キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(キャサ+北海道ツーリングもいよいよ終盤、九日目。)
  • キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)
    キャサさんが投稿した愛車情報(SVARTPILEN 250)

    北海道ツーリングもいよいよ終盤、九日目。

    富良野でのキャンプ泊から明けて、朝食を摂ったら朝六時位にスタートです。
    翌日の夕方に帰りのフェリーを予約していたので、ルートと移動距離を微調整しながらの走行です。

    ということでこの日は支笏湖を目指しその後の洞爺湖畔でキャンプ泊することにして走りました。
    この日は久しぶりに少し暑さを感じました。
    お昼ころには支笏湖周辺に着きお昼ご飯を食べてから洞爺湖、昭和新山へ。
    ここで今回初めてのソフトクリームを食す。
    洞爺湖畔のキャンプ場でテントを張ったら夕立にあい、この日も雨に降られました…。

    そしてい明けていよいよ最終日。
    この日の予定は、ニセコ方面を通りながら昼ころまでに小樽に戻れるようにルート設定。

    先ずは羊蹄山の外周を回りながらニセコパノラマラインへ。ここはいつ来ても気持ちよく走れて楽しいです。
    峠のパーキングで一服してたらドライブ中のおじ様に声をかけられしばし談笑。
    偶然にも神奈川の方でした!その方もバイクに乗るらしく話が盛り上がりました。
    山を下ったらいよいよ旅も終わり。小樽を目指します。
    お昼前に無事に小樽に入れました。

    フェリーまで5時間ほどあったのでバイクをおいて徒歩で少し観光しました。
    このツーリングで二度目の海鮮丼。美味しかったです。

    そんなこんなで無事にフェリーに乗り新潟港へ。

    翌日朝に新潟港に到着し、そこからは高速をひたすら走って横浜まで無事に走り切りました。

    新潟の往復含めて11日間の北海道ツーリング。
    全工程で約3450kmとなりました。
    バイクも泥だらけになりましたが転倒も故障もなく走りきってくれました。

    次はいつ行けるか分からないけど、やっぱりまた行きたくなる。
    今回は雨に祟られたので、次回は晴れでリベンジしたいです。

    以上、2024北海道ツーリングでした〜。

    バイク買取相場