SuperSport 950S・SuperSport Sの投稿検索結果合計:986枚
「SuperSport 950S・SuperSport S」の投稿は986枚あります。
DUCATI、美鶴のソフトクリームツーリング、バイクのある風景、ducati女子、春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuperSport 950S・SuperSport Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SuperSport 950S・SuperSport Sの投稿写真
-
2024年05月04日
32グー!
道の駅で休憩して出発しようとしたらエンジンかからん
燃料計が空になってるし、びっくりマークも点いてるから叩いても直らんだろうな
とりあえずレッカー頼んでデューラーの営業が始まるまで預かってもらおう
あと、どうやって帰ろう
#ducati #また壊れても驚かない #千葉レッド -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年05月02日
44グー!
あの後、営業時間外にも関わらす、予備品持ってきて1分くらいで交換してくれた
おかげて夜景が撮れたよ
サンキューducati
#ducati #壊れたらすぐ治してくれる -
2024年04月30日
36グー!
涼しくなってきたからナイツー行こうかな?って走り出したら走行中にシフトペダル取れた
果たして1速固定で家に帰れるだろうか?
#ducati #壊れても驚かない #車種がDN-01から変更できない -
2024年04月29日
36グー!
芦ノ湖→山中湖→道志みち→宮ヶ瀬
と神奈川県民が行きそうな所は全部行ったかな?
やっぱ車種がDN-01になってしまう
↑アップデートで修正されました
#ducati#supersport939S -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年04月28日
24グー!
:さて今日は友人と相模原(旧アイワールド)のカラオケマンドラゴラ(バンバン)に行って楽しんだな。ひ…久しぶりに歌ったな。天田(乾)じゃないけど特撮のopも好きなのだ。😳💦やはりカーレンジャーのopはブリリアント!インヴォーグに愛をとりもどせとかブリリアント!私の勇気ステータスが大幅に上昇したな。食い飲み放題のソフトクリームにドリンクバーは結構食べたり飲んだりしたな。🍦🥤🙄終わってガソリン入れて帰宅したら走行距離がなんと8888kmのゾロ目になったぞ。良い事がありそうかもな?🙄今日のバイクは終わりだ。
#美鶴のソフトクリームツーリング -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年04月27日
30グー!
:道志みち通って山中湖へ行ってみた。山中湖は少々寒かったな。(メッシュジャケット着用)道志みちの終点付近のSUGEEZのファーストフードではないハンバーガー屋に行ってみた。ハンバーガーの匂いに釣られて行って食べたのだ。😳🍔肉汁がしっかりと入っており、かじると肉汁が凄い沢山出るのだ。🍔😳ワイルダックバーガーもこんな風にしたら結城(P3主人公)も嬉しくて大食いも余裕にいけそうかもしれない。🍔山中湖のソフトクリームを食べて…。…おっと肝心な温泉だな。山中湖付近の温泉に行ってみたんだけど、療育手帳の割引対応はしてないので山中湖付近の温泉は諦めてしまった。💦しかし帰りの道志みちの途中で道志の湯を発見して行ってみた。…何とここは療育手帳割引が対応しててありがたく早速入ろう。😌♨️ 外の露天風呂はかなり気持ちがよかったな。😌♨️風呂上がりに店内に売ってるアイスを買って食べたな。ブリリアント!…私(美鶴)は女だから主と一緒には入れなかったな。男女混浴出来たらいいのにな。😳♨️
#美鶴のソフトクリームツーリング
#美鶴の温泉ツーリング -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年04月22日
46グー!
今日は友人が新しいバイクを納車したとの事で、カフェにて合流。
BMWのS1000 RR(2023)に乗っていた彼は、急に路線の違うバイクを購入してきました。
それは...BMWから出たばかりのR12です。
スーパースポーツでサーキットに行ったりしてたのに...クルーザーだと⁈!
限定の初期導入モデルで、約90万円のオプションが装備されているそうです。
色々なオプションてんこ盛りで質感が高い!
まだディーラーに試乗車もない状況なのに乗せてもらいました。
ありがたい。
アイドル時のブルブルと横方向の振動はBMWらしいですが、他は素直なバイクです。
ちょっとハンドルが遠いですが、足つきも良く、ミッドステップにも違和感ないです。
クラッチが乾式単板なので、ちょっと繋がりが繊細ですが、充分なトルクで走り易い。
かといって回転のダルさも全くなく、回せば充分なパワー感。これは峠でも楽しそう。
クルーザーとは思えないくらいアクセルが敏感で、ガツんとパワーが出ます。
今日は友人のモトグッツィV10も一緒でしたが、同じカテゴリーなのにパワーの出方が明確に違うのが面白い。
足回りも凄くしっかりしていて、ストロークは短いものの、非常に好印象。
唯一、慣れなかったのはブレーキフィーリング。
レバーストロークがなくて唐突に効く印象。ラジアルマウントのブレンボ製ブレーキですから絶対性能は充分ですが、ちょっと気を使いますね。
そして、このバイクの一番良かった点は、シフトフィール。慣らし中なのにこんなに滑らかでスコスコ入るバイクは初めて。ニュートラルも一発だし、シフトショックも皆無です。
上下オートシフターの動作も滑らかでした。
総じて不満の少ないバイクで、街にも似合うけれど、クルーザーらしい遠距離も、峠のスポーツランもこなせる万能バイクでした。本当にイイねー。
走ってても視線を感じましたw
この手のクルーザーとネイキッドの中間のようなバイク、最近興味あるんですよね。
まあ、すぐに乗り換えたりしないけどw
とりあえず納車おめでとう。
さて、帰宅して自分のバイクを整備。
バトルファクトリーのメンテナンススタンドを導入したので、チェーンメンテやオイル交換が楽になりました。
このメンテナンススタンドは高価ですが、後ろに引く通常のスタンドと違ってハンドルで気軽に持ち上げられて便利です。
しかし、峠に行きたい....
#BMW
#DUCATI
#バイクのある風景
#メンテナンススタンド -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年04月06日
28グー!
:こんにちは。今日は私のバイクの1年点検に出すことになった。さてディーラーに着いて預けて交換部位はブレーキフルード前後の液体を交換することになった。1週間は乗れなくなるな。💦代車は無いから歩いて電車に乗って帰ることになるよ。💦これからも宜しく頼む。🙂久しぶりに中に販売してるDucatiバイク達を見てみよう。パニガーレV4は格好いいな。🙄ストリートファイターv2に乗るならスクリーンショットウインドとかつけたいぞ。🙂私にとってのDucati天国!そういや9年後位には(美鶴のモデルバイクである)MH900Eの現代版が出ないかな?今乗ってるSS950Sが経年劣化する頃には出ないのかな?
#Ducati
#ドゥカティいいじゃん -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年03月31日
33グー!
急に暖かくなりましたね。
いよいよ待望のシーズンイン!
とはいえ時間がなくて近場をウロウロするのみw
それでも、この暖かさは嬉しいです。
バイクは非常に調子良い。
欲しかったメンテナンススタンドを入手したので、そのレビューは近いうちに。
#DUCATI -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年03月17日
36グー!
今日は快晴&暖かな週末。素晴らしい!
そろそろ冬の終わりを感じますね。
先週バイク乗ったら、ディスプレイオーディオが勝手に消灯する事があっりました。(アイドリングしておらず、電源のみONの時)
なんだかバッテリーが怪しい...勘だけど。
というわけで、高い金払ってお願いするのも嫌なので自分で交換してみます。
(ディーラーだと工賃込み4万だと...?!)
Supersport SはGS YUASAのYT-12B BSが純正。
互換バッテリーを買うか、素直にYUASA買うか。
因みに、僕は車もバイクも純正バッテリーは殆ど買った事がありませんw
高い金払うならリチウムにする手もあるんだけど、前にトラブったからなあ...今回はリーズナブルに交換する事にしますw
超低価格品でも良かったんですが、今はディスプレイオーディオとかで負担が高そうなので、台湾YUASAの同型品に。
日本のYUASAが1.6万円弱、台湾YUASAが1万円弱なので、どっちでも良い気はしますが...
僕がよく使うスーパーナットの互換品だと5千円弱でした。
さて、Amazonで速攻届いたので、交換です。
因みに先日の引越しでバッテリーチェッカーや充電器を捨ててしまったので、そのまま積みますw
(一応、充電済みという名目のものを購入)
Supersportの場合、難点は左サイドカウルを外す必要がある事ですね。
検索すると幾つか出てくると思うので手順は割愛しますが、ネットの手順と一箇所違うところがありました。
これ、年式によって違うのかなあ...
他のブログで触れられていたのですが、インナーカバーを外した後に、合計6箇所のネジを外す、とあるのです。
ところが、今回やってみたら7箇所ありました。
ステップ前にカウルを下から留めるM4ネジがあり、これ外さないとダメです。
僕は解説通り外していって、グロメットを外してさあ、取れるぞ、というタイミングで気づきました。危うくカウルが折れる所でした...
2019年式だから?それともSと無印で違う?謎です。
しかし、基本的には良く出来たカウル構成で、非常に作業はし易いですね。昔のドカを知ってる私からすると、精度の高さにもかなり驚きです。
左サイドカウルを外せば、下部にバッテリーが見えます。
固定具を外して、端子のネジを取ればOK。
バッテリー端子のネジはプラスじゃなくてM10ソケットで外した方が良いです(めちゃくちゃトルクかかってた)
さて、外すと驚きの事実。
若干液漏れしてる感じ。バッテリーカバーとかに白い付着物が。
よく見たら少し変形してないか...?
危ない、このタイミングで換えて良かった...w
夏はかなり高温になるので、その辺の影響もあるのかもしれないですね。
垂れ落ちるほどの液漏れじゃないから気づきませんでしたが、皆さんもお気をつけて。
さて、あとは戻していくだけ。
バッテリーつけたらすぐ電源ONして確認。
問題ないのでカウルもドンドン戻す。
精度が高いので楽だわ〜。
試しにいつものカフェまで走ってきました。
今日のみなとみらい近郊は人が多いな〜。
美味しいパスタを頂いてのんびりしましたよ。
さて、いよいよシーズンインか?!
次は箱根に行きたいところです。
長文失礼!
#DUCATI
#バッテリー交換
#バイクのある風景 -
SuperSport 950S・SuperSport S
2024年03月03日
40グー!
:こんにちは。さて今日はバイクに乗るか。今年初の道志みちの道の駅に行ってみたぞ。雪の塊が多少残ってるな。まだまだここは相変わらず冷えるぞ。💦マスコットのタヌキと撮影したり、雪の塊の上に載って撮影したりな…。🥶💦(笑)人が少ない通りの川沿いは景色がよく落ち着くのだ。😳さてここのソフトクリームを食べよう。ソフトクリームツーリングはブリリアント!貼り紙にヤマメ釣りで川魚を焼いて食べなくなるな。もうちょっとしたら帰宅しよう。ブリリアントなバイクライフを!
#美鶴のソフトクリームツーリング