V-TWIN MAGNAの投稿検索結果合計:5553枚
「V-TWIN MAGNA」の投稿は5553枚あります。
バイクのある風景、マグナ250、V-TWIN、ホンダ、妄想日記 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-TWIN MAGNAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-TWIN MAGNAの投稿写真
-
V-TWIN MAGNA
2024年01月22日
247グー!
妄想日記:284「その荒波を超えて行け」
「キミ〜♪これ見てよ♪コレ〜😆✨」
「ん😳?…って、ただのパーツカタログじゃないですか?
これがどうかしたんですか😐?」
「えへへへ〜(*´ω`*)♪実はさ…ようやく程度の良さそうな7版以降のカタログを見つけたから買っちゃったんだぁ🤤✨」
「えっ😳!?買った…って😨
また買っちゃったんですかっ😵!?
それじゃ今まで使ってたのは…😰」
「へっ😐?何を言ってるの?
またも何も今回が初めてだよ😯?」
「え…っ……って、えっ😨??
あれ?でもサービスマニュアルと…😵💫??」
「うん♪サービスマニュアルは持ってたよ😊✨
でも実はパーツカタログは持って無かったんだよね😅
だから毎回部品を発注するのが大変だったんだよ😚♪」
「パーツカタログも無しに発注…😰
…っと……いう事は、もしかして…😓」
「うん💧毎回ネットサーフィン…😓
でもこれでもう部品番号を検索する手間も無くなるし、これからは欲しい部品がスイスイ発注出来るよ😆✨」
「まぁ…そりゃそうでしょうけど…😥
…それにしても、まさかご主人が丘サーファーならぬネットサーファーだったなんて…😓」
「おっと♪僕が乗りこなせるのはネットだけじゃ無くて、世間の荒波も…😏✨」
「すぐに調子に乗ろうとしないで下さいっ😫💦!!」
「スターフィッシュ」♪ELLEGARDEN
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2024年01月21日
36グー!
マグナ250仕様変更。カスタム途中💨
あれからコツコツと、ハンドルをワイドのクラシックハンドルに変更。⚠️逆付け。
LLCリザーバータンクを社外の物に変更し、シート直下に移設。それに伴いブローバイガス還元装置も社外の物に変更。
⚠️リアマフラーで隠れてますがタンデムステップの下へ。
写真を撮っていませんが、今回エアクリーナーボックス撤去に伴いパワーフィルター化にしたので、ブローバイガスの還元ホースの行き先が無くなり💧とりあえず同調をとる時の負圧取り出し口へ。←ここで良いと思うんだけど、油分を貯める全室を作らないとヤバイかな😓?
リアマフラーのエキゾーストパイプを加工して、車体下からじゃなくシリンダー脇から出しました。
Vツインはやはりここから出てたほうがカッコイイ!
⚠️マフラー切断、溶接加工で形を変える予定。
バッテリーも移設になるので、サイズが近くて加工しやすそうなGSX250E純正バッテリーケースをポチっと。…案の定大きすぎたので切断→溶接で丁度良いサイズにはしたけど取付方法でまだ悩んでます💧
この見た目変わったシートは約100年前のトラクターのシート😱 まだ仮に乗せてるだけですが…色が色なのでとりあえす余計に違和感ありますね💧
⚠️実際に付ける時はスプリングを入れて、色を黒ベースに変える予定ではありますが…他のシートに変える可能性も😅
ヘッドライトも変更予定で、これも100年前のとあるライトで考えてますが、成功するかもわからない加工ありきの購入になるので、なかなかポチっとする踏ん切りが付きません(;´д`)
この他にも手付かずのリアフェンダー周りをどうするか考えないと💦
ちなみにハンドルグリップになぜプチプチを巻いてるのか?
グリップ先端がかなり尖っている為で、頭を刺したり太ももを刺したりと、いつも悶絶タイムがあるので巻いてます😰
はたして今年中に終わるのかちょっと不安(´- `*)
もうなんのバイクかわかりませんね💧
でも大丈夫!純正に戻せるカスタムをモットーにやってるのでいつでも戻せます!
…考えるだけでめんどくさいけど(--;)
-
V-TWIN MAGNA
2024年01月17日
71グー!
カスタム.4
2024.01.17
以前から憧れていた
イエローライトにしました
たまたま仕事で柔軟性のある
イエローフィルムを使用したので
ちゃっかり端材で貼ってみました
シルバーだとしっくり来なくて
シェルもブラックでラッピング!
この後、前後のウインカーも
黒にしました
うん!自己満足!
#マグナ250
-
V-TWIN MAGNA
2024年01月14日
301グー!
妄想日記:283「一点の曇りなく澄み渡った空の
ように」
「うまれた〜ところ〜や〜♪皮膚や〜目の色でぇ〜😚♪」
「一体♪この僕のぉ〜…って、そうだキミ?ちょっと2りんかんに寄って行くよ😚✨」
「えっ😳?あ…はい…わかりました…(もぉ〜、なんで早く帰ろうとしないかなぁ😓)
…
……
「これこれ〜♪年末のお手入れで、丁度なくなっちゃったからさ😚」
「はぁ…シート用のお手入れシートですか…😐
……って!まさか😨!」
「[まさか!]なんて大げさだなぁ😅
当然、これからすぐにフクピカタイムだよ😚✨」
「ご…ご主人っ😵💦!せっかくなんですけど、それはまたの機会で良いんじゃ…💧
今日はとりあえず休んで…😰」
「ダメだよぉ〜😚♪
だって仕方ないとはいえ、こんなホコリだらけになったキミを後回しにして僕だけ休むなんて、たとえお天道様が許してもこの僕が許せないからね😝♪」
「だって…😰ホコリだらけったって、パッと見でそんなにわからないレベルですよ😥?」
「とにかくダ〜メっ😝♪
キミは大人しくピカピカになるしかないんだよぉ〜🤪」
…
……
「…っと、フクピカでの拭き跡も綺麗にタオルで拭き取って……
あちゃぁ…予備燃料の緩衝材も朽ちてきてるなぁ😥
これも張り替えておいて…っと♪
よし♪ピカピカキミの完成〜😆✨」
「いつも思うんですけど…💧
ピカピカにしてもらうのは有難いのですが、ご主人は何のために私をこんなにピカピカにしているんです😥?
少しはご自身を休めるって事も考えた方が…😓」
「ん😳?何のために…って…
理由なんて無いよ😊✨強いて言えば、この空に負けたくないからかな😁♪」
「そ、そらっ😳!?ば、馬鹿なんじゃないですかっ😖💦
そんなの勝てっこない…
「い〜や♪勝てるっ😤!!少なくとも僕はそう信じてキミを磨き続けているからね🤗✨」
「あぁ〜…もぉ〜〜💧
変な事聞くんじゃなかったぁ…😰」
「ふっふっふ😏♪キミ?
一途な馬鹿の思い込みほど怖いものは無いよ😁✨♪
…さて……と😐」
「…へ😳?ちょっ…ご主人、何を…😨」
「ん?せっかくだから、これからひと流し行こうかな…って😐」
「バカバカバカぁっ😭!!
ダメですっ!絶対に許可出来ませんっ😖!!
今日はもう大人しく休んで下さいぃぃい😭💦💦」
「青空」♪ THE BLUE HEARTS
#妄想日記
-
V-TWIN MAGNA
2024年01月08日
32グー!
マグナ250仕様変更カスタム中😑
☑️10cmフォークアダプター撤去でフロント10cmダウン⤵️
⚠️トップのキャップ?が無くなったので、amazonで41mmフォークCB400用=1441円だったかな?減衰付きの激安キャップを装着!
なんだかスカスカでひょろ長くなり、250ccらしく小さくなりました😳
☑️クーラントのリザーバータンクも撤去!
⚠️サイドカバーあたりをスカッとしたいが為に社外 のリザーバータンクへ移設交換予定です。
リザーバータンク内LLCが汚かったので、とりあえず今入ってるLLCをエンジン下部のドレンから放出しておきました。
☑️以前施したキャブOHで組み間違い疑惑があったので、確認のためキャブもオーバーホールしました。⚠️案の定ダイヤフラムのニードルを前後間違えていました😣走りに違和感ありませんでしたけど💦
⚠️⚠️ダイヤフラムのスプリングも前後で違い、長いものと短いものがあるのですが調べても解らず💧
ちなみに前バンクはニードルの形状が先端に向かって細くなっていて、後ろは先っちょが急に細くなる形状。
前バンクのほうがニードルが動きやすいように短いバネかな?
どなたか分かりませんか?💦
最後の画像、スプリングの脇にC型のプラワッシャーがありますが、たぶんキャブの部品💧
これはどこに付くのでしょうか(T-T)
💡なんかVMAXでもプラワッシャーで同じミスしてましたね🙍⤵️
仕様変更まだまだ続く~😩