VECSTAR 150の投稿検索結果合計:140枚
「VECSTAR 150」の投稿は140枚あります。
「ウォールアート+バイク」、カスタムコンテスト、山スポット」 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVECSTAR 150に関する投稿をチェックして参考にしよう!
VECSTAR 150の投稿写真
-
2022年09月21日
14グー!
またまた羽黒山へ。
そろそろお土産物屋のひとらに怪訝な顔で見られ始めた気もするので、バイクは裏側に駐めてみたりして…。
羽黒山の石段には落書きがあります。
今回の写真はそれです。もともと数百年前のものから近年のものまであったのですが、平成の整備で大部分は、露と消えました。
「落書きを探しながら上るのもまた、魅力だったのに」
とブウブウ文句を言ってたら、最近、バス停の歩道に盃と徳利の絵が刻み込まれました。明らかに石工の刻みです。
この図柄、頂上の赤い鳥居の手前に残ってるのと同じです。
摩耗して見つけにくいけど、是非、本物を探してみてください。
蓮の花やひょうたんなんかもまだ残ってました!
-
2022年09月14日
28グー!
羽黒山ダイエット開始。
週に一度は登って、痩せたろうとの目論見。
現在、2回目。あと1回登れば、
《三日坊主》的にはコンプリートかな?
五重塔は今年で見納めのようです。
令和7年いっぱいは修繕工事に入る模様。
参道の長さは十六丁十三間。
石でできた道標に『〇〇丁』と刻まれてるし、
いま自分がどこまで登ってきたのか、初見でも
分かります。
更に『一の坂』『二の坂』『三の坂』と大きな坂には
名前もついてます。知っておくと良い点は、諦めて帰るなら
一の坂かニの坂の手前ってこと。それ以上すすむのなら
いっそ登ったほうが幸せです。
『一番面白いパターンが、三の坂の最後で諦める人。』
三の坂の最後は、急に右に回ります。先は見えず、
さらに急坂が遥かに続いているかに見えるので、
精神的に疲れ果てて戻る人がいます。
でも実は、その十数段を曲がると
ゴールの赤い鳥居がすぐそこに見えるわけです…。
残りは約200メーターってところ!
すでに九割地点!!
今日もあはれな親子二人組が、
その手前の地点で哭きながら帰って行きました。
声を掛けようかと思いましたが、これもまた思い出。
ってか、こちらも息が切れてて心臓破裂しそうで、
声も出ません…。スマヌ(/_;)ショウネンよ。
(オヤジ、かったりーんだヨってな旨を言ってましたが)
(『パパだけ行ってよ、ボク帰るし』でした☆)
…大人になったら、彼女とでも再挑戦してくれ!
-
VECSTAR 150
2022年06月26日
41グー!
#カスタムコンテスト
ヘッドライトバルブをレインボー🌈から
LEDバルブに交換🤩
真っ白で明るくなった気がする。
ただ正規の付け方したらHI/LOが逆じゃん🤬
まあ、大陸から来た安物はこんなもんか💴