GSX1100S KATANAの投稿検索結果合計:1790枚
「GSX1100S KATANA」の投稿は1790枚あります。
バイクが好きだ、gsx1100s、カタナ、ツーリング仲間募集中、バイク好きな人と繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1100S KATANAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1100S KATANAの投稿写真
-
GSX1100S KATANA
2021年03月02日
88グー!
ずっと使ってるクァンタムのリアサスがまたオイル滲んできたぞ。
2回目のオーバーホールに出そうかな、、、
と思ってたらバイク屋さん云く、クァンタムは現在部品が入らないとかでどこもかなり長期間かかるらしい。
15年くらい使ってるから、もうコレは使い潰してダメになったら新しいのに買い替えようかと悩み中。
あと何年かもてばいいけど、、、。
んで、買い替えるなら次はアフターなども安心のオーリンズにしようかなとかすでに考えている。
性能もきっと文句なしだろうし、フロントフォークもオーリンズだしね。
色は黒にしてフロントと統一したいけど、黒いってだけ?で値段がアホみたいに高い笑
性能的にも何か違いがあるのか、、??
リアサスで28マンて、、泣
バレンタインジャンボ当たらないかなぁ。 -
2021年02月25日
101グー!
「やべ!寝坊した!」
なんとスマホの電池切れ。スマホは起こしてくれなかった。
と言っても昼までの店当番。慌ててライダーズパンツ、ジャケットをはおり、ライダーズシューズに足を突っ込む。タンクバッグ、グラブ、ヘルメットを抱えて表に飛び出す。ン?なんか変 ……
イヤイヤ、仕事は昼まで。その後走りに行くぞ!
R24、山城大橋の7-ELEVENで唯一のバイク仲間と合流。彼はとても慎重。すり抜けや、まして追い越しなんぞはご法度。彼と走る時はじっくり 景色を 季節を堪能できる。
R24からR163へ。なかなかどうして、思った通りのゆっくりペース。木津川がキラキラ光ってる。
"カフェ POCCODK" で昼食をすます。私はカレー、彼はカツサンド。SINCE 1990年。車好き、バイク好きの集うカフェ。
沢山のライダーとすれ違う。黒いジャケットに黒のクラブで胸の前でヤエーされても気付かない時があるかも。でも今日はいっぱいヤエーを貰えた。
"道の駅 みなみやましろ村" は結構な人出。トイレを借りて早々に退散。
目的地の月ヶ瀬に到着。満開はもう少し後のよう。でも、人は少なく、ゆっくり見れる。気持ちのいい時を過ごせた。
柳生を抜け、再びR163、R24から帰宅。100kmちょっとのプチプチツーリング。昼からのツーリングには丁度良い距離かな。
ANDSキャンセラーからのオイル漏れをグリスを塗って応急処置。今回はオイル漏れは無かった。
パーツが見つからない。別のフォーク考えないといけないかも。逆立ちフォーク、憧れる。 -
GSX1100S KATANA
2021年02月23日
17グー!
バッテリーをMFに変更してバッテリーに直接アクセスしなくても充電出来る様になって少しはメンテナンスが楽になったかな(΄◉◞౪◟◉`)
あとはもう少し暖かくなって道路に凍結防止剤が撒かれなくなったら俺の季節だ‼︎
#gsx1100s #gsx1100s刀 #gsx1100skatana #motorcycle #デイトナ#DAYTONA -
GSX1100S KATANA
2021年02月21日
29グー!
本格的にライダーのサポートに乗り出したワークマン のライディングパンツ。特筆すべきはまずは保温性。マジで下着の上にこれ一枚で、真冬でも全然寒くない。そして蛇腹ストレッチの柔軟性と、アジャスターで裾上げが可能な事、ファスナーはしっかりYKK製、さらに驚きの価格!このデザインと機能でなんと税込3,900円!もはや全てのライダーに勧めたい。
因みに膝部分にはプロテクターを入れるポケットがあり、販売状態ではフニャフニャのウレタンシートが入っているのでこれは捨てて、自分で買った赤いプロテクター(樹脂製)を入れて使ってます。このプロテクターはAmazonで約1,000円でした。
ライダーの味方、高機能・低価格のワークマン製ライダーズパンツ!これは絶対に買いの逸品であります。
#ワークマン
#コーデュラ ライディングパンツ -
GSX1100S KATANA
2021年02月13日
112グー!
「少し風がキツイな」
新名神をクルーズ。薄雲が覆っているが寒くはない。
背後からのエキゾースト。あっという間に追い抜かれる。
「CB?」
1100か、1300か? そしてもう1台。
思わずアクセルを絞る。
緩いカーブ。CBはイン側。私はアウト側。
「アレ、追い抜いちゃう …… 直線番長か」
アクセルを緩める。CBはカッ飛んで行った。
風をモロに受けるあのライディングフォーム、感心する。
モンモンとした建国記念日。カレーを食べに行こうと思い立ったのが昼過ぎ。
新名神から山陽道、そして、神戸淡路鳴門自動車道を乗り継ぐ。舞子トンネルを抜けると いつ走っても圧巻の明石海峡大橋。
「よくこんなものを海の中に作ったな。人間って凄い!」
淡路ICを降り、R28を更に南下。"ライダーズカフェあわじ" の看板が見えた。
カレーの海の中、淡路島に象ったライスが浮かんでる。そんなカレーを食すのが今回の目的。
「ン? 何だか様子が変!」
なんとコロナ自粛休業 ……
気を取り直し、来た道を戻る。
「腹減った〜」
「この先の道の駅にタコの姿焼きがあったはず。取り敢えず それを食おう」
"道の駅 東浦ターミナルパーク" それなりに人が集まっている。
「美味い!」
腹が減っているせいか、それとも本当に美味いのか …… とにかく美味い。
タコだけでは当然満たされない。
道中、気になるカフェがあった。あれもライダーズカフェか?
"Cafe & Bike チルコロ" バイクはバイクでも自転車のようだけれど、店主はオートバイも好きみたい。
ここはハンバーガーが売りのよう。マクドナルドのハンバーガーしか食したことの無い私にとって ハンバーガーは興味対象外 …… だったのだが、
「美味い! ハンバーガーってこんなに美味いもんやったんや!」
なんと言ってもパンがふんわり サクッと 芳ばしい。ハンバーグも肉の旨味がギューッと詰まって ……
ハンバーガーを見る目が変わった。
明石に居る次男坊に連絡するが、但馬で仕事らしい。今回も会えず、残念。
絵島を訪れる。以前、訪れた時は上陸出来たが、今は柵が設けられ上陸できず。
伊弉諾、伊弉冉の二神により造られた日本最初の国土がこの絵島だと言う説も。
「千鳥なく 絵島の浦に すむ月を 波にうつして 見るこよいかな」(西行法師)
追記
タンクバッグに一眼レフを入れてきたが、バッテリーを装着するのを忘れた。
スマホのカメラに広角機能が有るなんて知らんかった。今回の写真は みな歪んでる。 -
GSX1100S KATANA
2021年02月09日
85グー!
暇。いや、本当は暇じゃない。読みかけの本、組み立て中のモデル、部屋の片付けも ……
だが、やる気が起こらん!
友人と約束するも、その友人の身近にコロナ感染者が確認された。大事をとってキャンセル。私の近辺にもコロナは迫ってきている。
暇だ。いや、暇ではない。やる気が起こらないだけ。
夕方5時過ぎ、バイクを出す。行先なんてない。ただ走る。旧R1よりR1。R1より新R1。
何故か好きな、稲荷山トンネルを抜け山科へ。
DEGNERに寄る。ここの商品が好き。アメリカンな商品が多い …… 残念ながら。 でも、好き。
店内をブラブラ、別に購入予定は無い。表に出る。自販機のブラックコーヒーのボタンを押す。バイクを眺めながら、ただ ボーッと眺めながら飲む。
「隠岐に嫁いだ娘はどうしてるだろう。隠岐ってどんなとこだろう」
「宮島に行きたい。生牡蠣、生もみじ饅頭、美味かった」
「四国のカルスト、山口のカルストも走ってみたい。阿蘇のミルクロード …… 鹿児島 …… 長崎 …… 」
「明日も仕事、帰らなきゃ」
東山トンネルを抜け、何故か二輪通行禁止の高架を横目に側道を通る。案の定 信号に引っ掛かる。
「何故、二輪は通行禁止なのか」通る度に疑問に思う。
ライコランド京都に立寄る。ここもお気に入り。ただ、閉店準備を始めていたため入店せず。
R1から旧R1を通る。木津川と宇治川に架かる御幸橋は背割堤の桜で有名。"さくらであい館" が不気味な赤色に光っている。
今年の桜は気兼ねなく見ることが出来るだろうか ……
最後に石清水八幡宮の参道入口でコロナ終息を祈願。
-
GSX1100S KATANA
2021年02月08日
62グー!
淡路島サンセットライン、景観も良く気持ちの良い道ですが、波のしぶきが飛んできてあまり旧車に優しい所では無いです😵
#バイク #バイクが好きだ #バイクのある風景 #SUZUKI #刀 #カタナ #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きと繋がりたい #バイク好きな人と繋がりたい #ツーリング仲間募集中 #ツーリング好きと繋がりたい -
2021年01月30日
65グー!
今日は風はつめたいけど良い天気で気持ちよかったぁ😊
#バイク #バイクが好きだ #バイクのある風景 #SUZUKI #刀 #カタナ #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きと繋がりたい #バイク好きな人と繋がりたい #ツーリング仲間募集中 #ツーリング好きと繋がりたい