MT-09/SPの投稿検索結果合計:7152枚
「MT-09/SP」の投稿は7152枚あります。
モトクル広報部、CB1300SF、ホンダ、芝桜、桜 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
04月18日
34グー!
Ꮇ子の車検の準備をしました
この後期型のヘッドライトでは光量が足りないらしく車検に通らなかったらイヤなので取り敢えず初期型のヘッドライトに戻しました。
後は、マフラー交換と点検したら予約して車検にGoです
#ヤマハ
#mt09
#mt
#御津
#姫路
#CB1300SFカスタム
#CB1300SF
#CB1300
#CB
#ホンダ
#ホンダのバイク
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りとして自己紹介
#バイク乗りとして軽く自己紹介
[AD]
龍野で呉服屋を営んでおり電磁波測定も行います。
レンタル着物・ママ振袖のお手入れ・クリーニング等、気軽にお問い合わせください 新築・リフォーム・リノベーション等、お家の相談窓口もございます。
また、天然成分由来の安全・安心な除菌剤を使用し店舗やお家の除菌・抗菌施工致します。
お気軽にお問い合わせ下さい!!
いさみや呉服店 兵庫県龍野市龍野町堂本62-13タツノショッピング
お買い得価格でオークションサイトに出品中!!
早い者勝ちです。
リメイクにもいかがですか?
ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mrkrdesu
☆電磁波測定いたします☆
今、害がある訳でも無いし。目に見えないからいいじゃーないわからないから怖いのです。
わかれば、対処の仕方がわかります。
見えないから怖いのです。
それを、見える様に数値化する事で対策ができるのです。
見えないものを見える様に数値化し対策案を提案出来るのは、電磁波測定士です。
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社
☆ご自宅や店舗の除菌・抗菌施工いたします☆
新型コロナやインフルエンザ等のウイルス除菌対策店舗や家の中を隅々まで除菌 除菌工房 天然成分由来のこのミスト施工で安心安全です。
気になる方はメールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社 -
MT-09/SP
04月15日
93グー!
普段MT-09で真夜中に林道や
酷道行くときの装備一覧
整理ついでにだしてみました🏍️✨
グランドシート
雨具
緊急用ライトポイズンリムーバー
消毒用エタノール
簡易アイゼン複数
携行缶1㍑×4本
カイロ
簡易トイレ
トイレットペーパー
消臭袋
工具
マスク
メガネ拭き
電動エアポンプ
パンク修理キット
ヘルメット入れ
キャップ
ウインドブレーカー
オーバーパンツ(防水)
レーシンググローブ
電熱グローブ(バッテリー4個)
強強打破
懐中電灯2つ
クリーナークロス
各種タオル
ゴミ袋10枚
こんな感じです。
これにキャンプ道具や遠出の場合、予備タンク増加、積載工具変更、等など・・・
とまぁ春夏秋冬全天候で走れる装備、ウェアは基本的にクシタニです✨初期投資はあるものの持ちがよくいつもテンダーグローブばかりなので、クシタニのGPSグローブや電熱グローブはほとんど使ってません😅帽子も普段はニット帽なので
確か1000円しなかった気が🤔
30年以上走っても夜中は何があるか分からないし
電波も無くなるので非常事態に備えてアイゼンと簡易トイレ、消毒とポイズンリムーバーは必須ですね。
歳はとっても走る場所はずっと山ばかり😅
バイクも壊れる訳ですなぁ😰
そろそろ自分にもガタが来ているので
安全に楽しく✨🏍️🏍️🏍️
もう2スト250全開でジャンプやダートアタックは出来ません(笑)
-
04月14日
85グー!
🌸終桜🌸
今日の休みは、最後になるかな?
桜を見るチャンスは!
じゃ篠山に見に行こう。
それと以前食べた箱寿司が、もう一度食べたくなったからね!
篠山の箱寿司専門の寿司屋
三笠鮨
まあ、巻とか握りもあるんだけどね。
生物を食べない僕は、手を加えた寿司は大好きだから。
だから江戸前寿司も好きです。
篠山出身の元同僚を誘って行きます。
10:00に藍本駅で待ち合わせします。
8:00に自宅を出発
大川瀬の桜を見たら、もう終わりに近づいてるなぁ
さて、福知山線を越えて
176号線沿いに藍本駅に到着
まだ9:10早過ぎたわσ(^◇^;)

ここももう終わりそうだね。
風が強くて凍えるわ。

周辺の田んぼの脇には土筆も出てました。
9:30MT03に乗った同僚が到着
やはりいつもだけど来るのが早いわ!
時間が早いから先に桜を見に行きます。
写真はないけど篠山川沿いの桜のトンネルを抜けて、さらに篠山森の公園へ。

ここは、少し遅咲きだからまだ大丈夫だった。

ちょっと休憩して173号線沿いの桜並木へ移動します。

良い感じに咲いていますが、車が多いので注意!

さて、篠山城下町にある三笠鮨を目指します。
あれ?水曜日が休みなのに 開いてません。11:55なのに。
じゃ川代へ向かいますが桜は終わりかけて茶色くなってますね。
そのまま進みますが、違う種類の🌸春爛漫です。
常勝寺に行きます。

もう少し早く来れたら綺麗だったよね。
さて、昼はどこで食べようか?
同僚は、前にへそ公園にあった花屋敷が新しい店になったからそこへ行こうと言い向かいますが
わくわくの杜っ店になってましたが、定休日(;´Д`)
じゃリフレッシュパーク市川に行って笠形温泉でもち麦ソバを食べようかと向かいます、あそこは年中無休だからね。
大和で少し休憩して出発

リフレッシュパーク市川のしだれ桜は、前回行った時より花の色が白くなってました。
そろそろ終わるね。

花びらが沢山

さて、グルッと回って笠形温泉へ。
…
( ̄◇ ̄;)えっ?
改装で臨時休業って!
いつも同僚と来ると飯が食べれません。
σ(^◇^;)
でわ中八千代から翠明湖に行きます。
心霊スポットだけど感じません。
桜の花びらが散って道路は桜の絨毯になってました。

翠明湖の橋の上で、ここから身投げする人が何人かいたそうで、夏になると湖の色が真っ赤に染まるらしい。
さあ、時間がきたから帰りましょう。
今日は沢山の桜の花が見られました。
来年は満開の時に来たいですね。
帰りに吞吐ダムに寄ったら誰もいません。
暗くなって曇ってきました。
ポッリと雨粒が落ちてきたから急いで帰ります。
今日の走行距離数は、277.5kmでした。
またまたいつもの散歩道になりましたね。
燃費メーターアベレージは、10.5Lで25.1km/L。
実年費は、11.19Lで24.80km/Lだった。
総走行距離数は、17012kmになってますが少ないね7月で3年だと言うのに。
でわまた(*´∀`*)ノ
-
MT-09/SP
04月10日
115グー!
昨日@47015 さんから19時20分に
これから@139960 さん も来るからと
誘われて写真が送られてきた
そんな遠くに行けないと思ったが
一応 何処って
看板の画像が送られてきて
検索すると 家から何と15分❗
今から行きます
だけどシグナスしかないので
車庫にMTを取りに行き向かいました
そして到着後の第一声 これはズルいです🤣
このライトアップ 綺麗すぎてズルい
こんな近くにこんなに凄い所が有るとは
知りませんでした‼️
そして沢山 写真撮って
お二人とお別れしてから
1時間半ほど MTを 乗り回し
明日の通勤の為に またシグナスと
乗り換えて帰宅しました。