GPZ1100の投稿検索結果合計:1010枚
「GPZ1100」の投稿は1010枚あります。
GPZ1100、カワサキ、シグナスx、ジェベル125、スズキ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGPZ1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GPZ1100の投稿写真
-
GPZ1100
2023年10月31日
146グー!
最近の盆栽🔧
①マフラーの詰め物小細工
詰め物のパンチングパイプをよちょいイタズラ
結果はあまり変化無し😖
②ラジエターにアルミ坂取り付け
60℃サーモだと冷えすぎなんですよね🥶
③フロントウインカーレンズ交換
フロントだけ中華なレンズでしたが2年ちょいで色褪せ😩
純正品に交換です😉
リヤはまったく色褪せ無し さすが純正品👍
④オルタネータセンターボルトチェック&ダンパー交換
タペット調整後もカタカタいってたのでチェック
ボルトの緩みはなかったけどついでにダンパー交換
組んだ後エンジン掛けたら音は消えてた😅
⑤格安サイレンサーのグラスウール交換
音量は詰め物で何とかなってたのですが音質は最悪😖
グラスウール交換で変わるかチャレンジ
結果はあまり変化無し😖
今は音質のいいストライカーのサイレンサーに
なってたりします😅
オマケ・・・
ZZRカムに替えてからの燃費
下道オンリーで260km走って18.5km/L位でした
微妙に良くなってる?🤔 -
GPZ1100
2023年10月29日
76グー!
さて、来月の三重ツーに備えて新たなアイテムをゲット。延長スポイラースクリーンです。
純正のスクリーンにネジて固定して好みの高さに調節するだけの簡単なものですが、果たして効果はあるのか。。。
鷲羽山スカイラインを試走してみた感想は、荒れた路面ではさすがに重みで震えます。
でも、高速道路でクルージングするには防風効果は期待できそうです。
まぁ、2,000円もしないアイテムなので不都合があれば取り外すだけのことなんで特に問題ありません😆
エンジンも温まったので帰宅してからのオイル交換。
ツーリングに備えての準備は万端なんですが、あとはお天気がどうなるか。。。😕
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部 -
2023年10月29日
90グー!
昨日、とうとう63回目のお誕生日を迎えることができました。
この1年、プライベートでは色々あって決して順風満帆ではありませんでしたが、まだ無事にバイクに乗れてること、そしてお付き合いしてくれてる仲間にも感謝です。
毎年、カミさんとボクの誕生日にはバイク仲間のステーキ🥩のお店「弥勒」でランチコース。
その後、カラオケ🎤で歌いまくり(昭和歌謡に限るwww)、帰宅後はケーキ🎂で〆という定番の1日を過ごしました🤗
自分へのご褒美はb+com SB6Xを奮発して、来月の三重ツーリングでデビュー予定です。
モトクルを通じて出会えた皆様、今後ともよろしくお願いします🙇♀️
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部 -
GPZ1100
2023年10月16日
110グー!
昨日の降水確率は30%、個人的にはバイクに乗らない判断基準の数字なんですが、久しぶりに会うバイク仲間も参加するということで「蒜山ジンギスカンツーリング」に行ってきました。
岡山組は3台、姫路から3台参加なので蒜山の道の駅「風の家」11:00で合流予定。
自宅を7:00に出発して途中で岡山組2台と合流しながら下道で北上していきます。県北は気温が低いだろうと思い、ウインターグローブで走ってたのですが、陽が昇るにつれて気温も上がりだし、手元が暑くなってきたので革グローブに交換。
快調にインカムで雑談しながら走って行きました。
とろこが、181号線を北上していると空の色が一変。。。そのうちシールドにポツポツと水滴が。。。😟なんか嫌な予感天気予報では降る予定のなかった時間に本格的に☔が降り始めため途中の道の駅「がいせんざくら 新庄宿」で雨宿り。
雨雲の流れも速かった通り雨だったので小降りになるまで待って再出発。予定通り、11:00に集合場所の道の駅に到着。
すでに姫路からの1台が先着してました。
しばらくして残りの姫路組2台も到着。何年ぶりだろう。。。絶滅危惧種の水冷GPZ1100の純正色4台+カスタムカラー1台の5台が勢揃い。
これはなかなかレアな光景です。とりあえずパシャパシャと写真を撮って目的地のジンギスカン「ひるぜん大将」に向かいます。
以前はジンギスカンの店も数件あったのですが、今はこの一軒だけ。2,900円(飲料別)で時間無制限の一本勝負というバイキング形式のお店です。
お肉も牛、豚、鶏、マトン、その他エビや烏賊など揃っていて、ご飯を食べずにひたすら肉と野菜を食しました。
いくら時間無制限とは言え、一時間も食べ続けたらさすがにお腹いっぱい。食べている時は暑いくらいにいい☀天気になり、長居することなくデザートを食べに「蒜山ジャージーランド」へ。。。
ここで定番の🍦ソフトクリームを食べていると再度空が真っ黒に覆われ強風とともに大量の雨。。。☔☁しかし、雲の流れが目で追えるくらいに早かったのでしばらく様子見してたら雨も上がり始めたので蒜山大山スカイラインの「鬼女台展望台」を目指します。
さすがに悪天候のためきれいな大山をバックに記念撮影とはいきませんでしたがここで集合写真を撮って流れ解散。
岡山組3台+姫路組1台は雨雲を避けて南方向に迂回するルートで南下。それでも途中、小雨が降りっぱなしだったので下道で帰るルートを変更。
久世ICから高速で一気に帰宅しました。
水中戦が大の苦手な自分ですが、カッパを着るほどの雨でもなかったし(第一カッパ持参してなかったwww)久しぶりの仲間とも会えたということで、結果オーライのツーリングでした。
今回の走行距離: 313.6km 給油 : 14.8L 燃費 : 21.2km/L
雨の中の走行でエコランしたから久しぶりのリッター20km超えでした。しかし。。。洗車が面倒だ~~~😫
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部
-
GPZ1100
2023年10月07日
97グー!
2年連続で悪天候の為に能登ツーリングがまたまた来年に持ち越しとなったので、全然走らないのももったいないので、この三連休は今日だけ雨が降らないからプチツーしてきました。
目指すはミシュランガイドにも載ったことのあるというお好み焼き「平の家」です。
写真は「府中焼き」そばのセミダブル800円也
府中焼きという広島風に似たお好み焼きですが、コスパもよく、美味しく頂きました😋
帰りにコスモス満開🌸を期待して「笠岡ベイファーム」に寄ってみましたが、もうチラホラとまばらに咲いていて絵にならなかったのでバイクとの写真は諦めました😟
お天気も曇り空で明日からの☔を予感させるような天気でした。
あと2連休、おとなしくしとこう😆
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部
-
GPZ1100
2023年10月04日
42グー!
【DAY 3】
昨日のハプニングにより、戻る事に専念します
出発AM5時過ぎ(笑)
暗いし小雨で視界が悪いのですが、本日だけはゆっくり走るのにとても都合良かった😅
都城→えびの→人吉→八代→大津と走って日田を目指します
人吉→八代は国道219号線を走りました
球磨川キレイだな~なんて見てましたが下流に行くと3年前の豪雨水害の痕が想像を超える広範囲でした…
日田も天ヶ瀬がやられてますが、範囲といった視点から見ると比較にならないと感じました
フロントホイールベアリングですが、走行中急に金属音が発生したりガタついたりしましたが、何とか自宅まで自走出来ました
約350キロ、オール下道最高速度60キロで所要時間は9時間🤣
都城の大渋滞や知らない道、途中の休憩も含めてますので、まぁこんなもんですかね?
不覚にも?350キロしか無いんやな~なんて思いました(もっと距離があるかと😅)
耐えてくれた鉄馬クンに抱擁
(耐えてくれたのはベアリングですけどw)
10月なのに暑すぎてソッコー服脱いだのでこんな軽装です -
GPZ1100
2023年10月03日
45グー!
【DAY 2】
枕崎→指宿と移動し、山川⇔根占のフェリーで大隅半島へ渡り本土最南端の佐多岬を目指す予定、比較的のんびり行程です
先ずは薩摩半島最南端である長崎鼻!
開聞岳が雄大です、海も色濃くて力強さを感じます
最端の義に浸ってましたが、海を見ると何と釣り人が😳
薩摩半島最南端の人に成れず…残念😂
続いてはJR最南端駅の西大山駅
黄色のポスト、単線、のどかな雰囲気がたまりません
さあフェリーに乗ろうと向かいますと「本日高波の為、二輪はオコトワリシテオリマス」と
ナンテコッタ~part1(後の伏線です)
急きょ桜島フェリーを目指して走り、今回の行程に全く予定の無かった桜島へ渡る事になりました😅
桜島に渡り、後は本土最南端の佐多岬を目指すのみ✨
佐多岬まで後少しって所の急な右コーナーで過重をかけた瞬間「ゴキッ」と音がしてハンドルがカクカク…フロントホイールベアリングが終わりました😭
ナンテコッタ~part2(本線です🤣)
岬の先端まで歩いて…なんて喜び勇んで向かった佐多岬ですが、とりあえず写真撮ってお店で最南端証明書(4極バージョン:無料)もらったらそそくさと退散😫
すごーくスローなペースで本日のお宿【ライダーハウス郷がえる】さんに何とか到着
オーナーさん、お若いですがしっかりしてまして何よりも二輪整備士の免許もお持ちとの事
プロの目からも見て頂きまして(ちゃんとフロントアップしました)「逝ってますね、右側(笑)」と😂
バイク屋さんに見てもらっても、部品入荷まで十中八九1~2日、結局預けるって事になりそうなので明日は超スロースピードでただただホームに戻る事を目標に頑張ります‼️
色々なハプニングのDAY 2でしたが、郷がえるさんの五右衛門風呂😃♨️🎶で復活(アンパンマン並の単純さ🤣)
明日は吉と出るか凶と出るか…
皆さま、DAY 3に乞うご期待😅 -
GPZ1100
2023年10月02日
43グー!
【DAY 1】
いろんなファクターが良い方向に向かい、思わぬ秋休みが数日取れました😂
気候も落ち着き走りやすくなった今、行くなら今でしょ‼️って事で鹿児島県枕崎市まで下って来ました
遠かった~(笑)
枕崎市は本土最南端の駅がありますので、本日の目標は枕崎駅…感慨深いですね~😌
芋焼酎の勇、白波さんもここ枕崎なんですかね?
花渡橋から撮ってみました
今日は枕崎漁港付近にある【ゲストハウスMacさん】にお世話になります
ダイバーや釣り人も多く利用するようですが、こーやって1階にバイクを入れてもらえます😉
飲食店も近いのでオススメですよ✨
明日からは最南端3セットを目指します!
そーいえば途中、熊本空港過ぎた所でこんな所があるのも見かけ写真だけ
3333段w
そーとー暇で、もっと寒い時期に行ってみようかな(って多分行かんやろうな🤣) -
GPZ1100
2023年09月19日
94グー!
免許の更新手続きのお知らせが届きました。
1994年5月10日から導入されたゴールド免許制度。
あれから29年、今回の更新で人生2回目のゴールド免許です。
いかにゴールド免許を維持するのが難しいか。。。
この29年の間で、原付の一時停止違反が1回、車での速度違反が〇〇回。。。覚えてません😁
ちなみに大型バイクでは過去一度も違反していない優良ライダーなんです😉
一般道は移動オービスなども普及してきてますし、最近では高速で12km/hオーバーで覆面に捕獲されたという話も聞きました。
このところ、バイクの死亡事故の記事がやたら多い気がします。
皆さん、今後もお互い安全で楽しいバイクライフを過ごしましょう✌️
#バイク好きと繋がりたい
#ジェベル125
#シグナスX
#ヤマハ
#スズキ
#カワサキ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部 -
2023年09月02日
44グー!
先日のタンクキャップキーシリンダーパッキン交換から日が経ちましたが、本日ドキドキしながら満タン給油…止まった!止まりました🙌
全車に共通とは思いませんが【10×2】のサイズが有効でした。同じ症状でお悩みの方の参考になれば😂
耐久性は未知数なので、今後少しだけ気にしときたいと思います
さぁ、これで右に左に揺らしても大丈夫ってな訳でリハビリ兼ねて福岡県朝倉市にある【交通公園】に行って来ました
右に左にと威勢良く言ってみたものの、重さと低速のふらつきにビビってヨボヨボ😣
途中休憩中、上級者コースで蝶のごとくヒラヒラと切り返してたKLX230SMのお兄さんが来てくれてアクセルワークやコツを教えてくれました
「えっ?2速半クラでなく、1速でアクセルとリアブレーキだけなの👀‼️」と上手な人をしばし見学。
排気量、気筒数に関わらず皆さん確かに1速っぽい音に挙動😳
1速のギクシャク挙動にビビりながらやってみますが、ラジエターファンが回ります(走行中はいつもオーバークール気味なのに😩)
なので排気量故のトルクに任せて2速&リアブレーキにすると水温はファンが回ることなく抑えられ、挙動も良い感じ😌
どっちが良いのか分かりませんが、次回も両方で試しつつ、上手な人の操作を見て試行錯誤したいです
こういったコースがあるだけで有難いですが、更に上手な方々の操作も見れるし、聞けばアドバイス頂けるってのも良いですね
また隙を狙って行こう、曇りの時に😂😂