車種 MR150のカスタム・ツーリング情報5件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MR150の検索結果一覧(1/1)
  • MR150の投稿検索結果合計:5枚

    「MR150」の投稿は5枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMR150に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MR150の投稿写真

    MR150の投稿一覧

    • 1
    • しろっぷさんが投稿した愛車情報(MR150)

      MR150

      2024年09月15日

      125グー!

      今日は9時から雷雨予報だったので4時起きで近場の激狭峠で! 今日もMR150。 やっぱり良い練習になるな〜😄  その後はH2SXに乗り換え。 軽く走ってきましたが、すぐに乗り換えると流石に速さが違いすぎて慣れない(笑

      MR150はリアサス冬にアップグレード予定。 後はブーツも新調! アルパインスターズのテックRが欲しかったけど、2重構造がサッと履けないような気がしたのでガエルネのGP-1をチョイス。 ちなみに普段サイズ26.5か43ですが、43をチョイスした所超ピッタリ。靴下が厚いと厳しいぐらいなのでワンサイズ上げても良いかも??? 
      10月6日の親不知のイベント行けたら行こうかな〜? 後は10月14日の長野のカワサキプラザのライディングスクールも行きたいケド仕事😭  int650は今年中に戻ってくるのだろうか😱 最悪買い取ってもらってSS買うかぁ😅

    • しろっぷさんが投稿した愛車情報(MR150)

      MR150

      2024年09月11日

      108グー!

      実は故障して全然乗れてなかったMR150が無事復活!😄 通勤で使い始めて割とすぐにウィンカーが作動しないことに気付き、ウィンカーの玉の確認。 切れてなかったのでリレーを交換。 無事直ったと思いきや、バチっ!と音がしたと思ったらヒューズが飛びました😅  どっかがショートして壊れたのね、、、💦 元はレーサーなのでショップのお手製ハーネスが付いているのですが、雑というか汚いというか(笑

      まずはビニテでグルグル巻きになっている所を全て外して、通電チェック、巻き直したり、手直ししたり、チューブやタイラップでまとめつつ取り回しも綺麗にしながら、原因を探りました。 最終的にはウィンカーボックス中のアース?がハンドルと接触してスパークしてました💦  ゴム接着剤で接触しないようにしつつ無事復活! エンスト症状も出なくなりました😄雨の日にコツコツやってたので3ヶ月ぐらい掛かりましたがなんとかやり遂げたぞー😆  MR150はスポーツバイクの練習にはとてつもなく有効だと感じていて、キチンと身体を使って動かしてあげないとうまく曲がらないので身体の使い方、ハングオンの練習。 25RはMRより楽でその延長線上に近い乗り味。 逆にH2SXはハングオンよりもブレーキリリースと腰の捻り、ライドハイのネモケンさん流の乗り方で簡単にバイクが寝て向きが変わります😄 
      燃料はレギュラーだし、タイヤは12インチだから安いしとても良いバイクです♪

      最近S1GPを観るのにハマってますが、オンボード?映像のレース動画は堪らんです。
      モタードでこんな風に走らせられたら最高だろうなぁ〜😆 バイク歴3年目、まだまだ新参だけど、うまく走らせられるように頑張ります👍

    • しろっぷさんが投稿した愛車情報(MR150)

      MR150

      2024年07月14日

      120グー!

      MR150にケミモトのシートバックを装着!
      留め方は走り屋大好きタイラップ😍
      この芸術的な留め方を見よッ😆

      これでステップスタンドを簡単に持ち運びできます♪

      後はいつものヒットエアーのハーネスを取り付けて、レッグバックを初めて購入してみましたが、こりゃー良い! 😄 流石コミネさん。
      サイズも無駄なものを入れなければピッタリです。

      ガソリンが少なくなってきたのでレギュラー入れたのですが、なんかエンストするし吹け方も変なのでハイオク仕様??? 

      最近作業中に蚊に刺されるのでファン式の虫除けを導入! これも手軽で結構効果出てるみたいなのでオススメです。

      今日も慣れる為に少し峠に。 しかしどうにもタイヤが変な感覚。 これはミニモトだからとかじゃない気がする、、、、
      そういえば色々バタバタしていてエア見てなかった💦  リアから見てみると、2.0入っている。 アレ?気のせいか?と思いきや、、、フロントは0.8、、、危なかった😰  とりあえずフロント2.1 リア2.3にしてみると超絶倒れ込む(笑  想像以上に切れ込んでくるのでめちゃ曲がる〜。 これは楽しい!!😆 だけど調子に乗ると転倒リスクもかなり高そうな、、、気をつけながら乗ります😅

    • しろっぷさんが投稿した愛車情報(MR150)

      MR150

      2024年07月13日

      109グー!

      MR150用にjトリップのミニモト用リアスタンドを購入! そして逆シフトから正シフトに変更! ツルノテクニカさんのものを使用しましたが、スプラインの嵌め合いが上手くいかずハンマーで叩き込みました😅 抜く時どうしよう。 なんとか正シフト化完了!😄
      が、ブレーキ側が純正ブレーキペダルを使うものだったらしく入っておらず😅 残念ながらMR150のペダルでは合わずにブレーキ側はMR純正に戻しました😭 nsf100用の純正ペダルやらブレーキパーツを買わないとダメそうです。
      そして、サイドスタンド代わりにステップスタンドを購入。 これならnsfのトライアングルで良かったかな?と思いつつ、安定してるのでオッケーかな?😄 後はこれを持ち運ばなければならないという問題が、、、🧐  あ、キックでの始動は一発で掛かるようになりました! やっぱり暫くエンジン掛けてなかったからなのか? アイドル低く設定されすぎていた為なのか、、、

      夕方軽く峠を走ってきましたが、ミニモトの走らせ方が全く分からない!!😭 フロントブレーキ引きずってコーナー進入はNG??? ウェストバック着けてると邪魔で深く座れないし、、、
      接地感が希薄すぎて倒し込めない😱怖すぎる〜。 ライディングスキル向上の為に頑張ります💦

    • しろっぷさんが投稿した愛車情報(MR150)

      MR150

      2024年07月10日

      131グー!

      、、、レーサー???
      いいえ。 次期通勤快速車両です!😆

      nsf100??? 

      こいつは中華製のkayoMR150になります!
      公道仕様に保安部品を付けて維持し易い125ccにボアダウンしたものになります。😄

      本日無事到着〜♪😍 カッコぇぇぇぇぇ
      見た目ガチのレーサー、塗装も入ってない白ゲル仕様(笑  

      一時期nsf100が凄く欲しかったのだけど、サーキットに行く時間がどうせ取れないので諦めていたのですが、なんとか余った車庫スペースに捻じ込めるであろう車体サイズ。 そして、これ以上増やすと保険が全て解約され、フリート保険に入り直さねばならないという危機感を持たせ、車庫建築と増車を抑制する為に最後の悪あがきで導入を決めました。

      しかし何点か問題も、、、

      ①到着してすぐにサイドスタンドが限界でへし折れというかネジ切れ😭
      三角スタンドも付いてこなかったのでとりあえず立て掛け😅 ミニモト用のリアスタンドとステップに刺す三角スタンド、もしくはnsf100用でも出たら買って様子みつつ台座というかプレートから考え直さねば。 

      ②エンジンがめちゃ掛かりずらい😭 TC85はキックオンリーだったのである程度掛けられるようになっていたハズだったが、30分ぐらい格闘。 初押しがけを試すも始動直前まで行くが持続しない、、、。 デコンプレバーはあるけど、チョークは無さげ😅 試しにアイドルスクリューMAXまで上げたら無事始動(笑
      暫くエンジン掛けてなかったのが問題?の可能性もあるので、とりあえず様子見。

      ③デジタルのタコメーターは反応するもスピードメーターが動かない

      ④前情報では硬いと思われていたフロントとリアのショックはかなり動く仕様に変更されいた。 これは良いがフロントフォークのトップキャップが舐めとる汗 多分バネ替えてますね。 リアショックも社外品に変わっている。
      プリロードや減衰そのままで乗ってみたら乗り易いケド段差で底つきが出過ぎて怖い😱

      ⑤逆シフト。 逆シフトは意外と? やり易いので問題ないと思われたのだけど、ダウン側(アップ)が物凄く固くてエルフのシンテーゼだと指先痛すぎ! ステップとの位置関係も微妙すぎる。 のでnsf100用社外品で正シフト化する予定。 

      ⑥外装が近くで見るとそれなりにヤレテ見える。 まぁ白ゲルなので致し方なしなのだが、ヤフオクで塗装済みのnsf100外装でも買って使うか塗装ガンを買って自家塗装するか、、。

      ⑦ メンテ履歴不明なので色々整備した方が良さそう。

      とりあえずはファンティックをメインで使いつつ、これからMRもちょこちょこ整備しつつ乗っていこうと思います😍

    • 1

    バイク買取相場