GSX250Rの投稿検索結果合計:9274枚
「GSX250R」の投稿は9274枚あります。
GSX250R、バイク、ツーリング、佐野厄除け大師、佐野市 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX250Rの投稿写真
-
GSX250R
2023年04月24日
33グー!
qoo10で購入した
サイドスタンドプレートは
定番の中華製なせいか
完全に締まらず浮きもある、
けど砂利や土、凹凸な道には
多少気持ちに余裕が出来た気がする。
#サイドスタンドプレート -
2023年04月23日
53グー!
Twitterのフォロワーさんと初顔合わせナイツーしてきた。
流石に土曜の品川埠頭は混んでたので良い場所で写真撮れなかったなぁ。
その後は秋葉原まで行って朝方までやってる「モーゼスさんのケバブ」で夜食して解散😊
#品川埠頭 #レインボーブリッジ #モーゼスさんのケバブ -
GSX250R
2023年04月20日
33グー!
:では次は今乗ってる(GSX250R)バイクの良かった所だ。
1見た目自体はブリリアントで単眼のフルカウル
2 250ccとしては重いけど安定性は高い
3 燃費は他の250ccフルカウルと比べていい
4 初心者バイク設計なのか乗りやすい
5排熱は無くていい
残念な所
1やはり一番はエンジンのパワー不足。しかも他社のフルカウルのエンジンはDOHCなのにこちらはSOHCエンジンで2バルブでギア比は低すぎてかつ馬力も低すぎでトルク特化型エンジンで最高速とレスポンスはパワー不足
2重くて直進安定性はいいけどSOHCで低(24)馬力のエンジンと重量(178kg)は重くて噛み合わない
3高回転エンジンやスピードを求める人には絶対に向いておらず、買っていつかは必ず大型に乗りたくなりステップアップして乗りかえてしまうな。
4初心者バイクとはいえど足場のステップが低すぎる。峠でのカーブでフルバンクするとステップの下の先端が路面に接触してしまう
総評
3年8ヶ月乗り正直退屈で嫌々なバイクだった。その当時はまだバイクのエンジンとかは無知で見た目だけで買ってしまい1年後には正直に後悔したバイクだった。単眼のフルカウルに拘らなければ…でもこれがDOHCエンジンでかつ4気筒高回転ならまだよくてブリリアントだったな。💦SS950Sにレンタル試乗をした後はより退屈なバイクになってしまったな。💦
-
2023年04月19日
193グー!
お疲れ様です🙇
何回も投稿していますが❗😁
@94371 さんが企画した🎵😉
4月22日 土曜日の琵琶湖ツーリングに✋😄
私も参加させて頂きます✨😌✨
@94371 さんから開催の投稿が✋😄
ありました🎵😉
集合場所の道の駅 クレール平田ですが✋😆
バイクは駐車場の奥の小屋の前に停めて下さい🙇
前にフォロワーさんとの集合場所に利用したので✋😄
その時の画像を上げておきます🎵😉
琵琶湖ツーリングの詳細は⁉️😁
何回も投稿していますが下の✋😄
#◆◇◆琵琶湖ツーリング◆◇◆ を押してみて下さい🎵😉🙇
サプライズの参加も良いと思いますが✋😆
参加希望の方は⁉️😁
@94371 さんまで✋😊
ヨロシクお願いします🙇♀️⤵️ -
2023年04月19日
51グー!
八王子の魅力発信。
散田町でテイクアウト+フードトラックでイベント参加メインのブリトー&ブリトーボールのお店マンチーズさん。
ブリトーレギュラー(チキン)サワークリーム&サルサソースをいただきましたがボリュームハンパない!
ビル入り口に素敵なウォールアートあり。
ウォールアート前で写真も撮っちゃいました😊
#バイク #GSX250R #八王子市 #マンチーズ #ブリトー専門店 #ブリトー #ブリトーボール #ボリューム満点 #ウォールアート -
2023年04月17日
53グー!
近場のお馴染みの場所ばかり走っていたので、思い立って長距離ツーリングへ。国道473号線を北上し、井川大橋付近へ。残念ながら改修中で来年まで通行不可。親切な警備員さんが柵を開けて写真を撮らせてくれる。この地域は夏は水量が増してとても綺麗だそうだが、その頃に橋は入口付近が覆われるはずで、橋の景観自体は損なわれるだろうとのこと。周辺は本当に美しく、遠くには南アルプスが見えた。バイクの写真は撮りそこねた。60号線は湖に沿ったエリアは狭路があり、落石もちらほらあって、ちょっと運転に気を遣う。400km超走れて満足だが、もともと腱鞘炎気味の左手が痛みだしてクラッチを扱いきれなくなり、帰路はバイクがギクシャク。
-
GSX250R
2023年04月17日
713グー!
4月17日の誕生日(発売日)のスズキ #GSX250R の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
GSX250Rは、2017年4月に発売されたフルカウルスポーツだった。
2008年に発売されたカワサキ・ニンジャ250Rが、日本国内での250ccスポーツバイク人気を再燃させたあと、各メーカーが新モデルを送り込むなかで、スズキが投入したのはGSR250。
ニンジャ250RやCBR250Rが軽快なスポーツ性を求めたのに対し、GSR250は落ちついた操作性と中低速重視のエンジンとで、ライバルたちと人気を分け合った。
そのうえで2016年のミラノショーに登場したのが、このGSX250Rだった。
フルカウルをまとい、低めのハンドル位置など、スポーツバイクらしさを主張するルックスだが、エンジンはGSR250ゆずりの248cc水冷並列2気筒ユニット。
やはり街乗りで多用する中低速域での扱いやすさを重視していた。
とはいえ、GSR250F(GSR250のフルカウルモデル)よりも11kgも軽いため、キビキビ感は確実に増していた。
日本での販売は、2017年4月から開始された。翌2018年10月には2019年モデルが登場し、MotoGP参戦チーム(チームスズキエクスター)カラーが設定された。
2021年モデルからはABS付き仕様車もラインナップされた。
2023年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@125740 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日