V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2467枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2467枚あります。
春スポット、暗闇投稿友の会 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
V-Strom 650XT
2023年04月02日
121グー!
おはようございます🙂
5時に出発しましたが撮影ポイントを探してたら明るくなってきました😅
23日ぶりにバイクに乗れます✌️
今日は西に向けて走りたいと思います😏
なぜか目と鼻、右だけが花粉症なので薬を飲んで行ってきます🤧
#暗闇投稿友の会 -
V-Strom 650XT
2023年04月01日
318グー!
正午からは @33270 さんと合流して富山ツーリング!
ランチには漁期に入ったばかりのホタルイカの天ぷらや酢漬け!
美味ー!😋
二上山万葉ラインは桜の峠道!
走ってて楽しいワインディングでした!
山の上で、平和の鐘というデカい鐘を見つけたので、全力で鳴らしてきました🤗
他にもいっぱい寄り道して、雨晴海岸!
いやー、やっぱり雨晴(あまはらし)という名前は良いですね〜!
ソフトクリーム食べてきて、大満足ですよ!
そしてしんちゃさんの家の方へ下道で戻って、二人で居酒屋で夕飯になりました!
いやー!本当に楽しかったです🤗
食べ物の写真はしんちゃさんが上げてくれるでしょう🤣
今夜は黒部川沿いでテント泊です!
明日も楽しい一日になるといいな〜✨ -
2023年04月01日
335グー!
富山入りして、春の四重奏!
今年もきれいですね~!!✨
桜とチューリップと菜の花、、、まではあるのですが、立山連峰の雪景色がガスってて残念😇
まあポスターみたいな風景は、10年に一度見れるかどうかみたいなものですよね😗
#春スポット -
2023年03月30日
382グー!
仕事終わりにナイトツーリング。
地元で桜並木のライトアップしてるのを思い出したので、ちょっと走ってきました。
おー!良いね〜!✨
目黒川のライトアップとかも有名ですが、人多すぎてバイクで近づけないので、こっちのほうが落ち着きますね😁
#春スポット -
V-Strom 650XT
2023年03月26日
124グー!
2023/3/26 あめ☔
今日はせっかくの休みなのに雨なのでバイクに乗れません。
暇なので、お友達から誕生日プレゼントで貰ったハイビームバルブを交換しました。
色々外さないといけないので面倒くさくて手をつけれないでいました。
クチバシサイドのカバーやタンク前のカバー、メーターを外しました。
狭い中に手を突っ込み、古いバルブを取り外しました。
新しいLEDランプを取り付け、不要かもしれませんが点灯確認がてら空焼きをしました。
空焼き後、少し経ってたら触ってみましたがそれ程熱くありません。
消費電力は65w→・・・・
どこにも書いていないので分かりませんでした。
意を決して始めると1時間程で終わりあっけなかったです。
これで、ライト周りの色が揃いました。
暗闇投稿が楽しみです。
@85301 さん、@85301嫁 さん。
ありがとうございました。
余った時間で、車検証保管場所を作りました。
おしまい。 -
V-Strom 650XT
2023年03月22日
390グー!
今日は明るいうちに仕事を切り上げて、友人宅で洗車させてもらいました。
4連休、1日目も4日目も雨の中走ったので汚れがひどい😇
(更にダートも走ってるし)
フォームガンでアワアワにして、スポンジで優しく汚れを落としていきます。
さらに仕上げはエアブロアーで水滴落とし。完璧✨
さすがに暗くなってきたので、車庫に移動してチェーンメンテ。
ふぅ、すっきりです!
洗車スペース貸してくれた友人にはラーメンおごってきました🤣
家系チェーン店のゴル麺。初訪問。黒マー家系ラーメンにしました😋
さて、週末はあいにくの天気。
東京モーターサイクルショー、バイクで行こうと思ってたけど、これじゃ鉄道で行くかな😒
もともと土日の天気悪い日のほうで行こうと思ってましたが、どっちも天気悪いとどっちで行くか悩んじゃいますね😅 -
2023年03月21日
350グー!
無事に帰路に着きました。
高速乗ってからは本当にVスト楽ちん。
雨降ってきたけど永遠に走ってられる。
次に九州行くときは東京からALL陸路かなー😇
さすがにお腹が減ってきたのと、寝袋で寝汗かいてたので、
諏訪湖SAで休憩。
山賊焼き定食ですって。お肉は美味かったです。
セットで必ず付いてくるけどさほど美味しくなかった蕎麦のほうは要らなかったかも🤣
そういえば諏訪湖SAにある温泉、昔から存在は知っていましたが、寄ったことなかったので初訪問。
雰囲気としては銭湯ですね。意外と良心的な価格で620円。
備え付けのシャンプーコンディショナーは馬油で、露天風呂は無いけど諏訪湖をガラス越しに見える温泉。悪くなかったです。
中央道の渋滞が酷くてサービスエリアで時間潰すなら全然ありな感じでした。
営業時間は22時まで。
ま、そんなこんなで帰宅しました。
4連休の走行距離は1526kmでした。
西日本ツーリング楽しかった〜✨
明日から仕事です😇 -
2023年03月21日
351グー!
おはようございます。
昨晩はそのままキャンプでした。
大師山自然公園キャンプ場。
事前申請などは不要で、無料で、バイク乗り入れ可✨
鹿よけのゲートを開けて入るとキャンプ場になっています。
結構広く、入ってすぐの場所にある芝生広場、少し登ると炊事場広場、さらに登ると東屋があります。
無料なのでゴミは持ち帰りですが、灰捨て場は備わっています。
設営を終わらせて、近くの温泉に入って、キャンプメシ!
テントの中から愛車を眺めながら焼肉と酒!やっぱりこれ最高!!✨
私含めて5組ほど泊まってましたが、耳がキーンってするぐらい静かな夜でした。
時々鹿がキューキュー鳴いてましたが -
2023年03月20日
341グー!
なぜやばいと分かっててダートに足を踏み入れてしまうのか…。
「兵庫の天空の林道」と呼ばれる場所があるから、気になって行ってきました。
いやー、なかなか楽しかったー!✨
今回はちゃんとトラコン切って走ったおかげで、スタンディングしたまま多少リアが滑ってもパワーで押し切る走りができました。
北側(遠阪トンネル側)からアタックして、山頂と思わしき場所にある『緑風の道』石碑までダート林道30分コース。
思えばここで引き返すべきだった😒
なんか完抜けしてそうな雰囲気だった(オフ車のタイヤ痕があった)ので、その先まで走ったら、黒川ダムのほうまで40分ダート続きでした😇
いやー、「この先崩落、通行不可」みたいな看板はあったけど、完抜けできて良かった〜!
あそこまで走って黒川ダム側で厳重なゲートで閉まってたら本当に泣くところでした😅
しかも落石とか倒木どんどん酷くなっていくし。。
セローだったら余裕ですが、Vストだとこれぐらいのダートがちょうどいいですね。
雰囲気としては北海道の美深(道北)大規模林道が近いです。
あー、せっかくドローン持ってきてたし、天空の林道っぽいコースの部分でドローン撮影すればよかったなー -
2023年03月20日
328グー!
なにやら面白い場所。
日本のへそ公園ですって。
なんでもこの場所は日本の中心なんだとか。
大正8年に日本陸軍が測定したときは、加古川の川原が中心点とされていましたが、
その後平成になってからGPSを用いた精密な測定を行ったところ、この日本のへそ公園内の場所が正確な日本のへそだったそうです。
そのことから「大正のへそ」と「平成のへそ」でそれぞれの座標に記念碑が建っています。
私もせっかくなので、平成のへそに立ってきました。
ちょっと小高い丘の上になってて、町並みを見下ろせる良い景色の場所になっています。
ついでに「日本のへそ到達証明書」もゲットしました🤣
私の到達証明書コレクションがまた1つ増えた🤗
ちなみに併設する美術館にはウォールアート(1,2枚目の写真)もあります -
2023年03月20日
342グー!
そういえば走ったことのなかった六甲山!
昔の名残で二輪が通れない道ばかりですが、平日なら裏六甲ドライブウェイや小笹峠を走れるということで行ってきました😆
うん、平日は空いてて良いですね〜!
気持ちいいワインディングが続きます🏍
ひらひらとバンクさせながら走るのが気持ちいい〜!
裏六甲ドライブウェイは下りはきつめの急カーブも多いので、スピードほどほどにしましょう😉
そして六甲ガーデンテラスで休憩。
ソフトクリームうまー😋
途中で脇道に逸れたら、街を見下ろせる景色のいいところも✨
最後は土日二輪通行不可の、小笹峠を走ってきて六甲山を堪能しました。
いやー、平日に走るのが正解ですね。土日は車が大渋滞起こしてそう😇 -
2023年03月20日
342グー!
おはようございます。
昨晩は神戸入りして、明石海峡大橋と記念撮影。
1時間おきにレインボーにライトアップされるんですって!✨
このあたりに住む知人と会って、夕食は神戸のご当地ラーメンもっこす!
うまかったです。いい感じのとんこつラーメン。
そのままそこらで野宿でも良かったのですが、なんと明石海峡大橋を目の前に望むゲストハウスが2000円台で泊まれるということで、飛び込みチェックイン。
夜はバーを備えたゲストハウスなので、オリジナルカクテルと、スキレットで焼くチーズナチョスを頂いて、旅の余韻に浸りました🤣
さらにはプライベートビーチまで備えてるので、朝砂浜を歩いたら気持ち良かったです。
さて、今日はどこ走ろうかな🤗 -
2023年03月19日
49グー!
伊丹残留にて、本日は奈良方面の道の駅を巡ってきました。
○大和路へぐり
道の駅大渋滞でした。大賑わいの道の駅ですが、駐車場狭過ぎやろ。
ココでソフトクリーム
600円と、とんでもなく高いんです。
○レスティー唐古・鍵
特に何も.....
○だし処七福 道の駅じゃない!
極厚とじないカツ丼を頂きました。
この厚みは魅力だが、わざわざ来るほどでも.....
○飛鳥
駅と一体化した施設で、どこがメインかよくわからない道の駅でした。
○吉野路 大淀iセンター
お年寄りが多く、駐車場の施設前がロータリーと化していました。迷惑この上ない!
R168(大和路へぐり)→R24(レスティー唐古・鍵、だし処七福、飛鳥)→R169(吉野路大淀iセンター)
渋滞がひどくて、しかも道が細いのですり抜けもできず.....このルートは二度と走らん!
○曽爾高原温泉 お亀の湯
ここでお風呂!ええ湯でした。
○針テラス
バイクと車で大賑わい。
格安のガソリン(出光)入れて帰ろうと思ってましたが、行列ができていたので断念。
そして帰りは奈良市内で大渋滞。
奈良公園から阪奈道路に乗るまでに1hrはかかったぞ!今日は何かあった?
今日の走行時間の半分は渋滞にかかっとったんちゃうか?
V-strom650をもってしても、本日の燃費は24.9Km/Lとなりました。
いやぁ、伊丹から走るなら、やはり南より北だな!
-
2023年03月19日
323グー!
旅人宿をまったり出発。
いやー、いい宿でした。
さて、朝食&ランチは念願の伊賀食堂さんへ。10時半頃に着きましたがもう並んでる人いっぱい。
ライダーに人気のお店なのでずっと来たかったんですよねー!!
ただ御作法みたいなの知らないので、
たまたまその場に居たR1乗りのライダーさんが、注文方法から焼き方まで、すごい親切に教えてくれました✨
ミックス定食+うどん、美味かったー!!😋
食後も周辺のツーリングスポット教えてくれたり、おすすめの温泉教えてもらったり、良い出会いがありました😆
話してたら11時半には伊賀食堂、のれん下げちゃいました。いやー、早めに寄って正解でしたわ
さーて、今日も自由気ままに走るぞー!!