F4 1000Sの投稿検索結果合計:75枚
「F4 1000S」の投稿は75枚あります。
冬スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などF4 1000Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
F4 1000Sの投稿写真
-
2021年02月09日
63グー!
先日は、ドゥカで応募させていただきました。
同じ場所で、今回は、もう1台の愛車となる、アグスタの方を載せてみました。
時期は、更に寒くなって、大寒の頃で極寒状態、と言っても、そこは都心なので5度位なのですが、当時の私には限界点でした。(今はもう、10度でも乗る気になりません)
落ち葉も綺麗に掃かれて、枝には一枚の葉もありません。
でも、寒さ、伝わり辛いですね😅
愛車の2台、同じ場所でのショットでした。
#冬スポット -
F4 1000S
2020年12月08日
38グー!
エンジン周りを・・と思いましたが、私の愛車たちは、フルカウルでしたので、あまり、と言うか、殆どリアサスしか見えません。
ドゥカは、L型なので、後ろのブロックだけ見えます、でも、F4の方は、マルで見えません。
オマケで、前にも乗せたのですが、ドゥカの限定、形式としては古いけど、美しいエンジンも載せてみました。
レースクイーンに参戦する訳もなく、サーキット走行さえもしないのなら、超ショートストロークで、4バルブのDOHCなんて不必要、低速から粘りのある、2バルブOHVのロングストロークが乗りやすくて、いざとなれば、自分でもイジれて、良いエンジンなのですが・・ね。
-
F4 1000S
2020年10月12日
42グー!
久々の更新です。
かなり、ご無沙汰してしまいました。
相変わらず、体調は万全では無く、まったく乗れていませんが、余りに開いてしまうと…
折角、お気に入りに登録していただいた皆様に、心配をお掛けしてしまうと、申し訳ございませんので。
しかし、更新しても、内容が伴なわなくて、すみません。
今回は、前にも書いているのですが、F4のスクリーンについて、モトコルセのスクリーンを紹介したくて。
両方を載せてみましたので、分かり易いと思っています。
アグスタは、ノーマルから精度が高く、高価な素材を使用したパーツで構成されているので、それを交換するとなると、余程のクオリティーのものでないと、見た目もバランスも崩しかねないので、その分、気を遣います。
その点で、モトコルセさんの商品なら、何を選んでも、間違いが無いので、安心できますので、お薦めです!
アグスタ乗りの皆さま、カスタムする際は、是非モトコルセさんの商品を見てみてくださいね。
-
F4 1000S
2020年07月14日
45グー!
モトコルセさんのパーツで、カスタム。
元々の造りが良くて、素材も厳選されている、タンブリーニ設計のF4なので、パーツ選びも慎重にしないと、クオリティダウンになりかねません。
でも、モトコルセさんで発売しているパーツは、全てがハイクオリティで、見た目も機能性もアップしますし、安心できます。
このマフラーなどは、F4のCC(なんと1,500万円)に純正採用されているほどなのです。
チタンのフルエキで約50万円(燃調を取るためにCPも交換しています)ですが、この見た目と性能アップに、最高の音色ですし、永久保証なので、リーズナブルだと思っています。