く小倉東インターから東九州道へ。
宇佐で降り、まずは院内の仙の岩へ…向かうが道を間違え大回り。
そそり立つ大岩と桜を堪能し、R387を下って宇佐航空隊跡の城山一号掩体壕へ。
そしてここから腹を満たすべくR10を走りまずは「ラーメンショップ」でラーメン(中)をぺろり。
R10から広域農道に入り目指すは国東の安岐ダム。
ここの桜が見事なので花を見て一服。
ここからはR213で国東町の「錦」で海汐ラーメン。鯛アラと国東の椎茸出汁の塩ラーメン。本日2麺目。
ここから国東半島の海岸線をぐるりと周り宇佐に出て「らーめん ごくまる」で本日3麺目の、ごくまる豚骨。こいつは辛味噌が効いててこれまた旨し。
そこから中津市内向けて走り、4麺目に「みその屋」で味噌ラーメン。炙りチャーシューとこの味噌が合う。
お腹もそこそこ満たされたのでのんびりと愛車を転がし北九州入り。
地元の「東龍軒」で本日の5麺目にいつものラーメン。
帰ってきた安心感と満腹感に包まれ帰宅。
久々の天下五麺ツーリングできて、桜も見れて満足でした。
…一番食べたかったラーメン屋がしまってたのは悔しかったですが…
-
2023年03月31日
532グー!
昨日(3月30日の木曜日)かみさんと一緒に有給を
合わせて取ってまたタンデム。
前のタンデムは桜がまだ咲いてなかったのと
天気が悪かったためリベンジと、今日は珍しく
バイクなのに昼食を食べに行きました。
昼食の件は私はバイクに乗る時は昼食をほぼ
食べないんですが、今日はタンデムだし
せっかく平日に遊んでいるので、休日には
混んでて行く気にならない店へ。
場所は荒崎近くなんですが、派手さは
無いですが地魚が凄く美味しい定食屋。
一応、三浦半島の定番のマグロもあります。
煮魚がとても美味しいですが、私はだいたい
アジフライ。
この日はアジフライ+エビフライセットです。
ここのアジフライは世間で騒いでる俗に言う
「金アジ」ではなく普通のアジを使ってます。
そのためサイズも小さいんですが、臭みも
全くなく脂も程よい感じ。
(もちろん当日の朝に取れたアジだそうです)
ちなみに金アジじゃないのでリーズナブル。
アジ+エビフライセットで1400円です。
(金アジだと余裕で2000円を超える)
桜関係の話ですが、前に投稿した場所以外に
桜並木を3箇所ほど。
どこも満開〜散り始め。
相変わらず後のかみさんに動画を撮ってもらい
それをスクショ→切り抜き。
写真には写ってないですが、どの場所でも
桜吹雪を浴びながらの走行でした。
桜関係はリベンジ成功で、かみさんも私も
満足。
思いつきで美味しい昼食も食べられたので、
有意義な有給でした。
#Vmax
#タンデム
#桜
#三浦半島 -
2023年03月28日
91グー!
三重県鈴鹿市出発!
亀山市から、名阪国道走って針テラスで
モーニング^o^そこから吉野山へ
天気がとても良くて仕事はポイっ
今年の初乗り!真面目にバイクに跨り
花見ツーリングと。ところが
何やら吉野山は、規制中らしく、上までバイクで行けないよーな事???
わかんなかったので、Uターン⤵︎
日曜日に車で行ってたので、道中の桜で我慢
して、途中の宮奥ダムで記念写真!
短い吊り橋!水車!控えめなダム!
ちょい気晴らしできました。
最後の写真は、雨の中日曜日に行った奈良の有名ラーメン屋さん!YouTuberのジョーブログさんでも紹介してて、気になって行ってみたのです。
『ラーメン河』さんのマグロ丼&ラーメン!
近くにツーリング行く時は寄ってみては^o^