SV650の投稿検索結果合計:4304枚
「SV650」の投稿は4304枚あります。
SUZUKI、sv650、おすすめスポット、バイクのある生活、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650の投稿写真
-
SV650
2021年09月17日
68グー!
今日は休日〜けど台風接近に伴い雨でバイクには乗れず、、仕方ないからバイクの軽作業🏍
納車直後に買ったタンクパッド、こんなの傷守れればいいし安物でいいやろ!と思いアリエクで300円で買ったタンクパッドは貼って数日で端から浮いてきて使い物にならず😑ようやく新しいデイトナ製のを買ったので貼り直し!しっかりくっついてるしこれで剥がれる事もないでしょう💡
メーターパネルは家に余っていた百均の切って使えるスマホフィルムで保護!意外と気泡も入らずこれで小傷から守れる🙆♂
マフラー交換した時に純正のエキパイとサイレンサーを繋ぐバンドが使えなかったから、暫く無しで走ってたけどこれも先日アリエクでポチってたから装着!
ついでに最近マフラーが煩く感じてきたのとトルクが無くなってる感じがしたので以前巻いたエンドバッフルのグラスウールを確認🔧そしたらワイヤーだけが残ってグラスウールだけ綺麗に無くなってた😂どこいったんだろ?🤔
キツく巻き直して装着!ついでにもう少し音量を絞ってトルクアップする為にインナーバッフルにもグラスウールを巻き巻き🐌
こんな感じで今日の任務終了〜😊 -
2021年09月11日
52グー!
今日は野暮用で福島県白河市へ。
往路は圏央道、東北道を経由して目的地から40㌔ほど手前の西那須野ICで降り、会津東街道を上って関谷宿を右へ。そこからは大好きな那須山麓の快走路を北へ。
晴れていれば右手に遠く筑波山をのぞむところだけれど今日はあいにく雨模様。時折雲で視界も利かなくなる。厚木から合羽を着たままなので濡れてもへっちゃらだけど、やっぱり乾いた路面が恋しい。
那須湯本で鹿の湯に立ち寄り硫黄泉にたっぷり浸かってから那須甲子道路へ。このルートは若い頃ロードバイクで散々ピストンしたお気に入り。栃木県内は路面がだいぶ荒れているけど福島県に入った途端、見違えるよう。復興資金のおかげかな。
白河で用事を済ませた後は近所のラーメン店へ。
白河ラーメンはどの店で食べてもレベル高い。
帰路は松尾芭蕉の句碑があちこち点在する旧奥州街道を南下。谷和原で常磐道に乗り、首都高経由で帰宅。
参考までに本日の走行距離574.5㌔。燃費は31.7㌔/㍑。
先月の北海道以来、1ヶ月ぶりのロングツーリングでした。 -
SV650
2021年09月06日
200グー!
今日はお休み、では無く。
土曜日に職域接種(1回目)だったので、副反応対策の自宅待機日でした😑
幸い 特に体調変化も無く、天気も保ちそうだったので、サクッと箱根を走って来ました😙
いつもの大観山は雲の中☁️
気温は15度ほどで、パンチングレザーのジャケットだと だいぶ寒かったです🥶
長尾峠を抜け、御殿場〜小山町経由で足柄峠を越えて帰宅。
残念ながら富士山は見られずでしたが、雨に当たる事なく走り切る事が出来ました😄
#箱根
#大観山
#長尾峠
#足柄峠
#sv650
#SUZUKI
-
SV650
2021年09月06日
36グー!
SV乗りさん、これどう思います? その壱
SVて、もともとダンデムバーがないので、取り回しの時ベルトを掴んでました。これまた、SVにはシート下に収納スペースが皆無に近いのでシートバッグをつけたんです。するとどうでしょう。ベルトが掴めず取り回ししずらい💧これはダンデムバー購入案件かとネットで探しましたが、まともなのはオダックスだけ。んでもって高い😖
なんで、ヤフオクで探しましたがタイミングよくある訳もなく、諦めかけましたが、キジマのキャリーを見つけました💡
ボックス積むことはまあないので、ぶった切ってセパレート型のダンデムバーにしたりました。車庫出し、取り回しは完璧!見た目は好き嫌いあるかもですが、自分はボリュームが出て、嫌いではないです😁











































