MT-09/SPの投稿検索結果合計:7152枚
「MT-09/SP」の投稿は7152枚あります。
CB1300SF、バイク乗りとして自己紹介、姫路、ヤマハ、モトクル広報部 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
2024年12月27日
52グー!
バッテリーとヒューズ
ずっと乗れてないので動かそうとしたらセルが回らず。
充電が効かなくなってきてるようなので新品バッテリー購入。
その後もしばらくいじれなくて、1週間くらい前にバッテリー交換。あれ? 動かない。 暗い中でやったこともあり、プラスマイナスを間違えた。こんなミスを犯すとは、想像したことも無かった。ヒューズが2本飛んで、1本が50Aのメインヒューズ。手持ちがない、、、YSPに電話して注文してもらう。
YSPに入荷され、今日が年内最終日ということで、閉店まぎわに飛び込んだ。ヒューズ交換で難なく始動。なんとか年内に復活できた。
久々に都内を走る。やっぱりMTは気持ちいい。純正のグリップヒーターもあったかく、冷えた心もポカポカだ。
-
MT-09/SP
2024年12月27日
103グー!
昨日新しく電熱ウェア購入しきました😆
配線ぶっちぎったモデルはかなり生地が厚く、動きづらいために前に着ていた薄いヒートマスター
(バイク人ミーティングを小鹿野?サマーランド?記憶にあまり残ってないけど、スタート時の名前はヒーテックだっけな🤔その時のブースで買った記憶が🤔店沢山てていたサマーランドかな🤔)
サマーランドは他にも沢山買った記憶が😅
あの頃はマヒトさんやもんちゃん、柴田さんとかいたよね😊🏍️🏍️🏍️
自分はバラデロ乗っていたなぁ🏍️🏍️🏍️
まぁ昔に戻ったと言うことで😅
上下、グローブ全て同じメーカーに😆
まぁ電熱グローブタイチの持ってるけど😅
グリップヒーター付いてるし
さらにモバイルバッテリーまたはバイクのUSBから電源とれる電熱ベストも在庫😆
寒さで使い分けかな🏍️😊
一応今バイクに付いている電源ケーブル使えるけど新しく購入しました。そうしたらウェアの中に予備電源とリモートスイッチも付属品として入ってた😅
これで電源ケーブル何本あるのかな🤔
とりあえず年内は29日に千葉で走り納めツーリングするので、その時にテスト兼ねて使い心地も確認するかな🏍️🤔 -
MT-09/SP
2024年12月26日
26グー!
ヘッドライト1つ余っているのでチョット悪巧み😁
#ヤマハ
#mt09
#mt
#御津
#姫路
#CB1300SFカスタム
#CB1300SF
#CB1300
#CB
#ホンダ
#ホンダのバイク
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りとして自己紹介
#バイク乗りとして軽く自己紹介
[AD]
龍野で呉服屋を営んでおり電磁波測定も行います。
レンタル着物・ママ振袖のお手入れ・クリーニング等、気軽にお問い合わせください 新築・リフォーム・リノベーション等、お家の相談窓口もございます。
また、天然成分由来の安全・安心な除菌剤を使用し店舗やお家の除菌・抗菌施工致します。
お気軽にお問い合わせ下さい!!
いさみや呉服店 兵庫県龍野市龍野町堂本62-13タツノショッピング
お買い得価格でオークションサイトに出品中!!
早い者勝ちです。
リメイクにもいかがですか?
ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mrkrdesu
☆電磁波測定いたします☆
今、害がある訳でも無いし。目に見えないからいいじゃーないわからないから怖いのです。
わかれば、対処の仕方がわかります。
見えないから怖いのです。
それを、見える様に数値化する事で対策ができるのです。
見えないものを見える様に数値化し対策案を提案出来るのは、電磁波測定士です。
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社
☆ご自宅や店舗の除菌・抗菌施工いたします☆
新型コロナやインフルエンザ等のウイルス除菌対策店舗や家の中を隅々まで除菌 除菌工房 天然成分由来のこのミスト施工で安心安全です。
気になる方はメールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社 -
MT-09/SP
2024年12月25日
115グー!
クリスマスイブ🏍️🏍️🏍️
なのですがいつもの平日店長が年内で終わるとの事で公休日なので挨拶に行ってきました🏍️😆
途中コンビニでトイレ休憩しようとおもい電熱ウェアのコード抜こうと思ったら😅
抜けない😰 どうやら違うコードを無理矢理付けて通電したから良いかなと🤔、そうしたらガチロックした様になり、色々検討したけど抜けない😅
仕方ないので
無理矢理配線を引っ張り、見事に切断😆
今日に限って工具持ってこなかった😅林道じゃないから荷物を軽くね😁最低限の工具は街中でも必要でしたぁ😅
何処かに専用の配線あったと思うので、後日加工して取り付けたいと🏍️😅
その後cafeへ到着
ワンちゃん達に出迎えられのんびり過ごしました😊帰りは西日が🤣眩しすぎる〜
配線🤔探さなきゃ🏍️😆 -
2024年12月17日
71グー!
写真なし!
今日の休みは…
何か風邪気味
頭が痛いし鼻水止まらん!
会社の相方が風邪ひいてたみたいで咳しながらずっと喋ってくるから、止めろって言ったのに一日中喋ってくるからうつったかも。
でも乗る!
9:00から用意して
走ります吞吐ダムの前を通り過ぎ
へそ公園のレストラン花屋敷で早いがランチ食べよう。
しかし、あっちこっち工事して道路規制してるわ!
へそ公園に到着。
この前来たとき違和感があったから、貼り紙を見ていたら閉店したみたいな新しい事業者を探してるってへそ公園管理者が書いてあった。
残念でした、美味しかったのに。
。:゚(;´∩`;)゚:。
じゃ砥峰の下の和菓子屋に行って柏餅を買いに行こう。
県道8号線にパトカーが🚓隠れてる。
山を越え降りてきたらまたパトカー🚓
暇なんか?
と言うより年末の交通安全取り締まりだね。
うちの職場もやってるし、バッチ付けて仕事してるからなぁ。
σ(^◇^;)
あっ休みやん!
じゃ帰りに道の駅まちのえき多可に行っておにぎり食べようっと
開いてましたまだ12:00だから、おにぎり沢山あるだろう?
あっ全て売り切れ
(;´Д`)
止め!
店で黒豆と蜜柑とオハギを買って帰ります。
しかし寒い天気悪くなってきたし。
吞吐ダム到着もKTMデュークが1台だけでした。
寒いし、帰ります。
今日の走行距離数は、189.5kmでした。
燃費メーターアベレージは、7.5Lで25.0km/Lだと、実年費は、8.26Lで22.94km/Lです。
総走行距離数は、16028kmやん少ないな。
もう年末だしあんまり乗れないな。
そうそう
夜に宅配?
何にも注文してないぞ!
で?
鳥取の同級生が、いつも二十世紀梨を送ってくれてるんだけど王秋梨を送ってくれたんだ!
デカいけどね。
前みたいなスイカサイズじゃなくハンドボール位のを9個もね!
めっちゃ甘いしジューシー

以前のスイカサイズは甘いだけで水分がなかった感じだったけど、今年のはいい感じで美味しかったわ。
じゃ、🙋またね。
-
MT-09/SP
2024年12月16日
44グー!
ふとバイクの写真を眺めていると…
『リアフェンダーが長くてデカくてカッコ悪いな…』
見れば見るほど長い。
フェンダーレスキットを付けよう!と思い始め、色々なメーカーのを見比べた。
デイトナ製は安いけどナンバーの角度が変わらない。アクティブ製は高価でフェンレスというよりミドルフェンダー?
他にもカッコイイけど割れたとかウーン…
で、悩みに悩んでシンプルで短くてカッコイイ、ライテックのフェンレスキットにしました。
イッターリャ製だそうです。説明書は英語。英語分からんので図面で判断する感じで。
ナンバー灯の線がちょっと短く延長させないといけなかった以外はそこまで苦戦はしなかったかな。
過去の製品はナンバー灯に三本線が入っててナンバー灯とブレーキ、アースだったらしい。
でも今回うちに来たのは二本線。シンプルにプラスとマイナス線。
ブラフラのせいでAmazonからなかなか荷物が届かず、ナンバー灯のカプラーとナンバーボルトがなかなか来なくて日曜日にある程度取り付け、本日残りの配線を済ませ、エッジ製のナンバーバックプレート、チタンのボルトを装着。
だいぶカッコよくなったのでは?
-
2024年12月08日
69グー!
ん?またか!
今日の休みは…
何処行こ?
連れからLINEが着ていた。
明日は何処へ行くの何時頃?
とりあえず吞吐に9:00かな?
了解!
ん?了解って( ̄。 ̄;)
一緒に?
次のLINEは、何処へ行く予定って!
この時期だと牛窓かな
それか篠山に味噌買いに行くかだろうね。
っと明日9:00吞吐、解ったって!
で…
夜が明けて
あかん8:30過ぎてる、寝過ぎた!
連れからLINEあと5分で出るって!
( ̄。 ̄;)
9:30に訂正してもらうが返事なし!
まあ、用意して行きます。
9:30到着
いつも遅い連れが着てました。
ハーレーと喋ってる、僕はタバコを吸ってるとナナポンさんが声をかけてきた。
牛窓行こうと思ってるんだっと
あっちは混んでるよって篠山でうどん食べてきたらって
(๑´ڡ`๑)
連れに牛窓行こうと言うと遠いやんって

じゃ近場の篠山は?
遠いなぁって?
じゃ何処が近いの?
前に自分が入らなかったカフェに行きたいって?
あれは篠山から険道49だし永沢寺の横のパン屋だよって言うと
じゃ止めて走ろうってね。
兎に角味噌買いに行くわ!
チータンの里(元気かみくげ村)に到着。
人が少ないね、まだ早いからか?
店の中に入ると焼そば焼いて準備中みたいだったわ。
味噌ありますか?って聞いたら有るって。
三個下さいって、焼そば焼いてる人と話をして村長さんは?
隣にいますよってね。


連れも味噌を買うから隣を教えます。
連れと村長さんが出て来て、僕は村長さんと話をします。
あっ雨が落ちてきました。
連れにパン屋さん行くって聞いたら帰ろうって
舗装林道から東条湖抜けて十八羅漢レストランに行きますが車だらけ人だらけ
何か行事やってるみたいだから
諦めて帰ります。
朝から何にも食べてないからね。
残念でした。
吞吐に到着も雨が降ってきたから帰ります。
σ(^◇^;)

いつもの散歩道、超短めでした。
今日の走行距離数は、161.6kmでした。
燃費メーターアベレージは、6.6L で 24.4km/L。
実年費は、です6.48Lで 24.94km/Lです。
総走行距離数は、まだ15838kmしか走れてません。
次はカキオコ食べに牛窓方面に行きます。
でわまた(*´∀`*)ノ