V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2380枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2380枚あります。
長文投稿友の会、暗闇投稿友の会、日帰り500km走ろう会、40秒で支度しな、携行缶 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
2024年03月11日
105グー!
日曜日は今年初の関西ツーリング友の会のマスツーに参加!
集合写真はSUZUKI の集いみたいに見えるけど違いますので🤭
今回は一度食べてみたかった、カキオコツーリングと言うことで、海無し県育ちの私はこの美味さに悶絶しました、あぁサイコー😆
待ち時間にはたぬき山展望台に登り、小豆島を眺めて感動…
ここに集まるメンバーは、私にバイクの楽しみ方を教えてくれたのです。
そして、広がって行く輪も楽しいのです。
#関西ツーリング友の会
-
2024年03月10日
51グー!
今年初の一泊ツーリングに行ってきました。
伊丹発ですが、鳥羽~志摩まで。
仕事では何度か来てますが、ツーリングは20代前半に、RG250ガンマで。
なので、ツーリングだと30年ぶりくらいです。
2日ともに降水確率は0%でしたが.....
9日は初めて走った伊勢志摩スカイライン、頂上付近の外気温は3℃。パールロードを走っているとき、結構な量のみぞれ攻撃を食らってしまいました。
地吹雪のように、みぞれが道路の上を流れて行くもんで、少し怖かったです。
変わって10日は快晴となり、風も強く寒かったですが、素晴らしい絶景を頂きました。
もう少しでシーズンインです。
今年は何処へ行こうかと、考えるとワクワクします。 -
2024年03月10日
135グー!
ハイパープロスプリングの効果を感じに走りました😁
頴田町のローソン、8時集合して冷水から鳥栖、久留米、熊本市内、宇土、八代、人吉、五木村、五家荘と周り御船から高速で帰って来ました
走行距離488.9㌔、燃費は28.4㌔で今日も途中給油いらすでした😁
ハイパープロの効果は、最初柔らかく次に踏ん張りが効きます😁
リヤはスプリング交換だけなのに、ショックそのものを変えたように芯が通って、とても気持ちよく走れました😁
フロントスプリングは、剛性感が増してスムーズにストロークします❗
球磨川はまだまだ災害の跡が残ってぃました😢
自然の力の前で無力を感じました
忘れないよう自分ができる事をしていかなければと感じました -
V-Strom 650XT
2024年03月10日
89グー!
ス〜ズ〜キ〜の文字がどうも小さい様に思えたので、巨大サイズのステッカーに変更してみました。
縦15cm の隼サイズ笑笑
SUZUKI の KI が入らないほどデカいけど、巨大なタンクにはこれくらいの方がバランス良いかな〜?って思ってます。
スズキ車に流行らせたい、SUZUKI 巨大ステッカー
#SUZUKI -
2024年03月03日
108グー!
2024/03/02
仲間の生存確認ツーリング
⚠長いよ😎⚠
遅めのスタート👖
まずは国道2号線沿いのコンビニへ🏪
天気は良いけど寒い🥶
コーヒー飲みながらしばらく待っていると@80122 さん登場
ライトのチカチカ点滅が見たかったのに直ってる😗
アイドリングだと14V以上あるのに、回転を上げると下がる電圧…
やはり充電系に何らかの不調がある様に思える🤔
その後なんとかインカムの接続に成功し👏いつもの一本松までGo🏍🏍³₃
到着すると結構な数のバイクが止まってましたよ😯
日陰の水溜まりは凍ってるってのに、みなさん好きね〜🤭
@34460 さんゾーンへバイクを止めてお買い物🛒´-
親族LINEへ写真を流すと間もなく「春キャベツがあったら買って帰れ‼️」と指令が届き、熊本産のキャベツと地元産のブロッコリーを購入🙆🏻♂️
※写真は普通のキャベツです😌
しばらく日向で蓄熱し、エレジさんのお気に入り快走ルートでストレスフリー走行を楽しみました🥰
エレジ宅(バイクの聖地?)に到着する頃には空から白いものが…😨
体の中から温めようって事でうどん屋さんでランチ😋
この時期のツーリングでは温かい汁物が良いですね︎︎👍
うどんを食べてる時にもう1人のお仲間から「今から出る」とのLINEが🔔
僕たちは南下し途中で合流する事にし移動🏍🏍³₃
南下してる途中、前方の南部方面の山が白く霞んでいる😮
やはり雪が強くなってきました😱
でもすぐに止んでホットしつつ仲間を待ちます。
しばらくすると見慣れたタンデム姿のバイクがやって来ました🤩
今日は、最近モトクルで見なくなってた@85301 さんの生存確認ツーリングなのです😆
あまりにも見かけなくなったのでブロックされたのかと心配してましたよ🥺
さて、トムリンりん夫婦のランチ場所を探します🧐
@85301嫁 さんが「寒いからうどんが食べたい」って言うので、自販機うどんでお世話になってる#ベンダーショップもみぢの里 のうどん屋さんへ行く事に🏍🏍🏍³₃
国道313へ向けて山の中の快走路を西進しますが雪がかなり強くなってきました😱
あっという間にバイクのスクリーンは真っ白😑
バイクウエアはスキーウェアの様に😆
でも気温は2℃程なので凍結の心配は無いと判断し進みました。
お店には到着すると数台のライダーが自販機うどんを食べてましたよ😌アナタモスキネ〜
我々は初めてお店でのうどんを食す事に。
初めて入ったお店の中は思ってたより広くてちょっとビックリ😮
お店の方が「ここが暖かいよ」ってストーブ近くの席を勧めてくれました😌
お腹すいてたトムりん夫婦はガッツリ系。
トムりん嫁さんはおにぎりが3個もついてるやつを😯
トムりんさんは「@54207 食ってやる😍」って事で牛丼と普通サイズのうどんのセットを。
エレジさんも「ギュウドンや‼️」って事でミニうどんのセット。
僕は普通サイズを。
本日二食目のうどんです🤭
と、ここでトラブルが…
トムりん嫁さんの箸に血痕が…😳
どうやら配膳してくれたオバサンの右手が怪我しててその血がついてました🤕
本人は気づいていなかった様ですが、結構な出血でした😅
これぞまさに出血大サービス🤣🤣🤣
新しい箸をゲットし、トムりん嫁さんはおにぎりも完食😯
お腹すいてたのね…
肝心のうどんは…
本場讃岐うどんにしては、もう少しコシが欲しかったな😗
暖かいお店の中から雪の中のバイクを眺めましたが、やはり違和感しかない😅
さて、サッサと南下します。
足守方面への広域農道を「白いNCとすれ違わないかな🥰」と思いながら走りましたが、濡れた路面のおかげで靴がビショビショで冷たい🥶
途中エレジさんが「雪景色とバイクを撮りたい📸」って事で止まりましたがバイクを降りる気になれず、ハイテンションで撮影してるエレジさんを眺めました😆
無事に暖かい南部まで帰って来たので美味しいコーヒーを…って事で喫茶店へ飛び込みました☕️
静かな店内で、トムりんさんの近況をゆっくり聴きながら暖まりました。
その後は流れ解散となり今日のツーリングは終わり。
それほど走るつもりはなかったので給油せずに出発したから、家の近くのガススタへ到着した時には残り4kmになってました😅
生存確認のつもりでノンビリ…って思っていましたが、思わぬ雪中行軍の様なツーリングになりましたが楽しかった🥰
暖かくなったらもう少しきたへ行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日はバイク洗わなきゃ🚿
おしまい。
#生存確認ツーリング
#雪中ツーリング
#うどん屋ハシゴツーリング
#ガス欠に注意
#晩ご飯はうどん以外で
#長文投稿友の会 -
2024年02月24日
95グー!
2024/02/23
岡国応援ソロツーの記録
少し前から密かに計画していたツーリングの日。
前日には降水確率20%の予報もあり(都合のいい天気予報を信じる😌)楽しみにしていたのですが、無情にも朝から雨模様😩
残念ですがツーリングは中止に😭
暇になったので火災警報器の電池を替えたり、インカムのアップデートしたり、あちこち掃除してました🚽🛁🧹
お昼頃になると雨雲レーダーから雨雲が消えてるのを見て、ある方にLINE。
予定通り岡山に来られてるとの事で思い切って行く事にしました😤
40秒で支度してバイクに飛び乗り最短時間ルートで岡国を目指しました🐢
入口ゲートの愛想のいいおばちゃんにJAFカードを見せてお金を払い入場。
パドックへ行くと…
雨と気温のせいからか車が少ない😮
直ぐにお仲間を見つける事が出来ました✌️
今日は@128410 さんのサーキット復帰走行を応援に来ました👏
そこには@50638 さんと@69552 さんも居られて「お久しぶりです☺️」
うめさんは予告通り自走で来られたそう😲
KKさんはデカいハーレーで来られてました😳
談笑してると走行時間がきました⏰
緊張してるかもめさんへ「楽しんでね〜😘」なんて無責任な言葉を掛けて、僕はいつもの撮影ポイントへ🚶🏻
冬場は草が低いのでイン側から撮れます。
ファインダーからも緊張が伺えましたが、自分のペースでスムーズに走ってるのをカシャカシャ📸
途中でバックストレート後のヘアピンへ移動🚶🏻
僕はここでのアングルが好きです🤩
バイクの向きとライダーの顔の向きが違うのがイイ😍
自分の向かいたい方向に視線が向いてるところが︎︎👍
人生もこうありたい😌
ピットに帰ると皆に囲まれた走行後の笑顔がありました🥰
その後2本目を前にしてKKさんは帰宅の途に🥲マタアオウ
大人のハーレーはうるさくなくて素敵でした😍
さぁ2本目の時間となりました‼️
また同じ場所へうめさんと移動しスタンバイ。
下手な鉄砲数打ちゃ当たる🎯で撮影してると、残り時間があるのに来ない😟
でも旗は出ていないので心配せずに待っていたけど、やはり来ない😕
疲れたからピットに帰ったな🤔と判断し我々も帰ることに🚶🏻🚶🏻
ピットでは既にツナギを脱いだかもめさんが。
やはり早めに切り上げたそうです︎︎。
とてもいい判断ですね︎︎👍
お疲れ様でした😊
@87446 さんが秒でバイクを積み込み😳我々も帰宅の準備。
ガソリンが心配なうめさんのバイクへオッティさんが給油⛽️
この姿、どこかで見た様な🤔
帰りはオール下道で帰宅する事に🐌
途中、公認のニセモノパトカーを見学。
みなさんここに来るとスピードが落ちる😆
その後、いつもの一本松でトイレ休憩していつものルートで帰宅🏠
朝はガッカリモード全開でしたが、終わってみると楽しかった1日でした😁
かもめさん、緊張してるのに予定外のギャラリーが突撃してごめんね😅
これからも自分のペースでバイクを楽しんでいきましょう😻
オジサンはかえちゃんにも会えて嬉しかったです🥰
オッティさん、まさかRSを持ってくるなんてビックリでした😳
でも、厳しい中にも優しさを感じるところ、ほんと尊敬します😌
携行缶からガソリン入れてる姿もサマになっていました(どこかで見た気がする②)
うめさん、バイクが上手くなりたいからサーキットを走る。その考え素晴らしいです👏
次は貴方を撮りますよ📸📸😎📸📸📸
ぜひ声をかけてくださいね😘
KKさん、いつも岡国で会いますね😁
とても楽しい時間を過ごさせていただきました🙂
次はどのバイクかな😏
また岡国で会いましょう🥰
おしまい。
帰る途中、感知器式信号で停止線を守らないババ○に出くわし、いつまで経っても赤信号…
後ろに止まってる車達も気づかずおとなしく待ってる😟
仕方なくバイクから降りて歩いてボタンを押しに行きましたよ🚶🏻
停止線は守ろうよ😮💨
#住宅用火災警報器は付けていますか?
#岡山国際サーキット
#一眼撮影練習中 🔰
#流し撮りは難しい 😟
#バイク仲間は最高
#大人のハーレーはうるさくない 😌
#携行缶 ⛽️
#40秒で支度しな
#長文投稿友の会 -
V-Strom 650XT
2024年02月18日
138グー!
2024/02/17
よぉ〜走った記録😌
久しぶりに本物の#暗闇投稿 してから東へ向かい、寒さで指先の感覚が無くなってきたので一本松で休憩🥶
缶コーヒーを握りしめて指先を解凍しつつマジックアワーを満喫📸
その後さらに東へ向かいますが、上郡辺りで気温は-3℃まで低下😵
いつも立ち寄る道の駅の休憩ルームはまだ開いていないだろうからそのまま通過し、待ち合わせのコンビニのイートインコーナーでコーヒー飲んで身体を解凍😌
しばらくすると今日遊んでくれる@83693 さん登場😁
ここ最近の暖かさから、北でも大丈夫じゃね❓って事で日本海を目指すことに😤
まずは#伊根の舟屋 を目的地にセットし進みます🏍🏍³₃
途中、@54207 さんに教えてもらった18禁の場所へ😎
到着すると馬のオブジェより子供の遊具に引き寄せられたすーさん😆
途中で詰まらなくてよかった😌
バイクへ帰る途中に馬のチン○に気づき、撮影されていました🤣
伊根の舟屋が近くなって来たけど空はドンヨリしたネズミ色😑
と思っていたら急に天気回復🤩
おかげで綺麗な青く透き通った海を見る事が出来ました✌️
適当にパチパチ📸して次なる目的地へ移動🏍🏍³₃
次は僕もチェックしていた#海が見える草原 へ。
Google先生は、海岸沿いは通行止めなので山の中を走れ‼️と言います😟
仕方ないので言われるままに進みますが、途中で「こりゃダメだ😖」になり、引き返し海沿いの道へ…
他の車たちはそちらに進んでいるのでついて行くと、なんと一部が交互通行になってるだけで通れるではないですか😮💨
その後、これまたGoogle先生の言う通りに進むと、急坂&ヘアピン×2の酷道😮💨
何とかクリアして目的地に到着😌
すーさん、変な怖い道に誘ってしまいゴメンね🙇♂️
この時期なので一面緑色の草原…ではなかったけど、それなりに綺麗な景色に出会えました🥰
途中の道の駅でちょっと遅いランチして、次なる目的地へ🏍🏍³₃
道中、綺麗な日本海と写真を…と思い小さな海水浴場へ立ち寄りました。
駄菓子菓子‼️
ゴミだらけでガッカリ😖⤵
ハングル文字のゴミもたくさんありました😔
気を取り直し海岸沿いを走り、観光客向けのビーチへ🏖
大きなブランコがある#夕日ヶ浦海岸 です✌️
僕はカメラマンに徹し、ヘルメットを被ったモデルをパシャパシャ📷✨
このブランコ、漕ぐのは難しいらしいです😆
順番を待っている方がいるのであまり時間は取れず、写真もイマイチなのばかりになりました😓イイワケ
ここで今日の予定は終了。
結構な時間になったので頑張って南下し、朝のコンビニまで帰ってきて解散🥲
すーさん また遊んでね😘
その後僕は備前インターから高速に乗り、途中のサービスエリアで晩ご飯食べて帰宅🏠
久しぶりに早朝から16時間590kmのロンツーが出来て大満足🥰
#暗闇投稿友の会 と#日帰り500km走ろう会 のノルマを達成出来ました✌️
今年最初のロンツーにお付き合いいただいたすーさん、本当にありがとうございました😊
しかも誕生日プレゼントまでいただいて🥺カンゲキ
行先を欲張りすぎて帰宅が遅くなってゴメンね😔
これに懲りずにまた遊んでくださいませ😘
しかし、ほんとバイクが上手になったね👏
おしまい。
#長文投稿友の会
#Google先生はドS
#5℃以上ならヘッチャラ
#日本海はいいぞ -
V-Strom 650XT
2024年02月17日
122グー!
おはようございます😊
久しぶりの暗闇投稿です✌️
ただいま午前5時、気温は2℃です🥶
瀬戸内でこの気温だから峠越えは…😱
ツルっといかないように気をつけてノンビリ🐌行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
いつもの様にコメントへの返信は出来ないかも🦆です😔ゴメンネ
日帰りツーリングですが、今日は何キロ走れるかな
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
#暗闇投稿友の会
#日帰り500km走ろう会 -
V-Strom 650XT
2024年02月15日
381グー!
昨年7月に行われた、
佐多岬→宗谷岬ラリー「POLEtoPOLE」の公式カメラマン写真がようやく公開されました✨
いやー、楽しかったなー。というか濃い一週間でしたねー。
連続したロングツーリングであの距離を走ったのは久々ですね。
北海道ツーリング10日間とかで同じ走行距離走ったことはありますが、
やっぱり九州の気温と北海道の気温に対応できるウェアとか持ち込むと荷物増えていろいろ大変でした。
でも宗谷岬着いた時は感動したよね。もう6回ぐらい宗谷岬来てるのに🤣
そしてPOLEtoPOLEラリー期間中はほとんど雨は無かったのに、ラリー終了翌日の解散式で大雨になるというオチww
今年はどうなるかわかりませんが、開催されるとしたら昨年と逆の、宗谷岬→佐多岬というルートにするそうです。
全区参加だけじゃなく、北海道ブロックだけ部分参加とかもできるので、興味ある人は続報を待ちましょう🤗