車種 SVARTPILEN 250のカスタム・ツーリング情報501件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 SVARTPILEN 250の検索結果一覧(4/17)
  • SVARTPILEN 250の投稿検索結果合計:501枚

    「SVARTPILEN 250」の投稿は501枚あります。
    CurryandSpicemotulカフェ&喫茶いちょう並木スヴァルトピレンスヴァルトピレン250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSVARTPILEN 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    SVARTPILEN 250の投稿写真

    SVARTPILEN 250の投稿一覧

    • ぉぢさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年09月06日

      31グー!

      #スヴァルトピレン  
      #ハスクバーナ

    • ろろろさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月01日

      39グー!

      夜の雷門〜〜〜

      初めて写真らしい写真が撮れた!
      深夜1時半頃は人も少なくてよかった😉

    • ろろろさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月28日

      70グー!

      納車初日から雨に打たれた可哀想な愛車です、、、、、

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月24日

      65グー!

      【タンデムステップの取外し&タンクグリップの貼り付け】

      スヴァルトピレンのタンデムステップを取外し、タンクグリップを貼付けました。

      このバイクは特に右側のマフラーステーがタンデムステップに補綴されていることから、方々探しておりましたが、こともあろうか中華製パーツがあることを知り、早速入手しました✨

      正直左側のパーツボルト穴隠しだけみたいですし、左右バランスを考えての金属製パーツでしょうし、今後検討ですね🤔

      タンクは樹脂製でツルツル。また、平面なため、全くと言っていいほどグリップしません。同じく中華製を購入しましたが、シンプルな車体に余計なロゴが貼ってしまい、また、特徴である側面カバーの一体感が損なわれるので、別製品を探したいと思います🤔

      …とは言え
      どちらもオーナーにしか分からないであろう、
      「自己満足」カスタムですね😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月18日

      37グー!

      【ご機嫌なヘルメットSHOEI X-fifty】
      スヴァルトピレンに乗る時は、通勤用のシャーク製システムヘルメットを使うことが多いのですが、やはりX-fiftyは軽くて静粛性も空力性も高く、ご機嫌のヘルメットですね🤔

      スヴァルトピレンとの見た目の組み合わせはシステムメットの方が高いかもしれませんが、長距離を走る時はやはりX-fiftyですね😆

      あ〜MotoGP観戦が終わったら、いよいよ明日から仕事だなぁ😅

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月18日

      42グー!

      【排気量?アマリング??】

      連休最終日はR1で!…の筈が何だか億劫になってしまい、本日もスヴァルト🤣

      途中で話しかけられた人生の先輩から、大排気量車の魅力やアマリングが残らないことの素晴らしさについて、ご高説いただきました😅

      色々とお勉強させていただきましたが、前者については大小共に異なった魅力があり、どれも楽しいと思いますし、

      後者については、アマリングも膝スリも、私にとってはライディング上達の目安でしかなくて、それ自体に誇ったり恥じたりする価値はないんじゃないかな?!と個人的には思います🤔

      帰りに大和町の吉岡飯店へ✨私にとって大和町は麺の街で、ラーメンなら2店、蕎麦なら1店お気に入りのお店があります😋このお店は炒飯もラーメンも絶品な上に、餡の味がしっかりしているジャンボ餃子は、醤油にしてご賞味頂きたい一品です😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月17日

      42グー!

      ナップスで見掛けたこのヘルメット。パンフレットで見た同じバリバリ伝説とのコラボメットとは違うみたい。
      ベースのヘルメットもX-15ではなくZ-8なんだな🤔

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月16日

      47グー!

      【行き先が無い時の行き先】

      雨も上がったので、お昼ついでに七ヶ浜&南海部品さんに行ってきました。

      バイクに乗りたいけど特段行き先がない時は、大抵七ヶ浜で波の音を聞きながら本を読んだり、南海部品さんで皆さんのバイクを眺めながら缶コーヒーを飲んだり…😆

      蛇足ですが、BYBREってアジア向け中小排気量車用のブレンボだったのですね。マルケジーニもブレンボのグループメーカーだったとは、ダブルの驚きです🤔

    • kachuさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月16日

      32グー!

      キジマ製キャリア→アルファスリー製キャリア。そしてGIVIのボックス。
      やはり一度その利便性を知ってしまったら手放せなくなってしまいました。
      僕の定額減税よさらば✨

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月16日

      25グー!

      【誰かが創りしもの(リアウインカーホイールカバー装着)】

      リアウインカーの移植後に、ポッカリと空いた穴。
      前述のフロントウインカー用ステイと同じく自作するしかないかと諦めていたところ、DMM.makeで「Svartpilen、Vitpilen用リアウインカーホイールカバー」の名で販売していることを知りました。どうやら誰かが設計したものを3Dプリンターで出力・販売するサービスのようです。便利でとてもありがたい時代ですね😆

      さて、手元に届いたのは造りは文句なしながら、純白のパーツ😅サービス上は色の設定も出来るようですが、このパーツに選択肢がなかったので、てっきり黒が届くものと思い込んでいました😅😅

      「ABSライク」という素材との相性を確認し、シリコンリムーバーで下処理をした後、デイトナのツヤなし樹脂ブラックで塗装しました。ズブの素人ながら、固定クランプなどで浮かし、塗料が溜まらない程度に、ボルトの入る溝から塗装するのがコツのようですね🤔

      私が自作するのと比較にならない仕上がりで、汚れ防止の養生テープからも解放され、大満足です😆早速テスト走行に行きたいところですが、台風が接近していますし、塗料の乾燥時間に充てようと思います🌈

    • ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月15日

      29グー!

      【福島県立美術館と笑夢カレーの旅②】

      連休の最後を再び台風に煩わされる前に、帰省中の友人に届け物序でに、美しいと聞いていた福島県立美術館と、美味しいと聞いていた笑夢カレーを目当てに、約300kmほどツーリングしてきました。

      ここからは、バイクが一切絡まなくなりますが、友人と落ち合い県立美術館の美しい敷地内を散策し、館内の#CurryandSpice dishes笑夢 でランチ✨美味しいカレーが食べられるという噂は100%事実でした😋

      その後、美術館前の閑静な並木道を経て、#カフェ&喫茶いちょう並木 でこれもまた美味しい美味しい珈琲とコーヒーゼリーをいただきました😋

      帰り道は10分程スコールに降られたお陰で、涼しく快適に走ることができました😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月15日

      35グー!

      【福島県立美術館と笑夢カレーの旅①】

      連休の最後を再び台風に煩わされる前に、帰省中の友人に届け物序でに、美しいと聞いていた福島県立美術館と、美味しいと聞いていた笑夢カレーを目当てに、約300kmほどツーリングしてきました。

      県道10号〜38号を南下し、松川浦へ

      県道164号〜268号を西進し、はやま湖経由飯舘村へ
      草野大倉鹿島線の程よいワインディングは快適でした✨

      県道31号線〜国道115号線を西進し福島市内へ
      林道大霊山線 見晴台へ続く側道は、とても気持ちの良いワインディングでした🌈

      (続く)

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月15日

      28グー!

      【工具という手段】

      ずっと気になりそうでしたので、ウインカーステーの製作✨中1日で、再びライトカバーをオープンです😆

      昨日切出した百均トレーの欠片を取り付け位置と合わせて微修正。穴の位置を合わせてドリルでギューン!です。

      細かい仕上げは省いたので、「寄り」にはやや弱いですが、銀ワッシャーや余分な穴を無くすことで、昨日より後付け感は払拭できたようです😊

      ところで今回大活躍のDREMEL製リューター。以前友人から借りたことからその存在を知り、今後の作業の幅が広がればとオプションの多いややオーバースペック気味のものを買っていました。結果的に工具という手段を持っておいたおかげで、今回の作業が成り立ったということなのですね🤔ジツニキョウミブカイ

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月14日

      27グー!

      【錬金術師の心持ちでダイソーへ】

      大方の作業は済んだものの、フロントウインカーのステイがなく、在り合わせの銀ワッシャーで固定したことや、純正ウインカー用の余分な穴が「後付け感」満載で落ち着きません🤔

      黒いワッシャーはホムセンで入手可能そうですが、南海部品さんでもアマゾンでも、丁度よいウインカーステー(若しくは類似したもの)が見つかりませんでした。

      何か良いものはないかとホムセンを散策。案の定、黒ワッシャーは入手できましたが、加工用の樹脂板は中々高価😱結果的に百均の文房具用のトレーを加工することにしました😊

      取外したウインカーから型紙を作り、リューターでトレーの破壊&パーツを概略切り出しました😆
      ボルトもM8からM6になっているので、穴あけなどの仕上げは現物と合わせながらということになります。

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月13日

      32グー!

      【作業終えたらの恒例イベント】

      作業後のテストは、恒例の南海部品さんまで✨

      最低限の作業は無事終了しましたが、
      正直、ウインカーの付け根は手持ちのワッシャーで代用したので、今後補備修正が必要です🤔マアオイオイカンガエルカ

    • ちゅんぴよ号さんが投稿したツーリング情報

      2024年08月13日

      48グー!

      高知県のUFOラインから天空の林道へ
      標高が高いと涼しくて走りやすい!

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月13日

      29グー!

      【フロントウインカーの極小化】

      急ピッチで進めてきたスヴァルトピレンのカスタムも、いよいよ大詰め✨ラストはスタイリッシュながら、少し主張の過ぎる感のある純正フロントウインカーの極小化です🤔

      チョイスはハイサイダーのリトルブロンクスを、Webikeさんで✨いや〜それにしても円安のせいで、海外サイトで買うメリットが極薄化してますね😅

      ついでに、気になっていた中華製ライトガードの銀ボルトも、黒く塗装😊

      何故かサービスマニュアルにも記載していないライトボックス等の分解方法をYouTubeで予習したお陰で、台風一過の灼熱以外は問題なく作業を終えることができました😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月12日

      32グー!

      長らく「通勤の脚」の座に甘んじていたスヴァルトピレンですが、諸々手を加えた(特に中間パイプとマフラー交換が功を奏した)ことで、定番ルートのひとつである #蔵王 〜 #磐梯 をハシゴしてきました✨この日は「貸し切りかっ!!」とツッコミを入れたくなるほど人も車も少なく、天気良し!交通量よし!バイクよし!の三拍子で約400kmを満喫することができました😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月11日

      19グー!

      【たった400円弱のカスタム】

      グラブバーの厚み分余ったボルト…タンデムシート外さなければ殆ど目に触れないし気にしない人は気にしないのだろうけど、M8 12mmのボルトをホムセンで購入し換装✨400円弱の誰も気付かない「身嗜み」的なカスタムです😆

    • ミチノウエデさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月11日

      30グー!

      【西吾妻スカイバレー入口での恒例イベント】

      「ハイオク満タン、カードで✨」
      西吾妻スカイバレーを走る前の恒例行事を、このスヴァルトピレンでもやっと実現できました😊蛇足ですが、廃業したガソリンスタンドで、給油機まで残っている所は少ない気がします🤔

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月10日

      29グー!

      【バイクの血液も赤く?!】

      初 #MOTUL のエンジンオイル✨

      誰かが「エンジンオイルは血液」なんて言っていたけど、なるほど赤いや💉エンジンに入れたら最後、黒くなるのだろうけど😅

      最近樹脂製ボトルが増えている気がするけど、直接注げる漏斗要らずで便利だし、開封後も缶よりは密閉しそう…ただしこの手のオイルは、ややお高い気も😅

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月10日

      21グー!

      【メーカーのキメ細やかな気配り】

      クラブバーを外したら、予想以上に目立つスキマ。他のオーナーがどんな対策をしているか色々と調べていたら、共通点が!別売オプションかと思ったら、実は納車時に受け取った純正ミラー等の入った箱の中に、こんな便利なものが端から付属していました😆アリガテー

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月09日

      24グー!

      少し時間があったので、F4から取り外し保管していたアクティブ製ナンバーサイドウインカーコンパクトを、スヴァルトピレンにインストール✨リアウインカーの視認性はやや損なわれたものの、19年式までの本来デザインに近付けて満足です😆カウル外したら思いの外クーラントが減っていてびっくりしました😅リアウインカーの付け根の穴と、タンデム用バーハンドルを外した隙間は、今後対策ですね🤔ウムム

    • nNnkKkさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月08日

      31グー!

      やっと来ましたー🎉
      乗って帰ってくるのど緊張して汗ダラダラでした、、
      #スヴァルトピレン250
      #納車

    • キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月07日

      44グー!

      北海道ツーリングもいよいよ終盤、九日目。

      富良野でのキャンプ泊から明けて、朝食を摂ったら朝六時位にスタートです。
      翌日の夕方に帰りのフェリーを予約していたので、ルートと移動距離を微調整しながらの走行です。

      ということでこの日は支笏湖を目指しその後の洞爺湖畔でキャンプ泊することにして走りました。
      この日は久しぶりに少し暑さを感じました。
      お昼ころには支笏湖周辺に着きお昼ご飯を食べてから洞爺湖、昭和新山へ。
      ここで今回初めてのソフトクリームを食す。
      洞爺湖畔のキャンプ場でテントを張ったら夕立にあい、この日も雨に降られました…。

      そしてい明けていよいよ最終日。
      この日の予定は、ニセコ方面を通りながら昼ころまでに小樽に戻れるようにルート設定。

      先ずは羊蹄山の外周を回りながらニセコパノラマラインへ。ここはいつ来ても気持ちよく走れて楽しいです。
      峠のパーキングで一服してたらドライブ中のおじ様に声をかけられしばし談笑。
      偶然にも神奈川の方でした!その方もバイクに乗るらしく話が盛り上がりました。
      山を下ったらいよいよ旅も終わり。小樽を目指します。
      お昼前に無事に小樽に入れました。

      フェリーまで5時間ほどあったのでバイクをおいて徒歩で少し観光しました。
      このツーリングで二度目の海鮮丼。美味しかったです。

      そんなこんなで無事にフェリーに乗り新潟港へ。

      翌日朝に新潟港に到着し、そこからは高速をひたすら走って横浜まで無事に走り切りました。

      新潟の往復含めて11日間の北海道ツーリング。
      全工程で約3450kmとなりました。
      バイクも泥だらけになりましたが転倒も故障もなく走りきってくれました。

      次はいつ行けるか分からないけど、やっぱりまた行きたくなる。
      今回は雨に祟られたので、次回は晴れでリベンジしたいです。

      以上、2024北海道ツーリングでした〜。

    • soloさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月06日

      29グー!

      止まると暑い🥵

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月04日

      21グー!

      【デザイナーと私の思い】

      納車時からずっと気になっていたリアウインカー。折角のスリムなリアビューに「取って付けた」感を感じていました。

      偶然見つけたサイトで、実はこのスヴァルト/ビットピレン、2020年型以降マイナーチェンジをし、生産国も本国からインドに変わったこと。そして元々はリアウインカーもナンバーの取付けられているマッドガードに配置されていたことを知りました。

      ここからは想像ですが、コストダウンの為に、当初のデザインを変更されたのではないか?と思うのです。(あとは視認性?!)

      このバイクのリアウインカーは、マッドガードに配置した方がより美しい✨と思うのは、このバイクのデザイナーと私の、多分共通認識です。

      丁度予備として手元にある、アクティブ社製ハンバーサイドウインカーコンパクトを活用しようと思います。
      何故かしっくり来なくて、純正ウインカーに戻したF4から取り外し保管していたものです😆

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月04日

      21グー!


      【誰にも気付かれない0円カスタム】

      以前から気になっていたフロントフォークの反射板。これがあることで、シュッと伸びた脚が短足に見えるので、遂に取り外しました😆

      車のエンブレムと同じで、両面テープベタ貼りでしたので、PPロープ(荷造り用の紐)で瞬殺!オーナーにしか分からない、超プチカスタムですね😅

    • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年08月02日

      31グー!

      【中華製MIDパイプの効能】

      実はツーリングの選択肢には上がらないほどに、通勤車になりきっていたスヴァルトピレン😅何とかもっと楽しいバイクにならないかと、以前から検討していた触媒(タイコ)外しに取り掛かることにしました。

      早速入手した中華製MIDパイプを取付け(5000程の安価なパーツだけに、確り組めてひと安心😌)、テストラン🏃‍♂️短時間ながら、やはり触媒外して大正解でした😆

      作業前の予想とテスト後のインプレを簡単に対比してみると…

      ◯高回転域が回る?
      →かなり軽快に回る😆

      ◯トルクが細くなる?
      →なるけど、不自由するほどシビアでもないし、足りない分回せばOK😆

      ◯音が煩くなる?
      →なるけど、R1と比べたら全然可愛い😆車からも確実に認識してもらえ、納車直後のように巻き込まれそうになることはなくなった🤣

      ◯軽くなる?
      →約4kgの軽量化😆触媒もだけど、思いの外フロントスポイラー(エンジンガード?!)が重かった。

      ◯更に空燃比が薄くなり、燃費が良くなる?
      →じ後、確認(長距離走ってみないと判定できず。)ながら、確実に良くなる筈で、どの程度上がるのかが肝

      加えて、フレーム・スイングアーム・リアサスの三角地帯がスッキリしたのが、予想以上の成果です😆

    • キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

      SVARTPILEN 250

      2024年07月31日

      41グー!

      北海道ツーリング8日目。

      前回、北海道に来た時は観光地の美瑛、富良野がずっと雨で全く楽しめなかったので、今回は何とかリベンジしたい。

      ってことでこの日は距離を抑えて美瑛、富良野をじっくり走る作戦です。

      美瑛のキャンプ場で朝食をとり撤収を済ませたら早速出発。先ずはパッチワークの丘、ジェットコースターの道等を経由しながら面白そうな道を選んで走行。
      この日もちょっと曇天で残念でしたが観光を満喫。

      次は最近有料化の噂も出ている青い池へ。
      前回に比べて観光客、特に中国からの方がすごく増えた印象。しかし、ここはやはりいつ来ても綺麗でした。

      ここからは十勝岳スカイラインを走ったのですが、ここでまたまた雨に!毎日のように雨に当たって嫌になる。
      でも雨は峠区間だけで、富良野の下界に降りたら回復していて一安心。

      そこからは季節が合えばラベンダーがキレイな日の出公園へ。シーズンではなかったのでラベンダーは見れなかったけど高台からの景色は最高でした。
      お次は富田ファームで花畑を見ながらお昼を摂り本日のキャンプ場に向かいます。

      この日は富良野でも有名で以前から泊まってみたかった星に手の届くキャンプ場。
      ここは市街地からは離れてるけどバイクサイトもあるし場内にウサギや羊もいて環境最高。
      そして予約制で本格的なジンギスカンもいただけます。
      もちろん、即予約しました。とても贅沢な夕食でした。

      ってことでこの日の走行は少し抑えめで230km。

      そろそろ旅も終わりが見えてきました。

    バイク買取相場