KSR-Ⅱの投稿検索結果合計:933枚
「KSR-Ⅱ」の投稿は933枚あります。
静岡県、静岡市、KSR-Ⅱ、ZH2SE、スタンプラリー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などKSR-Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
KSR-Ⅱの投稿写真
-
2023年09月19日
393グー!
デイトナ茶ミーティングのスタンプラリー、バイクのふる里スタンプラリーのポイント巡り、オクシズをトコトコと走って来ました。
#静岡県
#静岡市
#川根本町
#寸又峡
#夢のつり橋
#スタンプラリー
#静岡をバイクで巡るツーリングキャンペーン
#デイトナ茶ミーティングスタンプラリー -
2023年09月19日
279グー!
山の上にある牧場でミニミニサンデー(コーヒー)
牧場のソフトクリームは濃厚でした😃
#静岡県
#静岡市
#ソフトクリーム
#バイクソフトクリーム -
KSR-Ⅱ
2023年09月10日
22グー!
スロットルワイヤーが届いたので早速交換🔧いやー流石モノタロウ!早くて助かりました✨
ワイヤーの脱着・取り回しはよく確認して外せば、あとは順に戻していけばいいわけですが、自身初の2stということもあってオイルポンプのワイヤーの脱着や調整は今回が初となりました👀
そんなこんなで調べながらオイル吐出量の調整を行うことに。
調整方法は上のボルトでワイヤーの張りを調整し、赤い矢印の線を基準に青い矢印の線を合わせるというものでした。😯ホヘー
下の青い矢印の線がアクセル全閉時、上の線がアクセル全開時に合うラインということですね💡一見しただけじゃなんのこっちゃわかりませんが、仕組みがわかった途端すごく理にかなってるなーと😳カンゲキ
外装はまだ届いていないデカールを貼って、あとはリアキャリアを加工してつければほぼ完成となります☺️ -
KSR-Ⅱ
2023年09月08日
26グー!
注文していたパーツの一部が届いたので交換🔧
前回キャリパー交換を行ってその後速攻でブレーキホースを注文。二度手間でまたもエア抜き作業😂
それから、劣化でじんわりお漏らししていたオイルタンクのゴムキャップとエアクリーナーボックスとキャブを繋ぐパイプ、こちらも同様に経年劣化でゴムがかなり縮んでいました。
工具箱の中に転がっていたZETAのバーエンドプラグを装着し、ふとスロットルを触っていたらどことなく嫌な感触が...
案の定スロットルワイヤーがほつれてました😓すぐさま新しい物を注文しましたが、週末KSRで出かける予定があったのでひとまず金属用のハンダで応急処置。日曜日だけなんとか一日もってくれ〜🙏💦
必要な整備も大詰めのところまできたので、次回からようやっと外装部分にとりかかれそうです☺️ -
KSR-Ⅱ
2023年09月04日
44グー!
本日も前回に続き足周りの強化🔧
yssのリアサス買っちまいました!少々値は張りましたが、ギャップで跳ねることもなく腰砕けだったカーブもカッチリ曲がれるようになったので満足です☺️これでリアサス周りは問題解決〜
そして、走る・曲がるときたら一番大事なのが「止まる」ですね。
ブレーキはフロントの効きがイマイチだったのでホースとパッドを交換する予定でしたが、調べたらKX用の純正2ポッドキャリパーが装着可との情報があったので、「こりゃ期待できるぜい😳」と思い即注文。
かかった費用はKX85用純正キャリパー1,1000円とブレーキパッド3,000円の計14,000円ほど。
まだ数km走った程度ですが、ブレーキが効き過ぎて危険ということもなくイイ感じに高い制動力を発揮してくれてます👍🆗何よりキャリパーがホイールに干渉せずスッと外せるようになったのが嬉しい😆そのうちホースも変えよーっと
それと、ついでに注文してたCDIも交換。純正マフラーでも中低速からトルクが増してパワーバンドに頼らずともスムーズに加速してくれるようになりました。CDIスゲー👀✨
最近、KSRに夢中であまりかまってやれなかった我が家の巻き尺パイセン🐍も今日は餌をたらふく食べてご満悦の様子😊
-
KSR-Ⅱ
2023年09月02日
43グー!
毎月、2日は『ZH2の日・KSR-2の日』🎉🎊🎉🎊
#ZH2SE
#スーパーチャージャー
#KSR-Ⅱ -
KSR-Ⅱ
2023年08月20日
32グー!
ラジエータホースをカラフルなシリコン製に変えてるバイクをネット等で見ますが我がKSRのラジエータホースはかなり古いのでカラフルなシリコン製に交換したいと探してたらネットで売ってました。黒とカワサキカラーのライムグリーンの2種類ありました。黒だと交換しても見た目が変わらないのでライムグリーンを選択。
交換するには冷却水を抜かないといけないのでついでに冷却水交換もチャレンジ。
ホース取り外しは固くて苦戦するかと思いきやあっさり外れました。新しいホースを付けてみたらカッコいいーッ👍️👍️
冷却水は交換後のエア抜きがいつまでやるのか?本当に出来てるのか?不安になりましたがエアが出なくなったので良しとしましょう⁉️冷却水の交換方法を調べたらドレンボルトのワッシャーは毎回交換しましょうと書いてあったので忘れずに交換しましたよ😁。
本当はラジエータキャップもついでに交換しようと水温計付きのタイプを買ってたのですがKSRのラジエーターに中々取り付けられなかった(上手く回らない)ので後日チャレンジしようと思います❗️