
いれぶん
1971年製
小学生の頃
西部警察の刀を見た時
稲妻が俺の体駆け抜け
全ての夢が走り出した
RG50Γ→
RG250Γ→
Bandit400→
RGV250Γ→
GSX1100Sと
順調に鈴菌人生を歩む
鹿児島生まれの新潟県民
座右の銘は「臨機応変」
座左の銘は「笑われるな、笑わせろ」
M市N町イチの刀乗りになるべく
これからも精進します!






優勝か転倒か?
今さらド素人の俺が語るのもおこがましいWGPのレジェンド、ケビン・シュワンツ。
あの長い手足でねじ伏せる攻撃的なライディングは憧れたなぁ。
1991年 20歳
いつものようにいつもの仲間といつもの峠に集まっているとバイク交換会が始まった。←ここでフラグ成立
後輩のIくんがバンディットで走り出した数分後やってくれました!!結構なスピードでコーナー進入、からの転倒!!
本人はダメージ小、バンディットはフレームが曲がる程のダメージで自走不能。あーぁ。
その後Iくんが弁償してくれると言うので修理か別車両かを検討。
上に書いた理由もあり「アクシデントきっかけ」だけどRGV250Γを手に入れまたΓ乗りに。
思えばこの頃が一番走っていたのかな。
いつもの場所にはいつもの仲間。
一人でもみんなでも楽しくて、究極は仲間が仲間を呼び約50台で遠征…休みはほぼほぼバイクだった。
春夏秋冬を人生に例える人がいる。
人生80年として、0~20歳を春、21~40歳を夏、41~60歳を秋、61~80歳を冬と。
人はその短い人生の夏を存分に謳歌し実りの秋に繋げていく。
俺はどうだっただろう?
確かに人並み以上に、童話のキリギリスばりに謳歌はしたけど実らなかったなぁ(笑)
#GSX1100S
#RGV250Γ
#ケビン・シュワンツ
関連する投稿
-
GSX1100S KATANA
04月28日
17グー!
Chat gptに、前半分カタナで後ろ半分がボクスターという架空のトライクを描いて貰いました。ちょっと反則技の写真です。遊びということで。
場面としては、マッドマックス2の野営のイメージ。
#gsx1100s -
04月27日
77グー!
千葉のサトゥルニア??たんぼ 朝活9時
あれま
田植え中と知らずお邪魔しました。
観光地化してるのでトイレも食事処もありました。
写真には写しませんでしたが、2箇所ある大きな駐車場は満車で路駐満載+道路やレストランは観光客満載の大混雑してました。
帰りは高速でチート帰還です。
#gsx1100s -
WOLF 250
04月12日
19グー!
私のウルフ250ですが、8000→9000rpmまでのスロットルレスポンスが非常に悪いです。体感では、10秒位かかります。その後、9000→11000rpmまでは一気に吹け上がるのですが。。
キャブを色々いじってきましたが、改善しない。。。
AETCを疑って、左バンクのエギゾーストバルブを初めて分解してみました。しかし、おたふくソース抜きもされているおかげか、エギゾーストバルブが固着するほど酷い状態ではありませんでした。異常摩耗のような雰囲気もありません。。左右バンクともにカーボン除去して、少しは、改善するか確認してみたいと思ってます^ ^
どなたか同じ様な経験あったらご教授頂きたいです🙇
#vj21a#ウルフ250#rgv250Γ#wolf250#AETC