Ninja ZX-25R SEの投稿検索結果合計:5597枚
「Ninja ZX-25R SE」の投稿は5597枚あります。
zx25r、Kawasaki、秋スポット、Ninja、ライトアップ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-25R SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-25R SEの投稿写真
-
2022年11月13日
84グー!
那岐山麓山の駅で、美味しいランチを食べてゴキゲンで帰宅してる最中に事件が起きました💦
自宅まであと15kmくらいの所で、嫁さんから「メーターに見た事もないランプが点灯して、バイクがおかしい、ちょっと止まって」ってコールが…😳
すぐに路肩に止まって、エンジンを止め再度キーをオン、ランプを全点灯させてどのランプが点いたのか聞くと、KTRCのランプを指差した😳
トラクションコントロールが効いた?そんな走りはしてないはず🤔
もっとバイクの症状を詳しく聞いたら、「カーブの時に、後ろがうねると言うか、ぐにゃっとしてついて来ない感じ」と言うので、リアタイヤを押したら軽く凹んだ😱
タイヤの内圧が落ちてるのを確信したので、バイクを押してリアタイヤを一周させたら、やっぱりありましたよ😓
見事に異物が刺さってました😭
2kmほど手前で、パンっていう音がしたと言うので、その時に異物を踏んだのでしょう😔
こうして確認してる間にも、エアはみるみるうちに抜けたので、自走不能と判断しレスキューを依頼しました😔
保険会社とのやり取り&レッカーサービスとのやり取りを終わらせた後、現場に嫁さんを残してアタクシだけ一旦帰宅、車に乗り換えて嫁さんを迎えに行きました😅
迎えに行く途中、嫁さんの25Rを載せた積載車とすれ違った🤣
無事嫁さんを現場から回収し帰宅しました😓
パンクに見舞われ、エアが早く抜ける状態でしたが、住宅街で速度が低かったので転倒のリスクが少なかったこと、人通りの多い住宅街だったので、嫁さん一人で待ってても不安にならなかったこと、家から近い場所だったので、すぐに車を取りに行けた事など、ある意味ラッキーな場所でのパンクでした😆
これが県境近い山奥だったらと思うと…ゾッとします😅
まさかの出来事が発生しましたが、アタクシ達は無傷で帰れたのでヨシとします😃
#パンク
#レッカー
#レスキュー -
2022年11月09日
90グー!
閉店したショッピングモールの駐車場。
誰もいないので、撮影会📸
パニアケース付けてますが、ツーリング仕様ではなく通勤仕様のZX25R。
シートバック付けて通勤してたのですが、バイク乗り降りするのに足上げるの辛くなったのよね…。゚(゚´ω`゚)゚。
片側16Lの容量あるんだけど、複雑な形状のおかげでガンプラが入りませんっ‼️
どうやって持って帰ろう…(^^;)
#zx25r #zx25rse #ニンジャ #Ninja #カワサキ #Kawasaki #TANAX #カービングシェルケース -
2022年11月07日
242グー!
今日はゲイルスピードのブレーキ仕上がって来たのでテスト兼ねて袖ヶ浦一本走りに❗️
ノーマルでも結構ブレーキ効いてだけど握った分だけガツンと効くしディスクから伝わる滑らかなタッチも出来そう
キャリパー変わってオーバーレーシングのブレーキダクトも装着済みなので見た目も良しで、ハードブレーキにも耐えれると思う
袖ヶ浦 250では自分のタイムだとフルブレーキってほぼ無いので活躍するまでは程遠い感じ🤣
これでカスタムほぼ終了
何かで儲かったら、リヤブレーキのキャリパー、ゲイルのホイール、テクニクスのフロントサスが欲しいかなぁ😁これだけでも諭吉団体様が必要💦
明日は筑波サーキットでクシタニの走行会へ
スパコルSPはこれで終了して次はSC1に
12月の筑波ではタイヤ性能でタイムアップできるかなぁ
エンジョイライダー転けない程度に頑張ります❗️😆 -
2022年11月06日
65グー!
紅葉を見に茶臼山へ
キレイな🍁で📸
寒くなりトイレピットインの回数が増えてきました😓
来週はラリージャパン開催
所々通行止め予告の看板
見に行こうかな?
と8,000km‼️
#秋スポット -
Ninja ZX-25R SE
2022年11月05日
52グー!
秋を満喫しに、11/4に有給取って友人と伊豆へツーリングへ🫡
真鶴〜熱海〜伊東で海鮮を食べ、デザートは伊豆高原プリン、伊豆スカイラインを端から端まで走り抜け、芦ノ湖で紅葉を眺めて来ました😊
山中湖は紅葉祭りだったそうで、夜なのに道志道が車多く。
なんのストレスもなく300キロ超えのツーリングが終わると思った矢先、まさかの予報には無かった雨に遭遇😨
夜+山道+雨+寒さの刺激的な帰路になりました…
伊豆スカイラインに、RPGで街の裏路地に宝箱が置いてあるような雰囲気の場所を見つけまして、思わず写メ撮りました😆
あと、友人のR25はリッター30超えだったようで、やっぱり2気筒は流石の燃費でしたね〜🤔
うちの子は変わらずでしたが… -
Ninja ZX-25R SE
2022年11月05日
107グー!
グリップヒーター取り付け完了後、ちょっと時間に余裕があったので、ついでに先日買ってたブレーキパッドの交換をしました😄
グリップヒーター取り付けより、こっちの作業の方が圧倒的にラクだわ〜✨
チャチャっとキャリパーを外して、ピストンを押し戻してパットを外します😊
ちなみに21000kmほど走ってるけど、意外とパットは残ってました😳
それから先日購入してた、デイトナのシンタードパットを組み込んで、元通りに取り付けて、約20分くらいで完了です👍
ついでにチェーンが弛んでたので、チェーンを張って調整しました😄
全ての作業が終わってから、ちょっと試走で近くの肉屋さんまで😆
ブレーキの感触は、握った分だけ効くって感じです😊
絶対的な効きは、やはりノーマルよりよく効きますね👍
極低速域のブレーキタッチが、ノーマルは過敏に立ち上がってたのですが、このパットはダルな方向になりました😊
手前はダルで奥が効くって感じのブレーキタッチが好みなので、アタクシ的には感触のいいパットです😎
ただ嫁さんがまだ乗ってないので、気にいるかどうか…🤔
渋滞などで止まる時に、カクッと効くのが気に入らないと言ってたので、たぶん大丈夫でしょう😆
しかし…1日中バイクを弄ってたら、さすがに疲れました😅
#ブレーキパッド交換
#デイトナ
#シンタード -
Ninja ZX-25R SE
2022年11月05日
93グー!
今日は嫁さんのZX-25Rに、キジマのグリップヒーターを取り付けました😃
何が大変だったかというと…
・カウルの取り外し
・純正グリップの取り外し
・グリップボンドの除去
この3点ですね💦
特に左側のグリップ取り外しと、ボンドの除去が、なかなか強敵でした😆
カウルさえ外してしまえば、配線の取り回しは電源取り出しカプラーを用意してたので楽勝でしたが、ちょっと製品の作りで疑問に思う点が…😓
電源に近い所へヒューズBOXを配置してくれれば、もしヒューズ交換する事態が発生しても、シート下なので簡単に交換できますが、下流の方へヒューズBOXを配置してるので、カウル内にしか設置できず、もしヒューズ交換が発生する事態が発生したら、いちいちカウルを外さないと交換できない事になります😅
ヒューズはそんなに切れるもんじゃないですけど、万が一の時は面倒な事になるので、ここら辺は改善して欲しいです😓
配線完了後、カウルを付ける前に動作させて異常がないのを確認し、カウルを取り付けます😊
ネジやグリップが残ったり足らなくなったりせず、ちゃんと元通りに組めました👍
思ったよりも時間が掛かりましたが、なんとか組み込み終了です😄
これで寒い日も安心ですね😎
#グリップヒーター
#カウル外し
#配線加工