TT250R Raidの投稿検索結果合計:296枚
「TT250R Raid」の投稿は296枚あります。
おすすめスポット、LED化、インドカレー、オフロード、タイヤ交換 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTT250R Raidに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TT250R Raidの投稿写真
-
TT250R Raid
2021年09月20日
72グー!
2021/09/20
ちょっと散歩しつつダートでのブレーキチェック
フロント結構滑らないもんなんですね(;´Д`)
ハヤブサで砂利踏んですっ転んでからフロントブレーキは極力控えめにしてたんですが
20キロ以下に関しては案外思いっきり握りこんでやっとロックするぐらいでビックリ
リアはやはり荷重が抜けるのか速攻でロックするって言うかこの速度で?!って感じでした
そら止まらんわ( ´ ཫ ` )
んでついでに彼岸花も抑えときました
第1団は疎らにさいてちっちゃったんで割と枯れてるのが目立ちます
こっちの方は今年は結構きたない咲き方しかしないかも
散歩で山麓線走ってたら伏見(奈良)の撮影スポットがまた車増えてきたなぁ…
本線面に止めるから対抗はみ出したりして危ないんよな…
雲海シーズンになるしまた増えるんだろうなぁ
また悪い撮り鉄見たいになってるの見かけたら通報しとこう
通勤時に事故渋滞とかされたらかなんわ
#奈良県 #御所市 #伏見 #撮影スポット -
2021年09月20日
54グー!
2021/09/19
朝を迎え日曜は晴れだーと思ったらどんより天気
雨女雨男の最凶コンビが揃ってるからなー( ¯꒳¯ )ᐝ
この日は終始雲に追いかけられた一日でした
コテージの朝食もなかなかいい感じで食べやすくそれなりに量もあるお弁当でした(o´д`o)
車のたけさんは一足先に撤収
バレルさんもこの後は帰るとの事でバイク組は一旦、九度山にある温泉へ─=≡Σ((( っ'∀')っブーン
そこからは瀞峡で一泊して潮岬へ行くと言ういっちゃんに着いて行ってお節介の先導をしながらツーリング
お昼はわかりやすい所は混んでるのもあり丸新食堂で済ませました(*゚∀゚*)
そして餞別代わりに笹の滝へ(๑•̀ㅂ•́)و✧
そこからキャンプ場へ行き解散
私は自分杯R168 TT ~本宮-五條2021~を開催しながら帰りました─=≡Σ((( っ'∀')っブーン -
2021年08月29日
64グー!
2021/08/29
本日はクル友あきさんのお誘いで
さいせんさん、友人の4人で十津川から護摩山までの奈良-和歌山のスーパー林道こと今西林道(仮称)へ行ってきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
あきさんの前情報によると途中復旧絶望レベルで崩落してて行き止まりになってるとの事で
行ける所まで(๑ ́ᄇ`๑)
行き止まりとはいえ片道20~30分程度かかるガレキ混じりのフラットダードが延々とつづきます
スポット座標(33.9943672, 135.6494268)
この辺は乾燥地のようで走行時の砂塵がエグいですΣd(≧∀≦*)
他にも野迫川の方の林道も2本ほどハシゴして皆で真っ白けになりましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
今西林道から戻ってきて麓(と言っても割と上流)の川原を散策ブ-ン……ε( o・ェ・)o
私と友人ブーツはまだ手を出しておらず
ツーリングシューズで林道を流す分には必要十分なのですが
こと、水場があるとズボン裾が悲惨なことになります( ´ ཫ ` )
また悩みの種ができたよ(´・ω・`)
お昼は丸新食堂にて(๑ ́ᄇ`๑)
その後は上述のとおり野迫川の林道を2本行って帰路に
途中京奈和前のコンビニで休憩していたら
riezoさん夫妻に遭遇(*゚∀゚*)
しばらくお話して解散しました(๑ ́ᄇ`๑)
最後の写真は新古で購入したHONDAのオフヘルメット(๑ ́ᄇ`๑)
SUZUKI好きのYAMAHA乗りでHONDAのヘルメットと言う謎な状態になるのでメーカーロゴ隠そうかと思ったけどデザインが崩れるので諦めました
バイクはロゴなしだし
傍目には違和感は仕事しないだろう(;^_^A
意外とボード用のゴーグルで問題無かったのは大きかったです
定番のピンク・オレンジレンズではなくグレーレンズだったのでこの時の為に残しといたんですよね(๑ ́ᄇ`๑)
林道ツーはこれ
普通ツーはZ7の2台体勢で行くことになります(๑•̀ㅂ•́)و✧
#林道 #今西林道 #バイクのある風景 #オフロード -
2021年08月26日
81グー!
2019年(令和元年) 7月31日 水曜日
今年の夏は、
バイクも壊れ
体調も崩れ
コロナ禍が酷くなり
ツーリングに行けませんでしたので
2年前のツーリングについて書いて
みようかと思います。
石川、富山、3泊4日ツーリング1日目
朝3時過ぎに自宅を出発し
下道で白骨温泉を8時半に
通過して、TVのケンミンショー
で見た富山のそうめんの
お店に行き
(そうめんをラーメンみたいに
つゆに浸ったものをはじめて
食べましたが、とても
美味しかったです。🤤)
その後、五箇山ある温泉♨️に
入り千里浜なぎさドライブウェイを
走り近くのキャンプ⛺️で泊まりました。
お店は1番近いところで
🏪コンビニファミリーマート バイクで5分くらい?
スーパーは、イオンがバイクで15〜20分くらい
にあります。
夜は、熱帯夜で全然寝れませんでした。🥵
-
TT250R Raid
2021年08月22日
54グー!
2021年(令和3年) 8月22日 日曜日
さらばレイド
バイクの乗り換えの理由
1.飽きた。
2.バイクが故障して
高額修理が掛かる。
3.盗難
4.バイクの修理を
依頼してもなかなか
パーツが手に入らない。
4の理由で
バイクを手放すのは
なかなかやりきれないですね❗😭
古くてあまり人気が
ないバイクを乗っている方は
部品供給をふまえて乗った
方がいいですよ。
私は、コロナ禍もありますが
通勤でもバイクに乗っていて
調子が悪くてもだましだまし
乗っていましたが、早4ヶ月
部品の入手のメドがたたない
ので泣く泣く、手放すことに
しました。😭
-
2021年07月31日
53グー!
2021/07/31
今日は相方T氏とRAIDのフロントタイヤ交換にチャレンジしていました(๑ ́ᄇ`๑)
新しいタイヤはIRC GP21
ツーリストも考えたんですがサイズが無かったんですよね(;´Д`)(まぁそれなりに泥道も走るので、オールラウンダーで結果良しかな)
今回ははめ込み時にタイラップを使ってみることに(๑•̀ㅂ•́)و✧
よりスムーズに入るように幅広の再利用出来るタイラップをチョイス10本入¥400位なのでなかなか良い値段します
リアタイヤはAmazonタイヤレバーで挿入失敗したのですが
今回T氏が用意したKTCのタイヤレバーは全然使い易いそうです(今回は剥ぐのにのみ使いました)
スプーンのRが安物に比べて結構浅いんですよね
さて気になるタイラップですが
念には念を入れてタイラップにもビードクリームを塗りはめ込み開始
秒で終わりました\(^o^)/
空気を入れてタイヤをつけて作業終了(๑ ́ᄇ`๑)
後の試運転にてエアーを測ったところ数値に変化は無いし明日もう一度測って漏れが無ければ
今後の交換作業がかなり楽になるでしょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
リアタイヤが早速いい感じに減ってるんだよな(;´Д`)
噂に聞いてたがホント早い5000kmは超えるだろうけど(;-ω-)ウーン
BSトライアルウイングさん(;-ω-)ウーン
こう消耗品が気になってくると2台目が欲しいところです
作業が終わってお昼を食べにブラブラ
橋本にあるニューデリでインドカレー(๑ ́ᄇ`๑)
こちらのお店はナンのオカワリはない模様
ちなみにこちらのナンもなかなかデカいので
セットメニューや1品は余計だった( ´ ཫ ` )
インドカレーやさんの付き合い方が分かってきました
その後は腹ごなしに山越えをして和泉方面へ
2りんかんにてDT01のカバーが¥500で売られていたので購入(๑ ́ᄇ`๑)
取り扱いやめるの?みたいな価格設定になってました
ダブルセットも¥40000以下に設定されてたし(廉価グレードは割引なし)
大阪でDAYTONAインカム探してる人は是非行ってみて下さい
その後に美原北のアップガレージに行ったけど
収穫はなし
時間も頃合なので帰りました(๑ ́ᄇ`๑)
#タイヤ交換 #タイラップでタイヤ組み付け #インドカレー -
TT250R Raid
2021年07月22日
48グー!
2021/07/22
今日は日用品の買い物ついでにアストロプロダクツに寄ったらメーター照明に使われてるT5バルブのLEDを置いてるのを発見
ハイビームのインジケーターは以前やったので
ウインカーのニュートラルもLED化しました(๑ ́ᄇ`๑)
お値段も安かったんですよね
作りもその分チャッチイです
T5用の台座に抵抗組んだLEDを刺して接点を曲げてあるだけなので
抜き差ししたら足が歪んで接点不良を起こします
そこに目をつぶれば量販店ではコスパ最強かな?
ウインカーの左右混同タイプのインジケーターはプラスとマイナスが左右で入れ替わる場合があって使えないかもしれないって
脅し文句が調べてた時にあったのですが
TT250Rは一通のようです
これで日中のウィンカーつけっぱやニュートラルの見落としが減るでしょう( ゚Д゚)b
麦球だとニュートラル見えにくいんですよね(;^_^A
逆に以前から付けてるハイビームは明るすぎるのでどうにかしないと(;´Д`)
#LED化 -
2021年07月18日
52グー!
2021年(令和3年)7月17日 土曜日
近場で林道を探していたら
どこも通行止めで
仕方がないから
今年4月に出来た
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
に行って休憩所で食べてたら
足柄にもジオパークが
あるなんて、広告を
見つけて行ってみました。
1.清左衛門地獄池
何ともおどろおどろしい
名前の池で行ったら
呪われてしまうかと
思っていたら
平成名水百選に
選ばれるほど
綺麗な湧き水の池でした。
駐車場がないので
バイクを停めるときは
注意してください。
2.大雄山 最乗寺と杉並木
バイクや車でないと
正門から杉並木が
長くて大変です。💦
静かで落ち着けました。
-
2021年07月17日
43グー!
2021/07/17
今日は友人宅にてチェーン交換してました(๑ ́ᄇ`๑)
初の試みでしたが上手くいった模様
外出る時は最近長袖なせいか色が白いって言われたのでタンクトップで焼いてみましたが
しゃがみ作業だったので背面だけ焼けたっぽい( ̄▽ ̄;)
明日も上着の下はタンクトップで行こうかな(;^_^A
その後は昼食に吉野上市付近にある味道楽よってんかへ言ってみました
美味しかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
スープやサイドメニューもなかなか豊富なのでまた行ってみたいですね
ラーメンセット、定食が800~1000円くらいとなかなかリーズナブル
食後はアイスコーヒーのサービスも頂きました(๑ ́ᄇ`๑)
しかし、腹出たな(;´Д`)
梅雨明けたし運動再開しよう
食後は涼みに舗装林道へ行こうと吉野山へ
下界と比べやはり涼しいですね٩(๑•ㅂ•)۶
泳ぎもしないのに海に行くよりは快適です
舗装林道だけーと言っていましたが気になる道を見つけ
1本だけ林道走ってきました
特に何線とか看板はなかったのですが
ゴム板は多いもののフラットでコレでええねんって林道がありました
道なりに下り切ると黒滝村の一集落に出てくるようです
黒滝村を下るのも癪だったので引き返し上りも楽しみ川上村方面へ
洞川線のお気に入りの広場にてウィリーチャレンジ
チェーンがスムーズに回るようになったおかげか路面が湿気って食うようになったからか以前よりもしっかりフロントが上がってくれました(๑ ́ᄇ`๑)
何故画像を撮らなかったのか…