SEROW 250の投稿検索結果合計:9187枚
「SEROW 250」の投稿は9187枚あります。
ヤマハが美しい、バイクのある風景、セロー、山葉、レトロ自販機 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSEROW 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SEROW 250の投稿写真
-
2022年06月12日
59グー!
令和4年6月12日(日曜日)
みなさま… こにゃにゃちわわ‼️
今日は浜田市へ昼メシツーリン👍
1. 多陀寺(ただじ)📸②③
『病気・怪我しませんように〜‼️』って神頼みしに来ましたw
2. どんちっち神楽時計📸①
神楽のカラクリ時計🕰
3. れすとらん たぎや📸④⑤
【 オムライス 】いただき🦣mammoth‼️
4. 地球堂模型店📸⑥
タモリ倶楽部【時代はついに『お家で鋳造』日本メタル化計画】の回で、リモート出演していた模型店❗️
てか… 車のプラモ¥3000〜¥4000する事に😵びっくり‼️¥1000〜¥1500の時代にプラモデルよく作ってたなぁ〜
〜気を取り直して日本海沿いを走ります〜
5.日本海ドライブイン📸⑦
レトロ自販機、肉うどんが売り切れ😨🦐アレルギーなので、天ぷらうどんは… 勘弁しといてやるか⁉️
6. 道の駅 ゆうひパーク三隅📸⑧⑨⑩
翼やドアがいっぱいあります。
アートな道の駅です🖼
#島根県
#浜田市
#多陀寺
#真言宗豊山派
#どんちっち神楽時計
#浜田駅
#カラクリ時計
#れすとらんたぎや
#レストラン
#たぎや
#地球堂模型店
#日本海ドライブイン
#レトロ自販機
#ゆうひパーク三隅
#道の駅
#ヤマハ発動機
#ヤマハが美しい
#YAMAHA
#ヤマハ
#山葉
#山葉汽車
#SEROW250
#セロー250
#SEROW
#セロー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ロングツーリング
#ランチツーリング
#昼メシツーリング -
2022年06月09日
387グー!
洗車がてら7年前からちょくちょく通ってる立川の油そば専門店かぐらへ。
うん、ここの油そば結構好きだわ。
ファンフェスの汚れ落としは完了。
チェーンもクリーナー使ってブラシでゴシゴシしたけど、まだきれいにできそう。そのうち時間かけてやろう…。
ヒルクライムで捲れてマシン一回転させたときに発生したフルード漏れの件は、
その後漏れることもなく、フルード量もぎりぎり下限よりは残ったのでしばらくはこのまま。
それよりもナックルガードとハンドルの歪みっぷりがすごい。
まあこのあたりは消耗品だよね。
今のプロテーパーのハンドルも結構気に入ってるけど、せっかくだから別メーカーのハンドルに変えますかねぇ。RENTHALとかZETAとかに。
梅雨入りしてしまったので、しばらくはフォルツァで近場ツーリングする予定です -
2022年06月07日
413グー!
午後からは、あの憧れの風間晋之介さんと一緒にオフロードツーリング!
マシンからしてかっちょいいです!
ゲレンデを一緒に走ります✨
後ろ走ってオフロード走行のフォームを見てくれたり、
前走ってお手本を見せてくれたり、幸せ〜😆
リフト前の絶景スポットでカメラマンに風間さんとの写真撮ってもらったりしたので、公式写真配布が待ち遠しい〜!
3時間がっつり一緒に遊びました!
風間さん、ありがとうございました。感激でした!
帰りはブースに寄って、ステッカーもGET!
さて、午前中にブレーキフルードぶち撒けるトラブルもあったので、さすがに公道走行は無理だろうと思い、
距離無制限のロードサービスも入ってるしレッカー呼ぼうと思ったら
なんと以前、日野カンでご一緒したオフローダーさん(最近は猿ヶ島をベースにしてるらしい)がトランポで東京まで送ってくれることに!
うぉおおお、マジで感謝!
オフローダーのこの助け合いの精神ほんと好き。
山でトラブっても嫌な顔せずお互いにヘルプし合うオフローダーという仲間達には本当にいつも助けられています。
(午前中のヒルクライム失敗しても、すぐに助けに来てバイク降ろすの手伝ってくれて、名前も告げず去っていくオフローダー、かっこよすぎだった)
いやー、ファンライドフェスティバル2日間ほんと楽しかったです!!✨
同じようにスキー場をオフロードバイクで疾走するイベントは、
10月2日に長野の菅平高原パインビークスキー場でもあるので、気になる人は調べてみてね! -
2022年06月06日
447グー!
ファンライドフェス2日目。
快晴☀暑すぎ。
朝イチからヒルクライムアタックしたり、ダウンヒル行ったり、
電動オフロードバイク体験したり。
125ccクラスの電動オフロードに試しに乗りましたがヌルヌル動いて怖いです🤣
挙動がバイクというより、足で漕がないマウンテンバイクみたいな。
とにかくニーグリップとかできなくて、慣れが必要そう。
でも250ccクラスの電動オフロード体験した仲間はリア滑らせながらカーブさせて疾走してたから、センスの問題かも😇
その後は激下りセクション。めっちゃ怖かった。リアロックするレベルでブレーキかけても減速しないでやんの…
(恐怖心を捨てた上手い人だとエンブレだけで降りていく)
午前中最後はヒルクライムアタック。
ここで左側右側両方こかしたのですが、ついに当たりどころが悪く、
ブレーキフルードが漏れ出てフロントブレーキお亡くなり😥
レバー握ってもフルードが漏れ出るだけで、手応えスカスカ。
うわ~まじかー…😓
とりあえずリアブレーキだけで下山できるからリアブレーキだけで下山して、どうするか頭を悩ませる。
幸い、フルードタンクの根本ネジを締め直したらフルード漏れは解消。
フルード量も規定ライン満たせる量はぎりぎり残ったので、洗車スペースで車体に付着したフルード液を洗い落として、午後も継続を決定。
さすがセロー、なんともねぇぜ!