MONKEYの投稿検索結果合計:5672枚
「MONKEY」の投稿は5672枚あります。
MMC、バイクが好きだ、4mini、MONKEY、モンキー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEYに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MONKEYの投稿写真
-
MONKEY
04月05日
73グー!
(長文ですがw)
桜がほぼほぼ満開になりましたー。
晴れてくれて、お花見するにはサイコーな天気。
ツーリング中も、良さそうなところを見つけては写真を撮る📸
菜の花、桜、芝桜、そしてチューリップとパンジーも🌷
街が色鮮やか✨
綺麗すぎて、ついつい脇見運転😅
モンキーさん楽しそうに走ってくれて、ひと安心。
朝から昼まで走り、妻からお昼ごはんどうする?つけ麺食べたいんだけど?ってライン来たので、いったん帰宅。
んで、ごはん食べたあと、純正マフラーにチェンジ。
純正マフラーに塗装の剥がれがあったので、タッチアップするためいったん外していたのです。その間だけショート管マフラーになってました🔧
純正マフラーに戻した後、試運転のため再び走りに。
そしたら、そこで事件が。
信号待ちしていたら、後からガツン!!って音が。
ん?なんの音?って思い、後を振り向くと、そこには倒れたバイクと人が。
一瞬なにが起こったのかわからず固まった。
私の後に止まっていたバイク(モンキー125!)に、車が追突したもよう。
私との車間を広くとって止まってくれていたおかげで、私にはぶつかりませんでした。
まぁそもそも、車はそこまでスピード出てなかったみたいですが。
歩道にいた男性がかけつけてくれて一緒に対応してくれて、若そうな女性のライダーさんでしたが怪我はなく。
車のドライバーが降りてきて、状況を見て電話してて。たぶん警察に。
車に戻り、そこから降りてこなくなり。
気になり声をかけに行くと、警察には電話したので〜だの、救急車よんだほうがいいか?だの、そこじゃねぇだろ…とカチンときて、「アンタさ、ぶつかっといて救護しないとか何考えてんの?俺らがやってるからいいってわけ?おかしくない?まずはこの人にごめんなさいだろ!」っと一喝。
一緒に駆けつけてくれた男性、私のブチギレる姿みて少し引いてたw
警察きて、あとはお願いしますーって感じでその場を去ろうとしたら、その場の聴取に参加させられw、帰るのが遅くなりましたとさ…。
さっきまでいた男性、しれーっといなくなってて、コノヤロウ…って思ったりしてw
女性ライダーさん綺麗な人だったな〜。
この事故がきっかけで恋の予感!?
あちゃー(ノ∀` )
アタシ既婚者だから無理だわ〜www🤣🤣
皆さんも事故には気をつけましょー。
#monkey
#4mini
#スペンサー
#桜
#ツーリング
#お花見
#菜の花
#バイクが好きだ
#ストレス発散
#安全運転
#春スポット
-
MONKEY
04月05日
98グー!
モンキーのリアフェンダー移設に伴う純正ナンバープレートホルダーの移設
ロングスイングアーム化によってリアフェンダーも後退させる必要が有り移設したが 今度は純正のテールランプ一体型のナンバープレートホルダーの位置も変えなくてはナンバープレートとフェンダーが当たってしまうので その為の対策も必要となったと前回書いたので 幾つか方法を考え その中の一つを試してみることに
テールランプ本体は2本の6mmビスで固定されているだけなので フェンダー同様にコの字型のステーを間に入れてやれば良いのですが なかなかピッタリの金具が売っておらず 暫定的に とりあえず長ナットを間に入れて試してみることにしました
ホームセンターに行って探したのですが50ミリ長の物が無く20mmしか無いので 片側2個づつ入れてみることに
そして取り付けてみたのが2枚目以降の画像です
後日 コの字型のステーも作ってみようかなと思っているのですが 何か別のアイデアが有れば教えて頂けると嬉しいです
以前にバンバン200用に注文したら間違って原付き用が来てしまったプレートホルダーが有ったので これを着けてフェンダーとの間にウレタンでも挟んで振動対策にしようかな? -
04月04日
135グー!
山岡家朝ラーメン🍜🍥以前から行きたいって思ってました。
実現できました🥰
梅が乗ってる朝ラーメン🍜🍥
530円って、スゴすぎる‼️うんま~😆
店内カウンターに座ると、近くのおじさまが
これ、ホントに濃いめ?!
と若干オコ💣️😡でした。
あらまと思ってたら、私に着丼された
朝ラーメン🍜🍥。スープを一口。
(これ、ほんまに濃いめ??)と
私も思った~🤭
店から出ると、ハーレー乗りだった
さっきのおじさま。
「モンキー、かっこいいっすね!白馬から来たんですか?」と。
「まさかです。白馬から運んて来ました。」と私。こんなコミュニケーションは
楽しいですね( ≧∀≦)ノ
「濃いめちゃいましたよねぇ〰️」と
ハーレーのおじさまの背中を見送りました。
帰ってから、モンキー🐒ちゃんのプラグを
交換。めっちゃすすけたプラグ。
オイルフィラーキャップも28年目に交換。
なんと、スッキリしたこと🥰
充実した休日でした‼️
5日ぶりの晴れ
サクラ🌸も待ってましたかのような💓😍💓
なんか、儚いのに美しい。
明日も、たくさん見に行こっと✴️
カールを久しぶりに食べました。
大阪に卒業旅行に行った息子。
お土産のカール久しぶりに美味しかった😋💕
やっぱりモンキー🐒かわい🥰
来る4月27日日曜日、サマーランドで
モンキーミーティング🐒あります。
ご参加される方は、ぜひお会いしましょう。
お声掛けお待ちしています✴️
#山岡家朝ラーメン
#ラーメンは濃いめ
#こってりラブ
#サクラとバイク
#モンキー50
#MMC
#モンキーミーティング2025
#会員募集
#バイクが好きだ
-
MONKEY
04月04日
97グー!
モンキーのロングスイングアーム用フェンダー移設キット
先日書いたロングスイングアームにした場合のリアフェンダーの処理ですが 最も手軽と思われる「移設キット」の使用によるフェンダーの移設をしてみることにしました
送られて来たキットは丁寧な取り付け説明書と移設時に必要なボルト&ナットやスペーサなどが同梱されており非常に丁寧な仕事をしておられると感じました
ただ残念だったのは前側のステーの穴が僅かに外寄りで そのままではボルトがネジ穴にきちんと入りませんでした
一応ヤスリで軽く擦って穴を内側方向に1ミリ程度拡げ無事に取り付け出来ました
タイヤを仮組みしてみたところ フェンダーの位置はちょうど良くなったのですが テールランプの位置とフェンダーとの隙間が狭くなってしまい ナンバーを付けるとフェンダーに干渉しそうなので その対策も何か考えなくてはならないようです -
04月03日
131グー!
第17回モンキーミーティングに#MMC で参加します🐒
MMCミーティングVOL.8も兼ねます😄適当w
来る4/27(日)東京サマーランド第二駐車場で今年もモンキーミーティングが開催されます✨
昨年もMMCが参戦してなんと❗️2名のMMC会員が表彰台に立ちました✨👏
可愛いモンキーからこれ本当にモンキー?って言いたくなるような超カスタムマシンまで沢山集まります😊
また、モンキー以外でもホンダ車、4miniが参加可能ですので詳細は公式HPで確認してください。
当日受付もできますが、お弁当が付きますので事前予約がお勧めです♪
事前申し込みは、4/2〜4/15までなので参加される方はお早めに!
なお、当日私を含めMMCメンバーも現地にいますのでお声がけください😊
MMC会員も募集中です☆
兄弟チームのおっさんずカブも参加するとかしないとか。おっさんずカブも会員募集中です☆
P.S ツーリングプラン始まったよ✨
#モンキー
#モンキー125
#モンキーカスタム
#モンキーが好きだ
#MMC
#MMCミーティング
#MMC会員募集中
#MMC東京本部 (MMC関東支部)
#MMC関西支部
#MMC四国支部
#MMC東北支部
#MMC北陸支部
#おっさんずカブ
#おっさんずカブ主募集中
#トラミと被って正直迷ったw -
04月03日
174グー!
本日、約50年も頑張った燃料コックがモレモレで引退。代替の純正部品供給も一流名車の条件。メーカーが、まだまだ走らせるんですね。サビサビモンキー頑張ります!
#二輪工房Crew's (主に神奈川南部の対応)
中〜小排気量「出張専門修理」の匠は太田さん。併せてオイルも交換。「匠の腕」と、「部品」があってこそ「なーんもできない旧車乗り」が成り立つ訳で笑…感謝感謝です。
何かお困りの方、ぜひご相談を! -
MONKEY
04月03日
103グー!
モンキーのスイングアームを5cmロングの物にしたので それに伴って考えなければならない事など
先ず考えなくてならないのは ノーマルのショックだと届かない場合も考えられ それに伴って取り付け長さの長いタイプに変更する必要が出てきます
そして その長さによって車高も変わります
車高をノーマルの高さに保つのか シャコタン仕様にするのか 逆に車高アップ仕様にするのか?
極端に車高を落とすと 社外品のダウンマフラーだと路面に擦りやすくなるのは車と一緒ですね😜
そして次に考える必要があるのは リアフェンダーの長さと位置ですね
フェンダーレス仕様なら問題無いかもですが 純正フェンダーのままだと おそらく3センチ程度の延長迄なら問題無いと思われますが それ以上だとタイヤの後部がフェンダー内に収まらず ストロークした時にタイヤがフェンダーに当たってしまう事が考えられます
よってフェンダーの位置を変えるか カットするか もしくは別のタイプの物を取り付けるなどの対策が必要になります
その辺りは皆さん色々と工夫しておられるようです
私の場合は 手軽な方法で試してみようかなと思っています
あと考えないといけないのはチェーンの長さが変わるということと ブレーキをディスクタイプに変更しない場合には ブレーキロッドの長さも長くする必要が有ります
メーカーによってはチェーンとブレーキロッドをセットにして販売しておられる所もあるみたいですが スイングアーム単体で購入した場合には やはりこれらも購入もしくは改造が必要となります
-
MONKEY
04月01日
51グー!
Honda青山ビルの建て替えで1Fのウェルカムプラザ青山の閉館が発表された後、残り100日となってからか今年にからかな🤔… 正面入ってすぐの所に
カウントダウンボードが設置されました。
日ごとに1日減って行くわけですが、その数字の
字体というかパターンは10種類ありました(笑)
10種全て確認してた好き者は私以外に
いたのだろうかと思ったり…😂
最終日は絶対最前列で参加したいと思ってました(^^)/
何故なら、愛車S660の開発グループトップの
椋本氏がフォーラムに来場するから(*゚∀゚)!
開館前にシビックタイプR、FREED、S660が
テラス前に並べられる様子からワクワク感を
ひしひしと感じていましたよヽ(`▽´)/
バイクのアクロバットなデモやトークショーは
1番前真ん中で見て、3名の開発者のForumは
俯瞰で右左、正面と時折位置を変えて観ました🥰
S660の2015年3月発表前夜~当日のエピソードや
開発時の苦労話等、オーナーの私としては5thForumは 神回 でしたヾ(˙❥˙)ノ
МCが最後の方で、開発者3人に
“これまでで最も印象深いクルマ”は 何!?
という質問をしました✨
クルマと聞いてるにバイクも挙げているのに
ほっこりしますが😘…なんと椋本さんは
クルマでなくバイクのみ(゚д゚)!
しかも〜モンキー・・ぇ(?_?)
MONKEYっ \(°o°)/
素敵過ぎますー椋本さん( ╹▽╹ )
元々遊具だったものを大人が乗れるようにして
公道走行出来るようにしたのが衝撃的だと
笑みを浮かべて話してました( ゚∀゚ )
いつか私のモンキーとS660を見てもらいたいナ♪
-
MONKEY
04月01日
58グー!
3月31日…Hondaウェルカムプラザ青山が
ついに閉館しました(;_;)/~~~
この日は、MILESカフェに設置されてる
座り慣れたモンキーシートともお別れです(;O;)
入館者1番に、まずは最後のソフトクリームを
ほおばりながら着座であります( ^)o(^ )
美味くて安いソフトクリームがもう食べられない
のが残念でたまりません(。ŏ﹏ŏ)
最後の・・・ファイナルステージ終わって
来場客として最後にモンキーシートに触れ合い
お別れしました(ToT)/~~~
5年後、また会えるのを楽しみに・・・
カフェ、ホンダスマイルの皆さん、そして
ウェルカムプラザ青山・・お世話になりました…
約25年楽しかった~ありがとう(*˘︶˘*).。*♡( ˘ ³˘)♥ -
MONKEY
04月01日
60グー!
東京モーターサイクルショーに展示されていた
モンキーで1番注目を浴びていたのが
このメッキ仕様だったかなと思いました!
もう、クロームメッキパーツが沢山🤩〜
というだけで私には刺さりまくりです🤣
ただ、スペンサーカラーは要らんけど(笑)
赤白のモンキーは、上手くまとまっていて可愛い❤
好みですねー(•ө•)♡
モンキーグッズは幾つか確認出来ました(⌒▽⌒)
Tシャツは愛機の仕様でなかったから未購入です。
メタルキーホルダーは先日GET済ですね~。
シリアルナンバーはもう終わりの方なハズ(・・;)
1000/1000番だったら買ったけど(笑)
モンキーのプラモは発売初期の頃に買って
今は組み立てて飾っていますよ❤(ӦvӦ。)
色は赤じゃ無く黒にしました😛