FORZA Siの投稿検索結果合計:467枚
「FORZA Si」の投稿は467枚あります。
バイク女子、キャトを探せ、キャンツー、奥出雲、道の駅オロチループ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFORZA Siに関する投稿をチェックして参考にしよう!
FORZA Siの投稿写真
-
2022年06月04日
376グー!
新緑の竹林廃線跡でキャトを探せ🎋
旧国鉄廃線跡の竹林‼️別世界〜✨何この幻想的な線路🛤このまま異空間に歩いて行けそう😌
そして道の駅犬挟(いぬばさり🐶)でワサビソフト🍦なめらかーなすりたてワサビをソフトと共に口に入れると、ンガァ〜‼️😵つけすぎ注意⚠️
1枚目にキャトいるけど見えるかなぁ⁉️探してみてくださいね😻
#バイク女子 #旧国鉄泰久寺駅廃線跡
#竹林と廃線#わさびソフト #犬挟 -
2022年06月01日
407グー!
日曜は暑かった〜36℃🥵けど楽しかった〜😄
キャト観光お次のスポットは島根県の中央に位置する三瓶山へ💨
三瓶山は男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶、太平山がぐるりと円を描いて連なる休火山🌋西の原から見えるのは男三瓶と子三瓶です⛰
三瓶そばを食べて、西の原でシェー‼️なっかんさん反対ですよ🤣
新緑の高原を走り日本海を見下ろす国引きの丘の眺望撮影🤳出雲神話では三瓶山に綱を結び、島根半島を引っ張って来たとされるので国引きの丘と呼ばれています🪢
長い流域の為よく氾濫する中国太郎の別名を持ち、四万十川によく似ている江の川沿いを走り広島へ向かいますが、道路の気温計がどんどんあがり、しまいには36℃に🥵猛暑日です💦
途中のトンネルが冷えすぎてて、みんな生き返るどころかインカムから冷たい悲鳴が😵ひえ〜‼️
道の駅布野でジェラートアイス🍨
キャトはゆず茶🍊果肉があってさっぱり美味しくて生き返る〜😅
変わり種でアスパラほうれん草🥬、カラメルアップル🍎、アーモンドプラリネ、黒ゴマ、などみなさんなら何選ぶ🍦⁉️
楽しかった笑いいっぱいのツーリングも私たちはここでバイバイ👋また来てね〜(キャト観光)
#バイク女子 #三瓶山#国引きの丘#道の駅布野#ジェラート
-
2022年05月31日
389グー!
キャト観光 鬼の舌震👹へごあんなーい🚩
『和邇(わに)、阿伊村に坐す神 玉日女命(たまひめのみこと)に恋ひて上り至りき、玉日女 岩を以って川を塞ぎしかば逢ふこと得ずして恋し所なり』出雲国風土記
朝鮮から船で渡来した王仁(わに)氏
または、大和政権の奈良や滋賀の王仁氏子孫の和邇氏が、古代出雲の鉄や勾玉の産地であるここ奥出雲の豪族の玉のように美しい姫に求婚しようと日本海から斐伊川を遡ってやってきました🚣♀️
蛮族を嫌がってか、鉄や勾玉を奪われることを恐れてか、姫は大きな岩で川をせきとめました🪨(*キャト説)
現在一般にいわれているのは、和邇(サメのこと🦈)を転化して鬼、恋うことを舌を震わせて泣くほど慕うもしくは
恐れをなして舌を震わせて退くと転化して解釈したようです😊
2枚目顔出しパネルは@71145 玉日女に恋焦がれる@54207 サメが@85301 岩で遮った場面を@85301嫁 が記念撮影している図です🤣
3枚目は鬼の落涙岩、泣いているみたいですよね😭
5枚目は玉日女命神社⛩
6枚目7枚目は川を塞いだ大きなゴロゴロ岩🪨
その大きな岩の上でコマネチ〜😆まだまだ足の開きの足りないキャト、修業します🤣
暑かったのでラムネをプシュ〜‼️開けてもしばらく手を離しちゃいけないって@30600さんに 教えてもらいました🫳
#バイク女子 #奥出雲#鬼の舌震キャト独自新解釈#コマネチ -
2022年05月30日
394グー!
キャト観光をご利用いただきまして誠にありがとうございます😻💕
本日のお客様は
@85301 さま
@85301嫁 さま
@30600さま
@54207 さま
@25865 さま
@71145 さま
ようこそ遠路はるばる島根県へお越しくださいました😊
運転手は@17900 さん
観光案内ガイドはキャトが担当致します、よろしくお願いします😌
まずは、島根県の県境玄関口となる道の駅オロチループではじめまして・おひさしぶりのご挨拶の後は☺️
島根県の赤い2機にまたがりいつもと違うビックスクーターとちょい旧車のZZRの感触をお触り💕していただき👐
JUMP集合記念撮影会📷ギュウドンさん何度もタイマー⏲走って若いです💨
朝早く皆さん出られたのでお腹を満たすために朝8:30から営業している奥出雲のバーガーハウスピコピコ🍔へ
期間限定のねぎ塩レモン🍋チキンバーガー🍔サッパリしてスパイシーなチキンと合う〜🤤
さて、短い間ですが今日一日島根を案内させていただきます、お楽しみに😊👍
さっそくですがキャト観光ではもれなくキャトを探せにご出演願っております😄6枚目に7人隠れています、難問ですよ探してみてくださいね😊💕
#バイク女子 #道の駅オロチループ#バーガーハウスピコピコ #キャトを探せ
-
2022年05月11日
436グー!
広島県北西部ツーリング三段峡🏞
バイクを停めて新緑と清流を眺めながらミニ万里の長城みたいな遊歩道を歩くこと1.6キロ30分、着いたのは猿飛渡船🚣♀️
若い船頭さんが素手でロープ🪢を伝って船でしか行くことができない二段滝へ渡してくれます🚣♀️豆が出来そうだけど大丈夫らしいです🫘
3メートルの崖の間を猿が飛び越えることから猿飛といわれる岩の隙間を舟は波を立てずに静々と進みます🚣♀️深さは9メートル、ヤマメが泳いでいました🐟深くて怖い〜😵
次の渡船が来るまでの間のんびりと新緑とマイナスイオンをあびてリフレッシュ✨滝の音と鳥のさえずりしか聞こえない静謐なひと時✨前は二段の滝があったそうですが災害で一段になったとか、9枚目の滝近くまで行った@33899 さんと比べると大きいのがわかりますよね😊
#バイク女子 #三段峡#猿飛渡船#二段滝
-
2022年05月09日
430グー!
2番目ツーリング🏍広島県北西
with.@33899 さん@17900 さん🏍
キャンプ大山蒜山ツーリングも冷めやらず、masaharuさん遊びに来るよ〜とのことで、(近場はもう飽きたなぁ)ちょっと趣向を変えて広島北西部の山あいにツーリング🏍
masaharuさんかなりの距離高速で走ってきてもらいました(ごめんね😅)
長笹樂山オートバイ神社⛩へ
全国で2番目のオートバイ神社(1番目はお隣の島根県)2015年に出来、ビンテージバイクの展示や、足湯、カフェではピリッと辛味のある生姜うどんなどのんびりできる場所です😊
ツーリングマップルで見つけた井仁の棚田へ🌾水面に青空や白い雲、新緑の山々が映って美しい農村の風景でした✨
そしてアーチ式のダムとしては全国で2番目の高さを誇る温井ダム(1番目はもちろん言わずと知れた黒部ダムですね)
定期的に放水すると聞いて時間合わせて行ってみました🚰
3・2・1放水‼️ドバシャ〜‼️水量のすごいこと😵直径3mの放水口から勢いよく水が出る様は感動ものです😳水飛沫に太陽が当たり角度によっては虹も見えました🌈
ランチはダム近くのキッチンたまがわ🍽
おまかせランチで山菜ヘルシー料理🥗
#バイク女子 #長笹樂山オートバイ神社#井仁の棚田 #温井ダム#きっちんたまがわ
-
2022年05月06日
398グー!
蒜山・大山ツーリング🎏
キャンプ場🏕で聞いたことのない変わった鳴き声の鳥「はよーおきれー🦜」(masaharuさん通訳)に4時に起こされ、朝食は軽〜く食べて蒜山へ🏍🏍🏍🏍💨
途中、江尾(えび🦐)の日野川沿いの橋にカーブを曲がって見えてきたのは大山をバックにヒラヒラと風にひるがえる鯉のぼりの大群🎏🎏🎏🎏🎏
素晴らしいロケーションビックリしました🤩
朝ごはんを少なめにしてお腹をすかせて向かったのは、ひるぜん大将ジンギスカン食べ放題🥩🥩🥩🥩🥩🌽
ラム肉がうまぁ〜‼️歳とると牛や🐂豚🐖よりもラム🐏がサッパリしていいわぁ😆
そしてデザートも食べ放題🍑🍑🍑🍍もう食べられないって程食べました😋
蒜山高原センター横のガチャポンハウスでみーんな猫のガチャ🐈なんでバイク乗りは猫好きが多いのかしら⁉️統計とって研究してみたいですね😽
#バイク女子 #鯉のぼり#大山#蒜山#蒜山大将#ジンギスカン食べ放題#蒜山高原センター#鬼女台
-
2022年05月05日
405グー!
GW奥出雲キャンツー1日目🏍🏕
朝は少し肌寒かったけど、10時オープンに向けてグリーンフィールド西城でジェラート🍦ハチマキイチゴはじめて🍓珍しいです😆裏の牛舎でミルクを摂ってジェラートにしてるので牛さんに感謝のご挨拶🐄向こうも「うちらのミルクおいしい⁉️」って聞いてきました🐄
美味しかったよぉ🍦
ハチマキイチゴには挨拶できなかったけどね😆
来年には車両経年劣化のためサヨナラする観光トロッコ列車と穴場間近スポットで撮影🚞きたきたぁ〜手を振ると運転士さんや乗客の皆さんが手を振ってくれました👋
オロチループで見上げ構図のいつもの写真を撮って、山県そばで古代米の乗ったおろちそば🤤時間ずらしたにもかかわらず、GWで1時間待ちでしたが、美味しかった😄そばがきって初めて食べました💕柔らかいこし餡とべちょべちょのそばの団子にしたのをスプーンですくって一緒に食べると、とろ〜っとデザートでおいしい😻
おなかも程よく満たされ近くのキャンプ場へテント設営に向かいました🏕
#バイク女子 #トロッコ列車 #グリーンフィールド西城 #オロチループ#山県そば#キャンツー
-
2022年05月04日
393グー!
GWキャンプツーリング🏕🏍なう🍳✨
ゴールデンウィークの観光地は島根県の田舎ももれなくごった返しております🐜🐜🐜🐜🐜🐜
なので林間のキャンプ場で@33899 さんと、masaharuさんのお弟子さん@41739 さんと、@17900 さんとのんびりまったりしております☺️
ここ、ゆきんこ村オートキャンプあびれは比較的新しくネット予約開設していないのでGW直前でもすんなりと予約することができました⛺️
田舎でもどこも予約いっぱいで取れなかったので、都会のキャンプ場はさぞかしキャンプ難民が多かったことでしょう😆こんな穴場のキャンプ場でも満員御礼です🎉
masaharuさんがいつも立ててくれるタープを中心に四隅にそれぞれのツーリングテントを⛺️
ヤビーさんはスウェーデントーチというオモチャを持ってきて御満悦😍
masaharuさんは自分の巣を作ってシェフの様にみんなに美味しい料理を振る舞ってくれています😄
yoshiharuさんはそんなmasaharuさんの様子を職人のように穏やかににこやかに観察して習得しています👀
今晩のメニューはホットサンドメーカーで作る「三次辛麺お好み焼きガーリーカリーソース味」🥢
小麦粉は使わず卵でつなぎ、唐辛子を練り込んだ🌶辛麺とキャベツとベーコンの上に、西村瑞樹考案のガーリック味とカレー味の効いたお好み焼きソースをかけて辛旨‼️
2品目は「ペッパーライス唐辛子入りオリーブ醤油味」白米とコーンと牛肉をホットサンドで焼いて、ヤビーさんがフォルツァンさんとのツーリングで買ってきた新見の唐辛子🌶入りのオリーブオイル醤油でジューっと味付け🤤
夜はフクロウの子守唄🦉、朝は爽やかに小鳥がさえずり起こしてくれます🥱
料金も安く750円、シャワー🚿使いたい放題無料、AC電源も🔌売店も至れり尽くせりのキャンプ場でした⛺️
#バイク女子 #キャンツー #ゆきんこ村オートキャンプあびれ#キャンプ飯
-
2022年04月30日
337グー!
尾道でキャットを探せ‼️🐈
尾道の新スポット千光寺公園展望台PEAKに来てみました🔭以前は螺旋展望台のてっぺんでタコカレー🐙など食べられるレストラン🍽がありましたが、なくなって登った多くの人が景色をどこからでも眺められる回廊に変わりました😊たくさんの人が展望台に上がっていたけど100人乗っても大丈夫‼️
船の行き交う尾道水道の景色を眺めながらはっさくソフト🍦はっさくの苦味のあるソフトで甘くな〜い😅
時をかける少女などの舞台になった細ーい猫の細道を上ったり降りたりしながら分かりにくい場所にあるねこのてパン工場🏭
古い民家の一階を店舗にした味のある店構えで、パンを置いてあるのは人1人がやっと入れる売り場で猫のひたいほどです🐱
沢山の地域猫は多くの人に見られたり写真撮られたりするのに慣れっこなモデル猫ちゃん🐈⬛
猫を見つけながら小さなお店を見つけながら尾道の細い坂道を楽しく散歩しました🚶♀️9枚目キャットがいます😺隠れてないか😹
#バイク女子 #尾道#猫の細道#ねこのてパン工場#千光寺新展望台#キャットを探せ
-
2022年04月28日
385グー!
エイリアン👽とシマウマ🦓のいるライダーズカフェ☕️
世羅のチューリップ祭🌷に行きたかったんだけど、雨で予定変更した日曜日☂️
うちから20分のライダーズカフェ☕️ルート54+へ、近いのに初めて行ってみました🍔
名前の由来は国道54号線から一本入った林の中に位置するからでしょう😌
お店の前はバイク専用駐車場がデカデカと設定してあり、バイカー大歓迎‼️シマウマちゃんも道沿いで客引きしています🦓もちろんシマウマちゃんとフォーショット撮りますよね🤳✨
タンドリーチキンをターメリックライスではさんだイエローバーガーを注文して店内に入ると面白いディスプレイが沢山💕エイリアンのホルマリン漬けが並んでるのにはビックリ🛸
外の壺焼き芋もタダでサービスしてもらったり、お外でオーナーさんに写真撮ってもらったり(店内には来店した沢山のバイク写真が)、おはなししたり、沢山の山菜があったので葉ワサビを買って帰ったり、最後はシマウマちゃんの悩ましいお尻を撮って、石楠花の自生地を鑑賞しました😄
#バイク女子 #ルート54プラス #シマウマ#エイリアン#石楠花自生地
-
2022年04月26日
420グー!
恐竜博物館でキャトを探せ‼️
アンキロサウルスさん
「よぅきんさったのぉ🦕」
「ここは日本で唯一泊まれる博物館、ナイトミュージアムだでぇ🦕」
「ちょっとそこのええ男こっちきんさいな🦕」 ガブッ‼️
ティラノサウルスさん
「うちも食べたいわ〜🦖💕」
ナイトミュージアムは恐竜の鳴き声やCG映像、プロジェクションマッピングなど、松江高専の学生が定期的に変えて発表する場になっています💻
フォルツァンさんとアンキロサウルスさんの初顔合せの3枚目にキャトが隠れてます🤣
今回はかなーり楽勝ですよ😄
#バイク女子 #奥出雲#多根自然博物館#アンキロサウルス#キャトを探せ -
2022年04月25日
411グー!
たたらのいえでキャトを探せ‼️
この奥出雲はその昔、土から高熱で鉄を溶かして刀やクワを作っていました⚔三日三晩3000℃の高温を保つため、山の木を沢山切って燃やし続けなければならず、周りの山々は丸裸😵
木がないと災害が起こりやすくなるため、棚田の田んぼが発展し今でも美しい棚田の風景が残されています🌾
その棚田のてっぺんにあるたたらのいえへ蕎麦リベンジに行きました😊
暑くなってきたこの頃には嬉しいトマト蕎麦十割🍅ひんやり冷たくてトマトの酸味が爽やか〜✨
外には小さな看板やぎちゃんがメェ〜メェ〜(いらっしゃーい)🐐、烏骨鶏の産みたて卵🥚も食べられるのかも🐔
大きなカツラの木とたたらの神を祀る金屋子神社、水車や熱い鉄を冷やした金池に映った2人は昔のたたらを踏んだ刀匠の様です😊
「たたらを踏む」の語源は風を送るふいごの様子からきてるんですよ👩🏫
また、「かわりばんこ」も踏む人(番子)さんが交代でふいごを踏む様子からかわりばんこがきたんです👩🏫
さて、10枚目にキャトとフォルツァンさんがいますがこれは難しい😆どこかわかるかな⁉️
#バイク女子 #たたらのいえ#十割蕎麦#奥出雲#キャトを探せ
-
2022年04月24日
406グー!
番号‼️弌弐参‼️陸海空自衛隊入隊(仮)してきました🪖
オロチループ開通30周年記念フェアで自衛隊の車とバイクとコスプレで記念撮影してもらいました📷✨
自衛隊の車両やバイクが走ってると手を振ったりするんですが、実際に乗ったり制服を着たりする経験は貴重でした😆
3人ともキャッキャ言いながらノリノリで撮影🤣朝イチで人が少なかったので、自衛隊の方ともゆっくりお話しできました😊
道の駅オロチループでいつもよもぎ餅を買うんですが、@25865 さんは餅を売るおばちゃんに顔を覚えられて「久しぶりに来たね〜💕」ってラブコールされてました❤️杵と臼でつきたて柔らかく、餡は甘さ控えめのお餅はいつも美味しいです🤤
@17900 さんは道の駅の鹿のツノの柄のキャンプナイフに釘付け🤩
#バイク女子 #道の駅オロチループ#自衛隊 #自衛隊車両 #コスプレ#30周年記念フェア#よもぎ餅
-
2022年04月20日
462グー!
三瓶山東の原でキャトを探せ‼️超簡単😸
あまり知られてないので三瓶山東の原の施設をご紹介します😊
まずは、ピッツァリストランテぎんざん🍽ピザ🍕やバーガー🍔お好み焼きやパスタ🍝など種類沢山で外のテラスで食べるスタイル☂️
たくさんのオブジェがあるからついつい真似しちゃうこと間違いなし👍
バーガーをいただきました🍔美味いカリッカリのバンズで厚めのハンバーグを照り焼きソースで食べている感じでした🍔
ここは、環境の保護からゴミは全て持ち帰りと、水の提供をしないという珍しいスタイル🚰
そして、三瓶山に簡単に上がれる観光リフトの下にある石見ワイナリー🍷たくさんのワイン🍾や醸造所の見学、特産品が売られています😌
ワインソフト🍦をいただきました🍷
ほのかにグレープワインの香りのするソフトは暑い時には美味しいですね☀️
東の原はブドウの木が植えられて約5年目、ようやくブドウ畑らしくなってきました🍇
牧草の広がる高原は今黄緑色がサワサワと綺麗です🌱
10枚目のテラス席にキャトが隠れています⁉️隠れてないって⁉️🤣簡単なのでいつも見つけられない人頑張ってくださいね😊
#バイク女子 #三瓶山#東の原 #ぎんざん#石見ワイナリー#キャトを探せ
-
2022年04月17日
423グー!
チューリップ祭り🌷
まずは奥出雲で鬼蕎麦を食べてお腹を満たし、チューリップ祭りへ島根県200キロツーリング🌷
鬼の舌震いの近くにある鬼蕎麦👹のお店にはじめて入りました👹もちろん看板メニューのあいがけそば、普通のそばと茶そばが半分半分でその上にのったゆで卵が鬼の目になってます👀そばの下には鬼のツノにみたてた笹の葉。ツーンの生ワサビを自分ですって薬味に入れるスタイル😊
ここのそばは十割なので短く切れてるけどこしがあって風味がよいです😄
そして、たくさん人が集まってるチューリップ祭りへ🌷ここでキャトを探せをしようと練りましたが、あまりの人の多さに断念😆
帰りがけに棚田100選に選ばれた山王寺の棚田へ🌾春になって少しずつ田んぼをおこしていました🌾もう少ししたら全ての田んぼに水をはった所へ映る景色を投稿したいですね😄♪
#バイク女子 #鬼蕎麦#チューリップ祭り#山王寺の棚田 -
2022年04月16日
452グー!
天国でキャトを探せ‼️🌸🌸🌸
島根県の桃源郷🌸天国に1番近い里、花桃や菜の花であふれる川角(かいずみ)集落へのぼってきました😻
桜が終わると毎年訪れる山の頂上に位置する美しい村です😄のどかな風景が広がるここは、棚田の休耕田を利用して、2000本もの赤に近いピンクや白や一本の木で白やピンクに花の色をを咲かせる変わりどころの花桃の木が植えられ、10数人の村民が美しい春をむかえるために丁寧に管理されています😌
トンネルを抜けると目の前にえもいわれぬ世界が眼下に広がり、思わずわぁー‼️っと声が漏れます😲
天国に来たかのような気持ちになること間違いなしです👼
去年もこの花桃を投稿しましたが、その投稿からキャトを探せが始まりました😆記念の場所なんです🤣
さあ、今年もキャトが最後10枚目に隠れていますよ😻難しいですよ🔍
#バイク女子 #天国に1番近い里#川角集落#桃源郷#キャトを探せ -
2022年04月15日
435グー!
岡山県北ツーリング🏍🏍🏍
夫婦岩🪨全く知らなかったメジャーではないスポット(2〜3枚目)
右が夫で左が妻、妻は子どもを抱えている🤱って😊
仲良いですね〜
基盤からグラグラしそうにくびれてるのにドッシリとしてるところは夫婦生活あやかりたいですね😻
備中松山城は猫城主さんじゅーろー🐈がいる現存天守閣の残る国の重要文化財の山城です😊
難攻不落の10メートルの山の岩盤を利用した石垣を下から見上げると圧迫されます😵
今回ははじめての場所、備中松山城を後ろ上側から眺める展望台へ連れてってもらいました😄ここも川沿いに発展した城下町が見下ろせてお殿様になった気分です😄(4〜5枚目)
親子孫水車も初めて訪れる場所に案内してもらいました🚰
大小3つの水車が豊富な水量で勢いよく回っていました‼️おっきいわぁ(1・9枚目)
近いけど知らないところがまだまだ沢山あることを思い知らされたツーリングでした〜 fin.
#バイク女子 #夫婦岩#備中松山城#AQUA#親子孫水車 -
2022年04月14日
420グー!
岡山県北ツーリングでキャットを探せ🐈
新見インターおりてすぐのタイムインター店でカツカレーを3杯じゃなくひとつね🍛目覚めの朝カレー🍛なんと朝8時から営業してるって‼️けっこうお客さん朝から食べに来てました😄
バイクで来る人が多いのか、バイク駐車場は右に停めてねって入り口に🪧
衝撃の味🍛‼️フルーツ感🥭ありからのスパイスが来るという不思議な味🍛
ベンガラの町並み吹屋へ向かいまだ拝見したことなかった旧吹屋小学校へ👩🏫masaharuさんが保存手がけた建物はとても大きくて木の壁の風合いが懐かしさを感じます😌
現役の木造校舎としては国内最古‼️
プールを池にリニューアルしてあって、暑い日に足でもつけられるかな⁉️鯉が泳ぐかな🐟
さて、この投稿写真にキャトじゃなくキャット(猫ちゃん)がいますよ🐈
#バイク女子 #タイムインター店 #不思議なカレー#吹屋#ベンガラの町並み#旧吹屋小学校#キャトを探せ じゃないよキャットだよ -
2022年04月13日
381グー!
隠岐キャンプの翌々日の岡山県北ツーリング🌸
隠岐キャンプツーリングの興奮冷めやらず、疲れもを癒すのもそこそこに岡山県北へ@33899 さんと@17900 さんとツーリング😆
今が盛りの醍醐桜を初めて観に連れて行ってもらいました🌸
すご〜い渋滞‼️車の列、バイクたち🚗🚙🛻🚗💨お尻の大きなフォルツァと運転に不安なキャトは渋滞の車の隙間を通り抜けることが出来ずモタモタ💦
しかしミラーをぶつけることなくなんとか通り抜けました😅
渋滞を抜けるとお山のてっぺんには巨大な姿で悠然と下界を見下ろす醍醐桜の姿が目に飛び込み感動🥺
後醍醐天皇はうちらが先日キャンプに行った隠岐へ流される前にここに寄って、この醍醐桜をみたという逸話が‼️
これはなにかの縁でしょう😊後醍醐天皇の足跡を遡るようにして、この醍醐桜へ導かれたとしか思えません🌳
後醍醐天皇が訪れたから醍醐桜という名前になったんですね、初めて知りました✨
#バイク女子 #岡山県北ツーリング#醍醐桜#後醍醐天皇
-
2022年04月12日
385グー!
隠岐の島の秘境の乳房杉でキャトを探せ‼️🌲
去年の大雨災害で穴ぼこだらけ、崖に落ちそうな林道を走ること20分、林道の側に忽然と現れた乳房杉の異様な巨大さに圧倒される3人‼️
霧の多い土地の空気中の水分を吸い取るために発達して伸びて垂れた様子から、乳房杉(ちちすぎ)として崇められた巨木を拝んできました⛩
悠久の自然が作った形ってすごいですよね✨
だれ⁉️おっ○い垂れてるなんて言う人は👙
玉若酢命神社⛩に参拝して遊ばせてもらった挨拶をしてきました👏隠岐を作った玉若酢のみことの神様をまつっています😌
茅葺き屋根の山門をくぐると、樹齢2000年の八百杉が出迎えてくれました🌲これがまたデカいデカい、高さ38メートル、幹の周りは11メートル
隠岐は全てが神秘で大きい木がたくさん大切に残されている場所でした😊
2枚目の乳房杉の写真にキャトとmasaharuさん隠れましたよ😻見つけてね💕見つけたらご利益あるかも〜⛩
#バイク女子#キャンツー#隠岐の島#乳房杉#玉若酢命神社#八百杉#キャトを探せ -
2022年04月11日
425グー!
ハイタワー天丼🗼
隠岐の島キャンプ旅2日目⛺️
1〜7枚目ネットで探しまくった映えるランチを求めてレストハウスポーレストへ🏍💨
顔が隠れるほどの水菜1株の天ぷらがそそり立つ壁のように立った天丼870円を3人ともご注文〜😆安くない⁉️壇鏡の滝をイメージしてるのかな🤔
手前には大きな島ジャンボしいたけ、竹輪、ナス、カボチャ、エビ、きわめつけに水菜の後ろに隠れたとり天‼️どれを食べても美味しい🤤
はじめはパクパクいけましたが、水菜にとりかかったとたんみんな速度が遅く🤣油物はきついお年頃になりました🤣
しかし唯一キャトのみ完食〜👍男性陣は胃腸が良くなかったようです😊
レストランが開くまでに少しはやかったので近くの波止場を散歩🚶♀️にゃ〜にゃ〜🐈うみねこがたくさん日向ぼっこしてました🐈カモメとクチバシが違うんですね〜うみねこの繁殖地だったようです🐥
美しい隠岐の島の海岸をながめて、竹島見えるらしいよ〜ということで、目を凝らして水平線を見ています(8枚目)🏝
島の高い山の1つにバイクで登って風車と牧草地が広がる景色を間近で見てきました(9〜10枚目)道中島で働いているおじさんたちからヤエーをもらいました😆島の人たちにはバイクツーリング客珍しいんでしょうね🤣
#バイク女子#キャンツー#レストハウスポーレスト #天丼#ウミネコ 白島海岸#竹島#大峯山#風車