NSR250R /SP/SEの投稿検索結果合計:2853枚
「NSR250R /SP/SE」の投稿は2853枚あります。
NSR250R、レーサーレプリカ、ChatGPT、ホンダコレクションホール、モトクル広報部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNSR250R /SP/SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NSR250R /SP/SEの投稿写真
-
NSR250R /SP/SE
11時間前
64グー!
やっと祖国に帰ってきました🏍️💨
NSRさんがワンランク上の仕上がりに
ステアリングの切り返しがスパスパになって危ないぐらい
これがレーサーレプリカか!
新車で乗ってみたかった
昼飯はラーメンショップ
全体的に山岡家に似てるかも
その前に浜岡原発いったけどこれと言って…
帰りにギャーギャーなんか鳴っているのが左サイドだったが再発というか悪化?
改めて見るとチェーンくさい?
なんか透明のねっちょねちょの液体が垂れてました。ボディには何もないから誰かこぼした?
明日ペッカペカの清掃チャンス
もうNSRの為に生きてる
残念ながら仕事にする事はまだ無理そう
その時まで腕を磨く💪 -
05月07日
145グー!
記念すべき100投稿目にして、レストアしていたNSR250R MC21がついに路上復帰しました!🎊🎉
思えばレストアを半ば諦めていた2022年末、gooバイクでモトクルを知って、きれいなロスマンズNSRをみて感銘を受けたのがレストア再開のきっかけでした😊
モトクルには感謝してもしたり無いほどです🙏
復帰したNSRに乗っての感想は、もう子供の頃から憧れていたロスマンズNSRに乗っているという感動に尽きます。
それとかなり軽くてパワーがあり、かなり危険です😆
とりあえず路上復帰はしましたがまだまだ細かいところに手を入れていきたいので、いじる楽しみが続きますそうです👍️
1枚目
ロスマンズに乗るならロスマンズつなぎでしょう!
2枚目
私も流行にのって撮った写真でビックリマンシールを造ってしまいました!
カラーリングがビミョーに違いますがご愛嬌😅
3~5枚目
ナンバーも取得して、見慣れた場所に自分のロスマンズNSRがとまってるのを観るのはこれもまた感動です。
6枚目
タンクのフタが錆びとゴム硬化でだめになっていたので、TYGAパフォーマンスのキャップを注文していたんですが、2ヶ月でようやく入荷してめでたく装着して完成にこぎつけました。
これからどんどんNSRを楽しみたいです👌
#NSR250R
#モトクル広報部 -
NSR250R /SP/SE
05月07日
171グー!
先週末の午前中、最近シフトの入りが悪くなったなと思い、クラッチ、ミッションを下ろし点検して見ました。
サービスマニュアル通りに摩耗を測定、損傷、曲がり、ベアリングの状態を見た所、一番状態が悪かったのはクラッチハウジングとクラッチバスケットドック部の摩耗。手でなぞるとハッキリ分かるほど段付き摩耗してました。他は特に使用限度となるような摩耗等は見当たらず🤔
とりあえず、程度の良い予備部品と交換し組んで見て、午後いつものコースへ調子を見に😶
結果、症状は良くなり直りましたが、NSRも5万キロを超えそろそろフルオーバーホールを考えてるところです😅
別体クランクセンターシールの88は漏れには強いと言われますがそろそろ心配。前回腰上オーバーホール時(4万5千キロ時)に漏れ点検した時は大丈夫でした😅
元々当時SP車両として2年程使った物を公道使用に戻したもになりますが、その後も特に過保護に乗ってもなく、乗れば容赦なくぶん回してますが持ってる方なんですかね?😂
-
NSR250R /SP/SE
05月05日
96グー!
みんな大好きNSR250
とVFR
YouTubeでの話。
VFR乗りの方でサーキットをごぼう抜きしてるインカム動画カッコよかったなー。
#ホンダコレクションホール -
NSR250R /SP/SE
05月05日
63グー!
GWの初めに雨の中走ってばっちくなっていたので仕事終わりに軽く洗車✨
ホイールがとてつもない汚さでしたが、なんとか見れるぐらいにはなったかな?
マグホイールでケミカルは使えないから諦めてた汚れも、マイクロファイバーにバリアスコートつけたら綺麗さっぱり!
ほんとならスクラッチキズの原因になるからNGなんだけどね😓
前から気になってたリムのみみず腫れが進行してる気がする
中途半端に再塗装するとマグは直ぐダメになるから下手に手を出すな🫵
厳密には塗装剥離して空気に触れた瞬間に腐食していく。雑な処理とか何も考えずにやると塗膜下で進行してみみず腫れに…
今の技術なら専門業者に出して、専用の剥離剤から粉体がベスト
冬を目安に塗装出そう
それまで頑張ってくれ〜
塗装が剥がれたらマッハでタッチアップしましょ〜😊 -
NSR250R /SP/SE
05月04日
11グー!
プチカスタム。Gクラフト製のリヤブレーキリターンスプリング。元々はミニバイクのニッシンリヤマスター用の部品。ダメ元で取付してみた。低価格だったので、駄目なら嫁の80に使う予定だったので、気楽に購入。80のプッシュロッドより、250のほうが短い為に、スプリングがかなり縮んだ状態。サスでいうプリロードがかかった状態。庭で軽く走った見たが、ペダルがかなり重たくなった。重たくなった分、リヤブレーキが効きにくくなった感じ。暫く使ってみて気に入らなかったら、改良又は取り外しも検討。Gクラフトのロゴがヒールガードの隙間からチラ見えするように取付。ささやかな自己主張。
-
NSR250R /SP/SE
05月03日
22グー!
アッパーカウルステーの交換。純正の鉄製からタイガパフォーマンスのアルミ製に交換。約113グラム軽量化。純正形状踏襲したタイプ。他メーカーで左右独立したタイプもあったが、振動でミラーが見えなくなる懸念があったので、敢えて純正形状。タンクと共締部分があるので、タンクを少しずらして交換。タンク共締部分は長穴加工済。左右のフレーム取付部分が少しキツかったので若干左右に広げながら仮締め。左右取付ボルトとカラーは以前にチタン製に交換済。ワッシャーは純正。ミラー取付部は若干純正と形状が違い、厚みがある。ミラー取付ナットのかかりが甘い。定期的に点検が必要かな。ぱっと見は、ほぼ純正と変わらない。よく見るとかろうじて塗装してあるか、アルミの金属の質感の違い位しかわからない。何故か社外も含めて、アッパーカウルステーが3つもある。転倒や破損した時の為に、ストックとして保管しておこう。交換前と比べてかなりミラーの位置が変わった。どんなにミラー調整しても、しっくりくる位置に来ない。暫く使って見て気に入らなかったら、再度考えよう。
-
NSR250R /SP/SE
04月27日
67グー!
ゴールドフォーク化完了!
まあ組み立ての点数をつけるなら80点
スライドメタルの角でインナーのエッジが2箇所削れた…
ヤスリを当てたし大丈夫でしょう
オイルは15番でホンダ設定の142mm
フォーク外そうとしたらトップブリッジのボルトが緩んでた😱
どこの店かは分からんが頼むて、下手したら死ぬで
取り付けの時はしっかりアクスルの高さをあわせて組み付け
変えたけどこれといって派手でもない💦
なんか純正でも通りそうw それだけNSRが元からレーサーっぽいって事だからいいか
明日は夜中から大阪向かいま〜す
服装どうしようかな〜
あと組み付けミスってないか最終チェックもしなきゃ