RGV250Γの投稿検索結果合計:719枚
「RGV250Γ」の投稿は719枚あります。
gsx1100s、ケビン・シュワンツ、バイクのある生活、バイク女子と繋がりたい、2ストローク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRGV250Γに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RGV250Γの投稿写真
-
2021年08月01日
61グー!
週末にコロナのワクチン接種した影響で体調もすぐれないんで、今週はおとなしく近場ツーリングで。
途中立ち寄ったコンビニでドゥカティ乗りのライダーの方に話しかけられたんで、どっぷりとバイク談義させて頂きました。
最近ほんとガンマ乗ってると声かけて頂けてありがたいです!年配の男性限定ですが(笑)
すごい大事にされててカッコいいんで、中々撮れないドゥカティとの2ショットとらせてもらいました(^^)
帰ってからは月2くらいのガンマ検査。。
今回はオイルタンクからの油漏れとカウルのクラック、チャンバーサイレンサーのスプリング無くなってたりと本当に手のかかるバイクだけど、それ含めて2スト最高ですね!
-
RGV250Γ
2021年07月25日
36グー!
休みのあいだに結構走りまわって気がついた事...コーナーでパワーバンド使えてない(笑)
解決策として
1.コーナーリングスピードのアップ
2.適切なシフトチェンジ
3.その他
この中で出来そうなのは3のその他。。
フロントのスプロケを14tから13tにローギアード化してパワーバンド使えるようにするに決定。
エンジンまわりはアプリリアRS250仕様になってるんで、やりにくいけどカウルも外さないでスプロケ交換も可能です(^^)
キャブセッティングの方は少し前にメインジェット絞ってセッティングしたけど、まだチャンバーの出口オイリーなんでもう1ランク落としても大丈夫かな。。
-
2021年07月25日
37グー!
優勝か転倒か?
今さらド素人の俺が語るのもおこがましいWGPのレジェンド、ケビン・シュワンツ。
あの長い手足でねじ伏せる攻撃的なライディングは憧れたなぁ。
1991年 20歳
いつものようにいつもの仲間といつもの峠に集まっているとバイク交換会が始まった。←ここでフラグ成立
後輩のIくんがバンディットで走り出した数分後やってくれました!!結構なスピードでコーナー進入、からの転倒!!
本人はダメージ小、バンディットはフレームが曲がる程のダメージで自走不能。あーぁ。
その後Iくんが弁償してくれると言うので修理か別車両かを検討。
上に書いた理由もあり「アクシデントきっかけ」だけどRGV250Γを手に入れまたΓ乗りに。
思えばこの頃が一番走っていたのかな。
いつもの場所にはいつもの仲間。
一人でもみんなでも楽しくて、究極は仲間が仲間を呼び約50台で遠征…休みはほぼほぼバイクだった。
春夏秋冬を人生に例える人がいる。
人生80年として、0~20歳を春、21~40歳を夏、41~60歳を秋、61~80歳を冬と。
人はその短い人生の夏を存分に謳歌し実りの秋に繋げていく。
俺はどうだっただろう?
確かに人並み以上に、童話のキリギリスばりに謳歌はしたけど実らなかったなぁ(笑)
#GSX1100S
#RGV250Γ
#ケビン・シュワンツ -
2021年07月21日
33グー!
復活‼️
行ってまいりましたよ👍
バギーさん🏍
以前の押して転がす時のゴロゴロ音を解決する為に主治医から先ずはフロントスプロケの痩せがダメな可能性があるとの事で…
フロントスプロケで治るとは思わないだろうと思いつつ🤔
諦め半分で…
チェーンを張り始めタイヤをコロコロ…
ゴロゴロ音はしない!!
チェーンの気持ちいいカラカラ音だけ👍
ん!?
チェーンの音だけ‼️
しかしドライブシャフトのガタは治っておらず気にはなりつつ…
今回はこれにてコンプリート😁
おまけでミッションオイルも交換して貰いました👍
スコンスコン入るミッション気持ちいいーーーーー😊
T君休憩時間にありがとね〜👍
-
RGV250Γ
2021年07月19日
36グー!
今日は買い物がてら近くの2りんかんへ。
道中ガス欠やったけど古いガソリン使いきったのでヨシ!!
やっぱり気温上がってかなり調子いいので改めて考えるとジェッティングがかなり薄いのね。
気温が低いときによくカブるから濃いとばかり思ってたけど、ガソリンが薄くてオイルが多いからカブってたんじゃね?といわれてやっと理解しました。
そして帰ってからオイルタンクとサスペンションのオイル漏れを発見。SPの減衰アジャストスクリューが固着してなかったのが不幸中の幸い..
キャブにチャンバーにフロントサスペンションとやること多いけどわりかし状態はいいのでまあね.. -
RGV250Γ
2021年07月18日
25グー!
たまに覗いていましたが数ヶ月出張行ってたのと毎週雨でほとんど乗ってませんでした 少し晴れると調子見がてらエンジンかけてました スガヤに替えてからどうにもセッティングがシビアになり季節ごとにかなり状態が違うのでしんどいのですが半月前に乗った時は6000くらいで少し引っかかるものの9000以上は爆裂!季節によりますが14000のメーター振り切りますので11000〜12000あたりでもしっかり加速します もうすっかり暑いのでニードルのクリップかニードル自体を替えないといけませんね それでも多分追いつかないからエアクリのガムテープ外して何個か開けた穴でエア吸わせます
-
2021年07月16日
59グー!
お久しぶりの投稿です。
会社でへばり過ぎてオートバイに乗る気にならず久しぶりのツーリングとなりました〜🏍
行き先はアテもなく先ずは青山高原へ
その後少し異音が気になったので調べもせずに名張のレッドバロン様へお伺いすると…
定休日〜🤣
仕方ないので雨もヤバそうだったので帰路に着こうと思った途端に青蓮寺湖の看板に心奪われて…(笑)
更にその奥まで進むと曽爾高原の案内が…
気がついたら曽爾高原の駐車場まで来てました🤣
案内図を見ていると…往復徒歩で40分以上…🚶♀️
雲行きも怪しかったので名阪国土を使いパイーンと帰りました〜👍
やっぱりツーリングって面白いですね👍 -
RGV250Γ
2021年07月14日
167グー!
ちょっとバイク乗ろうと思ったら
雷が鳴っておるので、やめました(笑)
最近天気の急変やばいなぁ…
実は雷の音って結構好き。
夜中はやめて欲しいけど😅
#2ストローク
#バイクのある生活
#バイク女子と繋がりたい -
RGV250Γ
2021年07月07日
12グー!
おとといの試走でキャブセットがめっちゃ濃いとわかったガンマのプラグの番手を落としたので試走。
相変わらずアイドリングが低くてスロットルスクリュー目一杯閉めても1000回転ぐらいしか行かない..
走行中もアイドリングストップしそうだったり5000前後に谷ができたり、スロットルのレスポンス悪くなったけど前よりは被りにくくなった気がする..
引っ越しとかもあるのでキャブのOHは月末以降になりそうだけどキャブOHだけで調子が戻ることを祈る..
あとは、なぜかクラッチカバーの上にオイルが垂れててどっから漏れてるかわからないので恐怖。キャブのOHのときにでも点検します。