GSX1100S KATANAの投稿検索結果合計:1910枚
「GSX1100S KATANA」の投稿は1910枚あります。
gsx1100s、FZ-1、GSX1100Sカタナ、バックトゥザフューチャー、高気圧鉄騎兵団 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1100S KATANAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1100S KATANAの投稿写真
-
2024年10月01日
61グー!
久々投稿2024初秋
29日の日曜日。
幼なじみでクラブメンバーの@151467 くんに誘われまちの駅魚沼、朝活カフェに参加。
到着の一服をしてたら長岡の同メンバーヤスくんも合流。@136939 さんからはお声かけいただき感謝感謝。初っぱなから充実の小1時間。
その後ヤスくんの案内で道の駅いりひろせ~道の駅ゆのたにを周り、十日町の雑貨屋さんエムシープロダクツへ。
んー…これはマズい!数々のミニカーやグッズに物欲上昇!
結局選びに選び、今回はBTTFのラストでマーティが買ってもらったTOYOTAのピックアップをゲトー!!ザ・マニアックw
とても気さくな店主ご夫妻で楽しく雑談、ここでも充実の小1時間。
@151467 くんとサシで走ったのは何年ぶりだ?またよろしく!
追伸
今夏の猛暑により刀のタンクはまたまたこんな感じに…
クリアが甘かったのね…
来週には復活予定DEATH(予定は未定)
#GSX1100S
#高気圧鉄騎兵団
#FZ-1
#バックトゥザフューチャー -
GSX1100S KATANA
2024年09月23日
208グー!
辺りは 静寂に包まれている。西洋の人々には 雑音にしか聞こえないと言う虫の音が その静寂に磨きをかける。時折、何かに驚くのか 鯉が跳ねる。
お気に入りの場所に来てみた。普段から人の往来、車の往来が少ない 3本の大きな桜の木が立つ 池の畔。
"CRAFT BOSS 甘くない イタリアーノ LATTE" と"Peace"。これもお気に入り。
街灯もまばらだが その灯りが星々を隠す。手をかざし、その灯りを遮れば、心做しか ふだん目にする数より多く感じる。
赤い火が ほんの少し 私の周りを照らす。肺を煙が満たす。ニコチンが血管を収縮させ 一酸化炭素が 脳への酸素供給を妨げる。
KATANAが いつもより 青銀色に輝いている。
甘くない冷たいLatteを一気に流し込む。
心の平穏が戻ってくる。
明日も頑張ろう ……
-
GSX1100S KATANA
2024年09月20日
153グー!
朝活したいのに、ついつい会社の帰りに飲んでしまう。
朝4時くらいに起きても、なんとなく寝不足で気だるくて乗れない。
んで9時くらいにバイク出すと子供がついてきて、おじいちゃんバイクに跨り、眺めて自転車で公園に連れて行きーの、ゲーセン連れて行きーの、一日が終わる。
明日も。
#gsx1100s -
2024年09月19日
51グー!
四国へのツーリングは天気にも恵まれ楽しかった。
これはフェリーで到着した徳島。
橘町大浦の海岸。
遠くに四国電力の発電所らしきものが見えた。
#GSX1100Sカタナ -
GSX1100S KATANA
2024年09月16日
179グー!
さあ、出発だ。今日は楽しみにしていた "モトクルDAY"。天気は良いとは言えないが そんな事はどうでも良い。
7:00am.出発!
第二京阪、近畿、阪和を乗り継ぐ。NEXCOの二輪定率割を申し込んだ。安くなるはずだ。
雨が降ってきたが、大した事はない。
ナビは 9:45am.の到着を予想している。急げ、急げ、もっと早くに到着したい。
5速 5,000rpm/mでの巡航。トンネル内ではヨシムラサウンドが大きく響く。
南紀白浜空港に9:20am.到着。中に入れてくれない。10:00am.きっかりに入場。私は7台目だ。
滑走路を走行。走行中、空を見上げると青さも雲の合間から覗かせている。爽快な気分のまま 滑走路走行はアッと言う間に終了。欲を言えば もう少しスピードを出したかった。せめて100km/h ……
受付を済ませ、弁当とお茶を買い込み 早めの昼食。さおりんのバイクを見学。他のバイクを見て回る。ざっと200台程か。
かすみん、さおりん、ちようちゃん …… 特に かすみん、さおりんは 「ひかるんが居なくなって 大丈夫か」と心配していたが、こんなに立派になってと おじいちゃんの気持ちで見ていた。
解散後、南紀を巡る。温泉の匂い …… 硫黄の匂いを嗅ぐのは何年ぶりか ……
南紀は南国の情緒を味わえる …… 正にその通り。白良浜には まだ沢山の人が海水浴を楽しんでいる。
円月島は 考えていたより大きく立派。
温泉施設しかない道の駅 …… 足湯が有ったが 17:00終了の為入れず 残念。
白波が立っている。波の音が大きい。オレンジの空と白い浜。漁船、街の灯 ……
遅くなった。行きと同様、自動車道をひたすら飛ばす。和歌山から大阪に入ると 空気が変わる。生暖かい風、湿度も上がる。 21:00過ぎ 帰宅。少し疲れた。