GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9599枚
「GROM / MSX125」の投稿は9599枚あります。
モトクル広報部、地元スポット、バイクのある風景、伊都郡、グロム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
2024年05月16日
128グー!
5月4日くるみの里キャンプツーリング⑧
天滝登山を下山したら丁度お昼になりました。
登山道の麓に「レストハウス天滝」があり予定通りランチによりました。
もしかして設定登山時間より早かったのでオイラたち健脚かも知れませんね。(汗)
そして、オイラは「清流 戦そば」を頼みました。
もやしが食べても食べても無くなりませんよ。
もしかして麺より多いかも知れません。(汗)
しかし、チャーシューの脂が甘くて直ぐに溶けて旨いので、もやしと一緒に食べるとベストマッチでしたよ。(笑)
麺は中太ストレート麺でツルツルモチモチで食べ応えが有り、スープは猪骨醤油なのか?濃厚で美味しかったです。
登山の後に、こんなにコッテリした物が食べられるのは、まだまだ元気な証拠かも知れませんね。
この辺りには飲食店が無く「レストハウス天滝」で美味しい食べれたのはラッキーでしたよ。(運気)
そして「道の駅ちくさ」と「道の駅一本松園地」を経由して帰りましたが、多くのバイクとヤエー出来て良かったです。
同行した皆さん それぞれにドラマが有ったと思いますが、無事に帰宅出来て良かったです。
また、キャンプツーリングへ行きましょう。(礼)
これにて「5月4日くるみの里キャンプツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
イベントが気になる方は、コメントを下さいね。
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年05月16日
157グー!
永源寺奥にある滝
距離もないので歩いてすぐいけます
多分コレは手前の滝ですが奥にももう一つ
あるみたい
※ライダーブーツではここまで
水は綺麗で透明感ありここで十分
人もいないのでマイナスイオン
感じながらのんびりと
#地元スポット -
GROM / MSX125
2024年05月16日
98グー!
昨年の今日5/16はグロムで単独転倒による鎖骨骨折&肋骨骨折をしちゃいまして。もう1年経ったか。
今は生活に支障はないほどまでに回復しました。
今日は1番安全運転で参りたいと思います。#neo_japanese_style #neojapanesestyle #カワサキエリミネーター400se #ホンダグロム125cc #単独転倒事故 #あれから1年 #安全運転します -
2024年05月15日
140グー!
5月4日くるみの里キャンプツーリング⑦
「くるみの里キャンプ場」から天滝登山に来ました。
日本の滝100選に選ばれている落差98mの名瀑。
渓谷入口の駐車場から、様々な滝や橋を渡り渓流沿いの登山道を約1.2km(片道約45分)登ると、突然目の前に白い水の柱が現れます。
まさに、天から降るかのように流れ落ちるこの滝こそ、落差98メートルと兵庫県下一を誇る名瀑「天滝」です。
少し危険ですが、天滝は直ぐ横まで行けて撮影が出来るので臨場感の有る写真が撮れます。
この時は早朝もあって人が少なかったですが、帰りは大勢の人とすれ違いました。
ラッキーだったかも知れませんね。(笑)
しかし、このサイズの滝には滅多に出会わないので、久し振りの感動を覚える絶景でしたよ。
今回のツーリングの2大イベントが無事に終えた事に一安心して下山しましたが、本気の小登山ですので覚悟と飲料水は有っても良いですよ。
体力に自身が有る方は、チャレンジしては如何でしょうか。
唯一無二の絶景をどうぞご覧ください。
イベントが気になる方は、コメントを下さいね。
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
2024年05月14日
105グー!
こんばんは、🤟仕事の帰りに、ちょっと走りたくなって。😅 GROMまーやだ夕日を撮ろうとしたのですが、スポットを考えているうちにお日様さよならでした。💦😄
なので、さがみはらの地元スポットで撮れました。ここは、春は桜も綺麗だし、夜景もすごーくってわけでは無いんですが、なんかまったりと遠くを走る車のライトを見たり。
また、景色は、大山をメインに連なる山々と相模川。特に夕日はとても綺麗な所です。
モトクルさんの企画でPOP. MTG 箱根の
バイカーズパラダイスを企画されていて、決まったら良いな〜。
❤️😊😊絶対に行くんだ。🤟
晴れならケロたんで。
雨ならR15ピピで。
怪しいお天気ならGROMまーやで。
今日も仕事は城ヶ島でした。3枚目までが、地元スポット。その後はおまけです。
#地元スポット -
2024年05月13日
140グー!
5月4日くるみの里キャンプツーリング⑥
おはようございます。
キャンプ場の朝です。
満天の星空の下で酒に酔って熟睡しましたよ。(笑)
朝は冷えるのを想定し、直ぐ様に焚き火が出来る様にと考えて細かく割いた薪を残して置きました。
ウッドストーブの二次燃焼は、火付が良くて助かりますよ。(笑)
そして、やかんを焚き火に掛けて湯を沸かし、珈琲豆を挽いてドリップすると。
山の冷えた空気と珈琲の湯気と焚き火の香りが想像を越えて空間を掌握します。
毎朝の様に飲む珈琲ですが、ここで飲むと一気に非日常になる不思議が未だに解明が出来ません?。
更にパンを焚き火で炙るとマヨネーズとソーセージの香ばし匂いがして食欲をそそります。
パンが黒く見えますが、焦げて無くて焚き火の煤が付いて燻製の様に木の香りが薄っすらとパンに付いてますよ。
そして「清正堂」の「水島 車輪どら焼き」を珈琲と一緒に頂きました。
美味いですよ。
更に炙るとパリパリとモチモチとフワフワが合わさり、皮が焼き立ての香りが復活するのか?驚く程の美味しさになります。
皆さんも機会が有れば「水島 車輪どら焼き」をレンチンかフライパンで焼いて食べて見て下さいね。(美味)
新たな激旨に遭遇しますよ。
イベントが気になる方は、コメントを下さいね。
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
GROM / MSX125
2024年05月13日
165グー!
皆さんお疲れ様です😉
本日6連勤の夜勤「明け」🥱🥱🥱
予報通り天気は雨🌧
当然バイクには乗れません😭
ですので、眠気を我慢しつつグロムの冬眠解除です🔓
やっと…😅😅😅
まずはバッテリーの取り付け⚡
半年振りのエンジン始動💥
10分程度暖機しオイルを🪔温め🌡️
オイルの粘性を下げ⤵️
ドレンボルト弛めて取り外し…
オイルが出始めたら、オイルレベルゲージを緩めてエアーイン…
お〜っ、結構な黒さ➰➿〰️😱😱😱
グロムを前後左右に傾げて、十分にオイルを抜き出す🪔
オイル受けたポイパックは、燃えるゴミへ🔥
ドレンボルトワッシャーパッキン交換◎
ドレンボルト、トルク24Nmで締込み🔧
補給オイルはホンダ純正「ULTRA G1 STANDARD 1㍑」缶🛢
規定量、目見当で0.9リットル補給🪔
オイルレベルゲージでレベルチェック📏
問題なし😎
エンジン始動…
エンジン停止…
再度オイルレベルチェック📏
異常無し👉
忘れずに、自賠責保険5年掛けステッカー4️⃣
貼付け😉
眠い…🥱
したっけ🙋
#モトクル広報部
#北海道#十勝#バイク#バイクのある風景#バイクのある生活#バイク好きな人と繋がりたい#GL好きな人と繋がりたい#バイク男子#バイクが好きだ#ソロツー#タンデムツーリング#ランチツーリング#リターンライダー#大型二輪#原付二種#GROM#グロム#グロム好きな人と繋がりたい#WirusWin#電飾#LED#バッテリー取り付け#オイル交換#自賠責保険ステッカー貼り付け -
2024年05月13日
184グー!
永源寺ダム 反対側
こちらは余り人がいません
まずは上から、
降りていってダム全体を見ます
永源寺ダムにはよく来るがダムを
しっかり見たのは初かも?
水量もあってよかったー
ダムに関しては嫁の理解が得られないので
いつも一人でスゲーなーと
興奮してる🤩
#地元スポット -
2024年05月12日
104グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、橙色の1番です。
雨予報ですね。
ツーリングの予定に影響が出てそうですね。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部











































