車種 R1-Zのカスタム・ツーリング情報1056件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 R1-Zの検索結果一覧(4/36)
  • R1-Zの投稿検索結果合計:1056枚

    「R1-Z」の投稿は1056枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    R1-Zの投稿写真

    R1-Zの投稿一覧

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年12月01日

      34グー!

      今日は又上関に行きました。先週売り切れですって言われて行けなかった中津屋さんに行ってラーメン食って来ました。
      豚骨スープが凄く美味しくてチャーシュー、ネギ、モヤシがけっこうのってて更に板海苔が円筒のプラスチック容器に入ってて好きなだけのってけて食べれます。
      これで650円なんで大満足です。又食べに伺いますよ!

      それから大畠観光センターでコーヒー飲んで帰りました。
      今回のプチツーリングは3ヶ月前に取り付けたセミカウルがヘッドライトの1ヶ所での取り付けなのでけっこうグラグラでして38ミリブラケットと家にあった20ミリのフラットバーで補強したりデイトナのデジタルマルチメーターの取り付けを金曜日に取り付けたんでテストもかねて走りました。
      特に問題は有りませんでした(笑)

      今回の様な簡単な作業は自分でも出来るんですがフロントフォークやキャブレターのOHは3軒隣の同級のモータースにお願いしてます。
      旧車を乗るのはなかなか大変ですね(笑)

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月30日

      30グー!

      先週、R1-Zでちょっと走って昼飯食いに周東町の高森亭に行って来ました。
      食べたのはスタミナ焼きランチです。
      牛肉とちょっとの玉ねぎとキャベツの焼肉ランチです。

      ちょっと前までバラ焼ランチって言うコスパ最高のメニューがあったんですが無くなりスタミナ焼きランチが新しくメニューに加わりました。
      このメニューも美味しく牛肉がたっぷりでお腹いっぱいになりました。

    • ACOさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年11月27日

      57グー!

      プリロードを掛けてみたのでフラフラ〜っと。

      先日 流す程度でチャンバーを擦ったのですが対策として車高を上げるにしても取り敢えず手軽に出来るのはプリロードを少し掛けてみるくらいでしょうか。

      フロントはフルアジャスタブルとはいってもフォーク全長の都合からこれ以上は突き出しを低くは出来ないし、リヤは純正ショックで減衰を触れないのでほんとはリンクプレートで車高を調整してみたいところですが、まあ取り敢えずプリロードで。

      上がった車高は、1Gでフロントがアジャスター5回転で約5mm、リヤは3段掛けて約10mmくらいでしょうか。

      これで早速 同じ道に行ってみました。

      チャンバーは擦らない、、、けどちょーっと違和感がある感じです。
      しばらく走って結局リヤは2段戻して先日+1段、フロントは+5mmで伸び側+1クリック 圧側触らず、で妥協というかひとまず様子見です。

      帰宅してからチェーンメンテと張り調整、それとプラグチェック。
      プラグは距離的にそろそろ交換かなー
      あ、あと赤缶をほぼ1缶補充しました。
      まだオイルランプは点いてないけどシートを外したら全然見えなくて、帰宅してサイドカバー外しても見えなくて不安になっての補充です 笑

    • tom-tomさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月23日

      34グー!

      2ヶ月ぶりにプチツーリング
      風が強かったけど、寒くはなかった
      ガンマはキャブ不調で入院中

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月22日

      35グー!

      今日は仕事が休みになって天気も良いのでR1-Zで道の駅上関海峡に行って来ました。
      昼飯はそこのレストランで海鮮丼を食べました。
      刺身は新鮮で美味しく頂きました。
      でも1700円ってちょっと高く感じました。
      道の駅の建物入口辺りに1メートル位の円柱の水槽があって穴子やサメが泳いでましたよ(笑)

    • あらさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年11月22日

      46グー!

      買って修理してすぐの頃の写真だったかな?
      とにかく走りたくて一車線しかない山道飛ばしてたような…
      今思い出しても事故らなかったのが奇跡✨😅

    • ACOさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月20日

      51グー!

      あんまり天気良くないけど、クロスチャンバーでフラフラ〜っと!

      投稿してないですが最近はフロントのステムまわりの手直し?作業ばかりだったので走るのは久しぶりです😆

      パイィーン❗️と気持ち良く流してたらジャリっと聞き慣れない音と感触が😳

      チャンバー擦ってました。

      太いとこをズラせるからバンク角的にはストレートより有利なんだとばかり思ってたのにな〜

      でもストレートとクロスの画像をよーく見比べると、クロスは前パイプの部分がストレートのように遠回りしてないから一番太いところがストレートより後ろにあるんですね(特に左のシリンダー から右側へきてるほう)。
      ちょうどそこを擦ってます。
      右のシリンダーから左側へきてるほうは、左シリンダーの前パイプの前を通して遠回りしてるから、一番太いところはストレートとほぼ同じ位置です。

      せっかく新しいチャンバーでウキウキだったのに、なんだかがっかりですぐ帰って来ました笑

    • 西風TVさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月18日

      70グー!

      ミーティングお邪魔しました!
      ツーサイクルたまらんなー☺
      YouTubeアップしてますので、是非
      見てください、オイルのニオイまで伝わるといいのですが(^_^;)

    • ACOさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年11月18日

      44グー!

      ちょっとイメチェン

      ストレートからクロスへ❗️

      見た目だけで言えば、個人的にはストレートが好みな気もするけど、サイレンサー位置が非対称なクロスも良き😆

    • りゅせさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月14日

      40グー!

      倉庫に5年ほど放置してたR1-Zを何とか動けるようにしてちょっと近くの人工島まで友達と走ってきました。
      やっぱりガソリンがすぐ無くなる💦

    • トムキャットさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月12日

      77グー!

      久しぶりに乗りました😆糸島のカフェT's TERRACEにて昼ごはん🌭軽く走って夕方早目に帰宅しました😎

    • nabeさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年11月10日

      49グー!

      2024y.11.9日

      冷んやりw 冷え込んだ朝〜☀️

      CBじぃさんは先週走ったから、
      終い込んで〜
      本日はやぁ〜マ葉くん
      のんびりと支度して冬装備にて下道パシリ〜🏍️💨 8:30発

      富士山🗻目指して
      旧甲州街道、パンパン!
      弾いて走り
      寄り道しつつ【道の駅 つる】

      信玄鳥の釜飯の素を買い求めて
      時間調整にて細道ウロウロ〜

      11:30ジャストに富士吉田の
      【NICE TOWN BURGER】さん
      前の場所より少し移転して!
      大きく広ーくなってた〜🍔

      ドクターペッパーのアテは❣️

      黒のABCバーガー🍔
      (アボガドスモーク黒ベーコン&チェダーチーズ)
      肉の塊パテ🍖

      うまっーーー!♪( ´▽`)

      本日は雲隠れせずに、
      雪化粧したハズの富士の山だが❗️
      凄くすっぴんの富士山
      良く見えるので⛰️
      某枝道やら寄って二十曲がりにもちょいとフラフラ寄って、

      山中湖からの富士

      道志みちをパラパラぁ〜流して
      下道only
      イイ〜感じにさぶぅ〜い散歩でした。



    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月09日

      28グー!

      今日は1個上の先輩2人と同級1人と4人で私の冬の定番の周防大島に行って来ました。

      昼飯は良く訪れるオークンに行ってカンボジアラーメンを食べました。
      先輩はオークンは初めてでしてカンボジアラーメン美味しいって食ってましたよ。

      それからリバージュってお店に行ってコーヒー飲んで帰って来ました。
      今日は天気も良く快走出来ました。

      若い頃みんな単車に乗ってて、又62歳で同級や1個上の連中と走れるのってエエな〜って思いましたね。

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月06日

      37グー!

      一昨日の日曜日に土曜日にアマゾンから届いたデイトナのデジタルマルチメーターをR1-Zに取付てたら1個上の先輩から走るぞとのお誘いがあって急いで取付て島根県の道の駅サンエイト美都に行って来ました。

      丁度昼飯の時間だったのでネギ鴨南蛮そばを食べました。
      鴨肉もけっこう入ってて出汁も凄く美味しいので全部飲み干してしまいました。
      お医者からは塩分を控えるように言われてるんですか又やってしまいました。

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月04日

      192グー!

      今日もライダー多かったですねー😆
      前回から修理して試乗がてら
      お好み焼きと富士山🗻一周の旅
      途中富士スピードウェイで撮影する時
      スタンド掛けが甘かった😅
      前にバイクが進んでるじゃないですか😱
      慌てて身体で支えて
      膝がサイドカバーを押してしまい
      ネジ穴周辺がパックリ割れてしまった😰
      倒れなくて良かった😅 
      もうカーボンにしちゃおうかな🤔
      貴重な部位なので帰って補修ですね😅
      お好み焼きは、まさかの2品!
      美味いからつい調子に乗ってしまった🤭
      夕飯いらないかも😅

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月03日

      30グー!

      今日は私の家の近所に最近出来たダムが試験湛水で満水になってるので見に行きました。
      ダム上部から水が流れる景色はそう見れないので行って見ました。

      平瀬ダムは小さいダムなんですが凄い水しぶきで迫力ありますね。

    • nabeさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月03日

      49グー!

      2024y.11.3日
      雨上がりの日曜日☀️
      奥多摩周遊は、葉っぱこん盛りw
      ヌルヌルぅ〜🍂
      ずっぺるぅwww

      から浅間尾根で2ST毒ガス撒いて
      まったり〜(●´ω`●)♪

    • 310ターボさんが投稿したツーリング情報

      2024年11月01日

      47グー!

      昨日は津和野の田舎もんでステーキ丼食って道の駅ウリ坊の郷まで走りました。

      実は昨日のプチツーリングは10月20日のプチツーリングで起こったキャブレターからのガソリン漏れの修理が終わったのでテストもかねての走りでした。
      結果は何故かアイドリングが高くなっていて調整したりしたのですが、ガソリン漏れも無く気持良く走れましたよ!

      8月にR1-Z買ってバーハンドル化、タイヤ交換、ETC取付そしてフロントフォークとキャブレターOH等で25万円ももう使ってしました(笑)

      でもR1-Zええ単車ですよ!

    • ローカルサーフさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月29日

      101グー!

      プラグ交換したので少し走ってきました。すこぶる調子いいです。写真ではわかりずらいですがチタンナンバーフレームを着けました。

    • まるどんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月26日

      20グー!

      シリンダーに縦傷…
      ジョイントはへたってそう…

    • りゅせさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月26日

      57グー!

      フルノーマル

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月24日

      184グー!

      レストア中の2号機!
      やっとここまで組み上げた😅
      色々忙しくて時間とれなかったけど
      段々先が見えて来た!
      まだ細かい作業があるから
      先はまだですが、今年中には乗り出したい!

    • chiliさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月24日

      54グー!

      仲間が仕上げてくれたR1-Z
      これからどこへ行こうか!

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月22日

      110グー!

      雨で暇だったから☔️
      電圧計を 取り付けました😊

      ステムや 水温計の上に貼り付ける方法もありましたが ミラーからステーで友取りで✨️
      (写真1.2)

      電気系は苦手な分野💧
      バッテリーからプラスとマイナス あと アースを取るだけなんですが💦
      調べると厄介な事に❓
      CDIに供給される所ではダメみたいで💦

      結局 リアのナンバー灯から取りましたよ💦

      取付け終わって キーをON♪
      (写真3)
      11.7?
      エンジンON♪
      (写真4)
      ちゃんと動いて良かったです(〃´o`)フゥ…
      よく分からないんですけど💦
      電球をハロゲンにしてると13.7だったのに LEDにしたら14.3になりましたが いい事なのでしょうか?
      わかる方 いらっしゃいますか?

    • 娑婆ちゃんさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月18日

      98グー!

      よォ♪
      久しぶり✨
      元気 ビンビンだよ♪
      乗れてないけど💦

      サンセイのハンドルって高いですよね💦
      トップブリッジ 外さなくて良いから 交換 簡単そうなのに💦
      トップ下に ハンドル付けたい🥺

    • ACOさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月17日

      25グー!

      晴れたし、今日もフラフラ〜っと❗️

      いつものクネクネ道をまずは1往復してから、県内外のバイク乗りにもメジャーなところへ。
      先日の夜のフラフラ〜の時も行ったんですが、鹿が飛び出してきたので危ないな〜と、途中まででUターンしたんです。

      今日は大きい扇風機?まで行きました😆

      そうそう、今日の走行は約130kmでしたが、出発前に取付けたバーエンド、ズッシリ重ためのヤツですがこれ効果ありますね〜😳

      今までちゃんとしたのを付けたことが無かったので某オクで見つけたので落札してみました。
      ワンコインで😂(送料で約2倍額ですが笑)
      ドゥカティ純正?かどうかは分からないけど、ドゥカティに付いてたモノみたいです。

    • kajiwaraさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月16日

      202グー!

      連休中日にラーメンツー😁
      久々に地元の大先輩とたまたま一緒に行く事に
      首が痛いしバッテリーは召されるし
      グローブ🥊穴空くし😓笑
      色々ありましたが、無事帰還しました😓
      電装系が所々異常あり!
      レギュレーターか⁇と思い
      現在修理中です😓
      首も早く修理しないと楽しく乗れないですね😭
      皆さん身体は大切に!

    • ACOさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月16日

      48グー!

      雨が降り出す予報なんだけどフラフラ〜っと、いつものクネクネ道へ。

      自宅周りの道路は乾いてたけど、やっぱり山道はシットリ濡れてて所々水たまりが😟

      雨上がり後の雨降り前だし仕方ないと諦めて、ガソリン入れて帰ってチェーンメンテしときました😞

      また今度スカッと晴れた日に❗️

    • TOMO.aさんが投稿した愛車情報(R1-Z)

      R1-Z

      2024年10月13日

      146グー!

      今日はR1-Z でお散歩して
      80キロ走行。
      (ボーっとしてて写真撮影忘れ)

      ガソリン給油してオイル足しました。
      (リッター11キロ)
      スタンドのお兄さんがバイク誉めてくれた🎵

      ジョグに乗り換えお買い物。
      (トリップメーター見なかったので燃費不明)

      皆様、明日からもどうか御安全に🙋

    • ACOさんが投稿したツーリング情報

      2024年10月13日

      30グー!

      やっとしっかり走れるようになったので苦手な夜間ですがクリアシールドに換えてフラフラ〜っと❗️

      自宅を出て最寄りのスタンドで給油してから約120kmですが走ってきました(夜間の山間部は寒すぎました。2枚目の画像で読めませんが13°の表示🥶)

      足回り総入れ替え計画が完了して、とりあえず走れるようになった時に近所を少しだけ乗ってみたフロントフォークの印象は最悪でした😫

      ドスンドスンって感じで、それはもうまるでリジット!
      わずか数kmがまるで苦行のようで、これはもう失敗した😭とガッカリしたのですが、後日確認してみるとプリロードは1番弱めになっていたものの減衰が圧側も伸び側も最強になってました😂
      どちらも最弱にしてたつもりだったんですが笑

      セット荷重は弱めなのに減衰は最強。
      そりゃ〜縮まんわ伸びんわでギャップの度に跳ねてたんですね笑

      その最悪の試走前の試走?から、減衰はとりあえずどちらも最弱、プリロードも1番抜いた状態を確認してスタート。

      昼間にペースを上げてクネクネ道を走ってみたらまた変わってくるでしょうが、夜間のそこそこなペースではプリロードは最弱でも結構良さそうです。
      換装したフォークのFZR400RR SPとは車重がだいたい30kgくらい違うようですから、そんなものかも知れません。

      減衰は何度も何度も停まっては強めてみたり少し戻してみたり、圧側だけ触ったり伸び側だけを触ったりを繰り返してイイ感じのとこを探りました。

      そしたらですよ!

      最初の最悪な印象とは打って変わって、乗ってて笑えてくるくらい良くなりました。
      ヒラヒラ軽いのにリーン中の安定感良好。
      なのに高速移動で速度を上げても直進安定性も抜群。
      捕まらないなら、いくらでも速度を上げていける感じ 笑

      これまでは、ヒラヒラ感は今ひとつなのにリーン中の安定感薄め。
      単一カーブの倒し込みはまだ良いけど、切り返しが重いというか鈍いというか、そんな印象でした。
      高速移動は直進なのに速度を上げるとちょっと気が抜けない、疲れる感じでした。

      単なるダンパーロッド式からフルアジャスタブルなカートリッジ式になったので調整範囲内には入れられるだろうし、ノーマルより良くなるだろうとは思ってましたが、ここまで良くなるとは‼️

      ブレーキをかけた時のフロントの安定感も素晴らしく、一気に沈み込むR1-Z純正とは別物になりました。

      R1-ZとFZR400RRはフォークのオフセット量が違うのと、車重が約30kg違うのがどう出るのかがちょっと心配でしたが、今のところ一切の不満無しです😆

      フロントフォークのことばかり書きましたが、リヤはスイングアームこそ3MAのものに変わりましたが、サス自体はR1-Zのものを使ってますし、リンク(パーツリストではアーム、リレーという名称のL型のやつ)もR1-Zを使用しています。
      そのL型のとスイングアームを繋いでるリンクプレートは元々の車高になる寸法で作り替えましたから、R1-Z純正とほぼ同じ印象です。
      個人的には少〜し圧側が効いて欲しいような、もしくはプリロードを掛けてそれに合わせて伸び側を効かせたほうが良いのか、どーなんかなー?って感じですが、プリロード以外は触れないのでどーしよーも無いですね。
      現実的な社外品はほぼ一択っぽいのでこれは今後の課題です。

      長々と色々書きましたが、まだあります 笑
      画像3枚目なんですが、画像じゃ何も分かりませんが黒になってます(1KTのもの)。
      よく、社外品のシフトシャフトをベアリングで支持する部品を見かけますが、試しに入手した1KTのスプロケカバーにニードルベアリング(ダストシール付)を仕込んでみました。
      ニードルベアリングを仕込むために穴加工をして気付いたんですが、純正も一応回転し易いように細工がしてあるんですね。
      白い樹脂製のカラーというかブッシュというか、そういうのが上手に入ってシフト時の抵抗にならないようにしてあるので「へぇ〜!」と感心しましたが、なんせ穴がガバなのでせっかくの細工が役に立ってるのか立ってないのか笑

      それからすると周りが樹脂とはいえキッチリ位置決めされた状態に変わったので、シフトの感触の違いが分かるくらい変わりました。
      カチャ とか ガチャ って感じだったのが、カチ とか コチ って感じで小気味良くなりました。
      社外品のアルミ製だと、もっと良いシフトフィールかもしれませんね〜

      いやぁ、久しぶりにパワーバンドを堪能出来て満足な週末です😄

    バイク買取相場