SRX600(SRX-6)の投稿検索結果合計:812枚
「SRX600(SRX-6)」の投稿は812枚あります。
srx600、夫婦ライダー、夫婦ツーリング、XSR155、SRX-6 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSRX600(SRX-6)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SRX600(SRX-6)の投稿写真
-
2024年11月24日
242グー!
日本橋イルミネーション
11月23日のお話です。
サタデーナイトツーリングで、都内を散策🏍️
日本橋のイルミネーション
ミッドタウンのイルミネーション
二箇所を楽しんできました。
海外みたいですねー☺️
日本橋はかろうじてバイクの撮影できそうな感じでしたが、ミッドタウンは厳しそうだったので、綺麗な光の中をゆったり流して表参道経由で帰って来ました。
表参道は、12/2からだったようです😅
この季節の気温は空冷エンジンがとっても気持ち良い!
もぅ水冷かなー?と言うぐらいシルキーです😆
アクセルを操作するだけでニコニコご機嫌です😊
やっぱり空冷単気筒って全然飽きないなー
ナイツーの季節♪
#SRX600
#XSR155
#ナイトツーリング
#ナイツー
#日本橋
#イルミネーション
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年11月19日
241グー!
女郎もみじ
秩父市中津川周辺の女郎もみじツーリングその2
息子タンデムでカミさんと3人でもみじ狩り
11月17日のお話です。
彩の国ふれあいの森からの帰り道に、この時期だけの期間限定で開店している後藤商店中津峡店でランチにしました😊
猪汁うどん入り、焼き団子やら、鮎の塩焼きなど、色々頼んで川沿いのベンチで頂きました。
紅葉に囲まれつつ、頂くのは、まるでキャンプ気分🏕️
猪は身がしまっていて、鯨肉のような筋肉質のしっかりした歯応えがありますが臭すぎず美味しかったです😋
味噌味で野菜の出汁もきいてます!
あまり気温も低くなく、20度くらいあったので、過ごしやすく最高でした😊
息子は前回岩魚を食べて川魚に目覚めたつもりで、今回は鮎の塩焼きにも挑戦‼️
そしてそのお味は⁉️
頭と腑がえぐ、にがっ!😣
身以外はあまり美味しくないかなー。
と少し残念そう、まだまだお子様の味覚ですね😆
でも、まだまだ川魚には種類があるので挑戦は続くようです🤭
この季節だけ限定営業でも、こんなお店がこんな紅葉の素敵な場所にあるのはとても素晴らしい👏
美味しかった♪
またまた続く☺️
#SRX600
#XSR155
#紅葉
#中津峡
#猪汁
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年11月09日
248グー!
阿里山cafe アリサンカフェ
土曜の午後のちょっとした隙間に、
ちょいノリしてカミさんとカフェツー☕️
こちらは初めての訪問で、とりあえずキャロットケーキとピーナッツのクッキーをアールグレイと、レモングラスで頂きました。
どれも工夫があって美味しく仕上がってて、なんかいい感じ。
雰囲気もあるし、隣に地産のモノなど色々な物販もありました。
きっと、また行くと思う🤭
12度ぐらいだった道中の我がSRXは絶好調!
寒くなると空冷エンジンは気持ち良くなります。
アイドリングも少し高くなり超ご機嫌😊
ほんと乗ってるだけで楽しい🎶
SRX最高♪
#SRX600
#XSR155
#カフェ
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年11月05日
240グー!
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
11月4日のお話です。
息子タンデムでカミさんと三人でツーリング🏍️
今日の目的地はやまなしフルーツ温泉ぷくぷくです♨️
温泉にフルーツが入っているらしい⁉️
さて、開店時間丁度に到着したら空いてました👍
こちらの温泉はバイクで行くと特典があります‼️
なんとバスタオルとハンドタオルをタダで貸してくれます😊
手ぶらでいいですね!👍
そして、目的の露天温泉には季節のフルーツが浮いているはず⁉️
しかし、なんと!浮いていたのは⁉️
かぼちゃ🎃
オレンジのでっかいのが4個😆
ぷかぷか浮いてて中々可愛いって…
なんでやねん‼️
むむ、きっと山梨ではかぼちゃは
フルーツなのでしょう♪
そうしよう🎶😆
とは言え、露天風呂からの見晴らしは絶景で、山梨の街を見下ろしつつ、富士山が正面に綺麗に見えて、少しぬるめだったので、長ーくゆったり浸かれました♨️
いい湯だな🎶
道中の峠は13度とかなり寒く、
冷え切った身体には最高でした😆
その後、こちらで早めの昼飯のお蕎麦を頂き、
道の駅 甲斐大和で糖度16のシャキッとして甘ーい柿を買って、
大月→小菅→棡原→檜原→青梅へ抜けて、
清水牧場/WESTLAND FARMにちょいより
みんなでジェラートを頂き糖分補充🍧
うまっ!!😋
休憩に少し甘いもの頂くと、疲れが軽減して、
気持ちに余裕が出来て、運転にゆとりが生まれる気がします。
身体も休められて無事帰宅する事が出来ました‼️
270kmの日帰り温泉ツーリング
ワイワイ会話しながら
スムーズな空冷エンジン
楽しすぎたぁ♪
#SRX600
#山梨
#温泉
#フルーツ温泉
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
SRX600(SRX-6)
2024年11月03日
27グー!
調子維持と新しいグローブの試し乗り
紅葉はまだまだですね
#ヤマハが美しい
#バイクグローブ
#R19うつつパーキング
#入鹿池 -
2024年11月01日
55グー!
31/10/2022
イカしたバイク乗りにお誘いを受けて、今月もSMASH HEADに訪店。
今回のメニューはマンスリーバーガーのタコスバーガー。
んで、カスタム談義はなかなか終わらずバーモンジーカフェにハシゴ。
カスタムされたベネリのインペリアーレ400は台数が少ないのでなかなか良いモノが見れました。
#yamahaxsr
#yamahasrx
#benelli
#IMPERIALE400 -
2024年10月28日
224グー!
山のふるさと村駐車場
10月27日のお話です。まずは前半です。
いつものようにカミさんと二人でツーリング。
ありがたや、ありがたや☺️
まずは一年ぶりの奥多摩周遊道路を目指します。
気温は18度で超快適‼️
紅葉はまだまだ全然色付いてなかったです😊
それでも、沢山のバイクや車で一杯でしたが、ゲートから先の周遊道路の区間だけは偶然ほぼ二人きりで、とても良いタイミングでした。
濡れた赤い路面は滑りやすく感じて、何度かカミさんはタイヤが滑るのを感じていたようですが、煽られることもなく、山のふるさと村駐車場まで快適に駆け抜けることができました。
もう、最高‼️
そして、ここの駐車場は静かで落ち着きもあり、混雑もあまりしていないので
お気に入りなんです👍
途中にある道路脇の駐車場とかはかなり混んでいて、ゆったり過ごしづらいので、わざわざ信号で曲がってこちらに立ち寄ります😉
軽くお茶を飲み、トイレに行ってから、すぐ近くの「道の駅こすげ」へ移動して、そこでカミさんお手製のおにぎりを二人で頬張りました🍙
具材はわかめ、めんたい、しゃくし菜入りの
爆弾握り‼️
まるで黒い鉄球のようなおにぎりです😆
秋の過ごし易い気温に空も快晴。
おにぎりがやたらに美味しいです😋
売店を散策して、ゆっくりしたら、次はその日の目的、「納豆チーズケーキ」を食べに向かいます‼️
納豆とチーズケーキ❓🧀
この意外な組み合わせは如何に⁉️
乞うご期待♪
後半へ続く。
#SRX600
#XSR155
#奥多摩周遊道路
#奥多摩
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年10月21日
208グー!
亀沢屋
10月20日のお話です。
息子が西武秩父駅で買ったお土産の「麦こがし」が気に入ったので、本店に行ってみたいと言うことで、またまた秩父☺️
例によって息子タンデムでカミさんと三人でワイワイツーリングです🏍️
いつも通り秩父に向かうものの、
前日凄い強風のせいで、山伏峠は折れた枝や、葉っぱに埋め尽くされていて、ふかふか絨毯みたいで、もはやオフロード🌿🌿
荒れた路面に単気筒は安心感ありますが、ちょくちょくタイヤは滑ります💦
グリップを気にしつつ、みんなでギャーギャー言いながら、なんとか通過しました😅
出来れば今後はご遠慮願いたいコンディションでした😓
今回は最初の目的地が和菓子屋さんなのと、寒くなってきた事もあり、到着前にトイレを探している時の僕👕とカミさん👚の小劇場。
👕この辺ってトイレはあるのかな❓
👚ないんじゃない?あったかなぁぁ…
(ちょっと考え中…)
👚あ‼️工事信号だ‼️赤‼️⚠️
キュキュキュキュキュー‼️(๑> _ <๑)
👚煙出た‼️💨💨💨
(リヤタイヤからかなり盛大にでました…)
👕うぉ!だ、大丈夫⁉️
家族で追突するところやった‼️
👚えへ😝また、おけつ振ったな!えへへへへ😏
でも、オレちゃんもう余裕✌️
👕いや、危なかったぁ…😓
と、ちょっとしたアクシデントもありつつ無事に亀沢屋へ到着。
こちらは朝8時半から営業してます。
本店ならではの品揃えに幾つか物色して次へGO‼️
長瀞岩畳でのんびりいただこーっと♪
#XSR155
#SRX600
#和菓子
#秩父
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年10月16日
226グー!
とらや工房
10月13日のお話の続きです。
カミさんと2人で一日中ツーリング🏍️
その日は快晴でも峠によっては最低気温は13度で、ちょっと寒かったですが、
秋らしい青空は最高!!
やっと来た秋ですね。紅葉が楽しみになります。
さてさて、山もとうどんの後は、本日のメインイベントの和菓子でお茶しにとらや工房へ。
都留道志線経由で道志道に進むも大渋滞😑
駐車場に入る車の待機でちっとも進みません。
しかし、道の駅道志はすっかり大人気となりましたね!
遥か昔は割といつもスカスカでしたが、時代の移り変わりは価値を変えていきますね。
仕方ないので、賭けをして、細い裏路地に突撃!
のんびりジグザグ走っていくと、元の道の空いている先の方へ合流。
無事渋滞を回避✨
やったー!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
続いて山中湖へ向かうと、山中湖の交差点がまた大渋滞😑
仕方ないので、またまた賭けをして、細い裏路地に突撃!!
のんびりジグザグ走っていくと、目的の道へショートカット。
またしても無事渋滞を回避✨
イエア!!
☆☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆☆
なんかとても運が良いです😏
車なら絶対しないけど、バイクなら裏道、細い道は余裕です👍
その後、御殿場までの峠道を楽しんで、目的地のとらや工房へ。
ここもバイクだから、すんなり駐車場に入れました。
バイクならではのお得な事が重なると、
ますますバイクっていいねって思います😊
お店は入店まで
おおよそ40分待ち。
メニューをきめながら、お庭を眺め過ごします。
天気も良く風も心地よく快適です😊
カミさんは栗餅、僕は赤飯大福
栗餅は甘味があり、栗の風味が良い一品!
赤飯大福は、二重小豆でまるで、ドライカレーにカレーをかけた静岡のカレーショップきしばたのようなもので☺️とても良い小豆のハーモニー🫘
そして静岡のお茶は最高🍵
宇治よりも狭山よりもやっぱり僕には静岡茶
はぁ、旨し‼️
ゆったりした良いお茶休憩となりました。
こっちのカフェ(茶房?)も良いもんです☺️
今回はまだまだ続くぞぉ
#XSR155
#XSR155カスタム
#SRX600
#和菓子
#とらや工房
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年10月14日
26グー!
2024/10/13
休みを取ってバイクのふるさと浜松2024に行ってきました。
普段は平日休みなので交通量の多さにストレスフルになりつつも無事到着。
目的は出展されている友人に会いに。
まずはイベント初デビューのPT.cafeさん
宮崎出身のオーナーが作る本場宮崎のチキン南蛮専門店です!
忙しそうな様子だったので挨拶も簡単にバイク焼きサンド(チキン南蛮)をいただきました。
これはワイの好物な甘じょっぱい系…!
試食会よりもパワーアップしてて美味でした。
Instagramやってるのでぜひフォローしてあげてください
account→@PT.CAFE
ほいで、サンドを片手に次はジー・ゾーンさんへ。
Twitterから離れた自分の近況や最近のカスタムシーンなど色々と相談や雑談を時間が許す限り滞在。
カウルを固定するネジが一個だけ旅立った以外は特にノントラブルなおバイク日和でした。
#バイクのふるさと浜松2024