MT-09/SPの投稿検索結果合計:7155枚
「MT-09/SP」の投稿は7155枚あります。
AIO-5Lite、MT-09SP、スマートモニター、タナックス、秋吉台 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
2024年02月18日
42グー!
ホイール
2024年2月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)
ホイールどうしようかと思って、ちょっと調べたよ。
ヤマハの傑作スピンフォージドホイールをバカ高い金出してわざわざ変える気は無かったのだけど。。
きっかけは、ホイールの色を変えたいというもの。金色にしたい。おっさんよのぅ、、
塗装に出すと1本3万くらいする。それならXSR純正の金ホイールを4.5万で買うほうがいいか。元に戻せるしね。
で、せっかく買うなら、鍛造な社外のヤツはどうだろう。同じ純正というのも面白くないしね。高いのは知ってるけど、ちょっと調べてみた。
ゲイルスピードのtype-rというのが値段もデザインも性能も良さそうだ。フロントでいうと、型番が28335039、値段が11.5万円。
メーカーに問い合わせてみた。カラーやベアリングは組み込んであるそうで、付属品はストレートなエアーバルブのみ。重量はフロント3.97kg/リア6.21kgとのこと。
ぐぐってみたら、ノーマルホイールを計測してた方がいて、以下の通りらしい。
MT-09 2021 F 4315g(2016年型は4720g)
MT-09 2021 R 5160g(2016年型は5555g)
新旧比較だと、スピンフォージド、優秀やね。
ゲイルについては、Fはさらに軽くなってるが、Rは旧型より重いという。どういうことだ? カラーやベアリングの有無などはあるのだろうが、重すぎるぞ。再度問い合わせてみよう。
そんなわけで、いまのところこんな感じ。
・中古のXSRホイールが無難か
・純正新品買うくらいならゲイル
・ノーマル戻しを考えないなら業者塗装
・とりあえずラバースプレーで遊ぶ
いずれにしても、暖かくなってタイヤを使い切った時がタイミングかな。今年は車検もあるから、そのタイミングも考えないとなぁ。
-
MT-09/SP
2024年02月18日
37グー!
【AIO-5 lite 不具合検証 2回目】
B+COM SB6Xを接続しての検証結果。
不具合2点とその対策 ↓
1)1回目検証と同じく通話・Googleチャットからの通知は画面表示されるが、SB6Xを繋げたら着信音・通知音が鳴らない。←表示は走行中のチラ見でも気付くレベルとは思う。でも鳴ってくれた方が絶対的に気付くので鳴って欲しい。
【原因/対策】
●スマホのマナーモード/無音設定の解除
→仕様的にスマホを着信音・通知音が鳴る状態にする必要があるよう。インカムとスマホの両方が鳴ることになったが仕方なし。
日常的に無音設定にしているので、バイクの乗り降りのたびにいちいち設定変更するのは忘れてしまいそう。
【事後報告】
あらためて確認したところ、
スマホが着信音鳴る設定だとスマホ/SB6X両方から通知音がします。
スマホ無音設定にすると、スマホ/SB6Xから通知音はしませんでした。
今までスマホはバックないしに入れて走行してたこともあって気付いてなかったようです。
あらためてクルマの純正オーディオで確かめても同様だったです。
2) SB6Xとの接続がされない←ヘルメットを被って検証中、やたら聞こえにくいしこちらの声も小さく伝わっているのでおかしいと思ったらスマホのスピーカー/マイクでのやり取り状態となっていた。
【原因/対策】
●キーオン前にスマホとSB6Xを接続する。
→〈AIO-5⇔スマホ⇔SB6X〉の接続関係にある中で勝手な解釈であるが、スマホ⇔AIO-5が優先されそのあとにSB6X電源入れても認識しないのでは。
総括としては、走行前の必須な儀式として、
『キーオン前に、スマホを無音解除してSB6Xと接続』
となりました。
検証1,2回目を通して、わずかな不具合や事前の準備を要することが分かったもののソレを理解しとけば安定して使えるスマートモニターであることが分かったのは良かったです。
次の検証は、これが厄介そうな…
〈ドラレコや手動走行録画におけるスマホ設定/操作〉
走行動画撮影や後方監視について重点的にやってみようと思ってます。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月17日
28グー!
AIO-5 lite 専用シリコンカバー。
届きましたのでさっそく取り付けました。
内側にはポ夕ンに合わせた加工もしてあるし
シリコンですが程よい固さでパコッ!っとしっかりハマります。
少々の振動や風では外れないと思います。
カバーによる盗難防止効果は期待薄と思います。
夏場の未使用時日射対策には活躍するかも。
オプションの専用硬質保護フィルムを張ってますしシリコンカバーが無意味なほどの衝撃って何したら?…身体が壊れるよりモニ夕一が壊れた方がいいです。
まあ、「買うならついでに♪」がー番の理由(笑)
オプションで空気圧監視もあるのですが、出掛ける前は必ず空気圧確認/調整をしてますのであえて買わず。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月17日
18グー!
【AIO-5 lite 不具合検証 1回目】
前回は初使用ってこともあり操作ミスや勘違いがあったのかも知れない。
AndroidAutoに対応するアプリなどの下調べと検証リスト化して確認したところ、これと言う不具合はなかった。
ただ、今回はインカム(B+COM SB6X)の接続はせずに検証した。
もしかしたら、AIO-5と B+COM SB6X との相性が悪い為に通話に不具合が生じた可能性もあるので次回はその辺を検証してみる。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月16日
107グー!
組んでみようか確認しようと開けてみました👍
ついつい溶接の溶け込みとスパッタに目がいってしまう🤣🤣🤣1枚目のまとめた写真ね😊
溶接免許あるから溶接機買って自分でやれば良いんだけど今は火事とか怖いからね〜🤣
できるだけ家では火器類使わないようしないと🤔
サンダーとかもスパッタシートで周りを保護しながら加工だしね 駐車場が家の一階でシャッターあれば良いけど、うちは両側道路に面したカーポート 絶対にできる環境じゃないよな🤔風吹いたらアウトだし🤔 まぁ溶接機買うとボンベも必要になって200V電源、溶接用の小屋作らないといけないから無理だな🤔予算もやばいしね 近くに溶接機レンタルスペースあると良いけど近くにないからなぁ🤔
とりあえず使用には問題無さそうだから良いかね🤔
で、フォグランプ😨😨😨😨😨😨😨😨😨😅
デカすぎた🤔
上にPIAAの小さいフォグランプのほうが良いよな🤔下に無駄にでかいフォグランプ🤔デカいの車にまわすかな🤔とりあえずその近くに付けるウインカーの小さい事(笑)
しばらく楽しく悩みます😅😅😅
唯一無二なら意外と有り🤔🤔🤔
とりあえず 明日ハンドルカードが着日なのでこれで全ての製品が揃うわけだ🏍️🏍️🏍️
ちなみに純正のパフォーマンスダンパーだけ在庫切れで3月入荷なので後付予定🏍️🏍️🏍️
車体をバラす良い機会なので1年点検と純正部品交換も実費追加でまとめて行うかな🤔 ゴムやらプラ部品は劣化してくるからね〜
あとはフロントタイヤとホイールはゴム部分えぐれてホイールいってるので交換らしいから(意外とフロントやられてるなぁ)俺って頑丈👍 全身打撲だけで骨折れてない🤣首はヘルメットの関係でかなりダメージ大きいので、皆さんも不意打ちの交通事故に気をつけてくださいね🙇
-
MT-09/SP
2024年02月15日
95グー!
色々な部品が細かく入荷中、ようやく本日エンジンガードが出荷されたとのことで明日入荷予定、それとデイトナ製のハンドルカード、現時点で才谷屋ファクトリーさんから振込した確認待ち、
YSPさんに確認した所、今回の修理箇所ほぼすべて保険会社から支払があるとの事でYSPさんからも純正部品の注文してもらいました。とりあえず今月には車両完成させたい気持ちです。大体3桁に迫る金額通りました。
問題は身体が痛くて乗れない事ですかね🤣🤣🤣
身体はしっかりと治してリハビリ(林道アタック)したいです🏍️🏍️🏍️
すべて部屋にバイク部品運んで修理していますが、流石にシューグーを使って締切の部屋で作業、そして睡眠 朝、頭痛と共におきました🤣🤣😅
部屋ものすごいニオイ😅
バイク直る前にくたばるところでした🤣
溶剤等使う時は窓開けて換気しないとだめですね😅
カーポートでシューグーだけ作業すれば良かったなぁ😅🏍️🏍️🏍️
てなことで、ようやく先が見えてきました👍
フロントはほぼ新品 サスは問題なし、フレームはキズ諦め😅塗装屋見つかりませんでした。なのでステッカー貼付けてごまかしておきます。
あとは できてからのお楽しみということで🏍️🏍️🏍️
とりあえず一通りポチッと祭りは終わりかな🤔
前よりはおとなしめのバイクになる予定😊
バイクが戻ってきたら配線の取り回し
からきちんとやっていきまっす🏍️🏍️🥺
購入パーツほとんど一緒だからあまり変わらないって???
とりあえず明日は、公休日
整骨院、整形外科、自分の生命保険の再確認で家で打ち合わせ、リハビリ、入荷品待ち、一部の部品不良品を近くの宅配へ着払い記入して出してくる予定 1日バタバタです🤣 明日はご近所だけなのでチャリで移動かな🤔🤔🤔 あっ 代車のスクーターエンジン少しばかりかけてあげようかな🤔
-
MT-09/SP
2024年02月14日
68グー!
おバイクしてますか~🌠
バッテリー寿命ですよ❗️
5年間使ってるので、こんなものかと😃
で‼️
リチウムイオンバッテリー🙌😆💕✨
買ってもうた~
27000円((( ;゚Д゚)))
重量 3分の1‼️
自然放電 7分の1‼️
寿命 2倍‼️
値段 約2倍😖
バッテリー残量ゲージ付いてるし🎵
緑色がやる気を起こさせますね😄
セルめっちゃ⤴️⤴️よく回る
メーターも心なしか🤔明るいような💡
東名海老名→圏央道茅ヶ崎→横浜ナップス→自宅
軽く充電がてら おバイク🏍️😆💕✨
楽しすぎて写真はありません🤣
そろそろ車検です、あちこちノーマルに
戻しながらメンテ&カスタム妄想🤤の日々
m(_ _)m
-
MT-09/SP
2024年02月14日
74グー!
18日に開催の山焼きを前の秋吉台へ。
青い空に枯れた草々のコントラストが冬の終わりを語っている。
何度か山焼きの延焼防止で草刈りボランティアに参加したが…これまたスゴく大変で…山焼きの範囲を囲むように背丈より高く生えた草を刈るのだがめちゃ斜面もあったりで重作業。また、長い草は太さもスゴく、切り株(!?)は底が薄い靴だと簡単に突き抜けてとても危険だったり。ボランティアは年々減ってるらしいからこの風物詩…いずれ見れなくなるかも…。
以前ハイキングのインストラクターが言ってたが、山焼きを止めたらいずれ木々に覆われるのだそう。聞けば当たり前なことなのだが実は草原の台地は山焼きによって維持された人工の風景ということになる。
7mm突き出しは効果的面!Buell並とまではいかないが舵角がつき易くなってワインディングや低速時のターンがとても軽快に。
スマートモニター(AIO-5 lite)、まったり初使用だったので長々と↓
・キ―オンでスマホを認識するのに1分位掛かったあとスマホのロック解除をしないとアンドロイドオートが開始しない
・携帯は○だが固定電話へは通話が成り立たない
・真っ昼間なのに急に画面がナイトモードに
・たまにナビ設定がリセットになる
・メールなどアプリ通知が画面に一切出ない、電話は○
・後方接近検知のアラーム。仲間と走る時はいつもリーダーなのでウルサいかも!?それとも付いて来てる安心感か!?
など不具合か設定しだいなのか…ちらほら(汗)。
慣れてもないのでまずはアプリの相性とか本体設定を見直しながら使い込んでみよう。
まあ、全体的には『大きなスマホのリモコン』って感じ。ちょっと使い勝手悪いくらいでテレビのリモコン使わず本体側で操作する人いないよねってのがベ夕ーな例え。スマホ本体よりも操作感が見やすくシンプルになったのがスゴくよろしいね。
『荒削り感はあるけど便利なツールなのは間違い無し』ってのが第一印象です。
ドラレコ機能付随の後方接近検知は、猛スピードで追い上げてくる車を表示と音で教えてくれて助かった。
走りながらでもGoogleアシスタントが簡単に呼び出せるのはナビの設定変更や電話するのに便利だった。
#秋吉台
#スマートモニター
#AIO-5Lite
-
MT-09/SP
2024年02月13日
125グー!
スペシャルポチリ魔参上👍
才谷屋さんのアンダーガード 頑張って自力で直すので、思い切って今回は
黒ゲルコートバイザー+スモークスクリーン購入
もうすぐジオン軍入隊します(笑)
明日時間あれば入金してこよっと🏍️🏍️🏍️
今回は前回の仕様と少しばかり違う仕様になりそうな🤔🤔🤔
でも、今週病院休みでやっている時に俺が出張
バイクも車も無理なので歩きと電車でなんとか痛みと戦ってます🤣🤣🤣
ちなみに花粉症最悪😨
今回の100-0案件の値段が気になります🤔
なんだかんだ自分で修理する所多い気がする
きちんと出してくれるんだろうか🤔🤔🤔
とりあえず明後日以降地元出勤なので、通院とリハビリ再開です。マジ接客は腰に負担かかりすぎるのと、振り向く時の首の痛さ🤣
きちんとヘルメット被って乗れるようになるのはいつなんだろう🤔
ちなみに今のところすべて実費で買い物しているからそれもキツイ🤣🤣🤣 スクーター1台買えるよ〜🏍️🏍️🏍️😨😨😨
ちなみに電車通勤の為にワイヤレスイヤホン購入😅電車に乗らなければ買わなかったけどね〜 -
MT-09/SP
2024年02月13日
144グー!
伊豆 ツーリング2日目
1日目に書き忘れましたが
バイクに不具合ないか確認したのに 当日 朝#タナックス のツーリングバックの
留め具が折れて❗
どうしよう😱💧
とりあえず タイラップで
そしてハサミ✂️外す時用で(笑)
そして宿から Amazonで注文
帰ったら届きました‼️
1日目は ゆる~い走りでした
2日目は 峠三昧 タイヤ使ってきました フロントタイヤは もう少し
暖かくなったら 使いきります(笑)
写真 少なめで 早めの帰宅
からの シグナスとMTのオイル交換しました。
-
MT-09/SP
2024年02月12日
101グー!
とりあえずバグスタータンクカバーにイメージしてヤマハロゴの傷防止ステッカー(タンクカバー付いてるのに必要🤔🤔🤔)
と
ストンプグリップのボルケーノ ノーマルタンクにもついているけどカバーにも取付け🏍️でも純正ないからいつも適当に大きめのを購入(毎回違う車両用になってしまう😅)でも
バグスタータンクカバーの構想見るとタンクに引っ掛ける所あるのでここはいつもカット👍
これはタンクに装着してから作業するとして、
アンダーガードはきれいに拭き拭き磨いて割れた所はグラスファイバーマットか昔ラジコン(エンジン)用のボディー補強に使ったていた最後の写真のやつにシューグーを塗って補強割れた所すべてとりあえず直して見る予定🏍️
で、
ウインカー 純正位置からこのタイプで位置が後方にずれるので今までフォグランプより外側に無理やり取り付けていたけどあえてここに👍
あっ
カバーより内側🤔これウインカー見えないね〜
やっぱり場所変更かぁ😅また部品購入せねば😅
良いと思ったけどなぁ🤔
それともこのウインカー後ろにして前に長めのものをオフセットしてヘプコ&ベッカーのガードに当たらないように8ミリの延長ロッドでエンジンガード外側に逃がすかな🤔
色々試しているけど 車両と エンジンガード来ないことにはここから進めない😅
部屋が大変なことになってしまった🤣🤣🤣
とりあえず土日と今日、明日とYSPさんが休みなのでその後、保険会社と交渉 既に購入した部品まみれだけど😅
電子機器類は減価償却だからそれ以外、相手の保険会社で、現物監査した人が購入許可したものを購入して元の形に戻していく🏍️🏍️🏍️既に売ってないものは近いもので代用👍
てなことでしばらく花粉症対策しながら仕事モードかぁ🤔 早く直らないかなぁ🏍️🏍️🏍️
てなことで、修理の途中経過でした🙇 -
MT-09/SP
2024年02月12日
101グー!
まさか、月曜は旗日とは知らずに公休、しかも病院とかもみんな休み😨
身体は痛いは、バイクは無いは🏍️🏍️🏍️、😅
仕方ないので壊れた部品と購入した部品を部屋まで運んで使えそうなモノあるかなと
全部品バラしてみました🤣🤣🤣
ほとんどだめですね〜😨😨😨
でも、燃えないゴミとして45リットル満タン🤣
これでも散らばった部品や、一部の高額なモノはその場で片付けてくれた団地自治会や事故相手さんが、片付けてくれたので、逆にゴミが少し減ったのかな🤔
とりあえずこの前見積もりできて、本体フレームの曲がりはないけどかなりの傷、これは直すと全損になる金額に行くので泣くに泣いて、周りをきれいに剥がして類似品ペイント、その上からここに合いそうなステッカーチューンでごまかすかな😅、フレームの傷は一番痛いかな😅かなり目立つ所だし、交通安全ステッカーかなぁ🤔
それと、つい+αでポチッてしまったパフォーマンスダンパー🤣🤣🤣今回はフレーム強度も上げて
プーチも組み立てて、フォグランプの配線、ウインカーの配線まで部屋で行って、バイクが帰ってきたら取り付けていきまいと🤔
しかし、ヘプコ&ベッカーの、エンジンガード来ないと先に進めん(笑)輸入は時間わからないね😅国内在庫なかったぁ🤣🤣🤣
あとはどれだけ金額出るかだな😅マイナスになりませんように🏍️🏍️🏍️
保険会社も、◯◯◯モーターの件からかなり慎重に厳しくなったらしいから、でも今回はきちんと割れた部品も見てもらって 購入許可降りているので、一応その言葉を信じて部品購入に踏切ったけど🤣🤣🤣
あとは神頼み〜🙇🙇🙇
ぬおっ 目覚ましが鳴った😨😨😨
これから寝るんだけど😅😅😅
今から1時間で連続10回なるぞ〜🤣
少し仮眠して明るくなったたら起きるかな😅
-
2024年02月12日
89グー!
古稀ライダーの終末は…
これからどうなるのだろう?
貯金もないしなぁ…
昨日年金事務所に電話して聞いてみた。
( ̄。 ̄;)
65才から70才まで毎月2万円強払ってた年金が増えてないんだけどって
そしたら変更書類届いてませんか?と
昨日届きましたよ、それを見てかけました。
五年間で120万円と会社負担で約倍も払ってたけど増えてないんだけど。
そしたら係の人が、裏に金額が書いてあるでしょう?と
書いてますよ、2月貰える分は上がってないよ!
いえ、2月から増やしてますって?
金額は2カ月で300円
( ̄◇ ̄;)なんで!
240万円も五年間はらったのに?
年数で割ったら300円になりますって、どんな計算なんだって聞いてみたら同じことの繰り返し、お前は岸田か!
100才計算だったら30年だろ?
って言ったら違いますって!
(●`ω´●)
30年で割ったら2カ月で13000円でしよ?って言ったら300円だと!
(*゜ロ゜)なんで…
1ヶ月150円のアップ
馬鹿らしいこの五年間に納めた厚生年金返して欲しいわ!
生活出来ないよ、そこから介護保険料やらで40000円引かれるのに!
p(`Д´)q
人生政治家のせいで無茶苦茶やな!
話変わるが、昨日一昨日と休みだったから一寸走りましたが。
ほんの一寸

↑昨日2/10

一昨日

三日前の仕事明け
吞吐ダムだけやん!
な、三日間でした。
(≧∇≦)b
でわまた!