GB350Sの投稿検索結果合計:1833枚
「GB350S」の投稿は1833枚あります。
GB350S、バイクが好きだ、モトクルday、バイク楽しい、バイクのある人生 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGB350Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GB350Sの投稿写真
-
2024年09月16日
95グー!
モトクルDAY滑走路ミーティングに参加させて頂きました🙏
当日は奇跡的に雨が降らずで良かったです
普段は絶対に立ち入る事ができない滑走路を走る貴重な体験をさせて頂きました
会場ではINFIMO様とGB350のお話をさせて頂きバイクカバーの試着もさせて頂きました
ライクアウインジャー様のトークショーでは前方に呼んでいただき、お話させて頂く機会を頂けたのも緊張しましたが良い思い出になりました🤣
モトクルスタッフの皆様、Like a windの皆様、スポンサー企業の皆様ありがとうございました🙇
また次回あれば参加したいと思います💪
#モトクルDAY
#ライクアウインド
#GB350S -
GB350S
2024年09月13日
51グー!
来週の天気が微妙なので天気が良さそうな今日を選んで少し遠出をしてきました!
本日の目的
①SSTRの下見
②道の駅に行く
③ビーナスラインを走る
今回のSSTRは地元からスタートするつもりなので当日の日の時間である5時42分に合わせて七里ヶ浜をスタートしました!
富士山に見送られて良いスタートです。
⚪︎指定道の駅 足柄金太郎のふるさと
⚪︎道の駅 ふじおやま
⚪︎道の駅 すばしり
⚪︎須走から高速でPA・SAに寄りながら八ヶ岳PA
試走は八ヶ岳まででしたが、思っていた以上に中央道の道路工事が多かったです。
特に境川PA辺りはかなりシビアな渋滞で本番でもネックになりそうです。
今日は行かなかったですが諏訪から岡谷も渋滞表示が出てたのでこちらも気になる所です。
他にも
ースタート地点は七里ヶ浜から鎌倉高校前に変更する予定
ー須走から大月経由で中央道を御坂みちから中央道に変更するか検討
何はともあれ平日の同じ時間に走れて色々参考になりました。
試走も終わったのでビーナスラインへ。
先ずは白樺湖で記念撮影。
高まりますね😁
多少雲は出てましたが良い眺めです😊
霧ヶ峰までは駐車スペースが所々にあるのも良いですね👍
途中、コロボックルカフェに寄ろうと思ったのですが、平日にも関わらずかなり賑わっていたのでスルーしてしまいました…😅
霧ヶ峰でも止まらずそのまま美ヶ原に向かいます。
標高がどんどん上がるのに今日は結構暑さを感じました🥵
道の駅 美ヶ原高原
目的の一つであるスタンプをゲットしました♪
そしてライダーの義務とやらも果たしてみました🍦
長門牧場のソフトクリーム、美味しかったです😋
そして次の目的地である道の駅ビーナスライン蓼科湖に向かいます。
霧ヶ峰に戻るつもりでいたのですがナビに導かれ178号を下りました。
霧ヶ峰方面のようなビューはありませんでしたが、細い山道を下り中山道・大門街道に。
こちらは渓流沿いの道でGBで走るのが気持ち良かったです☺️
朝からソフトクリームしか食べてなかったので腹が減った時に見つけたカレーとそばの文字。
思わず飛び込んでしまいました。
どっちを食べるか悩んでいたらどちらも食べられるセットがあるではないですか!
という事でキーマカレーとそばをいただきました☺️
カレーも美味しかったですが手打ちの蕎麦が特に美味しかったのであります😋
お腹も満たされ引き続き蓼科を目指します。
白樺湖から蓼科に抜けるビーナスラインも良きです良きです☺️
そしてたどり着いた本日の最終目的地。
道の駅ビーナスライン蓼科湖。
無事にスタンプもゲットできました。
※家に帰って地図を見てたら道の駅和田宿ステーションを見逃した事に気が付きました…
トホホです😭
帰りも諏訪南から中央道に。
順調に進んでいたら八王子ジャンクションを先頭に45分の渋滞表示。
今日は旅プランなので御坂みちを選択します。
富士吉田から東富士五湖道路。
ここで事故渋滞。
御殿場経由だと混むから足柄スマートインターで東名にと思っていたのですが、間違えて小山から246に入ってしまいました。
しばらくは順調だったのですが、気がつけば大渋滞に…
246は完全に悪手でした…
6時前には家に着くと思っていたのに7時半を過ぎてしまいました😭
結果、中央道をそのまま行って圏央道が1番良かったのかも知れません…😅
選択ミスもありましたが、本日もバイクで走る喜びを感じまくったのであります😁
出発:5時20分
帰宅:19時40分
走行距離:566km
#sstr2024 #gb350s #ビーナスライン #白樺湖 #道の駅美ヶ原高原 #ウォールデン #道の駅ビーナスライン蓼科湖 #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイクが好きだ #バイク楽しい -
2024年09月13日
72グー!
急遽平日休みになったのでプチツーへ。残暑厳しいけれども風は何処か涼しく感じ無くもないw(どっちだ?)R410南下して安房グリーンライン経由で南房総を時計回りでぐるっと。
房総最南端の野島埼灯台で本物の黒馬とボクの黒鉄馬ツーショットから。体格の良い立派な馬体がかっこいい😎今日の太平洋は一段とキラキラ✨して、人も車も少なく快適に走れたなー(´ω`*)♪
ランチは平日の特権を活かして惣四郎さんへ。地魚握りBセットはネ申(゚ο゚人))✨久しぶりに美味しい握りを堪能できた♪ 地魚もなめこ蕎麦も鰻の茶碗蒸しも焼き鯵が丸ごと1匹入った味噌汁も完璧!問題は腹7分目ってとこ位w 昭和な佇まいと時間がゆっくり流れてる店内もまた良し(´ω`*)♪そして手書きでネタを書いてくれる女将さん、ありがとう😊
て事で平日走ってるって事は、明日からの3連休は…無いって事だよ(TωT)
#野島埼灯台
#沖ノ島
#惣四郎 -
2024年09月12日
49グー!
9月12日
「 こけた こけた こけた、、、 」
「 やってしまった やってしまった、、、 」
頭の中でのつぶやき。
朝活、いつもの小石原ダム交通公園の帰り道。
この間の朝活が、気持ちよかったから
「今日も行こう」と出発した。
ところが、行き先も、時間も
さほど変わらないのに、
朝日が眩しすぎた。
「コワ!まずいなー」「嫌な予感、、、」
いつもの曲がり角を通り過ぎたり、
この間、写メった彼岸花を
見つけられなかったり、、、
行き先が常に朝日!
そんなこんなで到着。
公園を走り始めたら
そんな胸騒ぎもどこかへ。
Sの字とクランクのコースを6セットと
スラロームを何本か走り、帰ることにした。
「あ」
目の前に一本橋。
「動画でY田さん、一本橋で静止してたな」
思いつきで、走ってた流れで渡り始めた。
「あ!3速」橋の上で1速にしてるうちに
バランス崩して すっ転んだ!!
痛みなどない。悔しいばかり!!!
一本橋なんて普段しないのに!!!!
大の字になって嘆いた。
(大の字って、
悲しい時にも するものなんだ)
助けに来てくれたお兄さん、
ありがとうございました。
お兄さんのバイク
見る余裕なかったな。
ため息をつきながらの帰路。
ん!行きより景色がキレイに見える!
それにしても、GB買って、1年と2ヶ月。
よく 転倒させなかったな(^^)
そして、友達が、
『公道でそうならないためのお告げ』
と、悟らせる。
その通り!
気持ちを取り直し、
「ミラーとレバー、カスタムしよう(^^)」
「マフラー、、、どうしよう、、、
前から黒いの欲しかったけど、高いだろうな
それ、やっちゃったら立ち直れないだろうな」
計67km -
2024年09月08日
71グー!
午後はFRタイヤ・チェーン・スプロケ交換。
ポイント①Fタイヤを10mm太く→乗り味の変化は…分からんw
ポイント②ドリブンスプロケの丁数を純正の35T→40Tへ🐘!⚙️の選択に微妙に不満があったんだよねー。これが解決!
交差点右左折なんかの停止までならない時、2速のまま抜けようとすると加速しない…のが解決!
そして3速で引っ張って100km/hくらいでレブ。4速入れてゆっくり加速。そして5速…変化無しw やっぱ5速の0.900は…(-""-;) 今回の丁数upでそれが市街地でも峠でも全⚙️でキビキビ走ってくれるようになって楽しくなったー(˙꒳ ˙ )9 (…とはいえ、それなりだけどw) 未チェックの5速でもレブるのを期待w
普通の人は2Tup程度にするんだろうけど、5Tupもオススメ!尚、クレームは受け付け(乂ω¯)ナイヨw
夕方から色々と試走してたら日没に。夕陽に気づいて🌅撮れそーな場所を通過したので急いでUターンw 湖面まで下りたら☀️がギリギリに(¯ω¯;) これは⊂(¯ω¯)⊃セ-フなのか?
タイヤ : 純正F100/90R19→110/80R19
チェーン: 純正→DIDVX3-S&S
スプロケ: XAM(スチール) 純正35T→40T -
GB350S
2024年09月08日
44グー!
今日はバイカーズパラダイスでREのショットガンをレンタルする予定だったのですが、昨晩レンタル車両一覧からショットガンが消えてました。
そのためレンタルを半ば諦め少し早めに出て天気の良さげな伊豆を走る事にしました。
川奈で朝飯を食べている時に再度ホームページをチェックしたら車両一覧にショットガンが…
※6時前にチェックした時には無かったのに…
伊豆スカイラインで戻れば9時頃にはバイパラに着ける。
さあどうする?
戻る?
ここまで来たから先に進む?
結局天気も良かったので石廊崎まで行くことにしました!
下田と南伊豆で迷ったりしましたが何とか石廊崎に着く事ができました!
何気にバイクで下田より南に下るの初めてじゃんと思っていたのですが、30年以上前に友達とDT50で伊豆一周した事を思い出しました😅
そんな歴史もありましたが、昔の事で記憶も曖昧なのでめちゃ新鮮な気持ちで走れました😁
下田からは県道16号で石廊崎。
引き続き16号を上り国道136号へ。
リアス式海岸は海を見ながらのアップダウン・ワインディングがあって楽しいです😄
途中西伊豆スカイラインへとも思ったのですが、引き続き海岸線を走ります。
土肥からは県道17号。
南伊豆から西伊豆はめちゃ良いですね!
いつか夕陽を見ながら走りたいものです👍
最後は沼津市街には向かわず伊豆長岡から函南に。
これで伊豆半島1周という事で良いのでしょうか?
個人的には良しとします😊
帰りは三島から1号。
西湘バイパス。
134号。
帰りの江ノ島以外は渋滞無しで楽しいGB散歩となりました☺️
出発:6時15分
帰宅:16時
走行距離:350km
魅力的なお店がたくさんあったのですが、遅くなると混むと思い食事は朝の月見マフィンセットだけでした🌕
#gb350s #gb散歩 #伊豆ツーリング #バイクのある風景 #バイクのある人生 #バイク楽しい #バイクが好きだ -
2024年09月08日
26グー!
大阪府の唯一の村、千早赤阪村へ🏍️
#道の駅ちはやあかさか にて休憩〜🍛
帰りは、温泉「風の湯」にてさっぱり♨️
#gb350s
#gb350sカスタム
#リターンライダー
#ソロツーリング
#道の駅
#棚田カレー
-
2024年09月07日
60グー!
今日は暑くなる気がしたので早朝から鴨川へ。朝早いと車が全然いなくて思うがまま走れてメッチャ快適(˙꒳ ˙ )♪今回gogo房総デジタルポイントラリー?ってのを知ったので、今後は走ったついでにポチポチっとしてみる事に。でも7時半頃から急に暑くなったので9時半には帰寮w その後はエアコン効いた部屋でポテチ片手に映画三昧(*´艸`)♪
#鴨川漁港
#道の駅和田浦WA・O!
#道の駅ローズマリー公園
#大山千枚田
#日本酪農発祥地
#道の駅木更津うまくたの里