V-Strom 250SXの投稿検索結果合計:981枚
「V-Strom 250SX」の投稿は981枚あります。
春スポット、Vストローム250SX、WRSのフルエキ、motodx、wrs などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 250SXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 250SXの投稿写真
-
04月12日
20グー!
今日は会社の仲間と下呂のけいちゃんを食べに杉の子ツーリングに行きました。
待ち合わせは川島サービスエリア。今日は3人の予定でしたが、サービスエリアでばったり会社のツーリング仲間の方に会い、一緒に行くことに。人数多い方が楽しいですよね。
川島サービスエリアを出て、富加関のインターを降り県道58号を進むルート、平成の道の駅で休憩。そこからは256→41号で杉の子へノンストップで行きました。
休日の快晴の土曜日、11時30分くらいに着きましたが、待ちが3組いて、人気のお店なのが伺えます。
10分位まってから、店内へ。
そして頼んだのはけいちゃん定食1,600円です。
真ん中が盛り上がっている鉄板にキャベツと鶏肉がクッキングシートの上に盛られており、なんだか作り方があるようです。
キャベツと鶏肉を下から上へ何度もひっくり返し焼いて行きます。店員さんがころあいで日を止めてくれるので安心です。
程よく焼きあがったけいちゃん、最高に美味しかったです。誰がしみた鶏肉とキャベツ、ほんのり絡みもあり、味も濃く最高です。締めは焼きそばにしました。鍋の周りに残っているタレを焼きそばに全部吸わせて完成です。
やきそばも美味しくいただきました。
帰りは、256を直進し中津川の方へ行くルートで帰りました。途中は、道の駅花街道付知で休息、中津川で高速に乗り帰りました。
今日もとても楽しかったです!
🏠→川島サービスエリア→道の駅平成→杉の子でけいちゃん定食→道の駅花街道付知→🏠 -
V-Strom 250SX
04月12日
89グー!
おはようございます☀️
お花見の季節もそろそろ終わりますかね。
今年も恒例の桜が見れたのでこれでよしです🌸
さて、前回の投稿でメーターの写真だけアップしておりましたが、その正体は!!!
Vストローム250SX(2024年モデル オレンジカラー)でした!!
はい、購入した次第でございます。
R3との買い替えではなく、増車です。
今後メインのツーリングマシンとして乗っていきます🏍
もちろんYZF-R3も乗っていきますよ✋
来週はサーキット走行会に行きますしね💕︎
初見でSXに乗った感想ですが、出だしのクラッチミートが優しくて乗りやすいです。
軽い車体で取り回しも楽ですね😁
長距離でも疲れにくいかもしれませんね。
今後もSXの投稿をしていきます。
カスタムも色々予定してまして、パーツも続々と届いております😊🎁
また九州を全県走覇してみようかな🤩
それでは週末もご安全に⛑ -
04月06日
44グー!
満開の桜を見に、岐阜西濃へ🌸ツーリングに行ってきました!
ローソン山東柏原店で待ち合わせ、まずは霞間ヶ渓に。30分もかからず到着。歩いて見て回る時はいつも歩きやすい靴に履き替えて散策へ出かけます。葉桜が多かったので満開を少し過ぎしていた感じがしましたが、とても綺麗でした。
次に向かったのは、谷汲山華厳寺。広いお寺でびっくりでした。参道は桜並木が続いていてとてもキレイで絵になります!本堂近くには竹筒などで飾られライトアップもできるようになっていたので夜も楽しめそうでした。参拝するために結構歩いたのでお腹の減りも絶好調!ということでお昼ご飯は、名物の?木の芽田楽定食をいただきました。味噌が大好きな私には大満足だったのですが量が少なかったので、どてくしと串カツを食べ歩きしました😋
次はバイクで桜のトンネルを通りたかったので、googleマップで探した良さげで穴場そうな美江寺桜並木という所に向かいました。桜は満開で人通りも少なく桜のトンネルの中をゆっくりで短い距離ですが走るらせることができたので満足!
次に行きたかった平田町にある桜並木は飛ばして、養老の滝へ。途中いろいろと散策しすぎ、時間も押してたので着いた時には帰る時間になってしまったため、滝近くの駐車場には行かず、入口近くの大駐車場に停め、速攻で川の桜を堪能しました。
最後の目的地の道の駅奥永源寺渓流の里へ行き、ホタルノヒカリが流れるなか解散しました。
今日は天気も良く桜も満開でツーリング大満足な1日でした!
🏠→ローソン山東柏原店→霞間ヶ渓→華厳寺(食事)→美江寺桜並木→養老の滝→道の駅奥永源寺渓流の里→🏠 222km -
V-Strom 250SX
04月01日
66グー!
VストロームSXを少し弄ってみました。
ノーマルマフラーはスタンディングした時に踵がマフラーガードに当たるので交換したかったんです。
ブランド的にはヨシムラが好きなんですが五月蝿くて疲れるとの評判、データ上で少し静かなWR’sにしてみました。
低回転が結構音が大きいのと音質が少しイマイチ?
マフラー替えて嬉しくて走り回ってるとフロントのブレーキフルードが減ってます。もう10000km走ってるのでブレーキパッドが減ってると思い、デイトナの赤パッドに交換。
あれっ思ったよりフルードの液面が低いな???
ついでにプラグを評判の良いmotoDXに交換、後は手配中のエアーフィルター交換したら今回のメンテ終了予定!?
#Vストローム250SX #メンテナンス #マフラー交換 #フルエキ #wrs #WRSのフルエキ #赤パッド #ブレーキパッド交換 #プラグ交換 #motodx