VT-ypeさんが投稿した愛車情報(V-TWIN MAGNA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(VT-ype+マグナ250仕様変更。カスタム途中💨 )
  • VT-ypeさんが投稿した愛車情報(V-TWIN MAGNA)
    VT-ypeさんが投稿した愛車情報(V-TWIN MAGNA)
    VT-ypeさんが投稿した愛車情報(V-TWIN MAGNA)

    マグナ250仕様変更。カスタム途中💨

    あれからコツコツと、ハンドルをワイドのクラシックハンドルに変更。⚠️逆付け。
    LLCリザーバータンクを社外の物に変更し、シート直下に移設。それに伴いブローバイガス還元装置も社外の物に変更。
    ⚠️リアマフラーで隠れてますがタンデムステップの下へ。

    写真を撮っていませんが、今回エアクリーナーボックス撤去に伴いパワーフィルター化にしたので、ブローバイガスの還元ホースの行き先が無くなり💧とりあえず同調をとる時の負圧取り出し口へ。←ここで良いと思うんだけど、油分を貯める全室を作らないとヤバイかな😓?

    リアマフラーのエキゾーストパイプを加工して、車体下からじゃなくシリンダー脇から出しました。
    Vツインはやはりここから出てたほうがカッコイイ!
    ⚠️マフラー切断、溶接加工で形を変える予定。

    バッテリーも移設になるので、サイズが近くて加工しやすそうなGSX250E純正バッテリーケースをポチっと。…案の定大きすぎたので切断→溶接で丁度良いサイズにはしたけど取付方法でまだ悩んでます💧


    この見た目変わったシートは約100年前のトラクターのシート😱 まだ仮に乗せてるだけですが…色が色なのでとりあえす余計に違和感ありますね💧
    ⚠️実際に付ける時はスプリングを入れて、色を黒ベースに変える予定ではありますが…他のシートに変える可能性も😅

    ヘッドライトも変更予定で、これも100年前のとあるライトで考えてますが、成功するかもわからない加工ありきの購入になるので、なかなかポチっとする踏ん切りが付きません(;´д`)

    この他にも手付かずのリアフェンダー周りをどうするか考えないと💦

    ちなみにハンドルグリップになぜプチプチを巻いてるのか?
    グリップ先端がかなり尖っている為で、頭を刺したり太ももを刺したりと、いつも悶絶タイムがあるので巻いてます😰

    はたして今年中に終わるのかちょっと不安(´- `*)

    もうなんのバイクかわかりませんね💧
    でも大丈夫!純正に戻せるカスタムをモットーにやってるのでいつでも戻せます!

    …考えるだけでめんどくさいけど(--;)

    バイク買取相場