ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ミチノウエデ+【誰かが創りしもの(リアウインカーホイー)
  • ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    ミチノウエデさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

    【誰かが創りしもの(リアウインカーホイールカバー装着)】

    リアウインカーの移植後に、ポッカリと空いた穴。
    前述のフロントウインカー用ステイと同じく自作するしかないかと諦めていたところ、DMM.makeで「Svartpilen、Vitpilen用リアウインカーホイールカバー」の名で販売していることを知りました。どうやら誰かが設計したものを3Dプリンターで出力・販売するサービスのようです。便利でとてもありがたい時代ですね😆

    さて、手元に届いたのは造りは文句なしながら、純白のパーツ😅サービス上は色の設定も出来るようですが、このパーツに選択肢がなかったので、てっきり黒が届くものと思い込んでいました😅😅

    「ABSライク」という素材との相性を確認し、シリコンリムーバーで下処理をした後、デイトナのツヤなし樹脂ブラックで塗装しました。ズブの素人ながら、固定クランプなどで浮かし、塗料が溜まらない程度に、ボルトの入る溝から塗装するのがコツのようですね🤔

    私が自作するのと比較にならない仕上がりで、汚れ防止の養生テープからも解放され、大満足です😆早速テスト走行に行きたいところですが、台風が接近していますし、塗料の乾燥時間に充てようと思います🌈

    バイク買取相場