FZ1 FAZERの投稿検索結果合計:1585枚
「FZ1 FAZER」の投稿は1585枚あります。
鹿児島、YAMAHA、yamahaが美しい、STZ14S、鹿児島ランチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZ1 FAZERに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZ1 FAZERの投稿写真
-
2021年09月16日
35グー!
久しぶりにらしっかりと乗れました⤴︎
目的地は閉鎖😰
でしたが、特に何をするって訳でも
ないので、バイク乗れればそれでいいのです😆
暑すぎず寒くもなくいい季節が来ましたね✌️
#YAMAHA
#yamahaが美しい -
2021年09月15日
31グー!
#おすすめスポット
#ライコランドtokyobay東雲店
10/19に行われる「第32回サーキットスマイルin TSUKUBA」の申込みに行きました。
中級初級SRTTレディースGパンクラス
人気のあるサーキット走行会です。
混まない平日を狙って行くのも良いですね。
特に土日は、多くのライダーがここに集まり、
イベントがあったり、洗車ができたり、ツーリングの寄り道、駐輪しているバイクを眺めながら雑談に華を咲かしたり、たまーに有名人がお忍びで来ていることも…
各々の目的でバイクを楽しむ場になってます。
-
FZ1 FAZER
2021年09月05日
20グー!
#STZ14S
#YTZ14S
#スーパーナット
雨が上がって、青空整備ができるコンディションになったので、バッテリー交換をしました。
先月、出掛けようとエンジンを掛けたらセルモーターの回転が弱く、そのまま、バッテリーが終わってしまった。
充電してもダメでした。
後日、ネットで検索して安くて性能が良いバッテリーを密林で見つけて注文した。
スーパーナット という中華製バッテリー、聞いたこと無いメーカーでしたが、評価も悪くないし、安いからいいかな?という感じでポチっとな!
注文してから2日で届きました。丁寧な梱包されてました。初期充電をしてから取り付けました。力強くセルモーターが回り一発で始動しました。
前回、4年持ちましたが、今回は、とこまで持つか、性能、評価を期待しています。 -
FZ1 FAZER
2021年09月01日
53グー!
#愛車レビュー
◎ 長所
ライディングポジションが楽、SS譲りのエンジン、手足のように扱える。スポーツツアラー。
・逆輸入車2007年式であること。
・ライディングポジションが楽です。
・アッパーカウルがあるので、高速巡航が楽です。
・車重が200kg弱で、リッタークラスとしては軽量で扱いやすい。
・旋回性も良く、自分の描くラインを意のままにトレースできる。 「人機一体」になれる。
・ツーリングからスポーツ走行までオールラウンドにこなしてくれる。
・レスポンスが良く、高回転が伸びるエンジン。
・ここぞ!と言う時に「ドン!」とパワーが出てくる。
・足つき性より旋回性を取った高い重心とシート高。
・ショートストロークエンジン5バルブを搭載。
・アルミ製ダイヤモンドフレーム、倒立サスやR1と同じ軽量5本スポークホイールを採用。
・車両全体から細かな造詣まで綺麗にまとまっているデザイン。
△ 短所
・燃費は良くないと思います。16~18km/L
(タンク容量18L)
・渋滞中や低速走行時、エンジンの熱が股から腿にかけて伝達する。
(メッシュシートカバーで対策)
・低速トルクが弱く、出足の時は、アクセルを開ける必要がある。
・逆輸入車の仕様なのか、アクセルを捻った以上の加速する。
(逆に言うと微妙なアクセル調整が難しい)
・足を地に着いた時、ステップがふくらはぎに当たる。
(バックステップで対応)
・足付き性が良くない。シート高815mmなので、身長170cmの時、地に足が両つま先しか付きません。
(ローダウンキットで対策可能です。が、してません。)
・サスペンションが硬い。
・シートが固いので、ツーリングでは、お尻が痛くなる。
(メッシュシートカバーやGEL入りをオススメ)
・電子デバイスがありません。
(ABS・トラクションコントロール・パワーコントロールなど)
・クラッチが重たい。
対策としてYZF-R3のプルレバー(プッシュレバー)交換して改善。
(純正部品番号 2MS-E6340-00)
→アドバイス
・現行モデルと引けを取らない性能。
・FZ1 FAZERのデザインコンセプト「獰猛なR1」
・SSよりもポジションが楽で、軽量かつ旋回性も良く、
「上手くなったかな?」と錯覚を起こすくらい乗りやすいバイクだと思います。
・不満な点については、性能がゆえに仕方ないものや対策で対応できることもあります。
・適合するアフターパーツもありますし、自分好みのカスタムも可能だと思います。
・国産・逆輸入車共に車両のタマ数もそこそこあります。予算と程度を見た上で、候補に入れても良いと思います。 -
2021年08月28日
26グー!
鹿児島在住ですが、鹿児島でいちばん好きな場所です。
パノラマパーク西原台
天気が良ければ、開聞岳、桜島が同時に見れる贅沢なばしょです。
しかし、この場所まで来るのにちょっとした酷道を走ります。
今日は運が良かったので、パラグライダーが飛んでました。
#鹿児島
#自然
#YAMAHAが美しい