MT-09/SPの投稿検索結果合計:7152枚
「MT-09/SP」の投稿は7152枚あります。
CB1300SF、バイク乗りと繋がりたい、御津、安乎岩戸信龍神社、姫路 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
04月30日
48グー!
次に目指したのが、1度行ってみたいと思っていた、天橋立😄
天橋立ビューランドに到着した頃に雨が…☔
結構本格的に降って来たので、記念撮影してさっさと撤収━━○(#゚∀゚)
もう少しゆっくり観光したかったなぁー!!
お昼は海鮮丼をペロリ😋🍴✨
食べ終わる頃には雨も止んで一安心ε-(´∀`;)ホッ
帰りに海鮮せんべい但馬で無料コーヒーでいっぷく。
お土産買いすぎてバックがパンパン💦なんとか入った!
夜ご飯はなまず峠のラーメンショップでネギ味噌ラーメン🍜
食べて帰宅しました。
往復430km、久々によく乗った~
おしまい。 -
04月29日
44グー!
1ヶ月程前のツーリングネタです💦
お花見ツーリングでカツオを食べに行く!と題しまして、高知まで。
道中の桜を楽しみにながら、目指すはタタキ道場。
ここはいつ食べても美味い😋
あっ。もちろん朝ごはんは讃岐うどん◥█̆̈◤࿉∥
今回はどうしてもタタキのはしごがしたくて、道の駅カワウソ🦦で追いタタキ。
ただ、時間が少し遅くて生のカツオ🐟は無くて、冷凍になると😢
解凍したカツオを藁焼きしてくれると言う事で、食べ比べ出来るし‼️タタキ1人前頼んでみました。
うーん。美味い。スーパーで買うタタキよりは美味いけど、やっぱり冷凍してないカツオのタタキに比べるといまいち。
タタキ道場のタタキは塩で食べるのが1番美味い🤤
冷凍カツオのタタキはポン酢で食べる方が美味しいと感じました。どちらも十分美味いんですけどね😋
その後はナウマンカルストで🐘をみて、帰りにまたまたうどん食べて帰ってきました。
往復約460km カツオ美味い!! -
MT-09/SP
04月27日
87グー!
とりあえずV56換装🏍️✨
こう見えて割と軽い😁
ドノーマルなので🏍️👍おいおい😅
と自分にツッコんでおきました😂
普段街中は予備ガス4リットル、パンク修理キット、予備グローブ、雨具、工具にクラッチワイヤー位で、トップケースとその上は 基本的に空っぽ お土産用や雨天時のヘルメット用かな🤔🏍️遠出や野宿になると完全にヘビー級になってしまいます😅
GSに比べたらチビッコです😅基本MT-09なので😅
決して怪しいバイクではありません(笑)
今のところマウントかけてくる人に会ったことないかな😅 これで街中はかなり安全運転してます。
横断歩道もきちんと人いたらとまるし🏍️
安全確認もしっかりと👍
日中やらかすと一発でバレるバイクなので(笑)
夜も派手だけど😅
週末にもう少し部品来るのでそれつけたらとりあえず完成かな🏍️✨ -
MT-09/SP
04月24日
25グー!
Ꮇ子の車検の準備の為マフラーの交換をしました
純正マフラー超重たい。
3・40分程で取付け出来ましたが、エンジンをかけててみたら、1気筒から排気漏れ😭
上手く入ってなかった
フランジのナットをゆるめ
あらためて組み直し
はい、出来上がり
排気漏れもおさまりました
マフラーもチョット見直そうかな!
CB子のETCの受信アンテナが取れてたのでアンテナ位置の見直しで位置を変えました
#ヤマハ
#mt09
#mt
#御津
#姫路
#CB1300SFカスタム
#CB1300SF
#CB1300
#CB
#ホンダ
#ホンダのバイク
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りとして自己紹介
#バイク乗りとして軽く自己紹介
[AD]
龍野で呉服屋を営んでおり電磁波測定も行います。
レンタル着物・ママ振袖のお手入れ・クリーニング等、気軽にお問い合わせください 新築・リフォーム・リノベーション等、お家の相談窓口もございます。
また、天然成分由来の安全・安心な除菌剤を使用し店舗やお家の除菌・抗菌施工致します。
お気軽にお問い合わせ下さい!!
いさみや呉服店 兵庫県龍野市龍野町堂本62-13タツノショッピング
お買い得価格でオークションサイトに出品中!!
早い者勝ちです。
リメイクにもいかがですか?
ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mrkrdesu
☆電磁波測定いたします☆
今、害がある訳でも無いし。目に見えないからいいじゃーないわからないから怖いのです。
わかれば、対処の仕方がわかります。
見えないから怖いのです。
それを、見える様に数値化する事で対策ができるのです。
見えないものを見える様に数値化し対策案を提案出来るのは、電磁波測定士です。
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社
☆ご自宅や店舗の除菌・抗菌施工いたします☆
新型コロナやインフルエンザ等のウイルス除菌対策店舗や家の中を隅々まで除菌 除菌工房 天然成分由来のこのミスト施工で安心安全です。
気になる方はメールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください
☆受付.・ご相談窓口☆
イサミヤ呉服店
〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング
TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488
メールアドレス isamiya52910@nifty.com
提供:N-STYLE株式会社 -
04月23日
83グー!
いつもの散歩道ショート
今朝は元町にある病院へ
家に戻り用意して走ります。
昨日バイクにAzの燃料添加剤を入れたから消化します。
スタートは13時になりましたから、あまり遠くへは行けません。
さて、何処行こ。
σ(^◇^;)
まあ、吞吐ダムに行きましょう、だれもいないね。
県道38号線から国道428号線へ
今日は気持ち良く走れるわ!
大川瀬から丹波篠山の今田町の陶器の里を通り抜けます。
立杭焼の登り窯です。
ここのメイン道路、工事していました。
川を綺麗に掘り起こし、道路を広げていました。
秋には陶器祭りがあるから歩道を造ってるんかな?

今田町を抜け国道372号線へ
デカンショ街道を東に進み大福堂で黒豆大福でも買おうかな?
篠山城東隣にあります。
ん?
休みなんだ!昨日からついてないな。
じゃ篠山城跡へ
何か屋台が沢山、パトカーもいます。
もう桜も全くないですね。

さあ、時間がいっばい!帰ります。
帰りに鹿生堂に寄ります。
季節限定の桜餅を買いにね。
ここは、栗蒸し羊羹が主流でね。
しかし桜餅は、一番美味しかったからね。
店に入ったら、時間が時間だから売り切れてました。
(;´Д`)
さあ、道なりに走り176号線に出ます。
あのビートたけしのネズミ取りを通りまた372に入ります。
吞吐には寄らず道の駅淡河で休憩して苺🍓を買いました。
428を走って帰ります。
帰ったら愛犬のビターを病院へ連れて行かないとあかんからね。
今日の走行距離数は、152.5kmでした。
燃費メーターアベレージは、5.8Lで25.9km/Lです。
実年費は、5.79L26.34km/Lです。
総走行距離数は、17328kmになっています。
でわまた(*´∀`*)ノ
それからバイクで、走ってると…
こんなことないですか?
何か硫黄の臭いと肉が腐った臭いが混ざり合ったみたいなのがするときないですか?
何か魔物の匂いって魔物の匂いって知らんけど。
(≧∇≦)b
背筋がゾクゾクしますね、その臭いがするとき。
場所は、首切り地蔵のとことか生野銀山の南の道、白口に行く場所は、必ずしますね匂いが!
あんなとこに行ったら駄目なんでしようね。
背中に憑いてきてるかな?www
-
04月21日
93グー!
散歩道新しい店を探しに
昨日まで暑かったね。
つか、今日も昼は暑かった!
仕事明けだけど走ります。
仕事から戻って風呂入ってスタート
11:30になったなぁ
σ(^◇^;)いつもぐずぐずwww
吞吐ダムに行きます。
後から猛ダッシュでイエローカットの2台が
前にはトラック、また前から大型トラックが…見通しも悪いのに
後のバイクぶつかったかと思ったわ!
吞吐で、常連のライダーと少し話しして新しく食べるとこ探しに行きます。
花屋敷なくなったし、十八羅漢もマンネリ気味だからね。
日時計の丘公園に農家レストラン日時計がネット検索で今日は開いてそうだし黒田庄牛の料理があるから行きます。
頭の中はハンバーグ!
13:00だ。
丁度良いかな、外にはバーベキューしてたり、グランドゴルフしてる人がいました。
レストラン入り口にバイクを停めドアを開け…
( ̄◇ ̄;)えっ!
ドアが開かない!
小さな字 で月曜日定休日って!
ネット検索で本日開いてるってあったのに。
(;´Д`)
じゃ近くのフォルクスガーデンへ行ってみよう。
黒田庄 牛のハンバーグがネットであったからね。
実はどちらの店も前から知ってはいたものの、入ったことなかったしフォルクスガーデンはステーキハウスと思ってたしね。
到着

開いてなかったらとエンジンかけたまま店へと向かいます。
店員さんが、います。
やってるって(๑´ڡ`๑)
しかし…
喫茶店みたいな…
ハンバーグはありません。
食べ物もあんまりなく、喫茶店だね。
海老のクリームパスタを注文して裏のトイレに向かいます。
うわ綺麗なとこが

池があって、公園?ガーデン?
よく手入れされてますね。
一周して入り口に戻ってバイクの方を

さて、出来たかな?
少ししたら出来ました。

店員さんも愛想よくって良い店だけど食べるとこじゃないな!
ランチにはほど遠いわ。

メニューは、この他ドリンクとスイーツのみ
さっさと帰りましょう、そうだ!
丹波せんべい、いずみや製菓が山南の方にあったから向かいます。
ここも前から知ってはいたものの入ったことなかったから行きます。
中はこんな感じ

外観はこんなの。
製造直売
店員さんも良かったよ。
辛い煎餅じゃなく、卵と小麦の少し甘味のある煎餅🍘でした。値段も手頃。

さて、眠くなってきたから帰ります。
あっやしろ鴨川の郷の八重桜丁度良いんじゃない?
行きます。
やっぱり暖か過ぎか、散り始めてました。

東条湖も八重桜いっぱい有るのだけど散ってきてましたね。
ここまできたら十八羅漢でソフトクリームを食べましょう。
新しい可愛い子が入ってました。

ソフトクリーム巻くの下手だったわ!
(≧∇≦)b

さて、ほんま早く帰ろう。
吞吐に到着
まだ常連のライダーがいます。
可愛い女の子が白のZ250、僕の隣にいますが写してません!

しかし、暑かったね。
新しい革ジャン着てたけど、まだ ホックの留めが硬くてし難いわ!
今日の走行距離数は、163.4kmでした。
燃費メーターアベレージは、6.1Lで26.4km/L。
実年費は、6.35Lで25.73km/Lだった。
総走行距離数は、17176kmもう3年近いのに走れてないですね。
今日は荒い運転してたね、4速で高回転を保ってぶん回したら体が後ろに振り落とされそうな運転楽しみました。
σ(^◇^;)阿呆ですね。
でわまた(*´∀`*)ノ