SV650Xの投稿検索結果合計:2458枚
「SV650X」の投稿は2458枚あります。
SV650X、D.I.D
、sstr2023、くず餅バー、サンスター などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650Xの投稿写真
-
2023年06月07日
157グー!
讃岐うどんtake174 🌱梅雨の晴れ間に紫陽花寺『粟井神社』へ🏍️💨その前に『大喜多うどん』さんにてかけ小350円とえびの掻き揚げ120円を頂きました😋麺は細めですがちゃんとしたコシが有り出汁も澄んでて美味かったです(かけでトッピングに控えめなきつねさんと蒲鉾2枚は初)👌お店の前にバイクを止めて撮影後駐車場へ移動していると、お店の方が土間に(お店の前に)止めて下さいとの事🏍️次に来た時は此処に止めてね😄と優しいお言葉✨🍀又来たく成りますね🥹燕の巣が幾つも在る幸せのうどん屋さんでした✨👍粟井神社紫陽花寺は初めて行きましたが、平日でも沢山の方が来てました😄洗心場は紫陽花を浮かべて大変綺麗で、横にアイスクリン300円を売っていたので久々に懐かしの味を確かめました😋👌その後はワンパターンで仁尾のてんぷらをショッピングストアー今川さんで4本買い(残り2本と成りました‼️)荘内半島をワンラウンドして帰宅しました🏍️本日の給油はL/29.03km🌟
-
SV650X
2023年06月05日
57グー!
SV650用のスコーピオンマフラーが届いたので早速取り付けました。
が、排ガス規制が変わった2021年式と2022年式ではエキパイの形状が微妙に違うっぽい。
スコーピオンは対応が2016〜2021年で正式には2022年式には非対応。
サイレンサーをバンドで止めるタイプやステー伸ばして止めるようなタイプなら恐らく問題ない程度の誤差ですが、スコーピオンのようにサイレンサーに取り付け穴が直付けの場合は非常にシビア。
穴の位置が1.5cmほどズレてます。
個体差かも?と思って調べてみると同じ2022年式の人も同じ状態みたいなので、厳密には2021年式と2022年式ではスリップオンマフラーは互換性なしですね(JMCA対応はもちろんNG)
1.5cmくらいなので無理やりグイッとやってネジ入れたら止まりましたが、結構無理な力掛かってると思います😆
あと、エキパイからサイレンサーの出方も違うようで、サイレンサーとスイングアームのクリアランスが5mmくらいしかありません💦
サイレンサーとタンデムステップの接続部はゴムも間に挟まれてるので、手で揺すると若干サイレンサー動くわけです。
そうするとスイングアームにサイレンサー干渉します💦
ほぼ干渉することはないとは思いますが、長く使ってるとその内干渉して傷入ってそうな気はしてます😆
音量はバッフル全外しでも爆音というほどではないです。
まあうるさ目のJMCAよりも更にちょっとうるさいくらいですね。
バッフル付ければ非常にジェントルな音量になります。
-
SV650X
2023年06月05日
130グー!
太陽☀️お天気の休みは久々です🤗
伊豆まで行きたかったけど、朝しか走れないので千葉で我慢です。
#ストロングライダー
#白いロバのロシナンテ
#蓮沼
#本須賀ビーチ
#sv650x
#ソロツーリング
#休日の過ごし方
#房総半島
#九十九里 -
2023年06月03日
154グー!
本日、ノープランにて阿蘇周遊🏍️
天気最高☀️の土曜休み
ちょっと阿蘇びに!
菊池渓谷の道は、空気がヒンヤリ
めちゃ気持ちよい🥴
大観峰はパスをして
外輪山から、寝観音⛰️⛰️⛰️を見てたら
「根子岳を目指せ」という天の声が?
観音様のお顔の部分、ギザギザの山⛰️
だん、だん、だん …仙酔峡に到着😅
そうだ、南阿蘇のセブン🏪に行かねば!を思い出す。はい、知り合いの甥っ子さんが、近頃始めたお店。若いご夫婦で頑張ってました。できれば、モトクラーの皆さんも立ち寄ってあげてくだされ😄 @セブンイレブン南阿蘇白水店
帰路に、道の駅大津。バイク神社⛩️に寄って、旨いコロッケ🍘食べました。
帰宅すると、二匹が揃ってスヤスヤ💤
邪魔をしないように、静かに🍺でした😜