K50の投稿検索結果合計:141枚
「K50」の投稿は141枚あります。
ドザえもんの100均ジオラマ、AKASO、K50、ドザえもんのグルメマップ、春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などK50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
K50の投稿写真
-
2021年10月15日
161グー!
ワクチン接種の注射が終わりました。
とりあえずひと安心です。
さて、昼飯がまだでした。
ド・コ・デ・タ・ベ・ヨ・カ・ナ・・・
近場といえば、天一・・・
副作用に負けないようにこってりニンニク入れたラーメンにしますか・・・
天一は九州では好き嫌いが二分されるラーメンのようです。
私は京都の学生時代から食べてたので好きです。
仙台に赴任した時でも食べに行ってました。
でも嫁は大嫌いと言います。
とりあえずラーメン食べて、今日はゆっくり静養します。
#ドザえもんのグルメマップ
-
K50
2021年09月24日
102グー!
今日は一回目の新型コロナワクチン接種のため休みをとりました。
ワクチン接種の予約時間は12時。
午前中も予定が入れられないし、午後も症状がどう出るかわからないので有給休暇です。
ワクチン予約を7月に電話した時は既にいっぱい。
8月に入ったら予約再開と教えてもらいましたがワクチン予約日は28日とほぼ月末。
会社の近所の病院で接種可能だったので接種希望の同僚にも教えてあげました。
約束の時間に病院に電話するも既に予約はいっぱい。
9月13日からのワクチン接種で幸いにも接種日が決まったのが今日24日。
同僚も何とか予約できたようでした。
打ちたくてもなかなか予約が取れない新型コロナワクチン・・・
福岡は嫁も息子も二回接種を終えたとの事。
やはり都会は早い・・・
嫁から解熱鎮痛剤のカロナールが送られてきました。
使わない事を祈るばかり・・・
と、嫁から電話・・・
一回目接種が終わったと伝えると、熱が上がるのは一日後。
明日のお昼が要注意・・・
明日は仕事入れてるのに・・・
ちなみに熊本市は明日、次回ワクチン接種の予約を受け付けるようです。
-
K50
2021年08月12日
119グー!
初代ウルトラマンシリーズ第二段ジオラマです。
先日公開した科学特捜隊本部と同時製作していましたジェットビートル格納庫がようやく完成しました。
第一段ジオラマでのバルタン星人の襲来を受け慌ただしく発進準備をする隊員たちの作業風景をジオラマにしてみました。
100均オリコンを使って、それとなく発射台を作ってみました。
垂直に伸びるリフターはお菓子の型抜きとピクルスなどを保存するガラス容器のふたを利用しています。
科学特捜隊マークも入れてそれとなく演出してみました。
ジェットビートル正面にはモニターを設置。
これは100均のフィギュアのディスプレイケースを利用してテレビ風に演出して
みました。
当時は液晶テレビはありませんでしたけど科学の粋を集めた科学特捜隊ということでご勘弁下さい。
ようやく100均ジオラマ完成です。
#ドザえもんの100均ジオラマ
-
K50
2021年07月11日
91グー!
皆さん、おはようございます。
先週のズル休みがバレて、これから空手の練習に行ってきます。
今日はコレダで出動します。
ヱヴァジオラマはまだ未完成ですが照明までは完了です。
昨日ライティングのチェックをしていましたら思わぬ効果が生まれました。
背景の太陽に輪郭ができました。
楽しみながらご覧下さい。
#ドザえもんの100均ジオラマ -
K50
2021年06月26日
36グー!
自宅に戻って次なるジオラマのテーマを模索してます。
ふとヤフーショッピングを見ていたらどこかで見た事のあるフィギュアが・・・
ウチにもあったぞ!このフィギュア。
嫁に捨てろ!と言われてたウルトラセブンのウルトラ警備隊。
確か300円くらいだったような気が・・・
値段を見て、これまたビックリ・・・
6,000円超・・・
家探ししてありました。
嫁は捨ててなかった・・・と言うよりも俺が鯉のぼりの箱に隠したのか。
さぁ、売ったものか、使うべきか・・・
どうせ捨てろと言われてたから福岡から嫁が熊本に掃除に来る前にジオラマにしちゃえ。
作品と言えば捨てられまい・・・
-
2021年05月22日
17グー!
ONE PEACE 熊本復興応援プロジェクト
98' コレダ発進 !
モトクル初登場です。
2スト好きで愛用しています。
サイドバッグはデグナーを装備しています。
近場の散歩用バイクです。
さて、物語に戻ります。
『ヒノ国』に到着した麦わらの一味は町のあまりの変わり様に愕然としました。
道は波打ち、橋は壊れ、至るところで建物の壁は崩れ落ちていました。
麦わらの一味はヒノ国復興の要を『県庁』とし、前線基地に決めるのでした。
船長のルフィは麦わらの仲間たちに被災地の復興の手助けを指示。
仲間たちは、それぞれの特技を生かして被災地の困り事を解決すべく被災した町へと向かうのでした。
そして復興へのエールを送るルフィのいる『県庁』での再会をみんなで誓うのでした。