ELIMINATOR 400の投稿検索結果合計:843枚
「ELIMINATOR 400」の投稿は843枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などELIMINATOR 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ELIMINATOR 400の投稿写真
-
ELIMINATOR 400
2023年08月05日
80グー!
まめツーリング(めっちゃ暑い🌋)
以前から約束していたツーリングのため待ち合わせ場所に🏍💨着いたらドタキャンの連絡があって笑った〜🤣
その後カクカクシカジカでカズさんと合流することができ、すでに暑いのでとうもろこしかき氷から今日のツーリングスタートです💪
道中の温度は最高37℃。
フル装備のライダーさんを見かけては、こんな暑い日にアホやな〜なんて言いながらフル装備の2人が目指すは芸術のまめ!ではなく芸術の森!
芸術の森にはまめがまめまめしていたり、私レベルでは全くついて行けない芸術、なんとなく分かるような気がするけどよく分からない芸術、あと全裸の像が多かった。
最後の晩餐では芸術に溶け込むカズさんがとても楽しそう😆
そしていつもの解散場所ではカズさんのぶいすとくんに跨がらせてもらいまして😍
サイドスタンド立てた状態で片足のつま先しか着かず、シートの高さに驚き😱
カズさんはホンモノの足長おじさんでした🙈💕
-
ELIMINATOR 400
2023年07月29日
114グー!
エリミネーターにドライブレコーダー・スマホホルダー・USB電源を取り付けて貰いました。
ドライブレコーダーはミツバサンコーワのEDR-21α
をチョイス。エリミネーターSEと同じ様に専用のステーでフロントカメラを装着したかったのですがステーが長期バックオーダーのため、お店でオリジナルのステーを作製して取り付けていただきました。リアカメラはプロトのドラレコナンバーステー右上マウントタイプを使用しました。ナンバープレートと共締めするタイプなので取付が容易かつしっかりと固定できます。配線もフェンダーの裏側を通して目立たないように仕上げてもらい完璧なお仕事です。カエディアのUSB Type-Cと非接触の充電機能が一体になったスマホホルダーは電源はキーオンで連動するようになっています。アクションカメラなどの充電に使えるUSB TypeAはデイトナ バイク専用電源 USB TypeA 1ポートを装着して頂きました。5V2.1A仕様となっています。ロングツーリングにも対応可能な電装カスタムです。