NVX 125の投稿検索結果合計:360枚
「NVX 125」の投稿は360枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNVX 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
NVX 125の投稿写真
-
2021年10月24日
177グー!
なかなかガッツリバイクには乗れてませんが…
浜松城公園に車両を停め、浜松市街散策
ほんとに珍しく帰省できた息子と ゆっくり散歩!
家康の散歩道 PART2
浜松城公園
↓
遠州鉄道奥山線 亀山トンネル跡
↓
広沢駅跡
↓
日枝神社
↓
遠州鉄道奥山線 広沢トンネル跡
↓
三社神社
↓
犀ヶ崖古戦場
(本多肥後守忠真の碑)
↓
普済寺
↓
浜松城公園
犀ヶ崖古戦場は…(さいけがけ)
家康が敗退した有名な三方ケ原の戦いにおいて、武田軍が犀ヶ崖まで進攻してきた際、地理不案内な武田軍は足を踏み外し、崖の下に転落するものが続出
次々と崖に転げ落ち大損害をこうむったという伝説を作り上げたほどの深く大きな谷間であったそうな
当時は東西約2km、幅約50m、両岸は絶壁でその深さは約40mに及んでいたと伝えらています
浜松城間近まで武田軍は家康を追い込みながらも、ここで足踏み…
この崖がなかったら、歴史は違ったのかも!?
という地だっんですね!
この崖…僕…小さい頃から
「なぜここだけウッソウと雑草が生え…整備されないんだろう?」と…ずぅっと疑問に感じていた地
こんな歴史的重要な地だったとは…
小さい頃からの長年の疑問が解決した日になりました
息子ともいっぱい話せたなぁಡ ͜ ʖ ಡ -
2021年10月17日
165グー!
今日は浜松城公園に車両を停め
浜松市街散策
“ 家康の散歩道 ”巡り
『 元城町東照宮 』
フォロワー(おちぴー)さんに教えていただいた地
僕…地元民が知らないとはお恥ずかしい💦
この東照宮、若かりし徳川家康と幼少期の豊臣秀吉の像が置かれる
なぜ、家康と秀吉?!
そこには出世神社と言われる由縁が…あった…
家康は
東照宮は曳馬城(引間城)跡地
曳馬城は浜松城の前身、家康が今川氏を倒し曳馬城に入り、城を広げ浜松城建築…まさに出世城後地
秀吉は
太閤記の前の話、幼少期行商で曳馬城を訪れ猿マネをし栗を食べた姿を気に入られ、初めて武家に仕官した城
16〜18歳まで仕え、尾張へ戻り織田信長に仕えることとなった、太閤素生記の地
徳川家康と豊臣秀吉 二人の天下人ゆかりの地
また…
家康が攻め入る前は今川氏の殿が幼少のため
母の田鶴の方が城主となり守っていた
井伊直虎と同時代、もう一つの『おんな城主』の城でもあります
( ╹▽╹ )