Ninja ZX-14の投稿検索結果合計:567枚
「Ninja ZX-14」の投稿は567枚あります。
冬スポット、AKASO、Kawasaki、カスタムバイク、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-14に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-14の投稿写真
-
2022年03月13日
80グー!
今日は9時に出て、162号周山街道から道の駅ウッディ京北経由美山ふれあい広場へ行きました。帰りはウッディ京北まで同じ道、途中レトロな塩田口バス停で撮影、477号線で大原三千院、スキーショップカンダハーに寄って14時ころ帰りました。国道477号線は最初普通の道、ちょっとしたカーブでまあまあ楽しい道でしたが、途中から軽トラ一台分の道幅の舗装された林道みたいな感じになって、アドベンチャーみたいに少し腰を浮かして走りました。ワインディングあり、凸凹あり、急カーブありのなかなかスリリングな道でした。百井別れは気をつけてください。ユーチューブで立ちごけ動画見ました。ZX14で走るような道ではないかもしれませんが、良い練習にはなったと思います。まだ雪が残っていて泥だらけになったのですぐ洗車しました。
-
2022年02月12日
66グー!
今日は朝からメルセデスのディーラーに行き、知り合いに会って、おじさんからですがベンツの箱に入ったチョコをもらって、友人とバイク屋巡りしました。欲しい単車400ガンマはプロのバイク屋でも触りたくないと言われるほど厄介な、というより部品も揃わないので維持が難しいと言われました。やはり、昔に乗っておかないといけなかった単車と思って諦めるしかないようです。友人はハーレーの1200なんとかというレーサーがほしいらしく、たまたま堺の店で見つけたので、帰って奥さんに交渉するようです。その後モトクルでも有名な河南町のリトルパインへ行こうとしましたが、若干混んでて、友人は感染気になるということで記念撮影だけして近所のファミマでコーヒーブレイク。二人で今年は増車しよう、と目標立てました。帰りに太子町の実家に寄ったら、免許返納した親父が競馬新聞、牛乳、パン、惣菜買って来てくれということでこの単車で行き、羽曳野東から近畿道第二京阪道路で安全運転の下帰宅しました。河南町や千早赤坂村、金剛山は走りやすいし奈良からでも大阪北部からでも行きやすいですよ。
-
2022年01月16日
56グー!
今日はヘルメットを買って1年経つのでライコランド京都で清掃と内装のチェックを無料でしてもらいました。特に問題無かったのですが、使い方や特徴を研究せずに買ったので、専任アドバイザーに教えてもらいました。シールドが開かないようにロックできる事、前傾で乗る機会が多い場合、頬のパッドを下に下げられる事を初めて知りました。ZX14は伏せないと結構風当たるので、一度パッドを下げて被ってみたいと思いますが、そんなスピードを出したらだめなわけで、法律は守ります。あと、古いヘルメットは皆さんどうしてるのか教えてほしいです。記念に保管してるのか捨てているのか、メルカリとかヤフオク出してるのか。ちなみに、赤のヘルメットは26年前に買ったX8で、5年使って単車降りました。ツーリングも行ったし限定解除したときもこれでした。進化型か知りませんが今はX14です。ちょうど単車にあってました。