Super Cub C125の投稿検索結果合計:1841枚
「Super Cub C125」の投稿は1841枚あります。
モトクル広報部、夏スポット、HONDA、スーパーカブ、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub C125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub C125の投稿写真
-
Super Cub C125
2023年08月22日
58グー!
こんにちは♪久しぶりの投稿です、7月22日から29日迄北海道に行って来ました♪今回は礼文島と利尻島の温泉、カムイワッカの滝に行く目的で初めてカブ号での出航でした。
会社の先輩と走るのでインカムを組んであるGL
用のヘルメットで出発です!
通勤快速仕様のカブ号を軽く旅仕様にしました〜
キタコの強化サイドスタンドの追加と安く譲ってもらったボックス、某メーカーのキャリアです。
サイドスタンドは船に乗せる時に後ろ荷になったカブ号には必ず必要で助かりました。
リアキャリアのグチ聞いて下さい!
最初はAmazonで30000円が半額になってたので1月末に注文、2月末に他車用の偽物が届く!外国からの発送だったので返金にトラブり一カ月程かかる!Amazonでの購入を控える!ショップを変え24000円で注文する!3月の初めに注文して届いたのは6月末です!
不良品でバイクと干渉してシートが閉まりません!キャリアも斜めです!メーカーに問い合わせたら返金、もしくは返品なら一カ月以上とのこと。旅行に間に合わない!急きょ仲間の溶接屋に持込み10000円で納期1週間、切断、溶接、塗装を注文!旅行一週間前に装着!ぶっつけ本番で北海道です♪
バイクを仕上げるのに半年程かかりました…
キャリアに34000円程使いました…有名メーカーで買えました…が旅行に間に合ったので仲間の溶接屋に感謝です。
さて北海道ですが礼文、利尻島は大雨の為バイクで走れずカムイワッカの滝は一般車両禁止でバイクで入れずでした…がどちらもバスで向かい楽しんで来ました♪特に滝の方は今年から入場料が2000円もかかります!が、とても楽しめて大満足でした〜
相泊温泉は朝イチに行ったら激アツで入るのに苦労しましたがロケーションは最高でした。
食事は羅臼の黒ハモ丼、ウトロ婦人食堂のホッケ定食、小樽みかんの味噌ラーメンです〜
個人的な意見ですが黒ハモ丼は最初はとても美味しいのですが後半脂が強過ぎて苦労しました。次回はハーフで注文します!
ホッケ定食は毎年の様に行きますがいつも行列で食べれませんでした、が今回は朝8時過ぎの朝食で入りました。待たずに入れて久しぶりにいただきましたが美味しかったです♪
みかんの味噌ラーメンは初めて食べたのですがとても美味しかったです♪
長々と長文になりスミマセン
でもグチも書けてスッキリしました♪では! -
2023年08月21日
296グー!
今日もほんま暑い🥵
朝からお仕事で大阪市内へ💨
大阪市下水道科学館の近くだったので、少し寄り道をしてアレをゲット!
キン肉マンのマンホールカード🎉
これはかなり嬉しい🤗
そのまま姫路に戻り、カブを飛ばして次のお仕事へ💨
山奥まで来たので、何度も来てますが奥播磨かかしの里へ!
さらに奥に🏍️💨
定番のカニワ口渓谷へ
さすが、平日でも夏休み☀️
渓谷に車をガンガン乗り入れてBBQしている一団が....
ん....
なんか....
ちょっとやり過ぎ?って思ってしまいました😩
今日もバッチリ仕事なんですが、遊んでるように見られそうな1日でした😅
#大阪
#姫路
#兵庫
#大阪市下水道科学館
#マンホールカード
#バイクのある風景
#夏スポット
#奥播磨かかしの里
#カニワ口渓谷
#ホンダ
#HONDA
#スーパーカブ
#C125
#モトクル
#モトクル広報部 -
Super Cub C125
2023年08月20日
72グー!
本日の朝活
①②東松島市野蒜海岸でおにぎりタイム
③〜⑦もう少し足をのばして牡鹿半島へ
サン・ファン館の横を通過して海沿いの市道を蛤浜まで。木立ちの中を走り日陰が多く夏も涼しい
時折見える海の景色が素晴らしいコース
⑧⑨この道は、メジャーなコース(女川→コバルトライン→鮎川)と違い、桃浦地区手前の県道2号線に合流するまでの道が狭く、アップダウンが多い。また、木立ちの中を走るため、落葉や枝が両サイドがあるので小型バイクなどの機動性の良いバイクでトコトコ走るのがオススメ
今日は、桃浦で折返し帰路へ。
⑩最後は我慢できずコンビニのガリガリ君で〆 -
2023年08月19日
254グー!
今日はバイクの日🏍️
いい天気だしバイクで出かけよう!と思っていたら嫁さんが自分の車の調子悪い!キーが反応しないって😫
渋々、ディーラーへ🚗💨
こちらのディーラーは、いつもドリンクと洋菓子でゆっくり過ごせます😊
バイク屋とはちょっと違いますね😅
とりあえずキーの再登録してもらって、なおったので終了!
バイクの日にやっぱり乗りたい🏍️
時間的に遠出はできないので、海岸線を少し流していつもの万葉の岬まで🏍️📸
#姫路
#兵庫
#Audi
#万葉の岬
#バイクのある風景
#夏スポット
#ホンダ
#HONDA
#スーパーカブ
#C125
#モトクル
#モトクル広報部 -
Super Cub C125
2023年08月16日
83グー!
休暇中様々な制約があり、やっとのツーリング
天気予報で降水確率の低い宮城県東部を南下の予定
細部は行き当たりばったり
①早朝からカバーを取り出撃準備中
②するとタイヤの下からコンクリート迷彩のカエルが
③先ずは、仙台空港の近くでおにぎりタイム
④亘理町 鳥の海の漁港にてウロウロ
⑤鳥の海を走行中、一基だけの風力発電を発見、何故か近くまで行ってみる
⑥⑦なんとなく海沿いを南下、福島県新地町の復興フラッグで休憩。このまま帰るのも消化不良なので近くの行ったことのない良さげな場所を検索→四方山展望台に決定
⑧〜⑩てっぺんまで行ってみたかったが最後は徒歩の様だがその気力なし
帰りに南海部品に寄っていこうと思ったが途中で激しい雨に攻撃され撃沈しました。 -
2023年08月13日
49グー!
帰宅!
今日も楽しいツーリングでした!
起きて布団の中でモゾモゾし、これではアカン、と思い急遽ツーリングへ。
岡山県にある牛窓町は初めての訪問でしたが、行って良かったです!
何でも「日本のエーゲ海」と呼ばれる場所らしく、天気が良い日は日本にいる事を忘れさせてくれそうでした。
牛窓港の近くにあるはんぺん屋さんと、港の横のホテルに併設されているカフェのかき氷を頂き、旅先グルメも満足!
特にはんぺんは今まで食べた中で1番美味しいかもしれません。
牛窓へ行かれた際は是非立ち寄って見てください!
帰りは海沿いの道を通り、途中にある道の駅「ペーロン城」に寄ってスイーツの追撃(笑)
赤穂市という場所の名産の海の塩で作った塩バニラは、冷たくさっぱりとしててグイグイ食べれちゃいましたね(๑><๑)
今回も良い旅でした。
今度はどこ行こうかな~ -
2023年08月07日
49グー!
先程帰宅しました!
事故も無く、体調不良も無くて無事に帰宅です!
朝、急遽思い立って走りに行った鳥取県米子方面ですが、行って良かったですね~。
姫路から片道4時間かかりますが、その不便さもカブ旅の魅力の一つですよね♪
仕事の都合で兵庫に来ている為見るもの全てが新しく、またチャンスを逃すと気になった場所へ気軽に遊びに行けなくなるので、これからもどんどん走りに行きますかね(((o(*゚▽゚*)o)))
たまにはソロツー以外もやってみたいですが(笑)
帰りは民家も外灯も無い様な山の峠を走るのが危ないと思い、大周りしてまでもなるべく明るい道を経由したのですが、途中雷雨に見舞われて視界を奪われ、死ぬかと思いました(笑)
無事に帰宅できたから良しとしましょう!
次はどこ行こうかな??? -
2023年08月05日
31グー!
仕事終わりに買い物件ツーリングし、少し遠回りで帰宅しようと思い、姫路市白浜海岸周りでバイクを走らせてたら運命の出会いが!
こちら積ま鹿漁港の駐車場で鹿肉カレーをキッチンカーで提供されている「カツアゲライダー」さんに遭遇!
道の十字路で、バイク置いて旗振ってるお父さんが笑顔で一生懸命お店の旗を降ってたので、思わず声を掛けてしまいました(笑)
お店でカレーをオーダーし、食べさせて貰いましたがこれがかなり美味しい。
お肉や野菜やルゥに溶け込んでコクのあるカレーに仕上がってました。
しかもなんと!使用している鹿肉は自身で狩猟した鹿だそうです!びっくり((((;゚Д゚))))
カレーを作っている店主さんは、そのお父さんの娘さんでとても美人で可愛らしいおねーさんでしたよ!(大事)
何でも親子でバイクが好きな方達らしいです。
キッチンカーとはいえ、お店で食べてゆっくりお話も出来るので、お近くの方は是非食べに行ってみて下さいね!
17時~はこちらの駐車場、
ランチタイムは白浜漁港近くの県営の駐車場で影響しているみたいです!