タイムインター店の投稿検索結果合計:15枚
「タイムインター店」の投稿は15枚あります。
  
  
      
    タイムインター店、カレー、タイム昭和町店、カツカレー、ツーリング      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などタイムインター店に関する投稿をチェックして参考にしよう!
タイムインター店の投稿写真
タイムインター店の投稿一覧
- 1
- 
  
  04月21日 70グー! 今年最後の桜を見に行くツーリング その3 
 
 ランチで#タイムインター店 さんのカレーを食べた後、そこから走ること3分、次の目的地へ到着です✨
 訪れたのは、@162099 さんです👍
 このお店は、猪肉を使った#ハンバーガー を食べさせてくれます😃
 このお店の看板メニュー、#ガリペバーガー を頂きました😋
 ガーリックとペッパーで味付けした、猪肉のパティに、タルタルソースを掛け、内側をパリッと焼いて仕上げたバンズで挟んだ、とてもシンプルなバーガーです🍔
 シンプル故に、肉の旨味がめっちゃ引き立って、とても美味しいバーガーです✨
 猪肉って臭みがあったり、筋っぽい感じがするのですが、ここのバーガーは全然そんな事なく、下手するとビーフより旨みがあるんじゃないかと思います😆
 食べてみる価値ありですよ👍
 暑かったのでコーラフロートを飲みましたが、氷まで食べれるコーラフロートも美味しかったです✨
 マスターと暫しお話ししてお店を後にし、#親子孫水車 の前を通って、県道33号へ🏍️💨
 県道へ合流した途端、10台くらいのツーリンググループに出会しましたが、よく見たら嫁さんのお仲間でした😆
 暫く一緒に走って、アタクシはかぐら街道へ😆
 かぐら街道からR180〜R313〜県道78号で、朝立ち寄った#道の駅かよう へ立ち寄りました😊
 するとバッタリと@47072 さんに会いました😳
 少しお話しして、アタクシは帰路へ🏍️💨
 道の駅かようから、予定通り1時間弱で自宅へ到着😊
 今回の走行距離、約280kmほどでした😆
 帰りに近所のスタンドで給油したら、5リットル入らなかった😳
 1日走り回って、ガソリン代1000円でお釣りが来るから、やはり原二はお財布に優しいですね✨
 
 おしまい
- 
  
  04月20日 90グー! 今年最後の桜を見に行くツーリング その2 
 
 #がいせん桜 を見た後は、#グルメツーリング に行きました😃
 最初の目的地は、新見にある#タイムインター店 さんの#カレー です🍛
 がいせん桜のある新庄村から、最短コースは県道58号線での山越えなんですが、この道がなかなかの酷道でして、新庄から大佐までの約10kmほどが、離合困難な山間の細いつづら折れが続く道です💦
 実は行きも通ったのですが、普段は全く車に会う事がない道なのに、この日は県外ナンバーや、県内ナンバーでも多数乗車した、花見客だろうと思われる車にすれ違ったり追いついたり…😅
 恐らくがいせん桜まで、ナビに案内されて迷い込んだんだと思いますけど、土地勘の無い人がこの道を車で走るのは、絶対に罰ゲームだと思いました😱
 ちなみにここを走ったおかげで、バイクは泥だらけになりました😂
 この峠越えさえクリアしたら、後は新見まで快走路🏍️💨
 ええ調子で走って、タイムさんに到着です👍
 ちょっとお昼を過ぎてたので、それほど混んでなくすんなり入店✨
 いつもの#カツカレー を頂きました😃
 この店は何度も来てますが、唯一無二の甘くて辛いカレーは、クセになります😊
 いつもは大盛りを食べるのですが、今回は食べ物のハシゴをする予定だったので、ちょっと控えめにしてますよ😆
 美味しいカレーを頂いた後は、次の目的地へ移動です🏍️💨
 
 つづく
- 
  
  03月20日 115グー! 
 晴れて☀️ツーリング日和りですね🏍️💨
 
 
 明日走るぞ‼️
 
 どこ行こう?
 
 過去picです📸
 
 
 
 #バイクのある風景
 #バイクが好きだ
 #ツーリング
 #バイク乗りと繋がりたい
 #ツーリングスポット
 #千本桜並木
 #秋吉台カルストロード
 #タイム昭和町店
 #タイムインター店
- 
  
  2024年05月14日 163グー! 
 三徳山投入堂参拝登山修行の巻
 の
 締め〆は新見のタイムのカレー🍛です😋
 
 でもって
 🍛カレーは飲み物🥤ですの巻
 
 
 
 お偉いさんに
 根雨のちゃんぽん🍜がいいか?マツヨ💦
 新見のカレー🍛がいいか?ウマイヨ😋
 
 聞いたら、カレー🍛が勝ちました🏆
 
 なので、タイムインター店🍛で決まり👍
 
 ⛩️金持神社💰から明地峠を挟んですぐ🔜
 
 途中明地峠で大山⛰️のいい景色が見れる👀けど、おなか空いてるのでとりあえずカレー🍛😋
 
 僕らの他にも、たくさんのライダーが来てたから、お偉いさんも、ライダーにも認識されてるおいしいお店って喜んでた🤗
 
 
 
 最後の📸は今夜の修行です😋
 
 
 
 
 #タイムインター店
 #カレー
 #ツーリングスポット
 #ツーリング
 #バイクが好きだ
 #バイク乗りと繋がりたい
 #タイム昭和町店
 
 
- 
  
  2024年04月20日 110グー! 道の駅かようを出発し、雨雲レーダーでは雨雲が迫ってたけど強行突破、結局雨には遭わずにこちらへ到着しました😊 
 訪れたのは#タイムインター店 さん✨
 先月末に大きいのを出した時に、こちらへ向かおうとして、途中で雨のため断念😭
 先週のツーリングでは、黒鬼カレーを入手しようとしたら売り切れてた😱
 もう#カレー の口になってたので、問答無用で行っちゃいました🤣🤣🤣
 相変わらず甘くて辛いカレー、美味かったで👍
 ようやくカレーが食べれて満足です🤣🤣🤣
 
 #Kawasaki
 #夫婦ライダー
 #ランチツーリング
- 
  
  2023年11月19日 107グー! 今年最後の山陰ツーリング その1 
 
 今回のツーリング、おそらく今年最後になるだろう峠越えの山陰ツーリングです😊
 しかも前回、目標達成できなかったリベンジも兼ねてます🤣
 
 前日の寒波襲来で、県北は雪が降る荒れ模様😱
 峠越えが心配でしたが、たぶん日曜には雪が溶けるだろうと思い決行です🤣
 
 朝6時半に#道の駅かよう へ集合、メンツはいつもの@33899 さんです😊
 スタートして、まずは腹ごしらえに走ります🏍️💨
 行った先は、#タイムインター店 さん🍛
 独特な味わいの#カレー で有名な店ですが、実は朝からカレーが食べれます😊
 いつものカツカレーと行きたいところですが、今回は次があるので控えめにビーフカレーにしてみました🍛
 相変わらずここのカレーはクセになる味ですね✨
 朝からカレーでエネルギーチャージ完了です👍
 
 タイムインター店を出発し、R180の明地峠で県境越えします🏍️💨
 途中、岡山で一番寒い地域と言われる新見の千屋地域を通るのですが、千屋に近づくにつれ、だんだんと周りの風景が雪深くなってくる😳
 まさか11月半ばで、しかもバイクでこんな風景を拝めるとは思ってもなかったです💦
 因みに路面は、雪は完全に溶けてましたが、路肩の雪解け水が流れてバイクはドロドロ…洗車確定です😭
 途中で止まって、雪景色とバイクをコラボ📷
 さすがに12月や1月だったら、バイクで来ようとは思いませんから😣
 そして明地峠のトンネルを越え、#山陰 に入るのでした🏍️💨
 
 つづく
 
 #雪景色
 #雪だるま
 #峠越え
- 
  
  2023年04月10日 132グー! 北へ向かうツーリング その3 
 
 新庄の#がいせん桜 を後にして、進路を北に取ります😊
 #四十曲峠 を越えて一旦鳥取県へ。
 根雨からR180で岡山側へ戻ります😊
 今度は#明地峠 を越えるのですが、この峠の鳥取側のワインディングが、なかなかコキゲンな道です👍
 峠の頂上付近に、桜と一緒に大山が望める展望🅿️があるのですが、なんと桜は散って全滅😳
 立ち寄るつもりでしたがスルーしました😅
 しかし、がいせん桜より標高が高いはずなのに、ここの桜が終わってたのにはビックリでした🫢
 
 R180を南下し新見市内へ。
 そしてメインイベントその2の、カレーを食べに#タイムインター店 さんへ到着😃
 お昼のピークを過ぎた頃だったので、すんなり入れました👍
 ここへ来たら、必ずカツカレーを頂きます😊
 タイムは新見市内に二店舗あり、こちらのインター店と昭和町店で味が異なり好みも分かれますが、アタクシはインター店のカレーの方が好みです😆
 インター店の甘くて辛いカレー、たまに食べたくなるので、年に1〜2回は行ってます😊
 
 カレーで満腹になった後は、ちょっと遠回りして帰路に着きます😆
 新見から成羽川沿いに進路を取り、真っ赤な吊り橋の#阿部山橋 へ🏍️💨
 ここも橋と桜のコラボが見れるのですが、やはり桜は終わってました😱
 残念🥲
 気を取り直し、ここから最後の目的地へ向かうのでした🤣
 
 つづく
 
 #カレー
 #ランチ
 #Kawasaki
- 
  
  2022年10月31日 104グー! 女子会ハーレムツーリング その4 
 
 かぐら街道でバイクのオブシェを見た後は、かぐら街道の終点まで走破し、嫁さんをトレーニングしたクネクネ道の県道441号から道の駅鯉が窪へ到着😃
 登りの低速コーナーが続く山道は、楽しかったと女性陣に好評でした😄
 
 ここから女性陣は、当初の目的である三次のお食事処ながどてへステーキ丼を食べに、アタクシは帰宅の方向へ進みます😆
 せっかくここまで来たのだから、お昼は新見のタイムインター店でカツカレーを頂きました✨
 この日はバイカーが1台も居なかった😳
 タイムから、R180〜県道78号で30分くらいで道の駅かように到着、ちょっと休憩してかようから吉備農道を走り45分で帰宅✨
 なんとか昼過ぎには帰れたので、無事用事もこなせました😅
 帰宅してから、嫁さんがLINEでステーキ丼と帝釈峡の写真を送ってきました😄
 ステーキ丼は美味かったそうです✨
 帝釈峡の紅葉は、もうちょい先かな?🤔
 
 予定外のハーレムツーリング、やはり女性相手だと気を遣いますね💦
 別れてソロで走った時の開放感と安堵感がたまりませんでした🤣
 
 おしまい
 
 #タイムインター店
 #カツカレー
 #道の駅鯉が窪
 #お食事処ながどて
 #ステーキ丼
 
 
- 
  
  2022年06月13日 145グー! トムりんと行く😎マニアックツーリング 
 part2
 
 #毘沙門の滝 で癒され、嫌なオッサンの事が少し浄化されたので次に進みます🏍🏍💨
 
 しばらく県道を快走して脇道にそれ、ダム湖ほとりの狭くて落下物だらけの暗い苔の生えた道を走ります😱
 2速と3速とリアブレーキを多用し、しばらく耐えていると突然見えたのは#東前寺隧道 です。
 入口はそれほど古さを感じませんが、中は素掘り感が残っていました😻
 @85301 さんは「なんか写ったらどうしよ👻」と怖がっていましたよ🤭
 
 トンネルを抜けて反対側でも📸してたら1台の車が😬
 慌ててバイクを避けました😅
 生活道路として利用されてる方もいらっしゃる様ですね🙂
 
 そこからも同じ様な道を走って着いたのは#小阪部ダム
 運良く放流しています🤩
 バイクとは上手く撮れませんでしたが、放流しているところって、なかなか見れないのでラッキーでした😁
 
 ここからは道も少し良くなりペースも上がり、すぐに新見市街に出ました。
 整備された道でホッ😌としましたが、街中は暑い🥵
 街を抜けて次なる滝にGo‼️
 
 #千屋ダム を横目に見ながらやって来たのは#鳴滝 。
 ここも駐車場から少し森林浴です🚶🚶💭
 途中、美味しそうな野いちご🍓❓を発見し、トムりんさんに薦めましたが食べてくれませんでした😗
 後から@76142 さんに聞くと#へびいちご 🐍🍓って言うらしく、食べれないとの事😑
 
 鳴滝は雄雌の2つの滝があり、近くに寄れるのは雄滝です。
 ここもロケーションが(*•̀ᴗ•́*)👍
 つい写真の枚数が増えてしまいます😅
 
 さぁ、お昼前になったのでランチに向かいますよ〜🤤
 来た道を新見市街まで戻ります。
 今日のランチは#タイム昭和町店 です🍛
 トムりんさんは、@85301嫁 が来たがってるタイムに先に来たのがバレたら…😱と震えていました🤣
 お昼時で忙しそうなマスターが「カツカレー🍛が早いよ」と言うので2人共カツカレーセットを頼みました😁
 食に無頓着なので食レポはしませんが、安定の美味しさです🤤
 
 少し落ち着いたマスターとお話しましたが、最近ライダーがよく来てくれる様になって、1000円ちょうどで食べれるランチってのも人気で忙しいとの事。
 1日100食が限界じゃなぁ〜って言われていました🙂
 モトクルの影響ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
 
 #タイムインター店 は弟さんが経営されてるそうで、「あっちは人を雇ってるから、あっちにも行ってやってなぁ〜」と…
 なんて優しい兄貴だこと🥲
 両方行きますよ〜😉
 
 お腹も心も起きたので次なる滝に移動します😆
 
 つづく…
- 
  
  2022年05月14日 156グー! 昨日は雨で乗れずにふて寝😮💨していましたが、今日は夜中まで降ってた雨が上がったので我慢😖できずに乗ってきました😁 
 
 少しでも路面が乾くのを期待して遅めに出発し、まずは美星町を目指しました🙂
 星の里街道が途中から通行止めになっていて迂回ルートを走って到着したのは#美星産直プラザ です。
 ここで、以前@33899 さんが美味しい と投稿されてた焼肉のタレをお土産に購入し、トイレ休憩をしてさらに北上します。
 
 国道313まで出て、その後国道を離れて県道33を走り、途中、夏に立ち寄った沈下橋で📸して#新成羽川ダム へ。
 思ってたより水位は低かったですが、いつ来ても目を見張る高さ😱
 
 その後はさらに県道を西に走り、国道182まで出て北上。
 道の駅#鯉が窪 で休憩し#親子孫水車 を眺めて、県道8を新郷方面に。
 母方の先祖のお墓に挨拶😌して、国道180に出て南下。
 
 新見に出たところで13時。
 以前から行きたかった#タイムインター店 でカツカレー🍛をいただきました😋
 駐車場は満車🈵でしたがバイクは隙間に置けるので問題なし😏
 隣のガススタ脇に置けば良いようですよ😁
 
 席に着き、注文してから1分程で出てきました😳
 うん!確かに昭和町店のとは違います😊
 こちらの方がスパイスが効いてる😆
 周りを見るとみなさんカレー🍛🍛🍛🍛食べてるのにはちょっと笑えました😄
 
 お腹が起きたのでノンビリ🐌遠回りして帰ることに。
 高梁から国道484のループ橋を経由し、吉備高原街道を走って国道429へ出て南下。
 そこからはいつものルートで早島を通り抜けて帰宅しました😊
 
 トータル280kmの田舎道ソロツーでした☺️
 
 途中からはとてもいい天気になり、気持ちよく走れましたよ🥰
 
 おしまい
 
- 
  
  2022年04月21日 50グー! 暖かくなってきたので北に行ってきました☆ 
 
 まずは済渡寺へ。
 おもいのほか白くて映えスポットやなーと。
 でもバイクとの写真は撮ってない 笑
 
 そのあとはタイムインター店で
 りんごたっぷりの甘口カツカレーを
 いただきました☆
 マスター?らしき人の感じが良くて
 いい人感があふれてました(*゚∀゚*)
 
 そして親子孫水舎へ。
 3つの水舎があるんやけど
 その1番おっきい水舎は
 めちゃくちゃおっきかった!!笑
 語彙力が残念なことが残念 笑笑
 
 同じ道を通ってかえるのも微妙やなってことで
 福山経由して
 さんわ寄って
 ベイファーム寄って帰宅しました^_^
 
 #済渡寺 #タイムインター店 #親子孫水舎
 #さんわ182ステーション #バイクのある風景
 #ツーリング #ドラッグスター
- 
  
  2022年04月14日 420グー! 岡山県北ツーリングでキャットを探せ🐈 
 
 新見インターおりてすぐのタイムインター店でカツカレーを3杯じゃなくひとつね🍛目覚めの朝カレー🍛なんと朝8時から営業してるって‼️けっこうお客さん朝から食べに来てました😄
 バイクで来る人が多いのか、バイク駐車場は右に停めてねって入り口に🪧
 衝撃の味🍛‼️フルーツ感🥭ありからのスパイスが来るという不思議な味🍛
 
 ベンガラの町並み吹屋へ向かいまだ拝見したことなかった旧吹屋小学校へ👩🏫masaharuさんが保存手がけた建物はとても大きくて木の壁の風合いが懐かしさを感じます😌
 現役の木造校舎としては国内最古‼️
 プールを池にリニューアルしてあって、暑い日に足でもつけられるかな⁉️鯉が泳ぐかな🐟
 
 さて、この投稿写真にキャトじゃなくキャット(猫ちゃん)がいますよ🐈
 
 #バイク女子 #タイムインター店 #不思議なカレー#吹屋#ベンガラの町並み#旧吹屋小学校#キャトを探せ じゃないよキャットだよ
- 
  
  2022年02月11日 123グー! PayPay還元狙いのランチツーリング その2 
 
 目的のラーメン店が臨時休業で、すっかりアテが外れたアタクシ達😓
 作戦会議の結果、北を目指すことに😊
 雲行きはちょっと怪しそうだったけど、まあいっか😅
 
 R313から県道33号線へ進路を取り、北を目指します✨
 この県道33号線は、備中川の川沿いを走るのですが、景色もよく快走路でお気に入りの道です😊
 
 この時点で吹屋のつくしさんへ行くか、新見のタイムさんへ行くか決めかねてたのですが、タイムさんの方が確実じゃね?って事で新見行きが決定🤣
 途中雨が落ちてきたりしましたが、びしょ濡れになる事なく無事到着👍
 時間も少し遅かったのもあるでしょうが、お客さんが2組しか居なくて店内はガラガラ😳
 こんな事初めてかも💦
 予期せぬソーシャルディスタンスが取れてラッキーでした👍
 
 アタクシは定番のカツカレーにご飯大、辛さは2辛をチョイス✨
 相変わらずこの店のカレーは甘くて辛い、クセになる味です😊
 
 エリアが違うので、PayPay還元はできませんでしたが、満足のランチでした😆
 本来の予定は高梁周辺で帰るつもりでしたが、予定外の新見まで来たので、時間が押してる〜😅
 という事で、とりあえず帰る方向へ向けました😄
 
 つづく
 
 #カレー
 #タイムインター店
 #ソーシャルディスタンス
- 
  
  YZF-R25 2021年11月28日 51グー! 本日は香川に帰ろうと思っていたものの昨日のリベンジの為、北にバイクを走らせました🏍💨 
 というのも昨日も出かけていたのですが天気予報も何も見ずに勢いで出かけた挙句、途中まぁまぁの雨に降られ目的地付近には更なる雨雲が近づいていたので尻尾巻いて帰宅したからです😭
 ということで今日のリベンジですが前回境港に行った帰りに雨に降られながら通った大佐日野線をひた走ると上の方は雪景色🤣
 写真撮ったところは日が当たって道も乾いていましたが、少し上がると道路に雪は残ってるし落ち葉の相乗効果でまあまあ危険な道でした😅
 下りでちょっと滑ったし😱
 ゆっくり走ってたからコケなくてよかった☺️
 ということで目的地は金持神社⛩
 なにやら金運が上がるパワースポットらしい😁
 参拝して掲げられている絵馬を見ると宝くじ当たった報告がいっぱいありました😳
 よしこれで大型購入資金ができますな🏍✨
 宝くじとか買ったことないし買わないけど🤣
 ということでなんとなく目的地として選ばれた金持神社を出てお昼ご飯の地を探す📱
 そういえば前に何かで見たことあるお店を見つけたので向かうことに🏍💨
 途中明地高原展望台から大山を眺めるとすっかり雪化粧されておりました🗻
 のんびり走りお昼ご飯の店として到着したのはタイムインター店🛖
 カツカレーが激ウマで有名らしいのでカツカレーラージを注文🍛
 噂通りの激ウマカレーでした😍
 たった36年の人生ですが今まで食べてきたカレーの中で圧倒的にウマかった😋
 個人差あると思いますが僕はリピート確定です😆
 店主らしきおっちゃんもすごくいい人柄で人気なのも頷けます😊
 ということでお腹も満足したので帰路に🏍💨
 少し寄り道して2りんかんでベリックのセールを冷やかして帰ってきました🏠
 途中凍結防止剤が散布された道を通ったので冷えるの待って洗車をしてました🏍🚰🧴🧽
 いよいよ県北の方は危険な季節に近づいてきたのですかね😅
 来年のこの季節は香川県民に戻ってそうなので少しでもいろんなところに出向きたいところです🥲
 #yzfr25#県道112号#大佐日野線#日野町#金持神社#新見市#レストハウス#タイムインター店#カツカレー#リピート確定
- 1



















 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         