GSX-R400/SPの投稿検索結果合計:50枚
「GSX-R400/SP」の投稿は50枚あります。
1987年、GSX-R、GSX400R、スズキ、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-R400/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-R400/SPの投稿写真
GSX-R400/SPの投稿一覧
- 1
- 2
-
GSX-R400/SP
2022年09月24日
11グー!
皆さまこんにちは☔️GSXR修理の続きです!
このGK73Aのコイルはもう新品社外品は無く、中古品を漁るしかないのが現状。
純正品も本来はコイルからキャップまで一式のアッセンブリ交換であり、30年以上前のバイクで在庫もあるのか怪しいところ…
コイルは正常、ケーブル・キャップの劣化だけが問題
そこで!
ケーブル・キャップのみ交換をします!
材料・工具
・イグニッションコイル用ケーブル
デイトナで汎用ケーブル出てます!
・車種に適合したプラグキャップ
デンソーでもNGKでもお好きな物を!
・何か適当に配線を切れるもの
普通のハサミとかカッターだけで充分^_^
これだけ!
やり方はネット検索すれば出てきますし、様々な車種で使える修理なので、もう新品コイルが出てこないという人は、是非試してみてください!
値段もコイルごと買うより安く済むので
店長のオススメ☝️です
追記
前回投稿の後、セルスタータカバーを外した状態でセルボタンを押したら何故かセルが回り、その後はカバーを付けても正常に回っていますので、セル不動の原因は結局不明ですがとりあえず完治しました! -
GSX-R400/SP
2022年09月17日
16グー!
今回は弟のGSXR400 GK73A の話です
急に始動出来なくなったと言われ修理することに。
最初はセルモーターをプラハンで叩くと時々回ったので、摩耗しきっていたブラシを交換し、同時に内部清掃も行いました。
すると今度はリレーがカチカチなるけど回らないという事でリレーも新品に。
しかし始動しません…
セルモーター単体でバッ直接続すると元気に回ります。車体の配線もプラスマイナス共に通電しているようですが、車体に組み込むとなぜか回らない。
再び外してバッ直接続するとやっぱ元気に回る
原因はなんだ?
スタータークラッチ?油膜切れ?焼き付き?
オーバーホール必須?
もう頭がずっと???の状態です
一体原因はなんだ?
- 1
- 2