車種 MT-10/SPのカスタム・ツーリング情報1223件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MT-10/SPの検索結果一覧(15/41)
  • MT-10/SPの投稿検索結果合計:1223枚

    「MT-10/SP」の投稿は1223枚あります。
    2023年モデルAGVMT10dainesepistagprr などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-10/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MT-10/SPの投稿写真

    MT-10/SPの投稿一覧

    • クロさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月26日

      58グー!

      だいぶ秋🍂っぽくなってきました。
      今日も安全に楽しめました😆
      明日は帝釈峡行ってみよう🏍️

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月25日

      254グー!

      【10SPくん 平湯温泉〜渋温泉ツー 2/2】
      ちょっと前、10月最初の金土日で2泊3日の温泉♨️🏍️ツーに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:914km
      燃費:18.4km/L🙂
      天気:曇り☁️時々晴れ🌤️→雨☔️🥲
      日中気温:11℃〜25℃ (山中は結構寒い🥶)

      [3日目]渋温泉9:00出発〜R292→信州中野IC/上信越自動車道/長野自動車道→岡谷JCT/中央道→諏訪IC→R152/道の駅ビーナスライン蓼科湖(🚹)→R152/諏訪IC/中央道→駒ヶ岳SA(🚹🍤うどん☕️)☔️🧥→土岐JCT/東海環状→豊田東JCT/伊勢湾自動車道→四日市JCT/新名神/新四日市JCT/東海環状→大安IC→下道(⛽️)→16:10帰宅
      ・初日、2日目までは天気良かった☀️⛅️のですが、3日目の昼頃から自宅に着くまでずーっと降られ🥲寒い中をひたすら帰ってきましたが🥶、無事に帰宅出来て良かったです。
      ・総評して楽しい3日間でした。
      ・いつもながら、ツーリングの段取りや船頭をして下さるメンバーの皆さんには感謝しております🙇‍♂️
      ・そして10SPくん、楽しいお付き合いありがとう🫡

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月25日

      236グー!

      【10SPくん 平湯温泉〜渋温泉ツー 1/2】
      ちょっと前、10月最初の金土日で2泊3日の温泉♨️🏍️ツーに行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:914km
      燃費:18.4km/L🙂
      天気:曇り☁️時々晴れ🌤️→雨☔️🥲
      日中気温:11℃〜25℃ (山中は結構寒い🥶)

      コース: [1日目]自宅🏠12:15出発〜養老IC/東海環状→養老JCT/名神→一宮JCT/東海北陸→13:45ぎふ大和PA(🚹🥶👕着込み)→飛騨清見IC→R158/K90/R472/K75/R41/R471→15:40道の駅奥飛騨温泉郷上宝(🚹三重/大阪組と合流)→16:30平湯の森到着

      ・初日の平湯温泉は三重組と大阪組7名で宿泊。

      [2日目]平湯の森8:20出発〜R158→道の駅風穴の里(🚹☕️)→K321/道の駅アルプス安曇野ほりがねの里→道の駅安曇野松川→道の駅池田→K51/R148→道の駅白馬→K33/K32→道の駅ぽかぽかランド美麻→道の駅おがわ→道の駅中条→K36→道の駅信州新町→K73/R403/K343→道の駅オアシスおぶせ(🚹お土産🍎)→K505/R117→道の駅ふるさと豊田→R292/K355/356→道の駅北信州やまのうち→セブンイレブン山ノ内佐野店(買出し🍺🧴)→16:15渋温泉玉久旅館到着

      ・2日目の渋温泉は、静岡組・岐阜組と合流して総勢18名となりました。
      ・毎年恒例の渋温泉ツーは静岡組からスタートし、もう25年くらいの歴史があるそうです。私はまだ3年目のヒヨッコ🐣ですが😉

    • 石ころさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月25日

      82グー!

      光ヶ原高原は紅葉絶頂期🍁

      高原で食べる鍋焼きうどんは美味しかった😋(朝)

      初潜入した『こそば亭』の蕎麦も美味しかった〜(昼)

    • Take10さんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月22日

      46グー!

      バイクの神様ミーティング🏍️

    • エネゴリライダーさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月22日

      198グー!

      今日は、マフラーの中間パイプをノーマルに戻したので、バイク神社大阪にマーキングする為にテスト走行。
      見た目ダッサイのと音が超静かに戻ったけど
      乗りやすさとパワフル感が凄いわ。
      純正は、凄く考えられてるなぁと再認識(笑)
      さぁ足跡残したし帰ろ〜

    • honobonoさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月22日

      33グー!

      今日わ淡路島に来ました

    • クロさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月19日

      44グー!

      ウインカーをチビに交換しました💡
      やっぱ安物だから光量少なめですね😆
      また違うの買います

    • nakashigeさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月18日

      71グー!

      健康診断が終わりバイク日和だったので有給休暇を取得し今日はMT-10でビーナス。
      日陰は、11℃で路面が濡れて落ち葉もありますのでビーナスを走る方は後安全に‼️

    • クロさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月15日

      50グー!

      新しく付けたスクリーンの効果確認🏍️
      やっぱ低いからイマイチっすね😆
      泊まりツーリングには大型スクリーン付けて行きましょ

    • EXUPさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月14日

      69グー!

      岡山・香川にお住いの方はご覧になっている方も
      いらっしゃるかもしれない。 
      あのアニメの聖地に。。。。
      YAMAHA好き❤️なのに。。。YAMAHA車なのに。。
      スーパーカブでもなくMT10だし。。。。
      別に俺アンチHONDAでもないし。。。。
      スーパーカブは日本国民🇯🇵の宝とすら思っているからいいよね?
      小熊ちゃん家は高台にあり、学校🏫もスーパーも
      麓にあるから、たしかにチャリ🚲では厳しそう。。。
      そりゃスーパーカブ買うな。。。。。なんて
      そんなこと考えてツーリングしていました。😅

    • makazuさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月14日

      45グー!

      山鹿市にツーリング連れてってもらいました
      美味しかったです😄

    • makazuさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月13日

      58グー!

      ツーリング楽しんでます

    • Take10さんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月08日

      47グー!

      アストロプロダクツに駆け込んで工具を買って何とかプラグ交換完了✅
      先日、4番のイグニションコイルだけ手でなんとか抜きましたが、なかなか抜けなくて大変でした💦
      スパークプラグブーツプライヤーでイグニションコイル抜くの大分楽になりました。
      整備はやはり工具次第です。
      誘惑に負けてコンプレッサーも買ってしまいました…ヽ(´ー`v

    • Take10さんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月07日

      41グー!

      狭すぎて手持ちの工具では
      プラグが回せず中断…
      アストロプロダクツに行かねば💦

    • manabumanさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月06日

      58グー!

      10/1クシタニ仙台店サーキット走行会
      微妙な天候の中、開催されました。
      ウェット→ドライに変わる中、ウォーマーも
      巻かずズルズル滑るRS11と対話しながら走行。
      今回はタイムを出しに行ける状況とはならず
      ひたすら安全走行。頑張って2分ジャストくらい。
      10/12はオフィシャルショップ走行会。
      自身これが今シーズンラストの走行会。
      好天を祈る🙏

    • nakashigeさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年10月02日

      49グー!

      ずっと土日は稲刈りで乗れなかったので仕事を休んで妻と富山県まで🙂
      メッツジャケットを着て行ったので寒すぎ(>_<)洗濯して冬眠ですな。


    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月29日

      242グー!

      【10SPくん 竹田城跡日帰りツー 2/2】
      先日の土曜日、前から行ってみたかった天空の城で有名な竹田城跡へテンスペ君で出かけました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:536km
      燃費:19.5km/L🙂
      天気:曇り☁️時々晴れ🌤️
      日中気温:21℃〜29℃ (結構涼しい🙂)
      コース: 自宅🏠7:20出発〜R306→菰野IC/新名神→草津JCT/名神→吹田JCT/中国自動車→吉川JCT/舞鶴若狭自動車道→9:25西紀SA (🚹🍙☕️⛽️) →春日JCT/北近畿豊岡自動車道→山東IC→下道→10:10立雲峡(🤳)→10:30円山川(🤳)→10:40竹田城跡・山城の郷(🤳ランチ🍜買出し1😉)11:50出発→12:00虎臥城大橋(🤳)→和田山IC/北近畿豊岡自動車道→春日JCT/舞鶴若狭自動車道→13:45三方五湖PA(🚹🍦☕️)→敦賀JCT/北陸道→14:35賤ヶ岳SA(買出し2😉⛽️)→米原JCT/名神→彦根IC→R306/鞍掛峠→下道(⛽️)→16:15帰宅🏠

      ・天空の城 竹田城跡、今回初めて訪れました😉 が、雲海の中に聳え立つ竹田城跡を見る事は出来ませんでした🥲。
      ・本当に見たいのであれば、秋のシーズンに、天気予報(☁️)を見て、到着時間帯(朝8時まで)を調整して、立雲峡の展望台に登らないと見れないみたいです😅。
      ・帰りのルートは福井若狭湾周りとし、時間が無かったのでレインボーラインにはよらず、賤ヶ岳SAでお気に入りの焼き鯖寿司とサラダパンを仕入れました。
      ・その後、彦根ICで降りてお気に入りの鞍掛峠を軽く流して帰って来ました🙂
      ・10SPくん、今回燃費もまあまあでした。そして快適な高速ツーのお供をありがとう🙂🫡

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月29日

      220グー!

      【10SPくん 竹田城跡日帰りツー 1/2】
      先日の土曜日、前から行ってみたかった天空の城で有名な竹田城跡へテンスペ君で出かけました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:536km
      燃費:19.5km/L🙂
      天気:曇り☁️時々晴れ🌤️
      日中気温:21℃〜29℃ (結構涼しい🙂)
      コース: 自宅🏠7:20出発〜R306→菰野IC/新名神→草津JCT/名神→吹田JCT/中国自動車→吉川JCT/舞鶴若狭自動車道→9:25西紀SA (🚹🍙☕️⛽️) →春日JCT/北近畿豊岡自動車道→山東IC→下道→10:10立雲峡(🤳)→10:30円山川(🤳)→10:40竹田城跡・山城の郷(🤳ランチ🍜買出し1😉)11:50出発→12:00虎臥城大橋(🤳)→和田山IC/北近畿豊岡自動車道→春日JCT/舞鶴若狭自動車道→13:45三方五湖PA(🚹🍦☕️)→敦賀JCT/北陸道→14:35賤ヶ岳SA(買出し2😉⛽️)→米原JCT/名神→彦根IC→R306/鞍掛峠→下道(⛽️)→16:15帰宅🏠

      ・天空の城 竹田城跡、今回初めて訪れました😉 が、雲海の中に聳え立つ竹田城跡を見る事は出来ませんでした🥲。
      ・本当に見たいのであれば、秋のシーズンに、天気予報(☁️)を見て、到着時間帯(朝8時まで)を調整して、立雲峡の展望台に登らないと見れないみたいです😅。
      ・帰りのルートは福井若狭湾周りとし、時間が無かったのでレインボーラインにはよらず、賤ヶ岳SAでお気に入りの焼き鯖寿司とサラダパンを仕入れました。
      ・その後、彦根ICで降りてお気に入りの鞍掛峠を軽く流して帰って来ました🙂
      ・10SPくん、今回燃費もまあまあでした。そして快適な高速ツーのお供をありがとう🙂🫡

    • neuronさんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年09月27日

      53グー!

      今年は全然乗れてないなー
      このカラーのMT10は北海道で1台しかないと半年前言ってたけどそろそろ出くわすかなー?
      出会したら絶対話しかけよう笑
      まだ5,000kmもいってない。
      追加でカスタムしたとこで言うと純正マフラーが静かだからサイレンサー外してマフラーカッター付けたくらい。
      バックパックも新調してボブルビーのマットブラックとダイネーゼのグローブを新調したくらい。
      早くフルエキにしたいな〜
      いいのないかなー
      おすすめあれば教えてください。

      #mt10
      #2023年モデル
      #ダイネーゼ
      #dainese
      #AGV
      #pistagprr
      #クシタニ
      #ボブルビー

    • Take10さんが投稿した愛車情報(MT-10/SP)

      MT-10/SP

      2023年09月20日

      67グー!

      NEWガレージ生活🎵

    • Kuririnさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月19日

      105グー!

      国道19号線 ダム巡り!
      景観と言い、大好きなルートです。
      がしかし
      暑い!😵
      まだまだ秋🍂遠からじ!
      って感じです。

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月12日

      269グー!

      【10SPくん 茶臼山〜天竜峡〜後藤食品ツー 2/2】
      先日の土曜日、お暇をもらって、テンスペ君でちょっと涼しい所へ日帰りツーに出かけました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:466km
      燃費:17.9km/L😐
      天気:晴れ☀️時々☁️
      日中気温:22℃〜31℃ (やや暑い😅)
      コース: 自宅🏠7:30出発〜R306/R421→大安IC/新名神/伊勢湾岸道→豊田東JCT/東海環状/豊田松平IC→K39/R153→9:15ファミマ(🚹🥪☕️)→9:25道の駅どんぐりの里いなぶ(🤳)→R257/K80/→面ノ木IC/K507→9:45茶臼山高原道路(🤳標高1000mで涼しい)→茶臼山IC→10:00茶臼山高原(🤳)→K46/10:30道の駅南信州うるぎ(🚹買出し1・野菜🍆🥒🙂)→R418/151/K492→11:20天竜峡(🤳)→R474→飯田山本IC/中央道→12:10恵那峡SA(🚹🌭🍵買出し2・🌰🍇お菓子)→中央道/土岐JCT/東海環状/可児御嶽IC→R21/K83→13:20八百津橋(🤳)→K83/R418→13:30後藤食品(買出し3・松茸他😉)14:15出発→R418/K351→美濃加茂IC/東海環状→美濃関JCT/東海北陸道→関IC(🍦⛽️)→一宮JCT/名神→彦根IC→R306/16:00セブンイレブン多賀大社前(🚹☕️)→R306/鞍掛峠→下道(⛽️)→17:15帰宅🏠

      ・茶臼山は昨年11月、スラくんで紅葉🍁を見に行きましたが、今年はまだ暑いこの時期に、涼を求めて来てみました。茶臼山高原道路はさすが標高1000mあるので気温も22℃と肌寒いくらいの快適な道でした😉
      ・その後天竜峡に向かってR151の山間部を走りましたが中々気持ちの良い道でした🙂
      ・天竜峡ライン下りの船着場、いつもは青い🟦川が流れているのですが、この日は青くなかったのでちょっと残念でした🥲
      ・その後、本日の目的地の1つである後藤食品に寄って買出ししました。今年もまた松茸のシーズンが始まります。国産はまだ出てませんでしたが、カナダ産チベット産は沢山出てましたので、お値打ちなカナダ産を買って来ました😉
      あと、採れたてマムシ🐍が売ってました😅
      ・その後、高速を100km走り彦根ICで降りて鞍掛峠経由で帰って来ました🙂
      ・10SPくん、今回も快適なお供をありがとう🙂🫡

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月12日

      242グー!

      【10SPくん 茶臼山〜天竜峡〜後藤食品ツー 1/2】
      先日の土曜日、お暇をもらって、テンスペ君でちょっと涼しい所へ日帰りツーに出かけました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:466km
      燃費:17.9km/L😐
      天気:晴れ☀️時々☁️
      日中気温:22℃〜31℃ (やや暑い😅)
      コース: 自宅🏠7:30出発〜R306/R421→大安IC/新名神/伊勢湾岸道→豊田東JCT/東海環状/豊田松平IC→K39/R153→9:15ファミマ(🚹🥪☕️)→9:25道の駅どんぐりの里いなぶ(🤳)→R257/K80/→面ノ木IC/K507→9:45茶臼山高原道路(🤳標高1000mで涼しい)→茶臼山IC→10:00茶臼山高原(🤳)→K46/10:30道の駅南信州うるぎ(🚹買出し1・野菜🍆🥒🙂)→R418/151/K492→11:20天竜峡(🤳)→R474→飯田山本IC/中央道→12:10恵那峡SA(🚹🌭🍵買出し2・🌰🍇お菓子)→中央道/土岐JCT/東海環状/可児御嶽IC→R21/K83→13:20八百津橋(🤳)→K83/R418→13:30後藤食品(買出し3・松茸他😉)14:15出発→R418/K351→美濃加茂IC/東海環状→美濃関JCT/東海北陸道→関IC(🍦⛽️)→一宮JCT/名神→彦根IC→R306/16:00セブンイレブン多賀大社前(🚹☕️)→R306/鞍掛峠→下道(⛽️)→17:15帰宅🏠

      ・茶臼山は昨年11月、スラくんで紅葉🍁を見に行きましたが、今年はまだ暑いこの時期に、涼を求めて来てみました。茶臼山高原道路はさすが標高1000mあるので気温も22℃と肌寒いくらいの快適な道でした😉
      ・その後天竜峡に向かってR151の山間部を走りましたが中々気持ちの良い道でした🙂
      ・天竜峡ライン下りの船着場、いつもは青い🟦川が流れているのですが、この日は青くなかったのでちょっと残念でした🥲
      ・その後、本日の目的地の1つである後藤食品に寄って買出ししました。今年もまた松茸のシーズンが始まります。国産はまだ出てませんでしたが、カナダ産チベット産は沢山出てましたので、お値打ちなカナダ産を買って来ました😉
      ・その後、高速を100km走り彦根ICで降りて鞍掛峠経由で帰って来ました🙂
      ・10SPくん、今回も快適なお供をありがとう🙂🫡

    • 石ころさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月10日

      39グー!

      白馬へ行ってきました

    • manabumanさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月10日

      38グー!

      オフィシャルショップ走行会の様子。投稿が遅くなりましたが次回は10/12。10/1はクシタニ仙台店様の走行会。それまでに稲刈り頑張らないと、です!

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月08日

      270グー!

      【10SPくん 鈴鹿山脈〜養老 午後の半日ツー】
      先日の日曜日、お昼頃からお暇をもらって、テンスペ君で半日下道ツーに出かけました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:214km
      燃費:18.4km/L🙂
      天気:晴れ☀️🌥️
      日中気温:28℃〜33℃ (暑い😅)
      コース: 自宅🏠11:35出発〜R306/R477→鈴鹿スカイライン→12:15蔵王ダム(🤳)→日野バイパス→12:40セブンイレブン東近江(🚹🍙☕️)R421→13:05石榑峠・トンネル→R306→JA三重北いなべっこ(買出し1/黒糖ういろう👍・キャベツ🥬)/365→14:25養老/水野精肉本店(買出し2/馬刺し・生姜焼き用🐖スライス600g👍)→K56→K25 14:55庭田山頂公園(🤳)→K56/R258→下道/15:25多度車久米穀店(🍧)→下道/K26/623/630→16:35リビエールシーマ(🍰☕️)→下道/R306→⛽️→17:40帰宅🏠

      ・コース前半は若干涼しそうな山間部コースとし、途中で家族が好きな黒糖ういろうを仕入れました😉
      ・その後また山間部を走って養老方面に向かい精肉店で馬刺しと今夜のおかず(生姜焼き)を仕入れました😉
      ・帰り道にはお店に2軒寄り、かき氷🍧と🍰&☕️を楽しんできました😉
      ・今回は下道ばかりのコースでしたが、そこそこの燃費で走ってくれました。10SPくん、今回も楽しいお供をありがとう🙂🫡

    • Kuririnさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月03日

      118グー!

      お決まりの撮影ポイント!
      姨捨駅
      そして
      半過の岩鼻!

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月22日

      279グー!

      【10SPくん大台ヶ原〜熊野日帰りツー 2/2】
      先日連休終盤(台風後)の土曜日に大台ヶ原方面へ行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:489km
      燃費:18.8km/L🙂
      天気:晴れ☀️時々曇り🌥️
      日中気温:26℃〜35℃ (暑い😅)
      コース: 自宅🏠8:10出発〜R306/477→四日市IC・東名阪道→ 亀山IC/R25名阪国道→9:25針ICテラス(🚹🍵)→R369/K198/R166/J169→ドライブウェイ【🔼崖崩れ通行止め→迂回】→K40/11:10大台ヶ原ビジターセンター(🚹🤳)→K40(雲海🤳)/R169(⛽️)→12:45池原ダム展望台(🤳)→R169/309/42→13:30獅子岩(🤳)→R42/熊野大泊IC/熊野尾鷲道→海山IC/ファミマ(🚹🥪☕️)→紀勢道→勢和多気JCT/伊勢自動車道→関JCT/東名阪道→亀山JCT/新名神→15:50土山SA(🚹☕️上納品買出し😉)→甲賀土山IC→下道K9/R477鈴鹿スカイライン→R306/下道/アオキ(🚹オカズ)→⛽️→17:35帰宅🏠

      ・2週間ほど前、大阪の🏍️仲間が大台ヶ原に行ったとの投稿があったので、それに影響されて小生も行きました。が、先日台風が通過して大雨が降り土砂崩れがあったようで、大台ヶ原ドライブウェイは一部通行止め・迂回路となってました。
      ・迂回路地点から大台ヶ原まであと20kmですが、土砂と木の葉が散乱した狭い山道を気を遣いながら後20kmも登るのかと思うと、心が折れかけて🥲引き返そうかとも思いましたが、折角ここまで来たのだからと😕最後まで行くことにしました。
      ・終点の大台ヶ原まで到着したら、意外にたくさんの観光客や登山客が🚗や🏍️で来ていて、皆さん根性あるなと感心してました🤔😅
      ・その後は川沿い(北山川)のR169を熊野方面へ下りましたが、景色もよくこの時期爽快な山間コースでした。
      ・そして、お決まりの獅子岩で撮影して、高速で帰って来ましたが、高速100km以上走行して二輪車定率割引とする為に土山経由としました。
      ・その後お馴染みの鈴鹿スカイラインを軽く流して帰ってきました😉
      ・途中土砂道走行で🏍️も汚れ若干疲れはしましたが、総評としては快適に走れました。10SPくん今回も楽しいお付き合いありがとう😊🫡

    • たかともさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月22日

      270グー!

      【10SPくん大台ヶ原〜熊野日帰りツー 1/2】
      先日連休終盤(台風後)の土曜日に大台ヶ原方面へ行って来ました。

      バイク🏍: MT-10SP
      走行距離:489km
      燃費:18.8km/L🙂
      天気:晴れ☀️時々曇り🌥️
      日中気温:26℃〜35℃ (暑い😅)
      コース: 自宅🏠8:10出発〜R306/477→四日市IC・東名阪道→ 亀山IC/R25名阪国道→9:25針ICテラス(🚹🍵)→R369/K198/R166/J169→ドライブウェイ【🔼崖崩れ通行止め→迂回】→K40/11:10大台ヶ原ビジターセンター(🚹🤳)→K40(雲海🤳)/R169(⛽️)→12:45池原ダム展望台(🤳)→R169/309/42→13:30獅子岩(🤳)→R42/熊野大泊IC/熊野尾鷲道→海山IC/ファミマ(🚹🥪☕️)→紀勢道→勢和多気JCT/伊勢自動車道→関JCT/東名阪道→亀山JCT/新名神→15:50土山SA(🚹☕️上納品買出し😉)→甲賀土山IC→下道K9/R477鈴鹿スカイライン→R306/下道/アオキ(🚹オカズ)→⛽️→17:35帰宅🏠

      ・2週間ほど前、大阪の🏍️仲間が大台ヶ原に行ったとの投稿があったので、それに影響されて小生も行きました。が、先日台風が通過して大雨が降り土砂崩れがあったようで、大台ヶ原ドライブウェイは一部通行止め・迂回路となってました。
      ・迂回路地点から大台ヶ原まであと20kmですが、土砂と木の葉が散乱した狭い山道を気を遣いながら後20kmも登るのかと思うと、心が折れかけて🥲引き返そうかとも思いましたが、折角ここまで来たのだからと😕最後まで行くことにしました。
      ・終点の大台ヶ原まで到着したら、意外にたくさんの観光客や登山客が🚗や🏍️で来ていて、皆さん根性あるなと感心してました🤔😅
      ・その後は川沿い(北山川)のR169を熊野方面へ下りましたが、景色もよくこの時期爽快な山間コースでした。
      ・そして、お決まりの獅子岩で撮影して、高速で帰って来ましたが、高速100km以上走行して二輪車定率割引とする為に土山経由としました。
      ・その後お馴染みの鈴鹿スカイラインを軽く流して帰ってきました😉
      ・途中土砂道走行で🏍️も汚れ若干疲れはしましたが、総評としては快適に走れました。10SPくん今回も楽しいお付き合いありがとう😊🫡

    バイク買取相場