RGV250Γの投稿検索結果合計:729枚
「RGV250Γ」の投稿は729枚あります。
gsx1100s、ウルフ、バンディット、RGV250Γ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRGV250Γに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RGV250Γの投稿写真
-
RGV250Γ
2021年09月30日
20グー!
頼んだ花咲かGが配送ミスで届かず錆びとりがお預け状態..
到着を見越して内部の洗浄等をしていたために錆が広がるのをただ眺めるしかないと言う..
そして今更ながら気づいたんですがフューエルコックの前側のボルトがなんかおかしい感じ..
もしかして前オーナーコック付けっぱではんだ補修したりしてないよね..
コックのガスケット買い忘れたのでついでにボルトも再購入、どちらにしてもコーティングが96時間かかるので終わるまでには来て..
あとはフロントフォークのアクスルホルダボルトが片方なめかけてるのを思い出したんだが品番で調べても出てこないから何か適合するやつ探さないと.. -
2021年09月30日
20グー!
再メッキが一向に上がってくる気配がないので、
エンジンは全く進まないです。
早く乗りてーーー( >Д<;)よ!
追加電装品の作業はチマチマ進行してたり、
問題山積のミッション完全OHしたとかー
つまらんネタはなくにはないのですが…
本日は関係ない話w
当時レーサーレプリカ全盛の時代は、
スピードが全ての最上であり、憧れと羨望の的でした。
今思えば、一般公道でそれを再現するのは 阿~呆 !
以外何者でもないのだが…w
悪い側面は、三ない運動やハイパワーを扱い切れない十代の死亡事故激増で、
馬力規制や峠のボコボコ舗装であり、
クラスで誰が亡くなったとか…普通でした、、、
ただそれは、毎週末のミニバイクレースや峠からサーキットへと活躍の場を広げる事に繋がり、
オートバイ人口の裾野拡大には絶大な影響があり、
それは、日本人ライダーがその昔の世界GPを席巻した事へと繋がった事は間違いない筈です。
まさかの鈴鹿日本GPのシケインで、
まさかの加藤大治郎選手が亡くなった時は、
スピード最上の価値観のひとつの結晶というか、
日本人の二輪レース文化の頂点、
を失った気がして悲しかった。
その昔いつもうちの犬と散歩していたコースに
「龍雲寺」がありまして、
熱烈なファンでもなかったですが、
まさかの公道で、、、
まさかのTMAXで、、、亡くなってしまった
やはり日本人ライダーとして一時代を築いた
本家ノリックこと阿部典史選手のお墓があります。
10月7日の命日には少し早いですが、
お花を手向けて来ました。。。
リターンした一番の理由は、
熱量なんだよね。
その時代、その瞬間に確かに存在した皆の中で脈打っていたあの熱量!!!
それをこの年齢GGぃにして自分に欲したまでの話w(恥)
体は全く言う事を聞きませんが!( >Д<;)
我が儘を許せ!!!
合掌!!! -
2021年09月20日
72グー!
プッチツーリング終了ぅ〜☺️
今日も遅めの朝から出発しアテもなく向かった先は…
ガンマのスス取りも兼ねて国道25号、所謂名阪国道です👍
名阪国道に乗ってすぐ南在家JCで途中下車
旧道25号線を関方面へ🏍
「そういえば関宿での📸を何度かトライするも良さげな場所が無かったからリベンジしてみようかなぁ🤔」
と思いつきウロウロしていると良さげな場所が👍
2台並べて📸
他の写真も撮れたのですが…
嫁の肖像件の問題で(笑)
掲載はこれだけとなります🙏
午後からがまた大変でした(笑)
サクッとお昼ご飯ひ自宅で済まして🏠
向かった先は…
鈴鹿方面
中勢バイパスを北上しつつ初めて降りたJCから鈴鹿サーキットに向かう途中にガンマ君の調子が…
「ガソリン入れなきゃなー」
と思いつつ気がつけば給油から185キロ
「リザーブに切れ変えて👍」
ガンマ君は
「ブルルルプスプス〜ストン💤」
そこから目覚めることはありませんでした🤣
そうです‼️
RUNで走っていたつもりがリザーブだったのです、、、
そこから押すこと3キロ(笑)
汗だくで息も切れながら給油して頂きいつもの
パイーーん👍
流石に喉がカラカラになった為コンビニでコーヒーを飲みながら近くにあるレッドバロン鈴鹿店さんにお邪魔することに👍
気になったのは…
ザンザス(笑)
プライスが掲げられていなかったVJ21型ガンマ(笑)
そこから南下しつつ津のレッドバロンさんへ
気になったのは…
特になかったですね〜😅
その頃にはいい時間になっていたので嫁と阿吽の呼吸で帰路へ
嫁が先頭で走っているとまるでハングオンをしているような体制でバイクの角度が全くいつも通りな嫁のライデングが目に入り(爆笑)
なかなかのセンスで帰り道を攻めに攻めていたのでまた見かけた際は…
そっとしておいてあげて下さい🙏 -
RGV250Γ
2021年09月19日
71グー!
連休2日目
私は今日から休みでした🎌
台風も無事何事もなく過ぎ去り🌀
昨日(土)休みだった嫁にオートバイの換気及び天日干しお願いしその様子を📸で送って貰い
「カッチョいいな〜俺のバイク🤣」
と思いながらその日は終了💤
そして今日の朝ワクワクから早々に起床し嫁を叩き起こして行き先も決めずに出発🏍
空も高く気温もそこまで上がっていなかったので快適にツーリングが出来る予感🤔
とりあえず中勢バイパスを北上し早々にコーヒーブレイク(写真2枚目)
連休ということもありオートバイが沢山走ってて見ていて飽きないですね〜👍
嫁との協議の結果気温が予想以上に上がってきていた為避暑地に向かう予定に🏞
とりあえず涼しそうな山方面に向かっている中
嫁からインカムで
「喉が乾いた💦」
とのSOS
「ヤバかったら足の親指を上にして〜👍」
とコミュニケーションをとりながら先程のコンビニを出てから10分で飲み物休暇(笑)
そこでふと…
ニンジャのオイル交換時期は大丈夫かな〜と思いメンテナンスノートを見ると交換時期だったのでレッドバロン四日市店に向かうことに🏍💨
お店に着くと思ったよりも少ないお客さんの量で早々に交換作業に着手して頂き、、、
ついでに空気圧とチェーンの給油を🙏
終わった後にガンマもお願い🤲して
早々に完了ぅ〜👍
とは言ってもガンマは補給だけだったので早いのは当たり前ですよね(笑)
店舗をくるっと一回りして…
「やっぱりガンマが一番やな〜😁」
と自画自賛しつつお昼ご飯のコンビニにへ🏪(写真3枚目)
緊急事態宣言が出ている三重県ですが20時まではイートイン出来る店舗だったので助かりました🤲
午後から買い物にら行くために今日のツーリングはこれで終了ぉ〜☺️
カゴを持って業務用スーパーへ🚗💨
少し邪魔者に丁寧に移動していただきました🤣
それにしても…
レッドバロンで話しかけられた時にインカムが入っている状態でエンジンが掛かっているのに
「△*○の¥5°>+々÷〆〒ですね〜👍」
と話しかけられ…
(´;ω;`)
このサイトに載せる写真はナンバーを加工するべきか
(´;ω;`)
まだまだオートバイライフで悩むことが多そうです
ですが昨日の夜は遅くまで嫁と話込みなんだか凄く充実した日になった為、今日のツーリングも笑ってばかりでしたわらい
明日もオートバイでどこ行こ〜♪ -
2021年09月15日
47グー!
この一週間はネット環境のほぼ無い所で軟禁状態で
お仕事ですた。。。
( >Д<;)
んで、現場行く前日に外装を仕上げて貰っていたのでー、
宮本自動車工業さん。
https://www.mjkspl.co.jp/company.html
やんちゃな感じですがw。
超~ご近所さんなんでお願いしました~♪
ラメには強い?? かもw\(^_^)/
中身空っぽ(エンジン無いw(´(ェ)`))
ですがー、取り付けて見ました。
ゼンゼンレーサーレプリカっぽくないですがー
いいんです!いいんです!いいんです!www
RM62というスズキがマン島で王者になった車両をモチーフにしてまっす。
( ・`д・´)キリッ!(レッキトシタレーサーレプリカ)
青は、うちの工場の IWATAのコンプレッサの青w。
-
2021年09月14日
45グー!
昨日はガンマの修理の相談に横田輪業さんへ。
さすがに車の整備はできてもバイクは素人なのでプロの人に頼みたい部分も多いので..
そしてもう一個の目的である横田さんのラキストガンマ。フルレストアだけあってめちゃくちゃピカピカでエグい。
ねこかずさんの話や2st話、メカニックの話などとても楽しい一日でした!
そして先々週にコイル変えました。二番側は出るくせに一番が廃盤だったのでコードだけ汎用品使って無理やりつけました。
コイルが変わってかなりフケ上がりがよくなった代わりに落ちが悪いなど薄目の症状が出たのでプラグを純正にしたところかなり調子がいいかんじ。特に低回転のパワーバンドの谷が消えたおかげで低速で乗りやすくなったきがする。
ただ、まだ少し薄めにも感じることがあるので冬に向けての調整も考えないとな.. -
2021年09月05日
101グー!
今日も朝活しましたよ〜👍
先ずはコンビニでコーヒーを☕️
そこから津市内を白山方面へ
やっぱり信号がない道は気持ちええっすね〜♪
特に何も考えずに白山付近での農道で📸
そのまま青山高原へ向けて🏍
時間的にはまだ午前中だったので下山し旧日本鋼管の海を見に🏍
そして帰路に🏠
いゃ〜笑った(笑)
写真を撮るもなかなかお邪魔な方々が入ってしまい大笑い(笑)
しかも2回も(笑)
まるで黄色い人のオートバイかのような写真に📸
優雅な漁船が現実感を演出📸
日曜日のオートバイの多いことに改めて実感しつつ🤔
でも4→3速のギヤダウン時のギヤ抜けがなかなかご機嫌斜め🤣
まぁゆっくり付き合っていくしかないのかな〜と思いつつ、、、
乗り方を工夫しつつガンマライフを送ってます👍
今日も嫁としょーもない事で沢山笑ってコンビニで質素に楽しく食べるカップ麺とおにぎりも美味く、1日があっという間に過ぎてしまいました〜(笑)
笑う門には福来るですね👍
ですが、、、
前輪2輪、後輪1輪の乗り物にヤエーされたけど、、、
オートバイ?
ヤエーのタイミング難しいですね🤔
皆さんはどうしてさてますか〜❓
-
RGV250Γ
2021年08月29日
96グー!
夏休みの朝活最終日
コンビニで豪華に?
コーヒーとパンで朝食を🥐
最近の流行りは質素なオートバイライフ🏍
豪華な食事も楽しみですが身の丈に合わせたオートバイライフを楽しむべく👍
嫁と2人でオートバイを楽しもうとするとガソリン代も倍になるのでなかなかの遊びになっちゃいますね〜
なので👍
灯台下暗しな発想で🤩
実際やってみるとなかなか楽しいのですが皆様をお誘いするには気が引ける(笑)
色々なオートバイの楽しみ方があ理ますからね〜(笑)
こんな感じで良ければぜひご参加のご表明お待ちしてまーす😀
ふと見たらエロ〜い後ろ姿があったので📸
ちなみに今日の朝活は、、、
9時から10時で終了しました(爆笑)
昨日の下道ツーリングの後遺症でケツが4つに割れてしまいました(笑)
-
2021年08月28日
85グー!
夏休み☀️
現在お盆休み真っ只中
職も変わり月曜日から新天地で第❓の人生の出発👍
それなりに心配事はありますが俺を乗り越える為の鋭気を充電🔌
この3年は色々嫁に心配をかけたな〜と思いつつ今日のツーリングを堪能しておりました😁
ここ最近仕事の事を考えながらのツーリングはどこか上の空😶🌫️
笑い声あったかな〜🤔
ですが今日は終始笑いっぱなし🤣
キーワードはBAZOOKA
朝にこのお店の看板を見つけてからは何かあればBAZOOKA(笑)
三重大付近の信号待ちで見つけたお店でした。
見つけた方はご報告下さい(笑)
出勤はとあるキーワード地点から出発し南伊勢経由でサニーロードをのんびり景色を楽しみながら、会話を楽しみながら気がつけばパールロードに乗っていました🏍
途中今回の秋雨前線のダメージで一箇所通行止めで迂回しつつ丁度昼食時間に到着したのですが前回から嫁と
「貧乏ツーリングをしよう👍」
という事で2人あわせ700円の昼食は不可のだったので水分補給だけして伊勢方面へ🏍
やってきましたコンビニ🏪
2人ともカップラーメンにおにぎり一つずつ購入して駐車場でかけ込み
「近所のコンビニてまは出来ないよね〜」
の嫁の一言に妙に納得🤔
それから伊勢神宮に行くも、、、
昨日から三重県も緊急事態宣言発令の為ほぼおかげ横丁さんはお休み状態からの〜
明和のイオンで緊急冷却会議(笑)
この暑さは歳にはかないませぬ🤪
小一時間休み一気に自宅まで🏍
久しぶりに純粋な国道のみで200キロのツーリングはなかなかヘバリました💦
早々に風呂に行き近くのスーパーへ夕食の買い出しに🚗
やっぱり自動車最高と思いながらも、車内でも嫁との会話でら大爆笑(笑)
やっぱり最後までBAZOOKAで笑いを持っていかれました〜(笑)
ですがかなり吹っ切れたのは退職を快く承諾してくれた嫁のおかげと思いつつ、、、
なかなか素直になれないB型はやっぱり天邪鬼かな〜🤔 -
2021年08月26日
66グー!
今日も朝活の予定が、、、
いつも通りスロースターターな我が家は9時過ぎからどこに行くかを決め始め、とりあえず25号線に乗り針テラスへ🏍
サラサラっと針テラスでオニギリとカップ麺を流し込み帰路に着く際、以前から気になっていたソニックのオブジェを見に行く事に👍
何台か来てるのかな〜🤔
と思いつつ到着すると、、、
これといって何があるわけでもなくただソニックのオブジェがあるだけ🤣
まぁ嫁のノリノリな写真がオモロかったのでよしとしながら帰路に🏍
帰ってシャワーを浴びて思ったのは、、、
タンクトップに半ズボンは日焼けが辛いのでやめよっかな〜🤔
今日は日焼けが痛くて寝れないかもね(笑)
と、針テラスでお隣にいたGSX-R1100さん
止め方のセンスが最高でした👍
ご挨拶でもと思い周りを見渡してもそれっぽい方が見えなかったのでこの場を借りてご挨拶を🤲
今度の土日はどこ行こー! -
2021年08月26日
80グー!
昨日はツーリング予定だったのですが以前からの降水確率70%が変わる様子が昨日の夕方もなかった為中止となり…
翌朝…
行けたやーん🤪
となりましたが時既に遅し(笑)
嫁と行き先を考えるも…
特になし(笑)
とりあえずインカムのマイクカバーが小動物😸にかじられていた為鈴鹿の南海部品さんに行くことに🏍
到着直前にお店の雰囲気が薄暗く通過したあとお店の外に営業マンらしき人が立っていたので引き返すと
「さっき通過されましたよね❓」
と言われる恐ろしさから二輪館さんへスイッチし無事に到着👍
ビーコムのインカムカバーの種類に翻弄されながらも無事ゲット🤣
そこから遠回りしながらも夕方前に家に到着〜👍
と、特に取り上げる事もないバイクライフだったのですが…
少し遅めの夏の風物詩
「ご覧頂けただろうか…」
的な写真が撮れたのでアップしておきます(笑)
もう秋なのにね〜(笑)
-
2021年08月12日
34グー!
サブマシンとなったVΓはその後カウルが割れたのをきっかけにパイプハンドル仕様にカスタム。
よくやってしまうカウルを取っただけのガッカリ仕様ではなく目標はウルフよりカッコ良く!
汎用のパイプハンドル、バンディットのトップブリッジとメーターケース、水温計のケースはバッテリー液の容器(笑)。
カスタムマスター従兄弟のMちゃんに相談(と言う名の制作依頼)をしてVΓのメーターとバンディットのケースを合体!
ハンドル周りはキレイに落ち着きノーマル然に。ヘッドライトは大きすぎず小さすぎず、ウィンカーは小ブリなヨーロピアン。
トドメは転がっていたサイレンサーを使ってMちゃん製右2本出しチャンバーに。
しばらくして後輩のKくんに熱望され譲ってあげるまで最高のサブだったなぁ。また2スト、乗りたいなぁ。
#RGV250Γ
#ウルフ
#バンディット
#GSX1100S -
RGV250Γ
2021年08月11日
18グー!
昨日のロングツーリングのなかでたまに被ることがあってエンジンも止まっちゃったんでプラグチェック。
ちょい周り黒目だけどいい感じのやけ具合。
ただ、このプラグ純正より番手一個落としてたので試しに純正番手のプラグに。
最初はトルクの谷がなくなっていい感じ!と思ってたらアフターファイヤからのボコボコからのエンスト。
完全にかからなくなっちゃったんで家まで2キロ上り坂を押すことに..
かえってプラグをもとに戻すもかからず。
キャブチェックのためにキャブOHするもかからず..
うーん..
ちなみに前からプラグがビシャビシャ毘沙門天だったのは今回チェックしたオイルポンプの合わせが一ミリほどズレてる状態だったのでずっとオイルが濃かったみたい。