AIO-5Liteの投稿検索結果合計:13枚
「AIO-5Lite」の投稿は13枚あります。
AIO-5Lite、MT-09SP、ドラレコ、TANAX、スマートライドモニター などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などAIO-5Liteに関する投稿をチェックして参考にしよう!
AIO-5Liteの投稿写真
AIO-5Liteの投稿一覧
- 1
-
MT-09/SP
2024年05月13日
25グー!
【AIO-5 lite 不具合対策 _ LINE通知】
AIO-5とスマホをリンクするにあたり、私のスマホはPixel8ProなのでAndroid Autoである。
ところがこのAndroid Auto、実はLINEが未対応…テキスト系アプリはSMSやグーグルチェット等にかなり限定され普段使ってないものばかり…。
先日、ツー中に部下からご親族に亡くなりごとがありLINEでやり取りとなった、私だけTELとはいかず…対応が急がれる為こっちは停まっちゃスマホをチェックの繰り返しがとても大変だった。
そこで、一念発起。
ここ半月ばかり色々とガンバっていたのである。
そして!
ご覧のように通知が出るように♪
走りながら返信することはないので、リアルに通知と内容だけでも分かるようになったのは進化。
残念ながら今のところ通知音を鳴らすまでに至ってないが、
このポップが約5秒くらい表示される。画面は視野に入ってるので通知が来ればまず気付く。
ちなみにこの方法はかなり野良。通常の方i去/設定では出来ませんのであしからず…。
ここまで至るのにかなりキーON・OFFを繰り返したので上がり気味…バッテリー充電しなきゃ(笑)
#AIO-5Lite -
MT-09/SP
2024年02月27日
53グー!
人間ドックの帰りに寄ってみた。
バイクのメンテも大切やが自分のメンテの方がもっと大切。
上着は適当にワークスマンのダウンで。
スマホはその内ポケに。
AIO-5とスマホのリンクが時々切れるのでおかしいと思ったら、
アルミ材ぽいダウンの内張りが原因でした。
ポーチに入れ替えたら解消されました。
そんなこともあるのですね、覚えとこうっと。
#AIO-5Lite -
MT-09/SP
2024年02月18日
37グー!
【AIO-5 lite 不具合検証 2回目】
B+COM SB6Xを接続しての検証結果。
不具合2点とその対策 ↓
1)1回目検証と同じく通話・Googleチャットからの通知は画面表示されるが、SB6Xを繋げたら着信音・通知音が鳴らない。←表示は走行中のチラ見でも気付くレベルとは思う。でも鳴ってくれた方が絶対的に気付くので鳴って欲しい。
【原因/対策】
●スマホのマナーモード/無音設定の解除
→仕様的にスマホを着信音・通知音が鳴る状態にする必要があるよう。インカムとスマホの両方が鳴ることになったが仕方なし。
日常的に無音設定にしているので、バイクの乗り降りのたびにいちいち設定変更するのは忘れてしまいそう。
【事後報告】
あらためて確認したところ、
スマホが着信音鳴る設定だとスマホ/SB6X両方から通知音がします。
スマホ無音設定にすると、スマホ/SB6Xから通知音はしませんでした。
今までスマホはバックないしに入れて走行してたこともあって気付いてなかったようです。
あらためてクルマの純正オーディオで確かめても同様だったです。
2) SB6Xとの接続がされない←ヘルメットを被って検証中、やたら聞こえにくいしこちらの声も小さく伝わっているのでおかしいと思ったらスマホのスピーカー/マイクでのやり取り状態となっていた。
【原因/対策】
●キーオン前にスマホとSB6Xを接続する。
→〈AIO-5⇔スマホ⇔SB6X〉の接続関係にある中で勝手な解釈であるが、スマホ⇔AIO-5が優先されそのあとにSB6X電源入れても認識しないのでは。
総括としては、走行前の必須な儀式として、
『キーオン前に、スマホを無音解除してSB6Xと接続』
となりました。
検証1,2回目を通して、わずかな不具合や事前の準備を要することが分かったもののソレを理解しとけば安定して使えるスマートモニターであることが分かったのは良かったです。
次の検証は、これが厄介そうな…
〈ドラレコや手動走行録画におけるスマホ設定/操作〉
走行動画撮影や後方監視について重点的にやってみようと思ってます。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月17日
28グー!
AIO-5 lite 専用シリコンカバー。
届きましたのでさっそく取り付けました。
内側にはポ夕ンに合わせた加工もしてあるし
シリコンですが程よい固さでパコッ!っとしっかりハマります。
少々の振動や風では外れないと思います。
カバーによる盗難防止効果は期待薄と思います。
夏場の未使用時日射対策には活躍するかも。
オプションの専用硬質保護フィルムを張ってますしシリコンカバーが無意味なほどの衝撃って何したら?…身体が壊れるよりモニ夕一が壊れた方がいいです。
まあ、「買うならついでに♪」がー番の理由(笑)
オプションで空気圧監視もあるのですが、出掛ける前は必ず空気圧確認/調整をしてますのであえて買わず。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月17日
18グー!
【AIO-5 lite 不具合検証 1回目】
前回は初使用ってこともあり操作ミスや勘違いがあったのかも知れない。
AndroidAutoに対応するアプリなどの下調べと検証リスト化して確認したところ、これと言う不具合はなかった。
ただ、今回はインカム(B+COM SB6X)の接続はせずに検証した。
もしかしたら、AIO-5と B+COM SB6X との相性が悪い為に通話に不具合が生じた可能性もあるので次回はその辺を検証してみる。
#AIO-5Lite
#MT-09SP
-
MT-09/SP
2024年02月14日
74グー!
18日に開催の山焼きを前の秋吉台へ。
青い空に枯れた草々のコントラストが冬の終わりを語っている。
何度か山焼きの延焼防止で草刈りボランティアに参加したが…これまたスゴく大変で…山焼きの範囲を囲むように背丈より高く生えた草を刈るのだがめちゃ斜面もあったりで重作業。また、長い草は太さもスゴく、切り株(!?)は底が薄い靴だと簡単に突き抜けてとても危険だったり。ボランティアは年々減ってるらしいからこの風物詩…いずれ見れなくなるかも…。
以前ハイキングのインストラクターが言ってたが、山焼きを止めたらいずれ木々に覆われるのだそう。聞けば当たり前なことなのだが実は草原の台地は山焼きによって維持された人工の風景ということになる。
7mm突き出しは効果的面!Buell並とまではいかないが舵角がつき易くなってワインディングや低速時のターンがとても軽快に。
スマートモニター(AIO-5 lite)、まったり初使用だったので長々と↓
・キ―オンでスマホを認識するのに1分位掛かったあとスマホのロック解除をしないとアンドロイドオートが開始しない
・携帯は○だが固定電話へは通話が成り立たない
・真っ昼間なのに急に画面がナイトモードに
・たまにナビ設定がリセットになる
・メールなどアプリ通知が画面に一切出ない、電話は○
・後方接近検知のアラーム。仲間と走る時はいつもリーダーなのでウルサいかも!?それとも付いて来てる安心感か!?
など不具合か設定しだいなのか…ちらほら(汗)。
慣れてもないのでまずはアプリの相性とか本体設定を見直しながら使い込んでみよう。
まあ、全体的には『大きなスマホのリモコン』って感じ。ちょっと使い勝手悪いくらいでテレビのリモコン使わず本体側で操作する人いないよねってのがベ夕ーな例え。スマホ本体よりも操作感が見やすくシンプルになったのがスゴくよろしいね。
『荒削り感はあるけど便利なツールなのは間違い無し』ってのが第一印象です。
ドラレコ機能付随の後方接近検知は、猛スピードで追い上げてくる車を表示と音で教えてくれて助かった。
走りながらでもGoogleアシスタントが簡単に呼び出せるのはナビの設定変更や電話するのに便利だった。
#秋吉台
#スマートモニター
#AIO-5Lite
-
2024年02月11日
84グー!
TANAX スマートライドモニター AIO-5 LITE
JAN:4510819500838
伏見2りんかんの店頭で問い合わせをした時には在庫切れ🥹で納期のメドも不明💦でしたが、その際に接客してくれた女性の店員さんが何と、偶然に入荷した商品をわざわざ取り置きしてくれていましたー!😂
こ、この私、す、好かれている? (。_°)☆O=(--メ)q
我が弐号機にはディスプレイオーディオをいい位置に取り付けできるよう、実はキジマのハンドルマウントステー(11-17Y)を先に用意してスペースを確保しておきました。(写真2枚目)
2りんかんのピット係員さんとモニターの位置決めの打ち合わせをし、作業予約をして今日、無事に装着が完了しました。✨
タナックスのAIO-5 LITEで私が気に入ったのは、
・私の iPhone Apple CarPlay に対応♪
・本体が防水・防塵設計のIP67☔️
・高輝度IPSで昼夜ともに見やすい液晶パネル✨
・前後両方で常時のドラレコ録画✨
・死角検知システム付き😎
・本体取付のボルトが特殊形状で、盗むのムリ😤
これだけ機能がモリモリともあれば、お高いプライス💦にも超納得🤔ぅ。
伝家の宝刀、クレジット💳決済で、私のおサイフはもうユルユルぅ。😝
とても満足したので、今日はとりあえず私のiPhoneを繋ぎ、Apple CarPlayの確認だけとしました。😄
いつもながら、私は使いこなしのほうに時間がかかっちゃいます。😅
#スマートライドモニター
#タナックス
#TANAX
#AIO-5LITE
#ディスプレイオーディオ
#Ninja1000SXカスタム
#ニンジャ1000SXカスタム -
2024年02月02日
31グー!
久々の投稿です。
車検ついでに
・スマートモニター(AIO-5 Lite)取付
・F/Rスプロット&チェーン交換
・Fフォーク 7mm突き出し
をしてもらいました。
スマートモニターレビューはまた後日。
黒基調にゴールドの差し色、締まった感にしたかったのですがどうでしょう?
7mm突き出し。モータードぽくて立ち過ぎと感じていた乗車姿勢がベストマッチになり切れ過ぎることもなく扱いやすい♪あとはサスセットを煮詰めていきます。
#MT-09SP
#AIO-5Lite
#スプロケット
#チェーンメンテ
#フロントフォーク突き出し -
KATANA(GSX-S1000S}
2024年01月21日
97グー!
#AIO-5Lite スマートライドモニター
年末に取り付けてフロントカメラの位置が気になる😔映り重視するとカウルのど真ん中なんだろうけど見た目が😫メーター横に着けて見たがカウルで左が隠れる🙈Amazonでプロトのフォークステー注文して朝届いたので取り付けて見た。
左側がかなり映る様になったけど今度はフェンダーが映る😨妥協するしか無いなぁ〜💦
#AKEEYO
#tanax
#AIO-5Lite
#スマートライドモニター
#新型カタナ
-
2024年01月04日
19グー!
パワー5に前後交換してモニターの位置変更しました♪
#パワー5
#AIO-5Lite
#ニンジャ1000sx
-
Meteor350 STELLAR
2024年01月02日
15グー!
指紋…
chigee aio-5 lite
我がメテオちゃんに前後カメラ機能が搭載!
不埒な輩、全て丸見えやで!
#ドラレコ
#メテオ350
#AIO-5Lite -
2023年12月18日
32グー!
課題はあるけど、とりあえずこれでやっとスマホの取り外し、雨天時ナビの誤作動、熱暴走などから解放された😮💨
#AIO-5Lite
#ニンジャ1000sx
#CarPlay
#ドラレコ
-
MT-09/SP
2023年12月06日
27グー!
今ひそかに注目(!?)のスマートモニター「AIO-5Lite」
クラファンでポチッてたのが本日到着
今冬が車検なのでついでにディーラーさんに着けてもらう手はずです
どれだけ便利になるのか、とても楽しみです
#AIO-5Lite
- 1