R1250GSの投稿検索結果合計:824枚
「R1250GS」の投稿は824枚あります。
ツーリング、BMW、にっぽん応援ツーリング、バイクのある風景、SSTR2023オフィシャルフォト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1250GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1250GSの投稿写真
-
2023年09月02日
143グー!
福井県嶺北巨木ハントツーリング②
池田町に立ち寄り、能楽の里牧場まで登って持参した昼食
標高1,300m気温20℃ 平地より12℃低く気持ちいい🌿
飛んできそうなくらい強風でまっすぐ立ってられないが、見晴らしは良く貸し切り状態😊
巨木は無いけど途中のブナの大木が実に美しい、一番のお気に入りスポット🎵
道中の美しいブナ林や、そこを抜けた後のササの草原の光景は県内ではそうそう見られない貴重なものだと思う
この後、大野に向かうため下山したが、先日来たときに閉まってた大野へ向かう森林基幹道 大野・池田線のゲートが開いている
看板には未開通と書いてあったが、行けそうな気がする!
ダメ元でダートに突入!
整備終わった直後っぽい展望良き標高1,000m級のダートに大満足👍
大野に入ったと思われるあたりから路面が荒れはじめたがなんとか下山。
途中洗い流しのような箇所の苔でフロントから激滑りして転倒を覚悟したが、ふくらはぎに擦り傷程度で転倒は免れた💦
GSで山中単独事故だけはごめんだ
下界の暑さと山越えの疲れを癒すため、道の駅越前おおの荒島の郷にてブレイク
途切れた緊張感で、併設のmont-bellにてバイク用レインウェアを衝動買いしてしまった笑
さて大野の巨木に会いに行くとしよう
③に続く
-
2023年08月27日
40グー!
今日も、ふるふる詐欺なのか?
日出時刻ごろ
大変な雷雨だったようです。
私が起きた6時半頃は
すでに青空が出てました。
ツーリングの中止連絡も来てないので
予定どおり準備して7時45分
自宅を出発し、ガソリンを満タンにして
道の駅『湖畔の里福富』へ。
仲間は、まだ来ていませんでしたが
五分もしないうちに集合しました。
すぐに出発。
庄原市を抜けて
道の駅『にちなん日野川の郷』へ。
何人か、ここで
梨や野菜をお土産に買っていました。
次に大山の『大山まきばみるくの里』へ。
大山自体は、雲に隠れて見えませんでした。
ここに来たら、ソフトクリームでしょ❗
ミルクが濃いソフトクリームを
美味しくいただきました❗
次に道の駅『奥大山』へ。
ここで昼食をとりました。
奥大山セットという
ざるそばとオコワがセットになった
定食を食べました。
(写真はネットから)
往路とは違う道を走り
道の駅『遊YOUさろん東城』へ。
トイレ休憩を済ませて出発。
ここからの道で
世羅を通過中に、通り雨に降られましたが
1キロも走らないうちに止み
べちゃべちゃに濡れることはありませんでした。
広島空港近くのセブンイレブンで
最後の挨拶をして
ここから流れ解散して
上三永から国道2号線を
西に向かって走っていると
自宅方向に大きな積乱雲が❗
しかし、なんとか外れており
無事、帰宅。
サッと洗車しましたが
その間も、積乱雲は
どんどん大きくなっているようで
雲の中で稲光が走っているのが見えました。
バイクを拭き上げ
カバーをかけた頃
ようやくおさまってきたようで
自宅付近は、降られませんでした。
最近、ロングでバイクに乗れてなかったので
大変楽しかったです。
次は、何処に行きましょうかね -
2023年08月19日
24グー!
最近、天気予報に騙されてばかりで
全然バイクに乗れてませんでした。
来週末に、ツーリングのお誘いメールがあり
今日も天気がいいので
ちょっと近場を走ってきました。
行った場所は、大芝島。
ここの橋は、農道に指定されているので
通行料はありませんが
道幅が狭いので
対向車に注意です。
まぁ、バイクなので
あまり気にしなくてもいいですが。
小芝島(別名ハート島)を眺められる場所で
写真を撮り、島を一周しました。
その後、川尻町側から野呂山に上がり
少し涼んでから(気温27℃)
郷原側へ下山して
自宅へ帰りました。
帰宅すると
弟から梨が送られてきており
早速いただきました❗
みずみずしくて
大変美味しかったです❗
行きつけのガソリンスタンドから
また、週明けに値上げすると
アプリにお知らせが出ていました。
いったい、どこまで上がるのか😥
-
2023年08月12日
65グー!
20230812
山口までお散歩
#バイクのある風景
#ツーリング #バイク乗りと繋がりたい #BMW #bmwmotorrad -
R1250GS
2023年08月10日
38グー!
昼下がり…
ゲリラ雲が去ったところで、カブ君整備に続いてしばらくご無沙汰なGS君の化粧直し…
あたしのエクスクルーシブ仕様には付いてない「クチバシ」を取り付け!
ちゃんと今勢いに乗っている隣の大国製です。🤗
そしてGS乗りの洗車の敵「フレームの穴」を埋めるゴムキャップ7個セット!
さらにトドメで専用メッシュシートカバー!新品だからか、元々所有の汎用カバーと違って意外とお尻が滑らずGOOD!
前後セットなんで見た目も良き❤️
実はこれら、かの有名なアリエク購入なんです。3点で送料無料なんて言葉に惹かれて購入全部で¥5000もしないです。
そりゃ買わずにはいられないですよね!
しかも1週間くらいで届きました。
¥5000にしてはオーバースペックなくらいです。
色々と海外ECサイトで購入していますが、慣れると海外から買う方が安い場合が多々ありますね。🤗
-
R1250GS
2023年07月25日
46グー!
#ミシュランタイヤ
アナキーを装着してます。ちょっと溝が浅いけど、オンロードではしっかりとしたグリップ力で、安心して走れます。耐久性や、オフロードでの使用感は、まだわかりません。
鳥取県の大山に行ってきました。
暑くて、帰宅途中の道の駅『湖畔の里福富』では、買ったジェラートが、すぐに溶け出して、慌てて食べました。 -
2023年07月22日
43グー!
待ちに待った、あたくしのSSTRオフィシャル写真を購入!
#SSTR2023オフィシャルフォト
#sstr2023
-
R1250GS
2023年07月14日
44グー!
明日の潮岬へのツーリングを控え、週末は猛暑予報らしいからシートクッションをどちらにするか比較!
①ゲルザブ、お尻には優しいけどめっちゃ熱い!🥵
あっという間に汗でお尻ビチョビチョ!😭
②メッシュクッション(ラフロ)、走ると風が抜けて行くのが分かる!🤗
難点はお尻がとても滑るのでお尻が痛くなりやすい事と、ポジションが落ち着かないから意外と疲れる。
悩ましいけど今年の暑さを考慮すると②メッシュかな?🤔
さて一泊とは言え着替えの準備してしまお。
宿はどうするかなー?😅
#ツーリング
#にっぽん応援ツーリング -
R1250GS
2023年07月13日
54グー!
週末に神奈川から潮岬へツーリング行こうと思ってたのに今日になって発熱🥵
何ともないといいのですが😖
明日は洗車と思ってただけに困ったもんです。
行きたいなぁ、解熱しないかなぁ🤔
それにしてもこのバイク、チビデブな私は足もろくに届かないのに写真撮って貰うとめっちゃバイクが小さく見える😭
#にっぽん応援ツーリング
#本州最南端 に行きたい。 -
2023年07月13日
163グー!
七夕ツーリングその②
酷道416号での北上を諦め、国道157号で勝山から北上し、手取方面に向かうことに。
なにやら手取渓谷という涼しげな所があるようなので行ってみる🌿
途中のワインディングは交通量も少ないし最高に気持ちいいですね!
到着した渓谷には綿ヶ滝ていうとんでもない水量と落差の滝があって圧倒されました😲
水しぶきで涼し~🌊
ただし、片道130段ほどのクネクネ階段で汗だくです(笑)
手取湖のあたりを散策してから勝山にもどり、越前大仏へ初めてお参りしました🙏
日本一の大きさの大仏様と数えきれない石仏に囲まれてちーん。
いやはや、この規模はすごいもんだ!
境内広いからテクテク歩いてまた汗だく💦
夕方から仕事だったので急いで帰りましが、暑さにやられて声もでないし仕事に悪影響出まくり(笑)
そんな七夕のツーリングでした✌
走行距離350km。給水量(ポカリ)1500ml。暑い。