ギアポジションインジケーターの投稿検索結果合計:2枚
「ギアポジションインジケーター」の投稿は2枚あります。
ギアポジションインジケーター、AIPRO、DAX125、diy、やってみた などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などギアポジションインジケーターに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ギアポジションインジケーターの投稿写真
ギアポジションインジケーターの投稿一覧
- 1
-
DAX125/ST125
2024年06月28日
36グー!
DAXですが、いつの間にか新しいアクセサリーが出ていますね。このギアポジ➕時計は24,420円たとか。
他にも何点か出ていますが、これが一番の目玉かな??
私はプロテックのを後付けしているのと、タコメーターも着けたので今更必要ないですが、初めから出ていたら装着していた可能性大です。💧
#DAX125
#純正アクセサリー
#ギアポジションインジケーター
#時計
-
FZ1 FAZER
2021年10月07日
33グー!
#カスタム
#AIPRO
# アイプロ
#シフトイン ジケーター
#シフトポジションインジケーター
#ギアインジケーター
#ギアポジションインジケーター
#青空整備
#DIY
#やってみた
メーター廻りのドレスアップ!
気になっていたパーツを購入。
白色7セグメントLED表示のシフトインジケーター
他に赤、青、緑色があります。
視認性を重視して、赤か白になるが後者を選択。
昨日、注文して今日届いた。早い!
早速、取付しました。
説明書が同封されていたが、HPに車種専用の取付図があるのでそれをDLして作業。
車輌のSMがあると良いですね。
シート外して、一部のカウルとタンク外して…ようやく、配線にたどり着く!
車体のカプラーを外して、シフトインジケーターのカプラーに割り込ませる感じ。
センサーに配線を繋げたり、2か所行いました。
シフトインジケーター表示部の取付位置を選定。
メーター下部の中央にしました。
外装を戻し、シフトインジケーターの設定をします。
設定方法もHPからDLしました。
エンジンを掛け、設定通りに操作をして学習させて完了!
特に難しいことなく作業終了。
いい感じで、メーター廻りが機能的になりました。
実際に走って使った感想…
シフトチェンジした際のレスポンスは良いですね。
「N」(ニュートラル)=>「-」
クラッチを切った状態でも同じ表示になります。
エンジン回転数で検知するので、2000r.p.m.以下だと、正しく表示されないので注意!
- 1