Ninja ZX-9Rの投稿検索結果合計:964枚
「Ninja ZX-9R」の投稿は964枚あります。
ZX-9R、Kawasaki、グルメバーガー、ソロツーリング、ハブダンパー交換 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-9Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-9Rの投稿写真
-
Ninja ZX-9R
2021年12月29日
156グー!
今日は久しぶりの休みで、仕事場に余ってた鋼管とクランプで、あとは、トタンとサンギで(7000円ほどで)雨避けだけのガレージを昼から組みました。😄
仕事場に5×6を2トンと夏の日除け用に作ったので、バイク用の2×2.5×2.2~2は半日で作れました。😆
ここから話は変わりますが、10月から忙しいのが、わかってましたので、バイクの方は通勤で楽しく使ってましたが、紅葉🍁の投稿を一回ぐらいしたかったです。😂
あとは、今月中頃寒い日の晩にエンジンかからんようなったンですが、かぶってると思いきや、ガス欠(燃料ホースからの燃料漏れ)で
リザーブまで300~320に走るのに220やからおかしいな思ってて、プラグ清掃覚悟で
タンク持ったらすっからかんでした。😅
明日は、温い方ですしプチツー行って、久しぶりの洗車とチェーンメンテだ。😁😁😁 -
2021年12月28日
81グー!
久々の投稿。。。
仕事がハードすぎてツーリングっぽいことまでできなかったので。。
本日は、ヤーコンを探して 道の駅 ながら へ。無事ヤーコンゲットしたが、紫ヤーコンなんてのもあるのね。通常のと2種類買って、300円。安。。
その後は 道の駅三芳村のBINGOバーガー食いに行こうと思ってたが、つま先が冷えすぎて断念。しかし頭はグルメバーガーだったため、近場で探して、東金の E.G.Diner さんを見つけ、そっちにシフト。一番人気のアボガドベーコンチーズバーガーを食す。店員さんもお客さんも 女性ばかりで肩身が狭かったが、店員さんが非常に笑顔で対応していただき、好感度アップ。惚れちゃうぞw
バーガーは美味しくいただきました。
そして 帰りはアクアユーカリ で冷えた体を温めて、家に向かったとさ。
#ZX-9R #ソロツーリング #ヤーコン #グルメバーガー -
Ninja ZX-9R
2021年12月22日
59グー!
冬の整備祭りに突入。
まずnc-900の施工をしたのだけど、チューブがなかなかプラグホールを通らない上、燃焼室まで届く長さだと圧力が足りないのか泡にならない…
面倒くさくなって、かなり投げやりな施工になったけど、抜き取った液はカーボンで真っ黒だったので無駄にはなってないと思う。
かなり強力な薬液なので抜き取りに使ったシリンジは死亡。作業中も目にしみるし、臭いも強烈。
作業環境によっては使うの避けたほうがいいかも。
施工後なかなかエンジンかからないのは承知してたけど、あまりにかからないのでプラグ外してみたら、残ってた薬液でがっつり濡れてた。
拭いて取り付けたらばっちり始動。煙が出なくなるまで10分ぐらいかかったけど。
後はラムエアフィルターをエアーで吹いて清掃。結構詰まってた。
今日のところはここで終わり、また後日続きやるん。
-
2021年11月23日
166グー!
今日は、珍しく親友3人で寒さに逆らって、
和歌山の加太にある満幸商店のしらす丼とワサビ汁を食べにプチツーリング行って来ました。😄
寒いからしらす丼はちょっと思てましたが、ワサビ汁の鯛のだしが旨いし、温かくとても体がぬくもりました。😆
あとは、表の方は綺麗になってましたが、海が荒れて
風は吹きっぱなしでしたが、関空横のマーブルビーチによって、最後はオッサモーターサイクルで、
バイク談義で盛り上り、久しぶりだったので、6時間ほどですが、仕事ばっかりだったので、とても充実した時間を過ごせました。😁
無理やりに誘ってくれた親友にありがとう。🙇と、
もう一人の親友にグリップヒーター無しで良く頑張りました。🥶👏🙏😂😂😂
次は、桜の咲く頃に高野山かな。🤗 -
2021年11月14日
15グー!
11/14 KCBM in 東京に友達誘って行ってきました💨
でも久々会ってビックリ!!単車乗換えてた(笑)
カワサキ俺だけ💦よく行くって言ってくれたよ・・・
初めて参加したので、どんなもんかと朝から行きましたけど凄い台数💦パノラマでも納まりきらない⤵️結構密感だったので写真ゆっくり撮りたかったけど、早々に退散🤣
いやぁ〜話しとかもしたかったかな・・・
あとこの前、試したドラレコやっぱり落ちてました✋
前日小細工して〜KCBM→行きたいって言うから箱根→
家で約200㌔落ちない⤴️⤴️若干振動でカメラ位置ズレるけど許容範囲かな高速も平気🎵わーい儲けた🙌
久々ツーリング満喫出来ました✨
-
2021年11月03日
61グー!
ビーナスツーリング2日目。美ヶ原温泉の旅館を後にした。まず向かったのが宿から10分の国宝松本城!城マニアにはたまりません。サラダ街道を横目に野麦街道(国道158)で上高地方面へ。予想以上に紅葉してる。それ以上に梓川を北上する道はバイクには最高のワインディングロードだ。ここで欠かせないのが白骨温泉だ。お世話になったのが禖香庵さん。源泉掛け流しのお湯は最高だった。決してムトウハッブで白濁してる訳じゃない笑。安房峠からは上高地の奥に雪化粧した穂高連峰が顔を出した。野生のキジ、4羽が道路を横切った。と思えばオマケにツキノワグマまで現れた。流石にびびった。平湯大滝を見学し高山市街へ。高山市街は観光客でかなり賑わっていた。遅めの昼食は峠屋さんで800円のケイちゃん定食。90歳近い老婆が一人で切り盛りしてる。ここのケイちゃんはすき焼き風に溶き卵で頂だく。サービスにホットコーヒーまで出してくれた。儲け度外視のこうした昭和の店は大事にしたい。二日間に渡ったビーナスツーリング。612キロの楽しいツーリングだった。